
1: 名無しさん : 2022/12/23(金) 16:55:44.58 ID:4JbLDECX0
やさしい
2: 名無しさん : 2022/12/23(金) 16:56:55.03 ID:950aKwNP0
10年延期されたわ
3: 名無しさん : 2022/12/23(金) 16:57:39.19 ID:vr6e0KT10
極上クオリティで楽しみたいやん?
6: 名無しさん : 2022/12/23(金) 16:58:46.62 ID:eY1+HUqKH
ブレワイ続編はいくら延期しても許される風潮
一理ある

13: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:01:07.87 ID:qpL0C9/ud
>>6
メトロイドプライム4のほうが延期しまくってるからセーフ
29: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:09:24.93 ID:ARLWZB+k0
>>6
その代わりにハードルがとんでもなく高くなってるけどな
大丈夫やろか
11: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:00:54.59 ID:iI1cK+Jc0
延期するゲームは結局クオリティ低い印象なんやが
15: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:01:12.10 ID:/5kjPGMJa
スターフィールドはいつ出るんやろか
延期はええけど2,3ヶ月伸ばしたところでクオリティあがるんか?という疑問はある
18: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:02:53.32 ID:wCLlcWsc0
謎の集団「クオリティ上がるならむしろ歓迎」
19: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:04:01.50 ID:a+ljpSrI0
ユーザー「AC続編・・・」
フロム「ほい」
ユーザー「本当に出すやつがあるか」
16: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:01:49.53 ID:kESqWdwCM
イナイレ新作いつでるの🥺

20: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:04:43.72 ID:LS02cJDed
それだけ追っかけてるわけじゃないやつがほとんどやから他のゲームやってる間に出ればええって感じやろな
21: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:04:47.77 ID:D5zF8F/oC
延期したら当時では最先端でも今見たら陳腐化したみたいなこと起きるし、ハードルも上がるから残念な感じになる
22: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:04:48.52 ID:l08IokGO0
ソシャゲやとこれやってもクソゲしか出てこんから困ったもんやね
28: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:08:53.81 ID:rBQWMw9Pd
36: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:13:38.86 ID:uIikMZSZa
ソシャゲだとリリース1年延期とか普通にあるぞ
24: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:05:23.73 ID:hz2yIFLP0
納期好き放題延ばせるって他の業界だとあんま無いよな
25: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:07:00.24 ID:d1D3COHO0
ハーフライフとかいう忘れた頃に情報出るけど結局出ないやつ
93: 名無しさん : 2021/10/07(木) 05:41:21.02 ID:HLtvJtDw0
ゲーフリ「金銀以外一切延期したことありません」

98: 名無しさん : 2021/10/07(木) 05:42:44.73 ID:slzN19BV0
>>93
外伝展開グッズ展開アニメ展開映画展開にガチガチに縛られてるからな
26: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:08:01.01 ID:sbc4L82w0
ポケモン「絶対納期厳守するぞ」
ユーザー「延期してバグ治せや」
33: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:11:56.05 ID:CDEtsXnV0
それでクオリティ上がる事ってほぼ無くね
27: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:08:18.81 ID:qYl1Crro0
黒背景で挨拶してくれるからね
38: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:15:01.70 ID:yR/DPZ1O0
ロックマンDASH3はいつ出るの?
41: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:16:00.02 ID:cysaQd5ca
暁月はまぁよかったわ
数週やったし
53: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:22:54.67 ID:4jAX2Z9n0
いいっすよ(その時に買うかわからない)
42: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:16:14.17 ID:NNfM4bLed
ドラクエ7エグかったよな
43: 名無しさん : 2021/10/07(木) 05:27:25.61 ID:eGnwO8bE0
ワイも教授にチェックしてもらう論文やスライドいっつも期限2,3日過ぎて出すわ
45: 名無しさん : 2021/10/07(木) 05:28:07.37 ID:i1qvhbhp0
スーファミのあぁ女神さまとかいつになったら出るねん😡
55: 名無しさん : 2021/10/07(木) 05:32:52.47 ID:dY7+5N8p0
延期つーかTBTで永遠に出ないゲーム多くね
57: 名無しさん : 2022/12/23(金) 17:26:07.29 ID:d6UnWtsa0
スタルカーやんけ
グラブルリリンクは完成まで持っていけるのか
108: 名無しさん : 2021/10/07(木) 05:53:30.17 ID:3pCS3nBH0
最近はとりあえず出して不具合はアプデで対応が多いやろ
57: 名無しさん : 2021/10/07(木) 05:33:21.03 ID:qIGSXaxj0
シリーズものは年一ぐらいでポンポン出せ
77: 名無しさん : 2021/10/07(木) 05:37:32.54 ID:XCBJAlmu0
さすがに龍が如くも昔のほうが発売間隔短かったな
95: 名無しさん : 2021/10/07(木) 05:41:37.04 ID:XCBJAlmu0
CODは1年ごとに出るんすごいと思うわ
103: 名無しさん : 2021/10/07(木) 05:49:41.81 ID:WVdcKx0i0
正直対人ゲーは新作出るの早すぎても萎えるんやが
よっぽど単調なゲームでもなければ積み重ねが大事なのに
79: 名無しさん : 2021/10/07(木) 05:37:54.10 ID:usWB2Cni0
発売1ヶ月前まで発売日発表しないのとどっちが良い?
58: 名無しさん : 2021/10/07(木) 05:33:35.75 ID:PL4p+BIm0
月姫は10年で完結すればええと思ってるわ

ゲーム会社「クオリティ上げたいので販売延期していいですか?」ユーザー「いいっすよ(快諾)」←これ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1671782144/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
まぁ月姫みたいに延ばし過ぎてもう要らないまで行くと流石にやけど
2018年のE3で発表されてから何度も延期を繰り返して2022年11月にやっと発売できるはずだったのをフィルに邪魔されたとベセスダですらキレる始末
「良いわけないだろ」
って事だろ
読者「サムネでいいから出せ」
それはACを出したいがためだけに役員にまで上り詰めた変態のせいだからセーフ
ちなみに90年代後半は3月発売ゲームが異様に多かった
SVのバグ酷すぎるけど1年展開しなきゃ飽きられるしな
やっぱ最近のゲームの開発はキツいんだろうか
そんな延期するから安心だねって100%信頼できるわけでもないと思う
大幅延期して未完成で発売ですってのは
延期した所で無能に任せても良くはならんやろ
これ+近況を見せず延期のお知らせばかりになるともうええわってなるよね
ゼルダは少し見せてくれるだけでも期待の余地をくれてるわけだし
あと延期でクオリティのアップは当然のことなんだから言わんでもいい
予定していた物を納期通りに作れなかった ていう事で
プロデューサー&ディレクターが仕事が出来ない無能を晒してる
事に変わりないんだけどな。
「こんなに延期が許されるのはゲーム業界だけ。書籍が半年出版延期、映画が1年公開延期なんてあり得ない」
ってあったな。
適当な理由つけてズラしたろ
延期に次ぐ延期でハード跨ぎする羽目になったり分割だったりは認めない
"クオリティ"ってアイドル追っかけてるようにみえる
そのパターンで世に出たタイトルがIPを終わらせることもある
ありゃ単純に動作不良だっただけだろ
サガシリーズ「いうほどだめか?」
文句はロシアに言うべき。
散々遅れた挙げ句、自立した生態系勢力図のA-Lifeも頓挫
それでも高評価でModも賑わって成功してた
マジでクオリティ上げて仕上げてきたウマ娘
正直リリースする前に終わるもんだと思ってた
納期が伸びる分その分開発費がかかるんだから、そうなるのは必然なんだけどな。
急いでクオリティ不足だったり開発費高騰で値上げしても買わないだけだし
クラウドとか事前予約とかで先に金取ってるなら何らかのアクション取るべきだが
バグ見つけるのとか作り込みとかめんどくなったからやぞ
無能を晒そうが晒さまいが、別に買い手は関係ないやろ
このゲームは面白いけど販売延期したからクソゲー とはならんわ
減るに越したことないやろ
なんやねん、100%の信頼って
実際キツいだろうな
デバッグも大変だし、不具合出た場合の影響箇所も多そうだし、何よりこの業界は見積りが甘過ぎ
長いとダラダラやるからアカン部分もあるけど
作業人数増えるとどうしてもな
販売するなら完璧に やろ、アホか
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。