8139083f


1: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:17:41.18 ID:fVwWPgtk0

たのむ



5: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:18:35.20 ID:qP9I0nqr0

CSでもできるけどouterwilds



7: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:18:49.06 ID:hUJNQfxI0

L4D2
安くてMODも豊富でソロからマルチまでできる



11: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:19:21.50 ID:3ERp1jm50

Portal


11

72: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:29:38.54 ID:df3yCR5W0

>>11
これ
steamの義務教育や



26: 名無しさん : 2022/11/29(火) 16:22:12.24 ID:XqTTQar50

ポータルシリーズだな、あとシミュレーションが合えばシヴィライゼーションとかいいよ



10: 名無しさん : 2022/11/29(火) 16:19:12.45 ID:zPG30BkD0

slaythespire



14: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:19:53.79 ID:E7ykp/AR0

まずはbaba is youクリアするのがマナーや


14

39: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:23:57.07 ID:gVDMH6Fv0

>>14
babaってみんな真面目にクリア出来てんのか?
ヒントなんて見たら全く意味無いよな



44: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:24:56.74 ID:R4gqDzH70

>>39
Pullがでてきた辺りで詰んだわ



18: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:20:26.04 ID:qvhOMypN0

Binding of isaac はとっつきにくかったけどドハマリしたわ
値段も安いしローグライトアクションの傑作やで
アイテム説明MODは必須やが



25: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:22:04.79 ID:GUeo3whod

poly bridge


25

27: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:22:13.40 ID:igRCCLeE0

レインボーシックスシージ
初心者におすすめのFPSや



32: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:22:55.27 ID:vuoAnOzT0

little witch in the woods



42: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:24:28.94 ID:RFCR/1gPp

テラリアとかリムワールドみたいなMODがとにかく豊富なゲーム



33: 名無しさん : 2022/11/29(火) 16:23:00.27 ID:qr2+ISsUd

Pogostuck


33

49: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:26:22.67 ID:ETS7lSo/0

Stellaris
数年遊べるで



50: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:26:25.59 ID:mDk96hmb0

Half-Lifeやって合わなかったら窓からPC捨てろ



60: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:27:48.80 ID:yDmiQ5LEd

シティーズスカイラインやれ



52: 名無しさん : 2022/11/29(火) 16:26:44.40 ID:39BzuFIf0

rim World


52

63: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:28:30.49 ID:C00jQ9va0

有名どころかもしれんが
Kenshi
SatisFactory
RimWorld
OuterWilds
HolowKnight
SlayTheSpire



65: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:28:44.46 ID:ZQtgfFUqp

babaisyouおもろいけどちょっと難しすぎるよな
ていうかあんだけ色んなアイデアよく出せるわ作者



67: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:29:05.72 ID:DkGAkeAM0

記憶リセットしてportalもっかいやりたいくらいインパクトあるゲームだったな
こんなんが300円で買えるのかとチビッた



69: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:29:09.97 ID:G7abjZde0

inscryption
outer wilds

どっちもsteamじゃなくてもできるけどオススメや
特にinscryptionはPCでやった方がいい


69

73: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:29:45.87 ID:IMYMOElL0

sims4無料やろ?それでええ



77: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:30:12.76 ID:8UzOnzcc0

Transistor
RUINER
VictorVran



66: 名無しさん : 2022/11/29(火) 16:28:59.90 ID:QsGqm4170

euro truck simulator2



80: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:30:50.39 ID:R4gqDzH70

return of the obra dinn
サクッとできるミステリーで楽しいで


80

101: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:33:44.88 ID:FWHkWZ7G0

>>80
あれおもろいよな
paper pleaseのとこが作っただけある



105: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:35:03.25 ID:UK2H63Yp0

>>80
アレ流れ弾に当たった奴だったか何かが分からなさ過ぎたわ
あれだけ攻略見た



90: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:31:33.91 ID:y52c2PY/0

Banished
Oxygen Not Included
Stellaris
XCOM
これで数年は遊べる



100: 名無しさん : 2022/11/25(金) 03:37:30.21 ID:BqeZryuZ0

Oxygen not includedくっそおもろかったわ
ああいう自動化するのに結構頭使うゲームすきやわ
似たようなゲームないんか?


100

104: 名無しさん : 2022/11/25(金) 03:39:49.15 ID:fkczisnS0

>>100
oniの奥深さや面白さはオンリーワンやと思うけど
自動化が楽しいゲーだとファクトリオサティスファクトリーダイソンスフィアプログラム
あるいはマイクラの工業modあたりが鉄板やね



108: 名無しさん : 2022/11/25(金) 03:43:09.80 ID:BqeZryuZ0

>>104
全部やってもうたわ…
マイクラはCreateってmodが特に良かった
しかしやっぱoniの面白さは別格なんやな…



87: 名無しさん : 2022/11/29(火) 16:31:26.32 ID:HywH8EUeF

クルセイダーキングス3
各王朝の王のwikiとか作りたくなるぞ



37: 名無しさん : 2022/11/25(金) 03:13:51.49 ID:aA+eRXk80

スチームワールドディグおもろいで
穴掘りアドベンチャーや


37

102: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:33:59.88 ID:WVnnYUjk0

Skyrimとfallout4
modで無限に楽しめる



56: 名無しさん : 2022/11/25(金) 03:19:04.91 ID:g3z7BDvs0

footballmanagerやろうや



60: 名無しさん : 2022/11/25(金) 03:21:20.43 ID:wcygCeeP0

Project Zomboid



103: 名無しさん 2022/11/29(火) 16:34:14.21 ID:/6gEnWrgM

The Witnessはやれ


103

45: 名無しさん 2022/11/25(金) 03:16:19.75 ID:Mo0kVZn40

The Flame in the Floodええで
ローグやけど1,2回クリアしたらもう良いかなってなる
けど雰囲気ゲーでまあまあ楽しい



79: 名無しさん 2022/11/25(金) 03:27:33.06 ID:i3IcFi9O0

Metal: Hellsinger
Stilt Fella
Melvor Idle



88: 名無しさん 2022/11/25(金) 03:31:05.88 ID:MBoJTax/0

レースゲーム好きならAssettocorsa買って損は無いで



107: 名無しさん 2022/11/25(金) 03:42:54.84 ID:IMvGY7a60

Oniで地下生活しながらFactorioで工場長やってsatisfactoryでエンジニアしてるけどダイソンスフィアプログラムっておもろいんか?YouTubeでもあんまり見たことないから分からん


107

111: 名無しさん 2022/11/25(金) 03:47:10.86 ID:BqeZryuZ0

>>107
Factorioの正当進化って感じでくっそ面白いで
建築周りのシステムが快適やし、リソースの分布とか輸送システムとかのバランスが絶妙で最後まで飽きが来ない良作や
空にバカでかいダイソン球が作られてくのもめっちゃモチベ湧いてええわ



112: 名無しさん 2022/11/25(金) 03:47:13.69 ID:fkczisnS0

>>107
自動化ゲームとしてそこまで目新しいゲーム性はないけど
シームレスにオープンワールド化された宇宙とそこに建造される惑星規模の巨大建築物がめちゃくちゃ美しいゲームや


124: 名無しさん 2022/11/25(金) 03:58:51.50 ID:tDlOoTfL0

Grim dawn買ったで
操作とゲーム性がマジで昔のネトゲみたいやな



179: 名無しさん 2022/11/25(金) 04:38:14.81 ID:55NsSuZV0

ASTLIBRAめっちゃ面白かったわ
戦闘爽快だし色んな武器触って試すの楽しい
シナリオも結構いい


179

188: 名無しさん 2022/11/25(金) 04:43:14.95 ID:dkuZMZzf0

ここまでoneshot無し



233: 名無しさん 2022/11/25(金) 05:07:44.17 ID:R4EzT/G1a

インディホラー漁ってるとクソゲー多すぎて萎えるんやが
クソゲーのくせに金取る奴セコくね



16: 名無しさん 2022/11/28(月) 07:31:25.00 ID:rnhvVmYl0

東方夜雀食堂とnyaruru fishy fightや
日本語もくるっぽいけど



68: 名無しさん : 2022/11/28(月) 08:11:57.50 ID:jNIhAPuur

Endless ATC


68

73: 名無しさん : 2022/11/28(月) 08:14:25.03 ID:dzkK3pLP0

>>68
なんやこれ硬派すぎるw



57: 名無しさん 2022/11/28(月) 08:07:44.85 ID:N4abUs+/0

アリスマッドネスリターンズ



72: 名無しさん 2022/11/28(月) 08:14:20.12 ID:dXAAiQdy0

Hell Pie はグロが大丈夫な人間には神ゲー



36: 名無しさん : 2022/11/28(月) 07:46:21.94 ID:IajxQRf40

dust to the end


36

96: 名無しさん 2022/11/28(月) 08:30:51.51 ID:U9JuZ7640

UnMetalはメジャーなんかな
この作者のゲームは好き



100: 名無しさん 2022/11/28(月) 08:32:59.70 ID:L1PDXKdF0

サンセットオーバードライブ
モンスターサンクチュアリ



89: 名無しさん 2022/11/28(月) 08:24:53.79 ID:AHpbzaS20

Quantum Protocol



88: 名無しさん : 2022/11/28(月) 08:23:22.43 ID:Wk2WdPy40

have a nice death


88

【急募】steam初心者にこれだけはやってけってゲーム教えてくれ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1669706261/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク