
1: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:24:03.14 ID:OIvt745F0
これは2
3に決まってるやろ
11: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:25:34.51 ID:1L4WEAyh0
4は天候システムがしんどい
12: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:25:36.06 ID:uDn7rga5a
我はメシアなり!ハッハッハッハッ
14: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:25:49.62 ID:DTT9wrhG0
4は死にゲー

18: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:26:49.66 ID:/eIxM0cT0
>>14
全部死にゲーだぞ
40: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:29:03.15 ID:prJOVaRz0
1が一番印象に残っとるわ
不親切で難しいからやけど
49: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:29:58.23 ID:pIx8480P0
初代の荒削りさ嫌いじゃ無いわ
ヒッヒッヒが最強だったり初見のアステファルコンの凶悪さとか
39: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:28:39.62 ID:wTnLzBxR0
ゼロ2はVAVAが一瞬出てくるのでびっくりしたわ

121: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:35:58.08 ID:PM+7nzmg0
>>39
ま?どこや
133: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:36:49.46 ID:FG4b17Za0
>>121
不死鳥型のボスに捕まるとXシリーズでゼロに因縁のあるキャラの幻影に袋叩きにされるんやけどその一体がVAVA
47: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:29:29.64 ID:85vlyh/O0
ゼロエンディング→ゼロ2オープニングの流れ最高や!
114: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:35:20.56 ID:/8CrYuph0
あれやな
ゼロ2のマント脱ぎながら始まるあのオープニングBGM
最高やろ!?😤

131: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:36:47.58 ID:sGT13kEA0
>>114
ステータス画面が前作と同じ演出すき
ボロボロになっとるけど
213: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:42:21.82 ID:gViCUTzv0
>>165
ゼロ1のedから一年間戦い続けてたからゼロボロボロやねん
オープニングのステージクリアするとゼロが回収されてuiも変わるで!
56: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:30:32.00 ID:dvzxVcI50
一番むずいの1だよな
小学生のワイにはかなり凶悪やった
ただだからこそクリア時の達成感もヤバかった
58: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:30:37.08 ID:DTT9wrhG0
エ□いよね

65: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:31:10.18 ID:wTnLzBxR0
>>58
ゼロガチ恋おばさん
67: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:31:21.46 ID:l2pkO1Z2a
>>58
ただこいつクソ弱かった
57: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:30:34.58 ID:7Xyn1JtR0
原案ではオリジナルXがラスボスだったという事実
73: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:32:03.77 ID:pIx8480P0
こいつ男と知って愕然としたで

88: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:32:54.27 ID:l2pkO1Z2a
>>73
膨らんでないし声も男だったろ
94: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:33:37.14 ID:sGT13kEA0
>>73
バイルに改造されたせいで頭おかしくなったんやっけ
86: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:32:44.05 ID:am4fshG30
キャラデザ好き
メカメカしい感じもええな🤗
140: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:37:22.00 ID:VRmaZVup0
3だろ
オリジナルゼロ登場で激アツやったろ

152: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:38:13.35 ID:l2pkO1Z2a
>>140
なお雑魚の模様
164: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:39:02.25 ID:h+O9z8Bv0
>>152
ZXで威厳取り返したから…
83: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:32:27.19 ID:vbBfX8ZT0
展開的に1と3
偽物エックスに本物ゼロと最高や
82: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:32:26.49 ID:wTnLzBxR0
ザコ敵のパンテオンがエックスコピーの量産型という事実

92: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:33:20.72 ID:pIx8480P0
>>82
ゼロコレの設定画集見ると結構エグい設定してんのよな
109: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:34:53.70 ID:wTnLzBxR0
>>92
マスクの下に素顔があるらしいけどエックスそのままだったらゼロ発狂しそう
138: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:37:15.15 ID:zGaO9+Cxa
3のミニゲーム全部出すまでかなり苦労した記憶あるし思い入れ強い
105: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:34:31.86 ID:vHZ0RGVd0

116: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:35:23.60 ID:l2pkO1Z2a
>>105
コピーゼロの更にコピーだから間抜けでも仕方ない
141: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:37:32.23 ID:gViCUTzv0
>>105
ギャグに移る前のネオアルカディア編は結構好きやった
63: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:31:02.59 ID:pIx8480P0
俺を目覚めさせてどうしようっていうんだ
すき
155: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:38:25.28 ID:+lqjalW40
ロックマンシリーズってどういう繋がりなんや?
ロックマン→X→ゼロ→エグゼ→ダッシュとかなん?

198: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:41:17.69 ID:ZomnQjQna
>>155
ロボットが発達した世界がロックマン世界
ネットワークが発達した世界がエグゼ世界で分岐してるんや
222: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:42:48.44 ID:sGT13kEA0
>>155
X→ゼロはX5だかでエックスが宇宙コロニーに理想郷を作るんだーとか言い出すルートの分岐かなんか
340: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:51:55.30 ID:opAUCw4s0
ロックマンの100年後がX
さらに100年後がゼロ
さらに数百年後がゼクス
さらに遠い未来がDASHやっけ
113: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:35:15.90 ID:opAUCw4s0
無印…恐らく破壊されてる
エックス…数千年の間に行方不明か本体と魂消滅
ゼロ…大気圏で行方不明
トリッガー…ヘブンに取り残されて帰れなくなる
熱斗…メイルと結婚
スバル…陽キャになる

128: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:36:42.24 ID:ablUIzzjr
>>113
DASHまじにどうにかして欲しいわね...
クラウドファンディング立ち上げたらめっちゃ出資して貰える気がするけどやっぱり難しいんやろうか
226: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:43:07.32 ID:Y+vTfqWPp
>>128
クラファン…MIGHTY No.9…うっ頭が
115: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:35:22.10 ID:FG4b17Za0
4は悪くはないけどストーリー的に蛇足感あるのとナックルと属性回りのシステムがゴミ過ぎる
あとはチップ作成のレシピゲーム内でちょっとしか教えてくれへんかった記憶あるわ
120: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:35:43.34 ID:cfIS+axX0
初代のハヌマシーンに殺されまくったのワイだけやないだろ

139: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:37:20.38 ID:l2pkO1Z2a
>>120
初代で一番殺されたのはダントツでアステファルコン
次点であの液体のパンテオン
186: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:40:26.78 ID:gViCUTzv0
>>139
アステファルコンが2面のボスやからな
初代は残着なくなるとコンテニューなくてゲームオーバーだったりミッションリタイアできたり結構変わってたな
123: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:36:22.96 ID:GB2Nb8vW0
そういえば1しかやってねえなぁ
装備揃うまでがめっちゃしんどかった思い出
201: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:41:26.76 ID:QJa7Uf390
サイバーエルフ「ワタシはゼロのHPを増やせるよ!ワタシは消えるけどね……」
これやめろや
結局一人も使えなかった

205: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:41:47.86 ID:PM+7nzmg0
>>201
使ったら評価下がるのがうんち
210: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:42:11.05 ID:Towjw9sn0
>>201
逆にワイは使いまくった
そのせいでリザルト悲惨だった
398: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:56:37.87 ID:sGT13kEA0
サイバーエルフは4になってやっとマシになったな
最終形態ぐうかわ
名前でステータス変わるんやっけ、セルヴォに名付けて貰うのが一番良かった覚えある
209: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:42:07.81 ID:y0N7R8MB0
レインボースライムとかいうクソみたいな名前からクソ強い敵
ラスボスより強いやろあいつ

225: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:43:06.79 ID:l2pkO1Z2a
>>209
こいつほんま強かったわ
道中かったるいし
244: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:44:34.52 ID:y0N7R8MB0
>>225
トゲだらけの塔で死にまくってからのあの強さで投げかけたわ
なんで2にも出るんや殺すぞ
237: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:43:48.04 ID:FG4b17Za0
レインボーデビル糞強いのにあのステージタイム異常に厳しいんよな
1のバランスの悪さを象徴しとるわ
230: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:43:34.74 ID:h+O9z8Bv0
ゼロシリーズはサントラの中身とジャケットがカッコ良すぎる

110: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:34:59.35 ID:7Xyn1JtR0
CERO「流血表現有りですか」
カプコン「オイルです」
CERO「はえ〜、ほなAで」
157: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:38:26.74 ID:+TKDf9O70
難易度的にも3が丁度ええわ
ムズイの好きな人は2が名作なんとちゃうか
169: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:39:14.21 ID:pIx8480P0
難易度でいったら初代>>>2>4>3くらいちゃう?
初代はマジで難しい
アベ100もかなり苦労する
174: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:39:26.75 ID:ikgn52ONd
ゼロコレ「イージーモード作ったで✌」
ワイ「助かる🙏」
ゼロコレ「穴に落ちると浮くやで〜🐣」
ワイ「舐めてんのか😡」
ゼロシリーズってラスボスはどいつもこいつもクソザコナメクジばっかやな
195: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:41:09.12 ID:l2pkO1Z2a
2だと死にまくったところ多すぎて思い出せない
あのマグマの奴きつすぎだろ
229: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:43:34.19 ID:nrw+v6Um0
1は体力増やすエルフとかサブタンクとか知らなくて激ムズだった
4の空中ジャンプとかヌルゲーすぎやん
234: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:43:40.81 ID:cfIS+axX0
シエル「やれ(おねがい...ゼロ....)」

249: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:44:48.76 ID:QJa7Uf390
>>234
シエル「やれ(おねがい...ゼロ....)」
ゼロ「はい……」
ガチでこれの繰り返しやからな
269: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:46:13.65 ID:85vlyh/O0
>>234
シエル「工場に爆弾仕掛けられて危険だから帰ってきてね」
ゼロ「はい」
マ ケ イ ヌ
274: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:46:24.28 ID:+TKDf9O70
子供ながらにシエルの幸薄い感じにドキドキしてたのにネット見たら畜生扱いで草生えた
264: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:45:52.55 ID:0pgdQ6jr0
2で一番強いボスはカブトクワガタ兄弟で異論ないわな
ステージ全体で言えば爆撃機ミッション

714: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:20:40.75 ID:l1ovQlW90
当時2やったことあるが全然進められなかったわ
子供向けなのこれ
337: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:51:48.52 ID:u6m9hSZNa
ゼロは演出が格好良すぎやろ
1のラストで言った俺は悩まないが4の最終決戦で答えになってるのほんとすき
221: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:42:47.53 ID:/8CrYuph0
シリーズ通してセイバーでとどめ刺すと真っ二つに切れる演出あるのがホントすこ
爽快感の塊
326: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:50:49.25 ID:n3W5eQr50
4に四天王出さなかったのだけは許されない
何故出さなかったのか

357: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:53:13.66 ID:85vlyh/O0
>>326
淫帝は3で完結のつもりやったから
306: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:49:11.89 ID:PM+7nzmg0
4の四天王は一応他のところで人間守るために戦ってたらしい
なら少しくらいそこ描いてくれやとは思ったが
444: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:00:12.57 ID:VkiLCHqPp
3のEDでXが本当に死ぬシーンでは今でもグッとくる
エルピスくんさぁ…
649: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:15:44.04 ID:ihjj7epC0
🦑「我復讐の刃なり!」すこ
アイツだけバイルを外道と認めてるし

657: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:16:22.15 ID:VkiLCHqPp
>>649
ファントムの部下だったんじゃなかったっけ?
686: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:18:28.48 ID:ihjj7epC0
>>657
せやで
秘匿された部隊だったからファントムが死んで誰にも存在を知られなくなった悲しいイカや
415: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:57:50.99 ID:2E7uFExr0
3のビッタ君かわいくて好き
220: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:42:41.42 ID:dmBMCB7G0
ゼクスアドベント
潰えた続編の原因やら黒歴史やらヒドイ言われようで草
どう酷かったんや?

235: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:43:42.81 ID:wTnLzBxR0
>>220
モデルAとかいう思わせぶりな能力からがっかり正体
251: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:44:52.22 ID:HqA9032j0
>>220
最高難度をクリアした最後に観れるムービーでゼクスシリーズ真の黒幕登場でシリーズ終わりやぞ
455: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:01:02.20 ID:mgob0jGS0
ゼクスアドベントはエールの変身シーンだけは評価できる
508: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:05:24.92 ID:mgob0jGS0
ロックマンゼロの名曲、Departureしかない
526: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:06:41.06 ID:h+O9z8Bv0
>>508
EsperantoとCannon ballがあるんだよなあ
528: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:06:47.45 ID:VkiLCHqPp
>>508
名曲しかないんだよなぁ
エスペラント、キャノンボール、トレイルオンパウディースノー
534: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:07:25.65 ID:Jh5PyUuC0
無印ロックマンとロックマンXの間という何が起きたのか謎の100年
たった100年で色々失われすぎやろ…
374: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 00:54:19.24 ID:kbwWMyqFd
エックスのゼロは気さくな先輩やったのに
記憶を失うと性格どころか喋り方すら変わるの草生える

【朗報】ロックマンゼロ最高傑作、満場で一致する
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590333843/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
なんにせよこいつ倒さなきゃ進まんからそんなに記憶がない
4バイルの「理想だと? 笑わせるな!」は好き 支配でも復讐でもなくただ滅びをもたらすモノ感が好き
結局見切って倒したけど何度もタイムオーバーした
主人公、ヒロイン交代だし、なんかユーザーの声採用して開発します!とかだったよな
そうじゃないんだよ・・・
どこが偽物ボディやねん
避け方に気付いたら簡単になるゼロシリーズを現す最初で最高のボスだよ
3だけだと四天王と戦えてないんから物足りないんだ
ゼロははやおきしておべんとうを作るから
ACTの基本であるトライ&エラーの時点でハードルがあるのが気になるわ
あと3のアレはオリジナルというなら肩パーツくらい頑張ってほしかった
あの絵柄は無二だから勿体無い
今は別名義でひっそりやってるみたいだが
エンディングまで見せてくれたDS版のイージーストーリーモードは神
ほんまありがとう
俺は3が一番好き
よっぽどの牛歩じゃなきゃ初見は激突・被弾しまくる
アステはちょっと持ち上げられすぎだよ 避け方気付いたらと言うけどアステファルコン自身は大してエグい事してこないしお前らが強い強い言うからどんだけ強いのかと思ったら初見で余裕だったしアレ持ち上げてる奴どんだけアクション苦手なんだよって思ったわ
ここまで嘘臭いイキりは久しぶりに見た
ゼロはワイリーがいきなり作ったと言い出しただけで謎だらけだしなぁ
ロールと配色が一緒だったりフォルテにわざわざ「女みたいなロボット」と言わせたり疑惑も多いし
イキリじゃなくてさ お前らマジでアレに苦戦してんの?そっちのがよっぽど信じられんねん ネタなんだろ? 真に受けてアステガーアステガー言ってるエアプネタだと思ってたんだけど ガチならビビるわ どんだけアレやねん
君が思ってる以上にゲーム下手な人って多いで
俺の友達ペンギーゴ倒せないぜ
アステファルコンの行動を知ってないと普通は全攻撃を受けると思うけど、
君は反射神経運動神経が超人レベルだから余裕で、
その能力ゆえ高ランクになっていて敵もEX攻撃を使ってきただろうが、
それすらも初見で余裕だったのだろうすごすぎる
なんでそんな誇張するん? 普通に初見で倒せるでしょ 持ち上げ過ぎじゃないの?って話しをしてるんだよ どんだけアステファルコンにトラウマあんだよ
全攻撃受けるは流石に言っちゃ悪いけど下手クソやないかな‥
道中で雑魚狩りしてセイバーのチャージ使えるようにしてから行くと楽に倒せた思い出
立ってるだけで画面の4分の1を占める体、その体で突進、
突進後ジャンプしたり折返しで突進したりで一定ではなく、
ジャンプ後は壁に張り付いて3wey発射してきたりEX電気地走りしてきたりこれもまた一定ではなく、
壁に張り付く位置は2種類あり一定ではなく、
壁張り付きの位置が違う場合3weyや飛び降りの軌道も違う、
分岐のない単調な攻撃は吸引と正面射撃くらい、でゼロ側は5〜6ヒットしか許されない
1度見ただけでは対処法の確立に至らず全行動の試行錯誤ができない
だから初見で余裕なら誇張でもなんでもなく予知能力か超人的反射神経を持ってると言える
あるいは正攻法である「セイバーをチャージできるレベルまでレベル上げ」をたまたましてただけだろうね
1は最初だから見逃すにしても2で武器レベルシステム残したのはマイナス
武器レベル無くせば4と2は逆転してたかもしれない
まあ銃持ってるんだから使えば雑魚だよな
ゼロのイメージでセイバーで倒そうとすると苦戦するが
そうなの!?
3はラスボスの影響で一番好きだけど難易度自体はヌルい印象ある
1は良くも悪くも荒削りだけど雰囲気が良い
4はサイバーエルフや装備のシステムがわかると3以上にヌルゲーだけどラスボス戦は演出も良かった
ゼロシリーズは全部好き
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。