top13


1: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:32:01.42 ID:KcUhWHyd0

嫌がらせ増やしたから


1

2: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:32:33.28 ID:wUsOT9Mh0

ローグライクって結局人選ぶんよ
積み重ねるものがないからめんどくさってなるし



3: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:32:47.63 ID:TU1wOPoC0

シレンでええやん



7: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:35:57.37 ID:q4YSDhsz0

夜とかいうクソクソ&クソ



9: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:37:05.26 ID:8YtCXVtPa

初代シレンでいいよね


9

12: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:37:43.02 ID:MBSvBqr50

不思議のダンジョンは今やると重い
ローグライトな方がサクサク出来てストレスもカタルシスもちょうどいいバランスになってる



13: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:38:57.97 ID:N2mzSjM60

※このスレはゲイズに見つめられています。



16: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:39:13.44 ID:f0Vccd+wM

ローグライクやローグライトがインディー中心に出まくってて別に不思議のダンジョンシリーズ要らんよな



20: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:40:45.38 ID:KGDdYQo1a

>>16
別ゲーやからいるわ
FTLとかHADESはかなりハマったけど不思議のダンジョンは不思議のダンジョンでやりたいわ


20

57: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:51:09.56 ID:2bqMp3IZd

>>20
FTL糞面白いよな
戦闘のテンポ悪くて時間泥棒されまくるけど



15: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 10:39:11.21 ID:WQHW/CZQ0

モンハンのローグとかいけそうだよな
売れないだろうけど



23: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 10:41:49.10 ID:ySXyootA0

これから無職になるかもだから、1ソフトか、1ダウンロードで
10年くらい遊べるローグライクないかな
シレン5のスイッチの奴がそうっぽいけど、あきた



17: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:40:19.64 ID:ySXyootA0

トルネコ3は夢はあるけど、ゲームバランスは糞
シレンはバランス取れてるけど面白くない


17

22: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:41:43.26 ID:yoFDw6WB0

シレンで完成されたからって結論でたやん



24: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:41:52.80 ID:WQHW/CZQ0

シレンは世界観が魅力ないわ
っぱドラクエよ



25: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:41:57.96 ID:K4N1wG/Da

アスカで完成してしまったジャンルやな



26: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:41:59.49 ID:QbQCvVGsd

1ミスで数十階がまっさらって普通に萎えるし疲れるわ
あと覚えること多すぎる
アイテムの値段全部覚えろはストイックすぎやわ


26

35: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:45:26.15 ID:7cnIkZLp0

>>26
アイテムの値段覚えてる奴なんてガチ勢だけや



39: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:46:20.07 ID:NRC67FI6M

>>26
SFCのシレンは自然に覚えたわ
それ以降のシリーズは無理だった



43: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 10:47:07.57 ID:hBmePb/M0

不思議のダンジョン自体はシステムとして面白いから焼き直しまくればいいねん



58: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 10:51:32.12 ID:WQHW/CZQ0

フリプのヴォイドテラリウム結構おもしろかったわ
あれに7000円はなめんなだが


58

36: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:45:46.34 ID:9iCamQDwM

無印トルネコは今やっても楽しめる自身がある



42: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:47:00.92 ID:uJno5Q3Dd

動画見るのは楽しいけど実際にはやりたくないシリーズ



65: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:54:38.95 ID:EsXPx0t/a

爽快感がないのもあかんな
ペチペチやっとるイメージしかない



72: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 10:56:00.06 ID:MfjoJTwo0

ハデスとかに食われたよな
メタリックチャイルドも面白かったしやっぱりアクション要素強い方がええわ


72

84: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 10:58:32.53 ID:vHBdWG5M0

新しいドラクエ系の不思議のダンジョン出て欲しい



87: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 10:59:11.10 ID:Lnt7Pqni0

カラカラペンペンだか嫌い



69: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:55:25.50 ID:uVFyAJ+c0

嫌がらせ増やしたから
リセットすると武器と防具を抹消されるから



73: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:56:02.50 ID:uVFyAJ+c0

チョコボって爪壊れるシステムさえなければ面白かった


73

74: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:56:21.73 ID:/6jADXfe0

ワイはタングルディープで満足や



109: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 11:07:31.67 ID:LLD/7QWB0

自分でやりたくないけど
上級者ぶりながらうまい人の配信見たいって需要だけ



120: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 11:10:25.79 ID:pKW3cNmdd

スマホにガンガン移植してほしい
気軽にやめれて気軽に再開できるのがええ



82: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 10:58:23.34 ID:c/zbRj3FM

難易度高くすると運次第で一気に数時間のプレイが無駄になって萎え萎えだし
難易度下げると骨のないヌルゲーになるし
ローグライクってバランス調整クソ難しいジャンルやろ


82

101: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 11:04:22.39 ID:Esop/jAfd

>>82
常に死ぬかもしれない緊張感がないとゲームが成立しないジレンマや
別部屋で暴れまわる対処しようのない敵に潰される系のギミックはガチ糞やと思うけど



111: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 11:07:52.21 ID:2y1+LjEdM

たたりの罠とかいうのマジでやめろ



98: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 11:02:24.94 ID:xbuoC/Uw0

今までとは違うゲームキャラクターで作ってみるのがいい
ゴエモン、ロックマン、メトロイドの不思議のダンジョンとかありやろ



110: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 11:07:36.80 ID:kjR63n4d0

メイドインアビスの不思議なダンジョンだせよ


110

115: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 11:08:24.90 ID:B/qZ+HZs0

>>110
深層でうっかり高飛び草を飲んだ時点で死にそう



133: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 11:17:07.89 ID:1qVtuCBr0

ゲームの進化と比例して淘汰されるジャンルはあるからな、君等の好きだったローグライクやウィズライクはソウルライク他新しいジャンルに進化を遂げたってだけや、
なんならmonstrumみたいなローグライクの血を残してる自動生成の3Dダンジョン探索アクションとかもあるし



134: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 11:18:26.94 ID:l+cA+BaqM

真面目な話、それこそ「ローグ」の頃から同じゲーム性のゲームを延々やり続けるのが異常やろ
ローグライクやローグライトは大流行りなんやからそっちやろうぜ



142: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 11:20:27.59 ID:RI8YeBEX0

シレン3は何があかんかったん?あれと5だけやってないねん


142

151: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 11:23:13.21 ID:iZ+NUveK0

>>142
レベル継続性
ボスが雑魚



165: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 11:26:00.36 ID:RI8YeBEX0

>>151
トルネコ3にはなれなかったんか…



113: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 11:08:14.69 ID:pKW3cNmdd

チョコボもたまにやるとサクサク楽しめる難易度でええんや



143: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 11:20:49.86 ID:iZ+NUveK0

ワイは今でも不思議の幻想郷はやっとるで


143

145: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 11:21:14.42 ID:nq5A2nG00

ダンジョン系のゲームは罠をチェックするために一歩ずつ歩きながら剣を振るのがめんどいんや
あのシステムを楽にしてほしいわ



148: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 11:22:10.51 ID:f3ryGDBDp

この手のゲームはアイテムの種類や効果を覚えるのが大変だから最初にドラクエのガワを借りたのはクレバーだったな
今の若い人はシレンなんて知らないから新作作ってもアイテムの意味が分からなくてすぐに投げ出すと思う



171: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 11:28:50.49 ID:/uI6SgKM0

トルネコ3は話題には出るけどヤンガスの大冒険ってあんま話題にならん印象
なんかあかん部分あったけ?



184: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 11:32:45.91 ID:8H0KvDF40

ヤンガスの999階クリアしたなんJ民ワイ含めて10人おらんやろ


184

153: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 11:23:37.58 ID:NETrpk1Qa

聖域の巻物に聖城の巻物…
せやニセモノアイテム増やしたろ!



181: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 11:31:45.67 ID:jZsoKRjT0

不思議のダンジョンはそれ自体が難易度高いからな
普通の人は面白さを理解する前に辞めちゃう



175: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 11:30:51.04 ID:RI8YeBEX0

新作出るとしたらどうせポケダンなんやろなぁ



176: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 11:30:54.72 ID:B/qZ+HZs0

仲間大量に引き連れていくタイプって面白くなりづらいんかな


176

172: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 11:29:21.43 ID:jGcnYNYp0

ローグライクローグライトいっぱい出て売れてる
運要素強めで一回きりの短めの冒険したいゲーマーはいっぱいいる
だから運ゲーであることもリセットされることも問題じゃないよ



161: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 11:25:20.05 ID:apqRV+zN0

フェイrtaすこ



159: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 11:25:05.94 ID:sbZIONDC0

久々にローグライクやりたくなってシレン5+買ったけど99Fダンジョン挑戦する前に飽きたわ
でも楽しかったで、すぐ飽きるだけで楽しかった



183: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 11:32:26.28 ID:3BG66je50

原始99階越えられへん😭


183

不思議のダンジョンがオワコンになった理由
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651368721/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事