ff3bb8d7


1: 名無しさん 22/11/14(月) 20:13:53 ID:QeOk

※まだ25歳やぞ




4: 名無しさん 22/11/14(月) 20:14:23 ID:xH1h

FE3部作かポケモン



5: 名無しさん 22/11/14(月) 20:14:39 ID:msZK

ワリオランドアドバンス?



15: 名無しさん 22/11/14(月) 20:16:54 ID:A8Il

21歳やがギリギリGBAやってたぞ



7: 名無しさん : 22/11/14(月) 20:15:10 ID:QKS5

ムシキングとハム太郎


5124K1MPSKL._AC_

17: 名無しさん 22/11/14(月) 20:17:00 ID:oBor

ゲームボーイって1989年発売なんか
思ったより古い



23: 名無しさん 22/11/14(月) 20:18:10 ID:NDhq

ワイアドバンス世代お下がりのGBCで育つ



24: 名無しさん 22/11/14(月) 20:18:16 ID:QeOk

あとゲームじゃないけど1話300円とかでアニメ書き換えで見れたから親にせびって色んなアニメ見たわ
コナンとポケモンとタイムボカン以外覚えとらんが



26: 名無しさん 22/11/14(月) 20:19:01 ID:20Vd

ポケダン赤の救助隊


26

31: 名無しさん 22/11/14(月) 20:19:38 ID:TTqu

>>26
原作版ぶん投げてリメイクでクリアしたわ



25: 名無しさん : 22/11/14(月) 20:18:53 ID:mJY0

でんじゃらすじーさんのやつめっちゃおもろかった



33: 名無しさん 22/11/14(月) 20:19:47 ID:QKS5

ワイの家はなぜかワイヤレスアダプタがめちゃくちゃあったわ
なお使わん模様?



40: 名無しさん : 22/11/14(月) 20:20:54 ID:iiSv

スーパーマリオアドバンス2
攻略法買ってやり込んだわ


40

35: 名無しさん 22/11/14(月) 20:20:04 ID:jdZp

ロックマンエグゼシリーズ



39: 名無しさん 22/11/14(月) 20:20:46 ID:12nK

FFTAと桃鉄はめちゃくちゃやったわ



41: 名無しさん 22/11/14(月) 20:21:02 ID:vqE7

今やると画面が暗くてビビる



47: 名無しさん 22/11/14(月) 20:23:25 ID:QeOk

【急募】DSの後にゲームボーイミクロ発売した理由
プレーヤーとしてもDSで音楽聴かせれば良かったのでは


47

55: 名無しさん 22/11/14(月) 20:26:40 ID:rOd9

>>47
ファミコンクラシックみたいなゲーム出てたし
そいつら向けのファンアイテムに近かったんじゃないかな



104: 名無しさん 22/11/14(月) 20:39:39 ID:vqE7

>>47
大人向けにリリースしたんやっけ
実際FCの移植作も多数リリースやったし
そもそもDS自体がGBの後継機のつもりやなくて、バーチャルボーイと同じ番外編的な位置付けだったみたいやけど



165: 名無しさん : 22/11/14(月) 20:50:56 ID:Abeb

ミクロはやっぱりプレミアムついたな
あんなちっこいので当時ゲームやる気せんかったからスルーしたけど



82: 名無しさん : 22/11/14(月) 20:33:16 ID:tllo

クロノアヒーローズ


82

57: 名無しさん 22/11/14(月) 20:27:00 ID:20Vd

成人して中古ショップでマリオカートアドバンス買ってプレイしたけど小学生時代の手と成人の手ではサイズが違うからGBAが小さく感じてプレイしにくかった



65: 名無しさん 22/11/14(月) 20:28:18 ID:20Vd

8歳で64
9歳でGBA
10歳でGCをプレイした



80: 名無しさん 22/11/14(月) 20:32:36 ID:8MnO

FF6欲しいの



85: 名無しさん 22/11/14(月) 20:34:09 ID:pyfU

関テレのキャラクターのハチエモンのゲーム


scr-hachiko001

90: 名無しさん 22/11/14(月) 20:35:03 ID:Abeb

GBAと言えばくるくるくるりん



92: 名無しさん 22/11/14(月) 20:35:22 ID:20Vd

GBAを小学生にプレイしてるなら今30歳前後やろうな



94: 名無しさん 22/11/14(月) 20:36:25 ID:20Vd

GBAはパッパがパチンコで儲けた金で買ってきてくれた
オレンジ色のやつや



109: 名無しさん 22/11/14(月) 20:40:34 ID:UKFi

しあわせ島編とかいう名作


20210407230512

112: 名無しさん 22/11/14(月) 20:41:19 ID:20Vd

>>109
パワポケRが上手くいけばこれもリメイク出来たはずだが無理ですね…



107: 名無しさん : 22/11/14(月) 20:40:13 ID:20Vd

GBAはGBソフトもプレイ出来るのが良かった



110: 名無しさん 22/11/14(月) 20:40:56 ID:pmNk

gbaとかいう寿命があまりにも短かったハード
DSliteでプレイできたのがせめての慰めか



116: 名無しさん 22/11/14(月) 20:42:28 ID:fIb6

どうあいてもMOTHER3がやりたくてWiiUの時代に買ったわ
それが唯一の思い出


116

119: 名無しさん 22/11/14(月) 20:43:05 ID:rOd9

GBやGBAもスイッチオンラインでできるようになってくれへんやろか



121: 名無しさん 22/11/14(月) 20:43:27 ID:LAeG

思い出のGBAソフトはクレヨンしんちゃんの食玩のやつ!?



126: 名無しさん 22/11/14(月) 20:44:20 ID:pmNk

エメラルドとポケモン赤の思い出しかないなあ



148: 名無しさん 22/11/14(月) 20:49:04 ID:20Vd

これゲームキューブに繋いでどうぶつの森e+やったりしていた


148
148

156: 名無しさん 22/11/14(月) 20:50:02 ID:QeOk

>>148
ポケモンとエグゼでしか使わないeプラスくんオッスオッス



162: 名無しさん 22/11/14(月) 20:50:33 ID:20Vd

>>156
どうぶつの森で住民も呼べたぞ



151: 名無しさん 22/11/14(月) 20:49:36 ID:qJ63

リズム天国のシュールな世界観になんやこれと思いつつやり込んでたわ



163: 名無しさん 22/11/14(月) 20:50:46 ID:XIuZ

これついぞ自分の地元で見ることがなかった
都会やとあったんかな


163

169: 名無しさん 22/11/14(月) 20:51:21 ID:QeOk

>>163
ワイ田舎やけど田舎のアピタとかいうショッピングセンターにあったで
あとトイザらスにもあった



173: 名無しさん 22/11/14(月) 20:52:17 ID:Abeb

>>163
カードダスかと思ったら違った
なんか一個持ってたような気がするわ



131: 名無しさん : 22/11/14(月) 20:45:20 ID:QeOk

キッズ「公園行ってGBAするンゴ!ケーブル持ってきてな!」
今思えば家でやればいいやろ



177: 名無しさん 22/11/14(月) 20:52:54 ID:9mdS

スタフィーとかいうカービィになり損ねた星


177

181: 名無しさん 22/11/14(月) 20:53:26 ID:g8gj

>>177
海の中動き回って冒険するの新鮮やったな
普通にハマって2か3までやったわ



187: 名無しさん : 22/11/14(月) 20:54:50 ID:141U

スタフィー3だっけ?フクロウクッソ強くて詰みかけてたわ



100: 名無しさん : 22/11/14(月) 20:39:03 ID:vszt

マジカルバケーションやろ、名作やぞ



182: 名無しさん 22/11/14(月) 20:53:46 ID:XIuZ

今年でルビサファが20年前です




190: 名無しさん 22/11/14(月) 20:55:08 ID:g8gj

>>182
リメイク出たの2014年なんやな
割と最近に感じる



223: 名無しさん 22/11/14(月) 21:00:31 ID:3uV2

DSソフトがレトロゲーに一歩踏み込んできてる事実が怖い



239: 名無しさん 22/11/14(月) 21:02:15 ID:20Vd

マリオカートアドバンスでずっとフリーランしていた



248: 名無しさん 22/11/14(月) 21:03:13 ID:20Vd

パッパがパチンコでハム太郎3手に入れてきてくれて結構面白かった
攻略本買うの恥ずかしかったけど


248

251: 名無しさん 22/11/14(月) 21:03:55 ID:sQTR

>>248
ハム太郎エアプは疑うけどハム太郎ゲーってことごとく神ゲーなんだよな
3は特に良かった



254: 名無しさん 22/11/14(月) 21:04:24 ID:RYsb

>>251
面白いよな
難易度高いけど



253: 名無しさん 22/11/14(月) 21:04:20 ID:j5Zb

ミッキーとミニーのマジカルクエストやったやつおるか?
あれめっちゃ名作だと思うわ
アッネに借りてやってたけどクッソ面白かった



303: 名無しさん : 22/11/14(月) 21:11:29 ID:M4ou

ここまでメトロイドフュージョンなし


303

311: 名無しさん : 22/11/14(月) 21:13:09 ID:MB8B

>>303
メトロイドフュージョンやるたびボタンが逆やろ!って思うのワイだけ??



298: 名無しさん 22/11/14(月) 21:10:46 ID:cU9Z

GBAユーザーは2つの人種に分かれる
トマトアドベンチャーを知っている奴と、知らない奴や



310: 名無しさん 22/11/14(月) 21:13:00 ID:20Vd

GBAリアタイプレイ民は単三電池を大量に使ったことを思い出すだろう



312: 名無しさん 22/11/14(月) 21:13:22 ID:BUmw

>>310
えっw
ACアダプター買ってもらえなかったの?w


312

323: 名無しさん 22/11/14(月) 21:15:45 ID:RYsb

>>310
SP民でした…(小声)



147: 名無しさん : 22/11/14(月) 20:48:54 ID:QeOk

GBASPは画面の綺麗さよりも最初から充電式なのにビビったで
GBAにバッテリーパックあったけど当時は知らんかった



308: 名無しさん : 22/11/14(月) 21:12:42 ID:rOd9

ゲーム本体にジャイロセンサーやら振動装置やら光センサー付けちゃう滅茶苦茶感すこやった
ワイはああいうのに未来感じてたのかもしれん



329: 名無しさん 22/11/14(月) 21:16:19 ID:BUmw

紙の箱だったのGBAまでだよな


329

299: 名無しさん : 22/11/14(月) 21:11:00 ID:XIuZ

00年代初めのゲームって今見返すとオシャレよなビジュアルとか
ミスタードリラーもそうやしな



343: 名無しさん 22/11/14(月) 21:19:23 ID:zysw

誰も知らんのやけどドラゴンボールの横スクロールゲームがおもろかったんよ
Zやなくてドラゴンボール、レッドリボン軍とか戦った気がする



370: 名無しさん 22/11/14(月) 21:22:21 ID:qZJ6

ナルトのゲームは当時は面白いと思ってやってたけど
今やったらテンポ悪すぎて最悪やった



418: 名無しさん 22/11/14(月) 21:27:20 ID:bluc

新約聖剣伝説


418

420: 名無しさん 22/11/14(月) 21:27:31 ID:W0dC

>>418
やめろよ



426: 名無しさん 22/11/14(月) 21:28:03 ID:bluc

>>420
旧を知らんからワイには普通に神ゲー



427: 名無しさん : 22/11/14(月) 21:28:03 ID:sQTR

サモンナイトクラフトソード物語も今から見ても相当攻めてる
開幕百合キスあるし



467: 名無しさん 22/11/14(月) 21:31:28 ID:oPkU

でんじゃらすじーさんとかガッシュベルのソフトやってた


467

451: 名無しさん : 22/11/14(月) 21:30:04 ID:6ZU1

クリスタルクロニクルでGBAを謎にゲームキューブに繋いでた思い出



490: 名無しさん 22/11/14(月) 21:33:31 ID:5F1B

トルネコの大冒険2
親が持ってたのをプレイしてた



656: 名無しさん 22/11/14(月) 21:52:04 ID:Roea

スナップキッズとかいう漫画版しか覚えてないゲーム



721: 名無しさん 22/11/14(月) 21:59:13 ID:Xpkq

思い出では無いけどCMが頭にこびりついて忘れられないソフトはトマトアドベンチャーや




ワイ「思い出のGBAソフトは?」おんJ民「ない」「3DSならある」「おっちゃんやん」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668424433/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク