
1: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:41:20.529 ID:PYzeVJY60
あの頃くらいがよかった
2: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:41:41.352 ID:E+7HJ98A0
ポケモン予約したな
3: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:41:57.052 ID:8at+wTff0
デジキューブか
4: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:41:58.655 ID:iuUbHLQl0
今も売ってるだろ
9: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:42:42.160 ID:pvnBZwhba
コンビニで買ったのポケモン青だけだな
地域振興券で買ったな
14: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:45:04.463 ID:5pdnBNn60
新作は買えるけど棚には置いてないな
17: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:46:14.121 ID:vw84QxWS0
ハローマックだろ
16: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:46:07.847 ID:nLemn8uBa
いつ頃まで売ってたの
ps1でギリ?

22: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:46:59.770 ID:PYzeVJY60
>>16
PS2のソフトをコンビニで買った記憶はないな
23: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:47:58.067 ID:1jsmWNtQa
>>22
予約してPS3ライトニングエディションをセブンで買った思い出がある
25: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:48:14.232 ID:3Mo8BXsB0
デジキューブ時代だから実質2000年前後だな
21: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:46:57.862 ID:JwpoIDwg0
夜中にクッソ暇を持て余してコンビニ行くとクソg…独特なゲームを掴まされやすい
ワイプアウトXLとか
牌神とか
26: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:48:17.055 ID:8dY0OOCt0
トロといっしょ
39: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:52:00.434 ID:Yam78Cmh0
値引きせず定価販売だったからすぐ消えたな
27: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:48:24.951 ID:1YgqB4S/a
サークルKでPS1のFF7予約して買ったわ
ローソンでスーファミ用のゲーム書き換えサービスもやってた
15: 名無しさん : 2021/01/26(火) 18:51:21.55 ID:8cWEywOf0.net
Loppiで空のカセットにソフト書き換えできた
16: 名無しさん : 2021/01/26(火) 18:51:39.70 ID:cP9A8MoSa.net
モニターがあって、ゲームの宣伝延々としてたよな。
街の宣伝が記憶に残ってる
27: 名無しさん : 2021/01/26(火) 18:58:30.74 ID:gFkU+0ZGa.net
謎の紙をレジに持ってくんやぞ
買ったことないし誰が買ってるのか疑問やったわ
34: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:50:38.900 ID:pez2Jrmx0
ゲームじゃないがファミマでランダムで会計全額0円キャンペーンやってる時にパイレーツカリビアンのDVD買ったオッサンがそのキャンペーンで無料になったの覚えてる
30: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:49:21.186 ID:Z6dhN46+0
100均のパソコンゲームが地味に面白かった
スキーのゲームとか
57: 名無しさん : 2022/11/08(火) 21:10:39.089 ID:PYzeVJY60
あの時代ってゲーム買うのが一大イベントだったんよ
42: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:53:55.309 ID:c9KUsqq60
パラサイトイヴ2、モンスターファーム2、スパロボα外伝の3つはコンビニで買ったの覚えてる
スパロボは通学途中にコンビニよって買った
43: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:53:56.365 ID:JwpoIDwg0
FF7クリアして友達に貸したけど2周目がやりたくなって夜中に買いに行った
インターナショナルと合わせてFF7が家に3本あった
42: 名無しさん : 2021/01/26(火) 19:05:26.96 ID:iLGiYioDp.net
もうクラウドになったかい?
45: 名無しさん : 2021/01/26(火) 19:06:31.24 ID:vhhFKsCGa.net
>>42
これのせいでさらに戦う者達中毒になった
45: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:56:09.186 ID:YOWTv2Kr0
コンビニだと新品予約したら安くなったよな
48: 名無しさん : 2022/11/08(火) 20:59:15.113 ID:0gQ9Vr4H0
ダウンロード販売は定着しない!って叫んでたヤツ元気かな
50: 名無しさん : 2022/11/08(火) 21:00:17.143 ID:wChXCu0eM
>>48
でもDL専用のPSPgoは全く売れなかったじゃん
>>48
いまだにソフト買っちゃうわ
なんか実物がないと持ってる気がしない
おっさんだわな
52: 名無しさん : 2022/11/08(火) 21:01:26.346 ID:rgaKPrlB0
ポケステもコンビニで買った気がする
56: 名無しさん : 2022/11/08(火) 21:09:00.802 ID:8iFYAKWv0
ローソンでスーファミのソフト書き換えるやつ使ってみたかった
38: 名無しさん : 2021/01/26(火) 19:03:25.08 ID:fstxdo55d.net
ローソンでFEトラキア買った思い出

55: 名無しさん : 2022/11/08(火) 21:08:37.710 ID:ywYPoF4l0
ps2の本体とエターナルリングってゲーム発売日にかった思い出
43: 名無しさん : 2021/01/26(火) 19:05:38.66 ID:BcDokhNAr.net
ポケモンORASコンビニで買ったわ
最近じゃねぇか
51: 名無しさん : 2021/01/26(火) 19:08:30.55 ID:64fbrK0U0.net
FF8とかコンビニで買ったな
でも定価でしか売ってないから新品発売日買いとかじゃないと意味なかったな
53: 名無しさん : 2021/01/26(火) 19:09:41.59 ID:9BbpqHbW0.net
DLカードとか利益出るんやろか
まあ紙媒体やし低リスク低リターンやろうけど

コンビニでゲーム売ってた時代に戻りたい
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1667907680/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
バイトしててウザかったわー
2分くらい置きに店内に鳴り響く罵声
ジジイがギョッとした顔で音源を探す光景は今も思い出せる
まぁデジキューブ事件だな
ついでにアルティマニアとかも平積みしてあった思い出
ゲーム以外に洋画の映画が売ってたりしたな
安く買う事を考えてない贅沢な行為だったな
ベスト版とかSimpleシリーズはコンビニ専売にすれば差別化を図れたのでは
予約とかもできるしね
でもゲオなら割引されてるのにコンビニは定価でしか売ってないから利用したことはないわ
眞鍋かおりの安いMCがマッチしてた記憶
そして1週間後に東日本大震災直撃
5月までの春休みを無双6でエンジョイ
ジジイwww
今思うとウィザードリィ123買っておけばよかったと後悔しきり
スパロボα、ポポロクロイス物語、ワイルドアームズ2、がんばれ森川くん
全部近所のファミマで買った。夜中なのにゲームが買えることに何故かテンション上がってた
マガジン買うついでにそこまで欲しくないストZERO3買った、コンビニで買ってる感を
味わいたかった。
sofbox
全く割引されてない定価でコンビニでなんて買ってるのほとんどいなかったけどな
朝イチでやりたくてFF7買いに行ったくらい
その朝イチでやりたい客用だったんだよ
0時過ぎの入荷で納品されるからゲームショップの開店を待たなくて良かったんだ
深夜テンションで新作プレイするってスゲー楽しいからな
良くて人気タイトルが近場の0時売りしか売りがなく
在庫も結局は店がかぶることになり何年も棚に定価で並ぶという地獄
当時は何処のゲームショップ行っても売り切れで、定価やけど助かった
片やコンビニは周辺に沢山あって24時間営業
なのでどうしてもすぐ遊びたいゲームは近所のコンビニで買ってたな当時
同じ学校の奴とかと出会ったりおもろかったな
こういうのはパッケージが良いんだよ
最近のキッズは分かってねえな🥺
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。