dfb02d00


1: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:33:02.39 ID:etEMAA3GM

ソフトも微妙なのばっかやんけ




2: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:33:23.70 ID:eDpGgwiX0

はいスマブラ



4: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:33:40.95 ID:8FhY3wkd0

オウガバトル64だけの一発屋



8: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:34:18.80 ID:nfc6Wnne0

マリオカートとゴールデンアイもっと早く出してりゃな



10: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 10:34:29.16 ID:TKni3LB90

マリオ64があるやろ


10

9: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:34:23.14 ID:av810beo0

3dゼルダ生み出しただけで神ハード



12: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:34:33.51 ID:B5GZ79CF0

一人でガッツリ遊べるタイトルが少なすぎた
ゼルダやシレンくらいやろ



14: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:35:02.27 ID:Hx2Er0+70

ティロック好きだったわ



17: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:35:20.27 ID:xlKrKM9b0

マリオ64、マリカー、ゴールデンアイ
ワイのキッズ時代よかったなあ


17

23: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:35:55.87 ID:LvsjnS8iM

時岡、ムジュラだけでお釣りが来るゼルダ専用ハード



25: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:35:58.35 ID:4zKF9wcWd

プレステが強すぎたのと64は64で名作ソフト多いし



29: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:36:24.32 ID:pjSiVADi0

コンカーとゼルダとスマブラたカスタムロボが良かった



32: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:36:51.38 ID:/9k3A65S0

パーフェクトダーク死ぬほどやったわ


32

83: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:40:21.68 ID:ayHO6Bvxp

>>32
あれ超名作だよな!
酒飲みながら友達と4人で凄えやったわ



90: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:40:50.42 ID:pQjXSSeE0

>>32
ゴールデンアイはほとんどやったことないけどこれは狂ったようにやってたわ



41: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:37:35.96 ID:CD4frEuB0

ゼルダばっかりやってたわそれよりキューブや問題は



45: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:37:44.08 ID:vWKqVtbta

レフトポジションて何かで使ったんか


45

71: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:39:14.80 ID:nfc6Wnne0

>>45
罪と罰



58: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:38:52.40 ID:owibmlV20

面白いけど難しいソフトばっかりやった 



99: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:41:19.49 ID:TaG5qkmK0

64で親指のかわ向けなかったやついない説



100: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:41:22.92 ID:0PRJUSh/d

ワンダープロジェクトJ2しか持ってない


100

121: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:42:44.96 ID:eDpGgwiX0

>>100
名作すぎる
ラストで泣いたわ



150: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:44:37.56 ID:fH2Nk+Ap0

>>121
ゲームとしてすごく出来がいいのにCMで損してるわね
ジョゼット可愛すぎや



104: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:41:47.96 ID:eulpqjTy0

どうぶつの森もここからやぞ
ハードとしては売れなかったかもしれんがソフトは名作揃いよ



115: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 10:42:32.42 ID:Cy2IllO/0

マリパとかいうスティック+手の真ん中破壊するゲーム
2で反省したのは良し


7a512185-s

149: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 10:44:36.41 ID:pQjXSSeE0

>>115
宝箱釣るやつで手のひら痛めたわ



166: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 10:45:31.54 ID:Cy2IllO/0

>>149
綱引きで一人側になった時の絶望



105: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:41:48.58 ID:ULN6qwkL0

標準で4人プレイになってたのは子供には良かった



116: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:42:34.64 ID:m5jQb59na

GBパックという公式のイベントでもガムテープで補修されていた欠陥品


116

144: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:44:26.68 ID:+8Jrac+er

>>116
GBパックもすぐ壊れたな
あの位置に重量物はあかん



211: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:47:45.52 ID:+mBw4sRCM

>>116
ワイのピカチュウバージョンのデータは吹っ飛んだわ
優しくカーペットに置いただけなのに



128: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:43:12.39 ID:/0FMy3PQ0

64で生まれた3Dマリオゼルダぶつ森のサイクルを今も繰り返してると思うと凄い
スターフォックスとドンキーは死んだが



139: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:44:09.23 ID:gCPK4AUnr

局地的にこれがめちゃくちゃ流行ってたわ


139

147: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:44:33.66 ID:7PEgwtOb0

>>139
レア社なんやな



107: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 10:42:09.24 ID:a48Ip+Sd0

マザー3出さなかったせいでワイキッズは傷つけられたんやが



141: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:44:17.41 ID:PeFCSQJz0

ゴールデンアイとスマブラで友情を育んだ頃に戻りたい
ガチ喧嘩になった時もあるけど



143: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:44:23.44 ID:6fnvZZrsa

爆ボンバーマン2て過小評価されてるよな
くっそおもろいやろあれ


143

162: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:45:10.71 ID:shROUSsk0

>>143
1やったけどあれは攻略本ないと無理やな



178: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:45:51.04 ID:ULN6qwkL0

>>162
明るい世界観の2と違ってなんか怖かった記憶



155: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:44:50.73 ID:vbj2N/vC0

名作シレン2ができるのは64だけ



158: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:45:04.60 ID:54Rgwnc00

64のゴエモンめちゃくちゃ面白かったよな
桃山もでろでろも


158

191: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:46:33.66 ID:fH2Nk+Ap0

>>158
でろでろほんとすき
協力アクションの集大成や



181: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:46:01.19 ID:OL8Hh3fGd

パワプロ6のイチロー糞強かったわ
ミート打ちすればほぼヒットやった



189: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:46:28.52 ID:eulpqjTy0

PS持ってる友達の家に64持ってて皆でスマブラやバンジョーや爆ボンよ
そのあとPSを傾けながらで一人用のゲームで泊まりがけで遊ぶんや



160: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 10:45:09.47 ID:mWiLA6gz0

ドンキー64の雰囲気怖すぎる


160

213: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:47:52.01 ID:QXV09KKC0

なんかプレミア着いてるソフト多ない?
久しぶりにゴールデンアイやりたくなったけど中古でも高いわ



240: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:49:33.62 ID:Cy2IllO/0

友達4人でスマブラやってたあの頃に戻して
SP買ってネットで4人対戦しても全然楽しめなかった



276: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:51:22.21 ID:AJy1W9wxK

バンジョーとカズーイ

四季の森の秋の
葉っぱの音に感動したわ

落ち葉歩く音とか



285: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:51:56.91 ID:rgXAWsQA0

時空戦士テュロックで腹がよじれるほど笑った


285

286: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:51:58.31 ID:W6si0jzN0

ドラえもんのやつ好きやった
コロナちゃんて名前の妖精が出てくるやつ



297: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:52:23.66 ID:KquGrdpnM

今のクオリティでバンカズ2やりたい
あれ実質3Dオープンワールドの先駆けやろ



308: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:52:57.16 ID:k0cppwBK0

64はパワプロ専用機
最終的にこれしかやってなかった
3Dスティック最強だったわ😁



333: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:54:04.47 ID:AJy1W9wxK

ヨッシーストーリー?

ヨッシーアイランドみたいに面白いんやろなあ


333

350: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:54:51.72 ID:6jRTY8Jla

>>333
あれのエンディング聞いとると泣きそーになる😢



358: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:55:23.34 ID:ppbZ/DHd0

>>333
お年玉で買ったワイ、このゲームを絶対に許さない
買って2時間もせずクリアになってふざけんなってなったわ



378: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 10:56:41.56 ID:rgXAWsQA0

ヨッシーストーリーはねぇ
ミスってヨッシーが減っていくの見るのが辛くて投げた



393: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 10:57:20.80 ID:xdj474Wwa

DOOM64がワイの初FPSやったな


393

322: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 10:53:35.75 ID:AJy1W9wxK

マリオ64で
親の前で子ペンギン突き落とす奴



368: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:55:53.91 ID:nXQdwr++0

ケーブル巻きつけたコントローラー持ってチャリ乗って友達の家に遊びに行くんや
あの頃の思い出は最強や



388: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:57:14.47 ID:JBmv4HMo0

良くも悪くも子供向けしかなかった気がする



431: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 10:58:40.45 ID:ljow9yjp0

たまごっちワールドとかいうコントローラーのスティックと友情を破壊するクソゲー


4631

391: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:57:17.03 ID:ppbZ/DHd0

ディディーコングレーシングとかいうあんまり隠れきれてない名作



396: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:57:29.32 ID:qSZyKubs0

神格化されてるけどコントローラーの形糞過ぎない?



493: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 11:02:11.74 ID:fTdlbbQJ0

ワイにとっての1番の神ゲーはネオ桃山幕府や
2日でクリアできる程度の内容なのになんであんなに好きやったんやろか?
唯一何周もしたゲームや



446: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 10:59:25.09 ID:Bgns5pyWd

らくがきっず
トラブルメーカーズ
64プレーヤーとして
この辺りをきちんと押さえている人は強い


446

463: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 11:00:38.30 ID:9P/AaEmX0

>>446
ゆけトラは投げ売りされてるのを買ったが滅茶苦茶楽しめたな



489: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 11:01:51.50 ID:batTpSYba

>>446
らくがきっずは持ってたけどトラブルメーカーズは中古屋で100円とかで流石に手を出す気になれんかった



572: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 11:06:13.81 ID:KfLLHSBXK

ハードとしては時のオカリナ専用機だったな
それでも十分なくらい面白かったけど



500: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 11:02:31.42 ID:h9Jh0lcPd

スター・ウォーズの帝国の影と出撃ローグ中隊はやりまくったで


500

512: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 11:03:15.99 ID:ljow9yjp0

【悲報】ディディーコングレーシング、ガキにやらせる難易度じゃない
あんなの全クリ不可能やろ



559: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 11:05:41.87 ID:Rmw5LtFoa

FE64とマザー3出さなかったのはクソだよクソ



620: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 11:08:31.95 ID:KnVu4+pB0

ワンコインで買えるオウガバトルさんにはお世話になった
シナリオは適当だった気がする



777: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 11:17:03.51 ID:pi8eJ8G80

PSO専用機やったわGC
リューカー法やりすぎて初めてゲームハードぶっ壊したわ


777

673: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 11:11:27.48 ID:PN0wq3En0

シレン2専用機と化してるわ
未だに遊べる



807: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 11:18:47.41 ID:cro9g2v6d

牧場物語2とかいう最高傑作
未だに超えられない模様



849: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 11:21:42.68 ID:AtE6/gPpa

ナムコが64で出したソフトがファミスタ64一本しかないという事実



917: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 11:26:02.48 ID:yQYlpLcia

【悲報】64にエヴァンゲリオンの謎のゲームが存在した事実、ほぼ知られていない


917

【悲報】ニンテンドー64とかいう任天堂を潰しかけたのに何故か名機扱いされてるゲーム機www
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619659982/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク