top12


1: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:20:48.22 ID:vwR0EP2c0

ゲーム実況者は「経済効果」をもたらすのか…「宣伝になる」「観るだけで買わない」
https://www.excite.co.jp/news/article/Inside_95274/

5: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:25:02.75 ID:fv0Xl9+s0

最後まで見てしまったらやる気にはならんわな



7: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:27:57.18 ID:y0OdKO/6a

ゲームによる



10: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:29:26.76 ID:aBoxTuAF0

バイオは完全に配信で済ますようになってしまった
よくないわあれは


10

44: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:40:33.83 ID:GAuVELSZ0

>>10
それでも相当売れたバイオ8ってすごいわ



13: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:30:09.42 ID:34jea7rXd

ワイは自分がやりたいゲームの配信は全く見ないけどな



35: 名無しさん : 2022/08/20(土) 05:37:14.12 ID:8iLiYDWu0

配信者から金取ればええやん



11: 名無しさん : 2022/08/20(土) 05:29:41.50 ID:nCLEUCOd0

マジかよゲームセンターCX最低やな


ad465dbf

17: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:31:18.73 ID:IIafW9k20

ストーリーを楽しむ系は配信との相性悪いやろな
デトロイトとか配信見て満足してもうた

でもFPSとかは見てるとやりたくなってくる



22: 名無しさん : 2022/08/20(土) 05:32:25.21 ID:OkKX/WK5M

マジモンのガイジは配信者がやってないからクソゲー!って主張する



24: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:33:55.53 ID:8+p8e1Tx0

マイナーなタイトルはともかく有名なやつは意味ない



21: 名無しさん : 2022/08/20(土) 05:32:24.46 ID:Zlhf3y2l0

ProjectZomboid配信者増えろや


21

26: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:34:50.38 ID:BObHNTdya

ノベルゲーとか配信で見たら買う気にならんやろな
ワイは自分のペースで読みたいからノベルゲーの配信見ようとは思わんけど



34: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:37:08.36 ID:Zqv3Bl/R0

アクションや対戦ゲーはともかくRPGとかは配信は第何話までとか明言したほうがええわ



37: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:37:31.29 ID:8c/dr4xf0

天外魔境2とかRTA動画をみてから買ったなぁ
配信された動画がなければ存在すら気づかなかった



15: 名無しさん : 2022/08/20(土) 05:30:54.43 ID:eBgR6foe0

ライフイズストレンジとかあかんやろ


15

42: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:40:08.44 ID:b5Q6zYa5M

ストーリーゲーでサムネでネタバレ出すやつは死ねよ



48: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:41:21.78 ID:0CC6zt+Kd

シングルプレイのRPGとかはもうここ数年買ってへんな
この前出たライブアライブのリメイクも
配信見て満足してもうた



49: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:41:34.88 ID:BObHNTdya

人気ゲームで配信を徹底的に禁止してたのってペルソナ5くらいか
おかげでエアプで語る奴がほとんどいなくて良かった



70: 名無しさん : 2022/08/20(土) 05:45:31.83 ID:ckHNQYxi0

一緒くたにして語るのが良くない
APEXやスプラみたいなゲームは宣伝効果ありそうやけど
ガッツリストーリー物は微妙そう


70

72: 名無しさん : 2022/08/20(土) 05:46:03.31 ID:y0OdKO/6a

>>70
見てたらやりたくなる、てので分かれそうやね



61: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:44:15.17 ID:aKva+LRy0

発売後2ヶ月は実況禁止とかいう暗黙の了解あったけど完全に廃れたな



63: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:44:44.49 ID:fZJyyP5md

ストーリー重視の作品なら配信禁止にすればええやん



75: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:46:32.60 ID:F4WPQI130

逆転裁判やダンガンロンパを最終章まで実況しとる奴おってビビった
割れ窓理論でモラル崩壊する前に取り締まれよ


75

90: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:49:42.02 ID:s+EYnlcS0

>>75
逆転裁判の123は2,3年前にやっと実況許諾降りたんやで
もう発売から何年も経ってるんだから十分だろ



115: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:54:49.68 ID:F4WPQI130

>>90
カプコン実況ガイドラインできてたんかすまんな
読んだけどほぼほぼなんでも実況OKとは驚いた
ゆるゆるやんけ



74: 名無しさん : 2022/08/20(土) 05:46:14.91 ID:1K6SZJ1M0

いうて今steamでセールランク1位のゲームは配信前提のゲームよ
発想を見習って制作サイドも工夫しろとは思う



131: 名無しさん : 2022/08/20(土) 05:57:28.02 ID:FLx6gMzL0

ライザすこってるけどアトリエシリーズはやったことないっすね


131

93: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:50:13.44 ID:1s439Soi0

収益の何%かゲーム会社にいくようにすればええのに
音楽とかは普通に著作権者に金いくようになってるのに何でしないんやろ



114: 名無しさん 2022/08/20(土) 05:54:49.15 ID:fZJyyP5md

ゲーム会社にもしっかり線引きする義務はあるやろ
しっかり罰則取るとかせな



148: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:00:34.74 ID:b5Q6zYa5M

実況動画見て実際買ったのってアンテぐらいだわ
他は全部見たら終わりや



168: 名無しさん : 2022/08/20(土) 06:03:30.19 ID:ktKBgPOKF

7dtdは配信見てやりたくなって買った


168

161: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:02:19.98 ID:y4QGcqF60

実際RPGと推理ゲーは見てご馳走様やわ
参加できるようなやつしか買わん



169: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:03:35.93 ID:vZStY/BhM

今やハードそのものに配信機能が付いとるのに
それで配信されたくありませんは通らんやろ



172: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:03:56.06 ID:O448WVwL0

マジな話すると実況禁止にしたところで買わないものは買わないから何も変わらないと思う
結局の所ふけいきがわるいってけつろんになりそう



171: 名無しさん : 2022/08/20(土) 06:03:49.97 ID:g7o5Wi6SM

ホラゲーは見てすますで
というか怖いのを自分でやる気が最初からない😭


50e03cb1-s

185: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:07:13.04 ID:9jSyELM9a

ホラー系は自分じゃ怖くて出来ないから人の観るだけで満足する人いそう



215: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:12:45.07 ID:b5Q6zYa5M

本当に気になってるゲームってちょっとでもネタバレ怖くて実況なんか見れないわ🥺
PVだけ見て判断してる



245: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:18:36.92 ID:IXLNNIIZ0

アクションゲーやオープンワールドは見てたらやりたくなるけどただ単のストーリーだけ追うのはそうなるよな
和ゲーは特にそれが多いからな



208: 名無しさん : 2022/08/20(土) 06:11:25.60 ID:+CEXpU190

今年配信で見てからゲーム買ったのはエルデンリングやな
ゲーム実況で満足するかどうかはジャンルによると思う


208

255: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:20:45.31 ID:Fft4z2jn0

いくら実況されてもプラスにしかならないソシャゲ最強では?



260: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:21:23.09 ID:9jSyELM9d

買うつもりのゲームは発表時にマークしとるから配信や動画を見ても見なくても買うか買わないかは変わらんわ



271: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:23:25.14 ID:v6GIQSq0a

面白そうって思ったゲームは見るの辞めるわ



278: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:24:41.96 ID:mbgQlnjp0

ジャーバスとかタオは配信があれば絶対に買わなかったのに


278

290: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:27:10.48 ID:pZS/3kzo0

実際どうなんやろ
ワイは短期的にはプラスに働いてると思うんやが



302: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:28:21.63 ID:rfd0whh9d

ライブアライブリメイク発表

おお、懐かしいな、買うわ

配信やってるし見るか

なんかもう買うのええか



312: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:29:18.00 ID:tOcX8Rtsa

ADV殺しみたいに言われるけど制限かけたらそこまでは
レイジングループも十三機兵防衛圏もアノニマスコードも
制限かけてそこそこは売れたんちゃうか



306: 名無しさん : 2022/08/20(土) 06:28:30.59 ID:jCS29OCo0

最近配信者が群がったFF10みたいなレトロゲーは恩恵あるだろうけど新作は何も良いことないわな


306

320: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:30:21.39 ID:tOcX8Rtsa

ホラーだけはビビリやから配信見て済ませることあってすまん
アウトラストなんてやれんわ



325: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:31:11.99 ID:v6GIQSq0a

でも小中学生ならゲーム自分で買えないし動画で済ませてしまうのは分かるわ



338: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:33:51.99 ID:Tpq1sOAld

買いたいゲームがない
スカイリムの続編とドラゴンズドグマくらい



371: 名無しさん : 2022/08/20(土) 06:38:01.44 ID:wvxufjnM0

配信で見てヴァンパイアサバイバーと羊のカルトのやつ買ったで
ああいう分かりやすいやり込み系のゲームはすぐ買っちゃうわ
変な雰囲気ゲーとかは絶対買わんけどな


371

341: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:34:15.91 ID:iuBySk8l0

VTuber休止発表だかのコメント欄で
「あなたがゲームの楽しさを私に教えてくれました!」
ってコメントされてgood大量についてたのは怖かった
お前らプレイしてへんやんけ



342: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:34:18.88 ID:tOcX8Rtsa

名作と言われるものしかやらない人も増えたのかな
クソゲーはそれはそれでやる人はおるけど
凡評価のものは1度その烙印されたら厳しそう



353: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:35:54.21 ID:VIPeuZkgd

ワイも新作ゲームやると普段より同接増えるンゴねぇ
やっぱり見るだけでええって層が多いんやろなあ



413: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:43:53.73 ID:qqDHn53cd

三大ネットのプレイ動画を観ただけの奴が名作扱いしてそうなゲーム
リンダキューブ
ヘラクレスの栄光3
ラストハルマゲドン


413

423: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:44:42.27 ID:FlSpV6Mv0

>>413
Undertale定期



357: 名無しさん : 2022/08/20(土) 06:36:12.85 ID:YKzWV2+V0

音楽はBGMとして流すのすらアウトなのにな 扱いの差がおかしい



364: 名無しさん : 2022/08/20(土) 06:37:07.42 ID:v1p9qaOPa

流行に乗り遅れないように周りに合わせてSNSで話題になってるゲームしなきゃ(使命感)



461: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:48:40.37 ID:/ys9X1fhd

昔の金ない子供は
ゲームの攻略本だけ見てゲームやってる気になるてのあったらしいから
それがめちゃくちゃ進化したバージョンやろ


461

467: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:49:08.88 ID:nQU+L2nv0

自分がプレイしてないゲームの配信なんて観て何が楽しいの?
自分がプレイしたゲームならまだ共感とか色々楽しめる面もあると思うけど



484: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:51:06.04 ID:6keJUSbk0

ここ四年で新しくやったゲームは15本とかなんやが少ない方なんやろか



517: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:53:48.17 ID:7LThzs3j0

友達の家で遊ぶ時は上手い奴にコントローラー握らせた方が盛り上がるからワイも見てるだけやったわ



535: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:55:17.81 ID:J0A/xW5n0

インディーなんかは配信ないとここまで売れへんの多いやろ
ワイもkenshiとか配信みて買ったし
いきなり話題になるインディーなんて最近やとstray位やろ


535

569: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:58:17.62 ID:2kaFjh10a

>>535
んなわけないわ
大体のインディーはこれおもろいやん!って話し広まってから配信者乗っかってきてるで



585: 名無しさん 2022/08/20(土) 07:00:21.29 ID:iuBySk8l0

>>569
レビューが高評価なやつから見繕ってるだけやしな
レビューもなにもないゲームに突撃する人気配信者なんて一人もいなさそう



555: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:56:50.07 ID:E7f71aXZ0

ホラゲーとかこれの影響めちゃくちゃありそうやな
まあそもそもそこまで売れるジャンルちゃうやろけど



687: 名無しさん : 2022/08/20(土) 07:09:53.00 ID:MGS0GweNM

配信見てやりたくなるのはあると思うけどな
ワイも兄貴がやってるの後ろから見てて後からやってたりしたし
ただソフトが手元にない状態から買うってハードルが中々厳しいわな
無料のAPEXとかが流行るのは納得できる


3f0906e7-s

577: 名無しさん 2022/08/20(土) 06:59:29.86 ID:mC6hvvFE0

RPGものはラスダン以降配信禁止とかきちんと配信禁止区画決めればずいぶんマシになると思う



621: 名無しさん 2022/08/20(土) 07:04:13.01 ID:hXgNCv2Y0

小学生の甥っ子は自分でゲームやるよりユーチューバーのゲーム配信見てるほうが好きって言うてたわ
ワイにはその感覚分からん



700: 名無しさん : 2022/08/20(土) 07:10:43.46 ID:iuBySk8l0

アンテとデトロイトは
「名作!」って言ってる半分くらいはエアプだと思う



886: 名無しさん : 2022/08/20(土) 07:29:43.87 ID:sJSxlkY5H

UNDERTALEのサンズを自分で倒した者だけが石を投げなさい


886

900: 名無しさん : 2022/08/20(土) 07:30:58.28 ID:htxLRccUd

>>886
アンダインも倒せないけど投げて良いですか🙋‍♀



799: 名無しさん : 2022/08/20(土) 07:21:01.78 ID:3KFHS6rK0

実況と違うプレーになってまうゲームは売れるんやろうな
オープンワールドやフリーシナリオやとそうなる



840: 名無しさん : 2022/08/20(土) 07:25:20.78 ID:5VcpJ5Vpa

ストーリーだけ見てゲーム批判するゴミがいっぱい出てきた



948: 名無しさん : 2022/08/20(土) 07:36:05.53 ID:bnTFunh6a

見る専でも別にええけど、見る専のエアプのくせに分かったような口聞くやつが許せんわワイは


17

658: 名無しさん 2022/08/20(土) 07:07:58.51 ID:84GHMhlqM

そのうち配信向けのゲーム、バトロワみたいに触発されてプレイするようなゲームしか開発されなくなるよ
配信がゲーム会社に寄与するゲームのジャンルと傾向が限定されすぎなんだわ



953: 名無しさん : 2022/08/20(土) 07:36:33.19 ID:bEIABwXD0

最近はゲーム実況で発売前にプレイさせたりしてるしWin-Winだと思ってたわ



739: 名無しさん 2022/08/20(土) 07:13:56.86 ID:Zqv3Bl/R0

インディーゲーとかがコミュニティーとかで通じて人気になって配信で更に話題になるってのはまだ理解できる
でも配信スパチャ関係で話題になったエルデンとかくらいのビッグタイトルは配信禁止くらいしてもええわ



732: 名無しさん : 2022/08/20(土) 07:13:05.88 ID:iuBySk8l0

「バイオ8出るねー」
「出るねー」
「早く弟者やらないかなー」

ワイが電車でガチで聞いた会話


732

ゲーム会社「若者がゲームを買わずに配信動画で満足してるの!」
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1660940448/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク