
1: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:30:29.15 ID:kDYHHvNV0
起動画面でNINTENDOのロゴがバグってる
冷蔵庫で電池冷やす
3: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:31:18.49 ID:cBVxq4PU0
単三電池三本か四本使うからクソ重い
4: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:31:37.13 ID:B4oRCgAZ0
クイックスやりたい
5: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:31:49.13 ID:AYxVEVuc0
FLAPPY
家に転がってる乾電池を血眼になって探す
10: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:32:23.55 ID:OAmzOldQ0
家の教育方針でゲーム禁止やったから、隠れてできるGBだけが頼りやったな
風来のシレンとか一億回遊んでたと思う
14: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:33:41.66 ID:xgLh8bryp
叔母が持っててよくやらせてもらったわ
マリオランドクッソむずかった
9: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:32:10.68 ID:ZwRhNRgh0
テトリス
六つの金貨
星のカービィ
ポケモン

12: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:33:22.30 ID:cBVxq4PU0
>>9
マリオランド1は?
15: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:33:42.90 ID:YWEm3l+40
最近手に入れてやってみたけど
とてもじゃないが画面見にくくて遊べたもんじゃなかった
むかしはこれでよくあそべたよなぁ
16: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:33:44.16 ID:ICxSk+qM0
目が悪くなるからって買ってもらえなかった
18: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:34:05.74 ID:cBVxq4PU0
GBギャラリー死ぬほど遊んだわ

17: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:34:04.36 ID:UBXNo9Q30
結局スーファミのACアダプターつなげてやる
19: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:34:13.66 ID:mSvUBAqa0
カセットふーふー
電池がすぐ切れる
20: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:34:15.98 ID:SnzHF5fo0
電池切れ間近だとコントラストダイヤルを徐々に極限まで回す
21: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:34:20.88 ID:jaFWmQPha
マリオランドの洋ゲー感
黄ばんでくる
27: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:36:02.08 ID:xotIwNOn0
車の中でやると吐く
34: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:37:28.82 ID:ZmEry2Rh0
テトリス専用機
28: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:36:19.64 ID:g3BCiB460
あの黄緑?みたいな画面、今見るとキツイ

42: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:41:02.96 ID:acQfHO4qp
>>28
色よりも残像がね
37: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:39:25.41 ID:1Tg9nPk60
電池はランプが消えてからが勝負
29: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:36:42.42 ID:jaFWmQPha
仕組みはわからんけどFCやSFCよりセーブデータの保ちが良かった
32: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:37:01.38 ID:cBVxq4PU0
>>29
なおポケモン
>>32
ポケモンのデータ消えた事あるけど
ポケモンはまだマシな方だったと思う
44: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:41:44.67 ID:I/tE9XVo0
おばちゃんが香港行った時に
31種類のゲーム入った海賊版ソフトみたいなの買ってきてくれた
45: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:42:01.83 ID:lYtxsrca0
画面のカバー取れる
30: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:36:52.55 ID:YOcSJuEpa
セーブ機能ないから毎回最初からだったわカービィとか

35: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:38:13.77 ID:cBVxq4PU0
>>30
1だけやん
2はセーブできたけど100%かなり難しかったわ
47: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:42:13.01 ID:b1xkOI/U0
テリーのワンダーランドがおもしろすぎた
48: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:43:20.56 ID:pKfGo43E0
地球解放軍ジアースの多重スクロールは凄かった
まさか残像を逆手に取るとは
46: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:42:06.63 ID:acQfHO4qp
49: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:43:42.76 ID:YWEm3l+40
>>46
ぴろぴろり〜ん
53: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:43:57.07 ID:YOcSJuEpa
>>46
綺麗に残ってるのすげーな
うちの随分昔に電池漏れしてたわ
54: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:44:25.32 ID:ELWxgMBg0
陽射しが強いとこでやると画面が見えない
59: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:48:15.78 ID:Z7vjtVa70
天神怪戦にハマってたけど友達誰もやってなかった

71: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 23:08:48.40 ID:XWfjRoCY0
>>59
何気に音楽好き
60: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:48:37.57 ID:aNn31XAqp
ゲームボーイはPocketからが本番
62: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:50:09.54 ID:7XGMj7ht0
弟が入院したタイミングで発売されたから暇つぶしに大変役立った
52: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:43:52.71 ID:SnzHF5fo0
55: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:45:59.12 ID:eRWeFZNSrパワポケじゃなくて、パワプロのゲームソフトがあった
応援歌が全球団違ってた
RPGやってる時に赤ランプが瞬き始めた時の緊張感
72: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 23:08:59.51 ID:XIPIPxUi0
テトリスとDr.マリオは死ぬほどやった
73: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 23:10:40.57 ID:XWfjRoCY0
76: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 23:14:50.85 ID:ApoWIGyE0
モグラーニャがっつりやり込んだわ
69: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 23:07:44.63 ID:wkvYUeyH0
一番初期ってクソデカくて重いやつか?
ワイはゲームボーイライトからしかしらんがアッネはやってたらしいな
57: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 22:47:33.45 ID:v9kTCTtV0
通信ケーブル持ってるやつは神
83: 風吹けば名無し : 2022/11/27(日) 23:28:43.07 ID:YHwyYtnS0
お気に入りのソフトは透明なケースみたいなのに入れてた
あれ絶対足りなくなるよな

一番初期のゲームボーイの思い出wwwww
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669555829/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
スーパーゲームボーイを後に買って貰った
今と違って100均とかなかったし
アルカリ>マンガンで、アルカリが1本200円、マンガンが150円くらいだったかな?
ミニ四駆でも走行時間が段違いだったから、みんな血眼でアルカリ乾電池を探した
充電式なんか持ってると、クラスのアイドルだった
バックライト無いから目に厳しかった
当時は2本で1000円ぐらいしとった。ガキにはエグい金額や
同じく!黄色いやつですね?懐かしい
そしてアダプター持ちはヒーロー
すぐ断線する今の中国製以下の品質ですぐに埃被ってたわ
両端の映らなくなった画面
大量に消費される単三電池
母親に取り上げられる本体
まぁ初代機は残像が酷いってのも関係してるんだろうが…電池持ちにも貢献してたのだろうか
何故かドクターマリオが上手い説
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。