c0a49df5


1: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:33:32.82 ID:+9GMWmLJ0●


4: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:34:29.11 ID:HuFfTRiY0

楽しみ方は人それぞれ



5: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:34:32.21 ID:abrUz4Lk0

ストーリーを楽しむためにやってるんだから
どうでもよくない?



7: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:35:15.27 ID:V6S7dL4v0

ペルソナ5が絶妙だった
一切のレベル上げしなくても知恵と根性でギリギリクリアできる


7

12: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:35:54.33 ID:ZyWFtKUZ0

ぼくの人生もノープランです!



14: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:36:08.23 ID:UE9wneVO0

PDCAの結果、最初から強くして挑むことに落ち着いた



21: 名無しさん : 2022/12/18(日) 16:36:50.43 ID:QmaZ4sEw0

今どきのRPGはレベル上げの作業なんて存在しないでしょ



17: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:36:28.51 ID:6xLGosDt0

FF3のラスダンで同じことが言えんの?
ラスボスで全滅して4時間くらいパァやぞ


17

761: 名無しさん 2022/12/19(月) 00:40:37.89 ID:qAi1ysfc0

>>17
エウレカで武器を一つゲットする度に戻ってセーブしてたよな



19: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:36:45.72 ID:XL3zD8lZ0

レベリングする気はなくても
マップは隅々まで探索+見掛けた敵は逃げずに倒すってプレイングしてれば勝手に推奨レベル以上に上がってしまう



28: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:37:59.36 ID:9JXRCxCE0

レアドロップ回収のために1回当たりの戦闘時間短くしないとコスパ悪い



38: 名無しさん : 2022/12/18(日) 16:39:55.38 ID:KzFvnmxj0

レベル上げが楽しいのに


32eb260a

33: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:38:55.75 ID:p6zSuoAL0

DQ2やったことある?
今のRPGはヌルゲーだぞ。



36: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:39:38.52 ID:RE/oZUwy0

レベル上げて最強装備整えてアイテム満載で負けイベント戦に勝ちに行きます



37: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:39:49.56 ID:xC3OAUxR0

最強の装備を揃えたいのはコレクターとしての楽しみだから放っておいてくれ



49: 名無しさん : 2022/12/18(日) 16:42:14.06 ID:rHLyFcgR0

わからんでもないが
初見でロマサガやったら無理ゲーなの理解出来るw


49

40: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:40:22.91 ID:iAVkon970

勇者が命懸けで魔王に挑むその緊張感まで楽しむのが最強



42: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:40:38.86 ID:Gf99iCp/0

自由度が高いゲームなら適正レベルより高いダンジョン潜ってアイテム漁りたくなる
エンカウントのたびに逃げる連打したりマジンガ先生みたいなのになすすべもなく死ぬのもまた一興



51: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:42:26.97 ID:OdIrpLx00

ボスの強さがわからないと万全のレベルがわからない



52: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:42:59.72 ID:WIltlY+e0

仙水さんにあやまれ


52

200: 名無しさん 2022/12/18(日) 17:19:06.77 ID:tiFudktN0

>>52
そこまで上げたのに10000のうち100しかダメージ与えられないっておかしくないか?



341: 名無しさん 2022/12/18(日) 18:00:49.87 ID:yoLuHS/90

>>200
昔のゲームだとレベル上げすぎたとか、レベル高いかつ高い攻撃力の武器装備すると攻撃力がオーバーフローして弱体化するバグ持ってることがある



56: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:43:42.59 ID:oNWQK0p40

マリオRPGでへイパーでレベルあげまくったり
キノケロ水路からトンダリヤ倒したりして遊んだ



75: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:47:38.60 ID:/BWKJz890

civ4天帝やりこんでろ


75

533: 名無しさん 2022/12/18(日) 19:55:14.14 ID:1aiQE/LP0

>>75
リセゲーじゃんpdcaどころじゃない



63: 名無しさん : 2022/12/18(日) 16:45:52.08 ID:BDuW3mG00

どのくらいRPGやっての見解なんだろうな
DQ6のムドーとかその時点での最強装備揃えてもヌルゲーにはならないけど



74: 名無しさん : 2022/12/18(日) 16:47:30.87 ID:BUtWO+aL0

まあ強くなりすぎると戦闘が面白くなくなるのはわかるよ



84: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:49:39.11 ID:zbbzQgtQ0

そういうプレイスタイルで、トラウマを植え付けられ
事前準備の大切さを知る切っ掛けになったのが

SFC版「第4次スーパーロボット大戦」
   37話 栄光の落日

ってわけ、今のゲームみたいに低レベルクリアとかリセットとか
キャッキャ言ってられるようなものではない。


84

547: 名無しさん 2022/12/18(日) 20:04:35.28 ID:61X5O3vl0

>>84
あそこヒュッケバインのマイクロミサイル範囲が面白いようにハマるから慣れたら美味しいステージなんよな



93: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:51:57.34 ID:rynLvxO20

MOTHERであまりレベル上げずにホーリーローリーマウンテンに挑んで詰んだことあってな
それ以来ちょっとレベル上げ意識してやるようになったわ



101: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:53:27.91 ID:3HwD/Cp80

DQ3はちょっと無理して早めにロマリア行くの好き
そして調子に乗ってアッサラームまで行って大猿にやられる



102: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:53:42.89 ID:e+d1LHbv0

レベルはガチガチあげる
高いポーション系は使わない
(もったいない)

これデフォだろ


502a5f3f

106: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:54:26.95 ID:toMMp23p0

>>102
人生で挑戦とかしないタイプ?



103: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:54:06.66 ID:lo28qBur0

1周目はレベル上げ意識せずにやる
2周目はアイテムコンプとかレベルカンストまでやる



128: 名無しさん 2022/12/18(日) 16:59:35.19 ID:BTiAUCPx0

FF5レベル1桁でクリアしてから言ってくれ
情報なしで自力でやるのめちゃくちゃ大変だぞ



79: 名無しさん : 2022/12/18(日) 16:48:38.70 ID:i3P30i8O0

おれ、マレニア倒したレベル250だぜ?
しょうがねぇだろうヘタなんだし


79

143: 名無しさん 2022/12/18(日) 17:04:42.79 ID:GvVLffaE0

女神転生3を始めたが、かなり序盤のマタドールとかいうのが強くてアイテム使い果たした。
割と充実した戦いだった。



145: 名無しさん 2022/12/18(日) 17:05:50.12 ID:nChhRe9C0

つまりドルアーガの塔でシルバーマトックやジェットブーツを取らないのが正解ってことか?



148: 名無しさん 2022/12/18(日) 17:06:43.82 ID:K67XGpXV0

万全にしちゃったら楽勝でつまらんやろ(´・ω・`)
今初見でウイッチャー3最高難易度でやってるけどおもろいわ(´・ω・`)



109: 名無しさん : 2022/12/18(日) 16:56:20.57 ID:qV5lxDe60

アークザラッド2やサガフロ2で適当に進めて最後に詰んだわ


109

158: 名無しさん 2022/12/18(日) 17:09:34.07 ID:p3Mkh6RT0

マーフィーの幽霊にゃ世話んなったからなあ。



159: 名無しさん 2022/12/18(日) 17:09:57.72 ID:V3la8xqd0

まずは万全にしてストーリーを楽しむ
次に宝、レア、フルコンププレイ
そして最期にやり尽くし低レベルプレイですね



177: 名無しさん 2022/12/18(日) 17:14:07.66 ID:sgIxDHit0

FF8でえらい目にあったぞ
複数のセーブ地点から戻れず、ラスボスに近い所で詰みかけた



193: 名無しさん 2022/12/18(日) 17:17:52.75 ID:uiNQbGBn0

都度強化してエリクサーとか勿体無くて使えない貧乏性です
運ゲーと思ったのはアバチュの人修羅だけ


80efdfc3-s

208: 名無しさん 2022/12/18(日) 17:20:48.80 ID:leYLC63F0

計算するのが好きなら、そういうゲームやればいいだろ
RPGは俺ツエーしたいわ



226: 名無しさん 2022/12/18(日) 17:26:18.76 ID:DeTJM88M0

ゲームの仕様によりけり
上げて装備整える以外に無いのもあるし



227: 名無しさん 2022/12/18(日) 17:27:11.33 ID:al22K9a00

やたら親切で難易度もぬるいゲームが増えたよな
時間がないし娯楽のコンテンツも溢れてるから仕方ないと言えば仕方ないが



307: 名無しさん : 2022/12/18(日) 17:47:13.71 ID:xTlF+twL0

アーシャのアトリエの「翼を持つもの」なんか完ぺきに準備しないと瞬殺されるわ


307

250: 名無しさん 2022/12/18(日) 17:33:12.45 ID:SjMsCysU0

FF8とヴァルキリープロファイルはレベル上げやアイテムに頼らないプレイが
あることに衝撃を受けたな
ああいうゲームがあるならもっといろいろやってみたい



271: 名無しさん 2022/12/18(日) 17:37:38.29 ID:8T0dO4cH0

なぜかロマサガ2で最終皇帝ひとりだけで七英雄倒すやつ思い出した



288: 名無しさん 2022/12/18(日) 17:42:41.52 ID:H5IxYb6G0

あ?圧倒的パワーで蹂躙するのが好きなんだよ



391: 名無しさん 2022/12/18(日) 18:24:06.15 ID:YGrFXeJb0

お前それFFTのリオファネス城で詰んだ時でも同じ事言えんの?


391

394: 名無しさん 2022/12/18(日) 18:25:14.19 ID:Eur/EHQ90

>>391
戻れないからなアレw



417: 名無しさん 2022/12/18(日) 18:33:04.27 ID:4EprLkEQ0

ロマサガ2のラストバトルでは
どれだけレベルを上げてもどうしようもないことがあるって思い知ったな
普通にプレイしてたらクイックタイム覚えないと思うんだけどな



426: 名無しさん 2022/12/18(日) 18:37:27.16 ID:XhOZtVI90

そんなあなたにピッタリのゲームジャンルがあるんですよ
RTSって言うんですけど



395: 名無しさん : 2022/12/18(日) 18:25:33.02 ID:SlvufIe50

ダーマの山ぞく4人はレベル上げてメラミないと無理


395

461: 名無しさん 2022/12/18(日) 18:58:42.57 ID:uYVyRti00

出来れば一発でダンジョンの完全踏破&宝箱全部開けしたいからさ。
最短ルートをギリレベルで攻略とか嫌過ぎる。



505: 名無しさん 2022/12/18(日) 19:34:25.70 ID:yslrP7b30

スターオーシャン6イージーなのにボス戦キツイ
イージーなら楽勝だと思ったら中盤から全滅する



554: 名無しさん 2022/12/18(日) 20:12:07.32 ID:t/jtNasl0

和RPGのことだろ?
スカイリムでそれやると雑魚敵にたこ殴りにあって死ねる



473: 名無しさん : 2022/12/18(日) 19:11:32.67 ID:He3cDMsq0

ユウナのオーバードライブ満タンにして、召喚獣のオーバードライブも満タンにして2連COMBOだろ。
あとはペンシルロケット20買い込み。


473

558: 名無しさん 2022/12/18(日) 20:17:05.35 ID:6vVoLy920

俺「ストーリーだけ分かればいい(PAR)」



720: 名無しさん : 2022/12/18(日) 23:18:34.27 ID:oDfys5Vb0

世界樹の迷宮やスパロボはやったな
隠し条件とかあるから



729: 名無しさん : 2022/12/18(日) 23:37:34.99 ID:p42L0oPM0

楽しみ方が人それぞれというのがRPGに良いところでしょ



570: 名無しさん 2022/12/18(日) 20:35:49.63 ID:5pwU0bvc0

俺つえーしたいからFF6とか99までレベル上げたわ
強くなりすぎてボスが雑魚になりすぎた


b055d8fa

634: 名無しさん 2022/12/18(日) 21:25:33.66 ID:tPjnvyb60

>>570
FF6は普通に進めてても火力インフレしてボスが雑魚だらけになるので……



644: 名無しさん 2022/12/18(日) 21:31:24.75 ID:BiS5G1yD0

>>634
あの流れでまあケフカがラスボスじゃねえだろな
と思ってたら実はラスボスで拍子抜けだったな
初見でもクソ弱かった



742: 名無しさん : 2022/12/18(日) 23:51:26.40 ID:Nw/TqYbt0

一番悲惨なのは対戦ゲームでチートするやつ



600: 名無しさん 2022/12/18(日) 20:59:28.16 ID:tO4GMTTr0

頭使いたいならアンリミテッドサガ攻略本無しで全キャラクリアしたら確実に頭よくなるかもしれない


600

603: 名無しさん 2022/12/18(日) 21:00:31.91 ID:tO4GMTTr0

アンサガはまずスタート地点から一マス移動する所から試練が始まる



749: 名無しさん 2022/12/19(月) 00:07:04.54 ID:2UWIMB1D0

ダンジョンをやり直すのが嫌すぎてレベル上げしてしまうしその時点で最強武器を揃えてしまう
ロンダルキアのトラウマだな



762: 名無しさん 2022/12/19(月) 00:41:26.86 ID:uSIKXqf80

地味な努力コツコツで必ず成果を得られることがRPGのいいところ
現実で努力が報われることなどないからな



625: 名無しさん : 2022/12/18(日) 21:20:51.06 ID:sR1Ih3G50

ポケモン金でレッドにボコボコにされたから
しっかりパーティ考えてレベル上げて挑んだらあまりに余裕過ぎて
ちょっと無駄な努力したかなと思った思い出


625

767: 名無しさん 2022/12/19(月) 00:50:19.05 ID:xArp4MAd0

モンスターファームで知った
攻撃特化とか速さ特化の方が楽で強い
1番上のランクの魔神だけはバランスだけどトータルでパラが違い過ぎて強いが



885: 名無しさん 2022/12/19(月) 07:49:34.33 ID:wvg88nrZ0

低レベルプレイをすすめるなら、クリアまでノーセーブプレイもすすめなくちゃ。



896: 名無しさん 2022/12/19(月) 08:13:22.05 ID:k/pjcgw40

頭鍛えるためにゲームやるとか楽しいのか?
アトリエシリーズとか無双状態になるまで武器強化するわ



931: 名無しさん 2022/12/19(月) 09:17:57.13 ID:HM0IoKV50

RPGより格ゲーやれよ
NPC相手にPDCAとかイキっても虚しいだけだろ


931

932: 名無しさん 2022/12/19(月) 09:19:26.81 ID:c4v1oMTn0

>>931
FPSで良いだろ。AIMと立ち回りを鍛えろ(´・ω・)



926: 名無しさん : 2022/12/19(月) 09:13:48.92 ID:2SruIUjV0

只の作業になるレベルまで強くなるとつまらないよ
普通に進めても強いRPGは作業感が強く飽きて面倒になり途中でやめちゃうわ



918: 名無しさん : 2022/12/19(月) 08:58:40.20 ID:vlBedlYg0

おう俺なんか最初から攻略本片手にやるぞ
取りこぼしが嫌だからなw



985: 名無しさん 2022/12/19(月) 10:58:31.06 ID:zMa6tJ3C0

レベルを上げて物理で殴るで有名なラスリベはレベルが上がるまでの序盤が苦痛過ぎる


985

999: 名無しさん 2022/12/19(月) 11:25:00.20 ID:GDnseUbW0

大抵ラスボス前にエリクサーため込むけど、もったいなくて一つも使わずにエンディング見るよな(´・ω・`)



【正論】科学者「RPGで万全にレベル上げして挑むやつは馬鹿。低レベルで挑み頭を使いPDCAを回すべき」 [227847468]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671348812/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク