
1: 名無しさん : 2023/01/10(火) 23:54:40.00 0
それだけで一日中遊べるし
トラックシミュレーターかなんかで日本のマップなかったっけ
運送屋のゲームやけど
3: 名無しさん : 2023/01/10(火) 23:57:02.27
グーグルアースで世界中旅行できるぞ
ただし北朝鮮は除く
5: 名無しさん : 2023/01/10(火) 23:58:31.46 0
チキチキマシン猛レース〜日本列島編〜
12: 名無しさん : 2023/01/11(水) 00:17:03.37 0
GTA Tokyo出ないかなあ

74: 名無しさん : 2023/01/11(水) 02:00:13.83 0
>>12
ゴーストワイヤートーキョー
10: 名無しさん : 2023/01/11(水) 00:15:55.64 0
でも通行人が殆ど動かない街しか再現できんぞ
11: 名無しさん : 2023/01/11(水) 00:16:01.13 0
現実世界でやった方が楽しい
17: 名無しさん : 2023/01/11(水) 00:23:12.30 0
看板とか権利がめんどくさくてしにそう
普通に全国の高速道路運転したい
21: 名無しさん : 2023/01/11(水) 00:27:29.41 0
グランツーリスモクオリティーで全国頼む
ETSとかrfactor2とかアセットコルサのMODに日本の道あるじゃん
26: 名無しさん : 2023/01/11(水) 00:30:39.42 0
グーグルアースをゲームでそのまま走れるようにして
30: 名無しさん : 2023/01/11(水) 00:35:00.58 0
富士五湖や樹海辺り走るのいいよね
28: 名無しさん : 2023/01/11(水) 00:33:31.88 0
クレタクの日本版とか出てもいいのにな
36: 名無しさん : 2023/01/11(水) 00:41:46.32 0
ホンダにバイクのシミュレーターあるけどあれ欲しい
37: 名無しさん : 2023/01/11(水) 00:43:16.64 0
個人タクシーやりながら日本全国回れないのかな今日は大阪明日は京都みたいな感じで
43: 名無しさん : 2023/01/11(水) 00:50:50.49 0
ママチャリとかも面白そう
めっちゃ遅くて
登り坂とかゆっくりになったり
39: 名無しさん : 2023/01/11(水) 00:45:12.03 0
アメリカ全土ならザ・クルーとかあったな
47: 名無しさん : 2023/01/11(水) 00:56:56.36 0
ドライブってことは制限速度や信号あり
車間気にしないと追突で
楽しいのか
53: 名無しさん : 2023/01/11(水) 01:10:37.96 0
のんびり景色を見ながら運転するのもいいね
41: 名無しさん : 2023/01/11(水) 00:47:25.23 0
ファナテックのハンコン欲しい
61: 名無しさん : 2023/01/11(水) 01:18:00.33 0
桃鉄のリアルバージョン出してほしい
もしくはもっと細かい桃鉄
全国の駅を全て網羅してる桃鉄

71: 名無しさん : 2023/01/11(水) 01:43:01.47 0
>>61
JR東日本が出してるトレインシュミレーターって駄目なの?
車窓の景色も実写だと聞いたが
67: 名無しさん : 2023/01/11(水) 01:26:22.40 0
龍が如くが出た頃丁度よく歌舞伎町に行ってた時だから
割とよく出来てるなーって思ったけど
GTAくらい大きなマップのゲームだったらなーとも思った
70: 名無しさん : 2023/01/11(水) 01:40:55.25 0
PS2でグラセフやりまくってた頃
リアルで運転すると右車線通行しそうになる事があって危ないなってなった
64: 名無しさん : 2023/01/11(水) 01:21:56.01 0
ちょっと違うけど首都高が複雑なので首都高トライアルみたいなゲーム買ってきて
C1内回りからこう繋がるのかーとか合流の感じ覚えたの懐かしい

68: 名無しさん : 2023/01/11(水) 01:36:23.21 0
さすがに日本全国は厳しいから四国だけとか沖縄だけ完全再現されたオープンワールドで遊びたい
69: 名無しさん : 2023/01/11(水) 01:37:47.25 0
四国の道路の酷さ知らんのか
いや知ってればこそ実際走るよりゲームの方が良いか
82: 名無しさん : 2023/01/11(水) 02:51:53.82 0
ちょうど自分の家の前とかが再現されてたら楽しいだろうな
76: 名無しさん : 2023/01/11(水) 02:02:02.98 0
デコトラで高速を走るゲームあったな

87: 名無しさん : 2023/01/11(水) 06:51:00.02 0
>>76
面白かったよな
演歌は夢桜は今でも聞いてる
78: 名無しさん : 2023/01/11(水) 02:14:57.50 0
街並み再現は大変過ぎるだろうから
高速道路とパーキングエリア再現だけでもいい
夜明け前PAでラーメン食う感覚を家でも味わいたい
89: 名無しさん : 2023/01/11(水) 07:29:15.48 0
一人でドライブは寂しいから
彼女や友達もいる設定にして欲しい
91: 名無しさん : 2023/01/11(水) 07:50:35.93 0
お前らごときにはこれで充分

日本の道路をいろんな車でドライブできるゲーム作ってほしい。絶対売れると思うんだけど。
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1673362480/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
あれだけ独立したゲームにしてほしいと思ったくらい
けっこう需要あると思う
まあ自由度ないし制限きついけど
あとJRトレインシミュレーター、アーリー版で八高線と京浜東北線だったので購入したのに、製品版になったら2線は廃止、新規で中央線とかに置きかえれてしまった・・・。
二つとも馴染みの路線だから買ったのに、それを変えられたら意味がないんだよ!製品版では運転路線が拡張という方向で進むと期待していたので、かなりガッカリ。
んで開発中の3が香港や
それは建前、実際は労力とコストがペイしないのが見えているから。
作り込みコストがPS1<<PS2<<<PS3<PS4<<<VRと莫大に増えているから、PS1やPS2の様に売り上げ10万本ではペイが出来ない。
世界を見て勝負しようとしたら、日本だけのマップは魅力が低い。
あれは移動するが止まれる場所決まってて選べるだけ
観光名所を旅するだけ
ガチで綺麗な街作ったらとんでもない費用だし
簡易的なのならそこまで魅力ないだろうし日本全国ならそれでも結構金かかるし
あ、でも東京都がマップを無料で配布してなかったっけ?それなら費用抑えて作れる…か?
ハワイの裏路地まで再現されてたしな
ただすぐ飽きるんよねw
どうせ「操作すら面倒」とか言うて動画で消費されるのがオチやろ
散歩や深夜徘徊やドライブ系のチャンネルが結構需要あるから尚更や
作る労力やコストに見合うほどには売れないと言うか、売れないだろうと判断されて企画としてGOは出ないだろうなってのはわかる
それが好きな人にはわからんだろうけど、そういうプリミティブな快感の要素だけで金まで払おうって思うほどに楽しいって人自体がそれが好きな人が思うよりはるかに少ないもんだぞ
特に貧乏な日本のメーカーじゃ無理
オフラインで街は自由に走れてニトロありドリフト要素強めで町中で草レースしてく
ゲーム内に警察もいるからレース中に乱入してきたりもする
仮想日本の創造とか、ままごと遊びを満足させるだけどころか、利権や可能性の塊だと思うんだけど。
メタバースとかVRが果たすべき分野なのにねぇ。
少なくともゲームとして満足できる程度の完成度があるならば全てのたたき台になるでしょ。
車バイク船飛行機で自由に動けるやつ
何年か前に首都高バトルのスマホ版が出たけど1年持たずにサ終したよ
サブストーリーは日本の都市伝説に出てくる空想上の生き物や妖怪にまつわるものだからそういうの好きな人にもお勧め セール中は70%オフだったけど今は定価
地域ごとに分割してもいいから。
プリウスはMissileと呼ばれている……
誰かがそう教えてくれた……
町系は多いから観光スポットメイン系のフィールドが欲しかった
趣味でサーキット走ったりレーシングカートやってたりするんだが、リアルになればなるほど実車では感じる加減速やコーナリングの際のGがないことによる違和感が大きくなってゲームに乗り込めなくなってきて、こんなのやるよりも実車運転したほうが楽しいってなってくるんだわ。
あと無駄な道や信号が多すぎる事も
カスサンで音楽流してドライブするだけで癒され過ぎてプレイ中に眠くなるくらいだった
環状族はすぐ飽きるし困った
結局ゲームの面白さって製作者がいかに面白いルールを用意するかどうか
そういう意味で本スレ1が提示してるルールは金を払うにはあまりにも弱い
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。