76cabd47


1: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:05:22.45 ID:sawfClnR0

今だってファンタジーになりすぎないように設定とか作ってるやん


1

3: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:06:17.29 ID:AEI7CDtV0

なんか老害ハンターって強そうやな



4: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:06:17.55 ID:rDq6uU+1r

最近のハンターは動きが軽くて速すぎる



10: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:08:12.13 ID:gGPijxADH

もうちょっと無骨な感じにしてほしい☹



7: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:07:06.92 ID:tCXFGEM10

ラージャンがはかいこうせん出す時点でファンタジーだろ😅


7

11: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:08:25.16 ID:tlBvitWE0

最新のモンハン討鬼伝みたいなナレーション入ってて草生えたわ
何でも取り入れるなこのゲーム



13: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:08:31.81 ID:P152TUXLM

バルファルクとかゴッドイーターみたいやもん



15: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:09:18.11 ID:I1ipe8mu0

最近というかライズサンブレのモンスターはモチーフありきすぎて微妙や



23: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:11:31.90 ID:mBw1zBGP0

ライズの妖怪モチーフみたいなのはもう当分いいわ
良いのゴシャハギくらいだし


23

27: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:12:53.54 ID:FbZHoYbNr

高いところから落ちて死なんのがそもそもファンタジーやん



36: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:14:38.94 ID:2DA+MoVYa

クーラードリンクとかペイントボールもだいぶファンタジーだったろ



39: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:15:16.15 ID:qUY93wLF0

単純にリアルか、ファンタジーかというより
そのラインがガバガバで曖昧なのが問題



28: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:13:06.93 ID:AEI7CDtV0

ヤマツカミなんかあれどうやって空とんでんだよ


28

38: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:14:56.61 ID:sawfClnR0

>>28
体内にガス溜めてるんやぞ



31: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:13:59.23 ID:1XMrdWX3p

設定というかモーションがファンタジーだわ
別に気にするほどでもないけど



32: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:14:12.57 ID:l32EQVwra

虫の生態でなんとかし過ぎ感はある



138: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:31:41.33 ID:bhjQZzMQ0

この超ご都合主義生物
人間に都合良すぎる設定で気持ち悪いわ


138

241: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:48:29.88 ID:oYvwlLwZ0

>>138
蚕みたいなもんだろ
人間様がいないと生きられない生物や



288: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:59:09.91 ID:sawfClnR0

>>138
翔蟲は元々あの糸で材料を運搬して、巣を作ってたんやぞ
重い素材で丈夫な巣を作るための進化や



45: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:16:39.14 ID:c6yvxtHo0

初代の時点で既にグラビモスはビーム吐くしキリンは雷を落とすぞ



53: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:18:47.98 ID:bhjQZzMQ0

最近のモンスターハンターはスローライフ要素が足りなすぎる
生活感がない


53

95: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:26:45.16 ID:+XoJGGpBr

>>53
いうてドスくらいからもう無いやろ



64: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:21:38.08 ID:sawfClnR0

むしろワールドからは、世界観に力入れてる方だと思うわ
環境生物とか良いシステムだと思う



57: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:20:01.92 ID:aYQETEHYd

ガンランスが立体機動装置みたいな動きで草



58: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:20:05.42 ID:nNQe4KCP0

ナズチってどういう原理で消えてんの?


58

159: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:33:44.04 ID:sawfClnR0

>>58
体表の色を変える保護色と、霧を発生させる能力による霧隠れと、微弱な幻覚作用がある神経毒による合わせ技や



181: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:38:19.76 ID:nNQe4KCP0

>>159
はぇ〜そういや毒使うもんな



74: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:23:44.40 ID:z5Ipl3n8a

昔はともかく今はわりとテイルズっぽい世界でモンスター狩っとる感じやろ
なんでもありのほうがアイデア出しやすいからしゃーない



48: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:17:41.57 ID:660Vocxa0

バルファルクなんなんだよ
ジェットエンジンやんけあんなん


48

188: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:39:13.62 ID:RWrS65s5d

バルファルクのなんか一線超えた感



78: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:24:20.18 ID:jQLu5NDnM

古龍とか1人でぶち殺すハンター相手に
最新作「ハンター様討伐ありがとうございます!こちら報酬となっております」素材ドバー
古の作品「おうw討伐ご苦労wほら報酬やるよw」素材1個

言うほどリアルか?



85: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:25:25.63 ID:esQW2uAC0

卵はあるのに
モンスターの子供がいないよな
子供倒したいわ



93: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:26:16.84 ID:Ka0r6ADc0

こんなモンスター出しといて何言ってるん?


93

96: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:26:59.46 ID:LWR5p6SA0

>>93
コラちゃうのこれ
やったらあかんやつやろ



105: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:27:57.50 ID:Ka0r6ADc0

>>96
MHFの公式モンスター🥺



118: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:29:30.09 ID:J2dQmwFa0

ファンタジーの中に生態描写混ぜてくるのすき



120: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:29:38.87 ID:/AskZ2w50

モンスターより小動物のがファンタジーやろ
ボムガスガエルとか火石コロガシはどんな理由で生きてるんだあれ


120

109: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:28:33.28 ID:t/ImpWTJr

環境生物の設定は好きよ
あの世界観で大型生物だけが不思議な力持ってるわけないしね



124: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:29:54.08 ID:8QBowoL40

モンスター側がめちゃくちゃな動きや設定はまだいいけど
ハンターがあまりにも人外な動きするのはあかんと思う



129: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:30:40.11 ID:ToP8MEqdr

世界滅ぼせるモンスターでもハンター4人で殺せる世界だから今更



135: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:31:31.89 ID:ETmdcEch0

昨日2Gのティガの動画見たけどワイあの環境であんなのと戦ってたんやなと思った


135

152: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:33:13.83 ID:LWR5p6SA0

>>135
ああいうのを理不尽やと叩かれ続けてもう今は決まった動きするモンスターしかいなさそう
たまに理不尽な動きする方がおもろいのに



190: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:39:47.52 ID:Dcfxm80hM

>>135
2Gティガの恐怖感はガチやったな
今は攻撃読みやすいクソザコやけど



140: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:31:49.28 ID:Pf2rlsWn0

片手剣すら軽々と振り回すのはおかしいサイズなんやから今更どんな動きしてもセーフやろ



142: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:31:52.16 ID:axxZ31aoa

老害ハンターってソードマスターとか1乙虫無し棒とかフゲンを思い浮かべちゃうわ


142

149: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:32:31.03 ID:zh01Q0MHM

モンハンの世界観やデザインに魅力感じたのはトライまでだなぁ
それ以降は単純なアクションゲームとして楽しんでる



155: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:33:22.47 ID:nQfEj+ajp

カマキリの巨大ロボはさすがに終わったなと思った



172: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:36:19.12 ID:D09P5C3q0

ワイ「古龍ばっかで珍しくもなくなってて草」
ワイ「牙獣種がクッソ希少で草」



150: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:32:33.39 ID:nNQe4KCP0

そもそもリオレウスすらあの体で物理的に空飛べるか?
モンハンに限らずドラゴンがどういう原理で空飛んでるのか気になってしゃーない


150

299: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:00:49.00 ID:+nHjzO7Q0

>>150
大気が濃くて重力が低けりゃどうとでもなる



316: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:03:23.25 ID:nNQe4KCP0

>>299
どうりでハンターがどんだけ高いとこから落ちてもダメージ受けないわけや



178: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:37:02.30 ID:81VcMfq+0

IBミラボレアスはタイムリープ能力持ちやぞ
こいつが一番ファンタジー



214: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:43:59.00 ID:HzcfGatz0

古龍増えすぎじゃね?
なんか古龍の希少感がないわ


214

191: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:39:50.67 ID:D09P5C3q0

クソ強いゴリラやヘビやワニやカバやサイをもっと出せ



194: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:40:27.22 ID:rzl6y1ufr

ハンターを狩るゲームを作らないか?
ハンターハンターってタイトルで



205: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:42:40.06 ID:0Q+NkEnL0

シリーズ化の弊害や
これからは鈍重路線とスポーツハンティング路線で1年おきに交互に出せ



217: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:44:30.34 ID:xcCyWixv0

個人的に一番疑問なのは部位破壊で報酬増える仕様や
普通は傷ついてないほうが価値高いやろ


217

221: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:45:14.29 ID:/amJ0YLmp

>>217
こっそり持って帰ってるんや



236: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:48:04.46 ID:4kKt2vxV0

>>217
傷のものはギルドが持ってかないから貰える
それをシコシコ貯めてやっとこさ装備作るハンターさん🥺



226: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:46:07.18 ID:x3nSLEXfa

ダメージ表記はダメだろ
ヒットストップと怯みで肉質判断しろ



233: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:47:07.18 ID:mSSIpGmor

生態ムービー好き




237: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:48:13.89 ID:Nl8A41Sh0

ハンターが高速化してるからモンスターも高速化した
その高速環境に生まれた鈍足モンスターバゼルギウスくん



238: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:48:15.81 ID:eSV6lYn10

だってファンタジー要素無いと弱いし
セルレギオスみたいなのはいらんで



240: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:48:26.21 ID:mSSIpGmor

ハンター大全とか面白くてよく読んでたわ
モンスターの進化系統樹とか好き



272: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:54:54.58 ID:3BJ3YuzK0

これ見たけどワールド凄かった




298: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:00:48.14 ID:0Q+NkEnL0

>>272
こういう細かいとこで世界観の厚みというかが変わってくるよな
ワールドは頑張りすぎやけど



243: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:49:21.39 ID:TQ2FMtDj0

ドス古龍でファンタジーに寄せてアマツで振り切ったイメージあるわ
アマツおるんならもうなんでもありやろ



280: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:56:55.86 ID:0ssURzpc0

設定が雑になってくんのはやだな
もう古竜とかその辺の一般モンスターやし
XXのアマツやシャガルの場所で複数同時狩猟とかも嫌だったわ



255: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:51:40.74 ID:AOwTyRRW0

古龍がファンタジーなのはええやろ
問題なのはライゼクスとかや


255

274: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:55:08.62 ID:wc7XiVLM0

世界観とか言い出したら平気で出張してきてるゴアシャガルとかなんなんだよってなる



277: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:56:09.82 ID:F8VanjJy0

バゼルギウスとかウカムルバスみたいなぶりん!って感じで尻尾が切れるモンスターすき
欠片だけがパキッてとれるだけのモンスター嫌い😡


276: 名無しさん : 2022/08/15(月) 14:56:06.82 ID:eSV6lYn10

もっと不気味なモンスター増やして欲しいわ
ナバルデウスみたいなやつ



290: 名無しさん 2022/08/15(月) 14:59:28.53 ID:Medc8WOEa

アンジャナフとか明らかにそういう層にこたえてるやん


290

295: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:00:34.84 ID:lu/ygdCA0

>>290
あれできるならディノクライシスもリブートできそうなんやけどな



323: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:05:03.81 ID:F8VanjJy0

>>290
凍らされて殺されたり生気を吸い付くされたりいっつもやられやくさせられてかわいそう



302: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:01:20.89 ID:ETmdcEch0

旧マップをどんどんワールドライズ仕様で復活させてほしいな
Fマップも頼む



311: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:02:36.18 ID:a4o48t4rM

ファンタジーというよりあそこまで移動サポート出すくらいなら全部闘技場でよくない?


311

324: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:05:08.49 ID:RydlaAlUa

>>311
わかるこれやな
狩りじゃなくてバトルや今は



327: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:05:32.17 ID:GE82AVcr0

老害ハンター「昔のモンハンはこんな簡単じゃなかった、とにかくテンポが悪くて回復薬も買えないし採取してる最中に雑魚に殴られて〜」

若者ハンターワイ「ヒェッ…」



336: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:06:22.66 ID:hKjS/egv0

難易度高くていいからモンハンの世界観でサバイバル出来るゲーム欲しいなー
シームレスなオープンワールドで各地に村があって依頼があってみたいな



394: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:16:56.81 ID:QGzgB38Id

ナバルデウスのファンタジーしつつリアルにもいそうな古龍感すごいわ


394

400: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:18:43.82 ID:48m/rHDTH

>>394
暴れてた理由が「角が大きくなりすぎてイライラしてた」ってのも好き



366: 名無しさん : 2022/08/15(月) 15:11:52.38 ID:HA4pyQpNd

個人的にはディノバルドもあんま好きじゃないんだよな
尻尾が剣です!感ありすぎ



409: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:20:54.67 ID:7qmPP/n30

レウスもクシャもめっちゃ良モンスになったけど
飛竜として飛ばなくなったのは少しモヤモヤする



493: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:37:05.44 ID:CTBqD0l0a

オオナズチ「皮膚に微弱な電気を流して透明になります」
テオ「粉塵爆発使います」

クシャ「風吹かせて竜巻起こします」←🤔


493

498: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:37:36.64 ID:foHUWHIKa

火球←セーフ
ビーム←うーん

こんな感じあるよな



343: 名無しさん : 2022/08/15(月) 15:08:01.06 ID:iyOPzBnb0

ワールドにガルク持ってこれば快適さ的にはちょうどええ
翔虫は快適なのは間違いないけどあんま好きやない
特に鉄蟲糸技



519: 名無しさん : 2022/08/15(月) 15:41:26.53 ID:OA/bVoTra

よう考えたらバルファルクの質量であんなギュンギュン飛ぶのちょっとおかしいわ
ワイは戦ってて楽しいし、BGMもカッコええから好きやけど



499: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:37:51.51 ID:OA/bVoTra

ハンター「狂竜症かかった...モンスターボコボコに殴って治すぞ!!」
ハンター「フィリアに噛まれた...モンスターボコボコに殴って治すぞ!!」

こいつもファンタジーやろ


499

503: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:38:38.75 ID:/1ujPRTl0

>>499
同時に発症できるからな
もうハンターが討伐対象やろ



515: 名無しさん : 2022/08/15(月) 15:40:51.06 ID:iyOPzBnb0

ミラボレアスクエの総司令の「あれもモンスターやから頭が弱点やろ」みたいなセリフすき



589: 名無しさん : 2022/08/15(月) 15:55:10.36 ID:AqoEQHrGp

大衆酒場の射的とか大闘技会とかギャラリー大会とかお前らもう覚えてないやろ



607: 名無しさん 2022/08/15(月) 15:59:24.92 ID:gSstBsHs0

ワイ「マガイマガドのあの紫のゆらめきは怨嗟が具現化されたんやろか」
学者「あれは捉えた獲物の屍肉から発生したただの可燃性のガスです」
ワイ「くっさ…😨」


607

老害ハンター「最近のモンスターハンターはファンタジーすぎる」 ←言うほどか?
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1660539922/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク