
1: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 13:08:18.20 ID:ScEuKYkSa
剣と魔法のリアルゲーどこ😭
ドラゴンズドグマ2は発売決まったんじゃないの
14: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 13:27:03.60 ID:Z51o+khMd
そもそも剣と魔法の世界の時点でリアルとは
17: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 13:28:51.03 ID:jxQ0vJESd
ハリーポッターでるだろ
20: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 13:48:17.70 ID:sAoUFXvz0
最近出たダークファンタジーはエルデンリングくらいか
原神風のファンタジーよりリアル系のが好きだけどな
最近のファンタジー系は殆ど原神みたいに見えるし
25: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 13:59:12.37 ID:MwHcHGpGr
ウィッチャー3がデカすぎて他のが出そうと思っても同じ土俵に立てなくなった
仮にウィッチャー3が無かったとしたらもう少し数は出てるだろう
26: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 14:03:52.54 ID:bbN1MHQo0
海外ドラマでいいような気がしてきた
長いしドラマとしてはより面白いし
24: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 13:57:33.10 ID:evL88DDC0
これって面白い?
51: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 15:17:21.95 ID:yLvRLLNo0
>>24
2じゃないM&Bシリーズをやった事があるなら、あの動きが出来るまででもそれなりに能力アップしないと無理
学校の成績がオール1の小学生が、騎士とは偏差値50の高校生で最底辺と知って目指す様なゲーム
時間と根気が無いならやめた方がいいが、ゲーム性を否定する様なmodがnexusにいくつもある
だが根底の話は単純なんでチートして楽しむようなもんでもない
それも含めて正しい意味でのロールプレイ、人生シミュレーターみたいなもの
41: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 14:49:11.46 ID:MUKFuSKw0
人気ジャンルだからそのうち出る
主人公は転生してくるだろうけど
34: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 14:33:32.83 ID:N3gxnivM0
ドラゴンエイジも続編作ってるのでは?
38: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 14:37:55.33 ID:lm1yfgjca
スカイリム、ドラゴンズドグマ、ドラゴンエイジ
全部続編開発中でウィッチャー新作やAvowed、Fableもある
そもそもエルデンも系譜のひとつだろ
42: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 14:50:46.69 ID:uAq6I6uw0
好い加減スカイリム2出せよ
何年かかってんだ・・・
44: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 14:52:13.19 ID:wAVR4bmG0
エルデンリングが正にそうだろ
元々デモンズが和製オブリビオン作ろうって所から始まったものだし
43: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 14:51:22.40 ID:gDK82CHO0
まぁ戦闘の部分が一番の不安要素ではあるな
特に洋ゲーの場合は
他にやれること多かったりすればいいけど
46: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 14:55:13.70 ID:lm1yfgjca
47: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 14:56:32.26 ID:evL88DDC0
色々言われてもエルデンが評価されるのって
こういうゲームが出てないからってのもありそうだな
50: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 15:06:26.06 ID:DljB92ik0
今ファンタジーものと言ったらどうしてもエルデンリングみたいなダークファンタジーになってしまうよね
剣と魔法の王道ハイファンタジーは世界観が固まりすぎて作るの難しいのかな?
48: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 15:03:30.42 ID:vuLRp6RW0
バルダーズゲート3に期待してるが日本語版出る気配が全くねぇ・・・
53: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 16:04:35.35 ID:EvxDTAQA0
ドラゴンエイジオリジンズのストーリーがホントに好きだったから
最近やり直してみたが流石にゲーム部分が古臭すぎて無理だったわ
またあんなのがやってみたいけど
58: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 16:37:59.89 ID:e/l+2Zp30
聖剣伝説3くらいのグラフィックで王道ファンタジーオープンワールドやりたいわ
まだそういうゲームあんまないだろ
60: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 16:50:58.05 ID:2u2Czg3J0
FF16があるじゃん
62: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 17:11:02.16 ID:GHVXsVHf0
スティールライジングだっけ
あれ買うつもり
66: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 17:47:53.34 ID:JCLGCAjv0
mmoの黒い砂漠がわりと良かったから紅の砂漠に期待

70: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 18:33:13.75 ID:24Jdoov50
UBI×フロムで中世ファンタジー作ってほしい
73: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 18:49:19.40 ID:ApXJTCx90
広大なフィールドで徒歩やめろ
74: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 19:22:05.56 ID:gDK82CHO0
馬移動も飽きてきたな
そろそろ人間大砲とかで飛ばして欲しい
68: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 18:02:38.68 ID:zGtTigSH0
スターウォーズのがファンタジーに見える

71: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 18:39:27.50 ID:BH67lA6M0
>>68
確かにその考えはわからんでもないな
部隊は宇宙だけど、ライトセイバー(剣)とフォース(魔法)の戦いだし、帝国やら反乱軍やらよく使われる名称そのままだしね
84: 名無しさん必死だな : 2022/09/12(月) 02:18:20.62 ID:Ox7cZmze0
中世風ファンタジーって絵面が同じになるからみんな飽きてるんだよ
86: 名無しさん必死だな : 2022/09/12(月) 03:25:27.98 ID:74fjrUAH0
判で押したようなSF×剣と魔法(のような超常能力)、もちょっと飽きたけどな
79: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 19:35:22.07 ID:mxDlaeLmd
指輪のゴラム主人公のやつがそろそろじゃなかった?

89: 名無しさん必死だな : 2022/09/12(月) 04:20:02.57 ID:QAqRF93Ua
>>79
あんなの操作したい奴が果たしているのか?w
最後は原作通り滅びの山の火口でフロドと取っ組み合って
いとしいしとおおおおお、でキメてくれるならちょい興味あるなw
80: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 19:37:58.49 ID:gmMz4OhI0
やったことないけどultima onlineみたいなのがやりたかった
54: 名無しさん必死だな : 2022/09/11(日) 16:08:29.71 ID:mh1B1HMF0
指輪物語とかハリーポッターとか
97: 名無しさん必死だな : 2022/09/12(月) 13:31:04.23 ID:dZiHQRUk0
ハリーポッターは好きでもないがあの世界観は楽しみだわ
【悲報】スカイリム、ドラゴンズドグマ、ドラゴンエイジのような世界観のゲーム出なくなる
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1662869298/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
あ、アニメチックなJRPGを根絶やしにしたい!!が本音かw
TESはロールプレイで世界観楽しむゲームだしドグマなんてそういうのは控えめでアクションを楽しむのがメインやん
TESやFOで骨太アクションとか本末転倒
唯一楽しみなのはドグマ2
逆にSkyrimやウィッチャー3のFOような戦闘は好きだったけど
ドクマみたいなガチアクションなゲームは合わんかったな…
アクション苦手なんでRPGにガチなアクションは逆につらかった…
エルデンリングやウィッチャー3のような大作だけしか見てないんじゃないの?
日本で作る場合、比較的海外市場よりも日本市場への理解度が高いこともあって、まず日本で売れるものを作るのが第一ハードルになってる。
この手のゲームは昔なら日本だとPS4頼りだったのに、そこがなくなったから作りにくくなったから出なくなった。
ソウル系レベルまで行くとホラーっぽくてあんま好きやない
じゃないゲームマジで助かるわ
面白いって評判の洋ゲーの99%は一人称だから
100%酔うから買ってもやれないんだよな
一人称視点で出来るゲームはドラクエくらいや
スカリムみたいに破綻してる要素もなかったが
ドグマ未経験年齢層草なんだ
進行不能バグだらけだけどけっこう面白いぞ
それな
RPGにアクションはいら
まさに剣と魔法のファンタジーの元ネタに使われがちな北欧神話の世界だしピッタリだよな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。