
1: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:11:34.77 ID:510mH/il0
次世代どうなるんや
マウスも進化してないからセーフ
4: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:12:24.89 ID:G7VJk0/o0
むしろ360の有線コントローラーに戻せ
6: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:13:03.74 ID:eKsTaQnF0
脳に埋め込め
7: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:13:18.55 ID:51Af95QNM
背面パドル標準にしろ

16: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:14:36.40 ID:8qIHtzXf0
あそこを数ミリ削って…て感じやな
18: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:14:54.43 ID:8fKAhNnY0
十字キーをセガサターンのやつにしろ
8: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:13:29.58 ID:YcAG/EIYa
セガサターンみたいなボタンの配置好きやったんやけどなんで流行らんかったん🥺
10: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:13:39.98 ID:5958zdGO0
PS5のくっそ高いやつは?3万位したよな

11: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:13:59.60 ID:510mH/il0
>>10
3はぼったくりだわ
22: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:15:35.87 ID:IDfRFwDa0
アナログスティックはもうちょいなんとかならんか?
25: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:16:13.60 ID:zYVJeD8K0
進化する必要はない
24: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:15:55.04 ID:8fKAhNnY0
ゴミだなって感じたのはドリキャスやな
手が痛くなるわアレ

27: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:16:19.18 ID:yZPEgbru0
Switchのプロコンは+&−とシェア&ホームの位置未だに間違えるわ
30: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:17:05.92 ID:aQiWqWHy0
アナログスティック付け替えれるようにしてほしい
ワイは低い方がええねん
39: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:18:24.09 ID:KYANf4+J0
wiiuのコントローラーが一番好き
Rステイックの位置が唯一無二や
32: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:17:12.44 ID:510mH/il0
アダプティブトリガーワイはすきやで
35: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:18:08.52 ID:ZKmZ6GTl0
>>32
これの存在知らんかったから最初ぶっ壊れたのかと思ったわ
54: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:20:49.94 ID:2qqB6Eh60
デュアルセンスは握り心地がちょうどいい
プロコンもいいんだがアナログスティックの挙動に不満がある
49: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:20:14.97 ID:BUVBfJC80
箱コンはジャイロ入れろ
あと十字キーのカチカチいうのどうにかしろ
56: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:21:12.81 ID:8fKAhNnY0
L2R2が押し込み量で取るタイプ嫌いなんやが
全部カチカチ鳴らせや😡
69: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:23:46.29 ID:CKPUuGv50
振動なしの軽いバージョン出してくれや
振動使わんから重りでしかないんや
71: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:24:29.10 ID:v6oPwuxh0
デュアルセンスは振動が心地ええわ
氷の上滑ってる感が凄い
73: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:24:59.64 ID:C2Bv/lLU0
GCコントローラー人気あるらしいが何がいいのかさっぱりや
慣れてないからだろうか?

76: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:25:18.84 ID:bYynnD+80
>>73
思い出補正や
90: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:27:08.09 ID:hWxGa0l30
>>73
スマブラやってる奴が使ってるだけや
82: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:25:58.24 ID:Mnt+YDXz0
これ以上機能を盛ったら定価1万円超えちゃうじゃん
146: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:36:52.76 ID:e9B0L3j50
SPからスマブラ始めたけどプロコンよりGCコンのほうがめっちゃ使いやすかったわ
なんでやろ

150: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:37:22.22 ID:1nhHAFdDM
>>146
おっちゃんやから
223: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:47:37.53 ID:RHMVMfJI0
>>146
GCコンがスマブラ専用コントローラーだから
81: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:25:39.66 ID:QudLlA130
PS5コントローラーちょっとでかいと思う
もう少し小さい方が持ちやすい
106: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:30:27.39 ID:GXJ/NIZI0
PS4コン派😌

99: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:28:55.78 ID:8fKAhNnY0
アナログスティックの位置問題はやるゲームによるから答えは人それぞれな気はするな
102: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:29:44.39 ID:RHMVMfJI0
最近のコントローラーは十字がクソなのにワイちゃん憤慨
108: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:30:36.24 ID:qtsulVcsM
コントローラーに変な機能付けてわざわざその機能活かしたゲーム作るとのちのち変な機能が廃止された後継機への移植で困るメーカー
110: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:30:53.13 ID:e/MtLTc10
片手で両手と遜色ないくらい操作出来るようなのどっかの天才が作ってくれんかな
公式でボタンやアナログスティックの交換パーツ売って欲しいわ
アナログスティックとかイカれやすいし
アナログスティックとか硬い弾ける感覚のほうが好きなやつと柔らかいグリグリ自由に
操作できる方が好きな奴で別れるし
ボタンも柔らかい押し心地や硬めの押し心地とか好み別れる訳だし
118: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:32:20.27 ID:8fKAhNnY0
アマゾンでコントローラ探そうとすると似たような中華コンがずらーっと出るのやめてくれんか?
123: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:33:24.79 ID:OqifQywv0
箱コンは乾電池続けてクレメンス
エリコン2ほんまクソ
129: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:34:05.81 ID:6C1Xe2cQ0
X Y
Y A X B
B A
いい加減にこれなんとかしてくれや
なんでこうなったんや

141: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:36:07.99 ID:tIhuhsLR0
>>129
SEGAと任天堂のせいやな
156: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:38:40.05 ID:YyfzfiWU0
>>129
これのせいでPCでQTEやられるとほぼ失敗する
龍が如くお前だよ
131: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:34:16.86 ID:lEShTBVp0
箱コンもう少し小さくてええわ
あれ手が大きい人向けやろ
133: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:34:45.28 ID:K9kKhhrhd
360のコントローラーの十字だけ治したら最強になるのにな

145: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:36:48.40 ID:UPJN0vj8a
箱は文句無いは無いんやがAがへたる感じがわりと早く来る気はする。分解めんどいし
143: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:36:27.26 ID:oSfEO7xmd
コントローラー側からキーコンフィグ出来るようにしてくれや
ABXYのボタンも入れ替えたり色変え出来れば最高
144: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:36:46.90 ID:HenGOR0O0
ジョイコンの+-ボタン何アレ?
考えたやつゲームやったことないやろ?
124: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:33:28.13 ID:UzVWeXj8M
デュアルセンスはトリガー半押し全押しで効果変わるのが凄い
まあ使ってるのラチェクラとリターナルぐらいだけど
もう進化いらんからあとはコスパを求めてくれ
151: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:37:57.07 ID:j9ULcm74a
十字キーはセガサターンのやつがええわ
159: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:38:48.52 ID:WEAklNML0
コントローラーてそんな進化するところないよな
まず人間の指が進化しないからやけどさ
178: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:42:18.66 ID:YyfzfiWU0
これどうなん?使ってるやつおらん?

183: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:42:49.15 ID:CT7HYppC0
>>178
なんやこれ、、
184: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:42:49.50 ID:2/u2jSZnM
>>178
FF14以外にいつ使うんこれ
190: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:43:17.15 ID:UkUGdXvz0
タッチパッドとかいらんから安くしろ😡
237: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:50:06.00 ID:GENNQ+eSd
64のコントローラーが一番好きや
マリオパーティーやらなければスティックの耐久性は十分や

244: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:51:59.53 ID:tXQeiI/i0
箱○コンリメイクしてくれないかな
201: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:45:07.57 ID:OqifQywv0
箱○コン初めて触った時の感動が忘れられんわ
今触ると十字キーもクソだし微妙に感じるが
232: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:48:37.62 ID:q0BICdNe0
入力デバイスがいつまでたっても進化しないせいでゲームに飽きてきた
293: 名無しさん : 2023/01/22(日) 16:02:03.67 ID:8fKAhNnY0
VRズイフトは一度やってみたい

210: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:45:56.76 ID:HenGOR0O0
コントローラーから場面に合わせた匂い出る機能ぐらいが
次世代機で現実的な新機能やな
256: 名無しさん : 2023/01/22(日) 15:54:33.85 ID:s7zWrfvd0
バッテリー長持ちで耐久性の高いコントローラーが最高やな
288: 名無しさん : 2023/01/22(日) 16:01:14.39 ID:JvsdQRl0a
dualshock4が最強すぎんか
305: 名無しさん : 2023/01/22(日) 16:05:56.67 ID:S0N+b8KOd
もう剛性高くしてくれたらそれでええわ
ps4のコントローラー何回買ったかわからん

プレステ、xboxのコントローラー、これ以上進化できる点がない
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1674367894/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
って思ってたけどGT7やってみて驚いたわ、確かにあれは公式が自信満々に勧めるだけある
デモンズのR2で弓の弦を引く感覚も地味ながら良かった
CSよりもPC業界で何か覇権とるパッド出てほしいわ
シェアとオプションボタンが小さ過ぎて押し難いし、ボタン配置はDS3より退化したと感じる。方向キーはかなり入力しやすくなっているけどね。
でも個人的には振動のないサイレックスみたいなのを公式でサポートしてほしい。
誘い風で進行方向を示すツシマがあるじゃん
ピンチで画面の拡大・縮小を瞬時にできるテラリアとかもあるぞ
この世の生 あの世の前
泳ぎを覚えたもれ
この世 あの世の前
びっくりしたわ
これでいいんだよ感ある
そう思う、PS3以降はバッテリー内臓でおちおち怖くて仕舞い込めない
PS5に至っては異常な持ち難さ、重心バランスが最低だと思う
新しいことをやろうとするのはいいんだけどね
PS1のデュアルショックだってスティック2つ付けたはいいけどしばらくはちゃんと使ってるソフト無かったと思うし(以降はスティック2つがどのハードでも標準になってるけど
老兵高橋のパーツパラダイスでやってたことあったけど、おぱいを念じて動かすとか訳の分からない面白デバイスだった
3Dになってるのに移動が2Dなんだよ。
ボタン増やす方法で背面とか、論外なんだよ。
そりゃそうだろ平面の画面見てゲームやってんだからw
だから問題でもなんでもない
発売1年目は流石に少ないが、翌年にはがっつり使ったMGS1が出てるぞ
知られてないだけでパワプロとかバイオDSとか対応してるの結構多い
特にコナミは真っ先に対応させた
アダプティブトリガーのスティック版が欲しいと思った
耐久性とかコストとかヤバそうだから実現難しそうだけど
その発想よ(笑)
VRなんかは平面処理で済まされないだろ。
でも移動はスティックでしょ。
そもそも画面を平面って捉えてる時点で新しい物についていけて無いじゃん。
3Dモデリングの物を2Dで動かしてるから、脳内で平面処理に留まるんじゃん。
ソニーはって書いているから、仕様を決めて搭載したのに自分で手本となる使い方のゲームを出していないということでは?
例に出しているのはサードパーティー製だし。
まぁ確かに、これは今現在もそうだけど「こういう機能はあるけど使う使わないは任せます」みたいなところあるよねSIEは
悪く言えば消極的、よく言えば自主性を尊重
多分プラスチックに比べて重くなるな…
線の邪魔より不意の電池切れorこまめに充電のが面倒なのにな
買えるジャン
2つあればローテーション
特にデュアルセンスは重すぎる。
そうすればゲーム操作しやすくなるし、ソフトメーカーが頑張ればゲーム性も進化するかもしれん
4D映画があるから家庭でも使える日がくるかも
背面は使ったことないがR3はめちゃくちゃ使ったしソニーも展開考えてた気がする
すまんデュアルショック4のつもりで話してたわ
バッテリー内臓怖がるのはわかるけど今じゃコントローラーで起動できないとしんどい
新品未開封予備で7個持ってる
あと5個欲しい
PS4コンもそろそろ生産終了しそうだし
セガサターンパッドにデュアルスティックとL2R2ボタンとセレクトボタンがあれば完璧
それ使って車動かしたりロボット動かしたりすんねん
特にPSのL2R2。なんだあのグニャグニャ
w
VRだろうが3D表示だろうが平面画面なんだよ
3Dじゃないと理解しろw
大丈夫かw
モンハン持ちじゃないと前面ボタンがどんどん使いにくくなってる
これ以上ボタン増やすのは指的に無理や
どんなに3Dを強調したって実際のゲームの中身は重力に縛られた平面のフィールドを冒険するゲームばっかりなんだからXY軸があれば十分じゃん
地図が平面でも事足りるのと同じ
ドリフト品怖くね
あと壊れやすすぎだろPS5買うまで5個くらい買わされたぞ
その後はリモコン、タブコン、分離コンとかかなり変則的
最近欧米だとユーザーにも修理する権利ガーとか言われてるみたいやし
もういっそミニ四駆みたいにパカッと開けて部品全部交換できるようにしようぜ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。