d3e91aab


1: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:03:01.869 ID:rHI52u3k0

なんでなの?


8fdaabd3-s

3: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:03:56.858 ID:ZsrDy4te0

ストーリーは9,10の方が好きだけどなぁ
6は全然ダメだった個人的には



8: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:06:15.374 ID:ocJBpcWz0

8ってジャンクションの設定は良かったけどストーリーそんなに良かったっけか



9: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:06:23.356 ID:54l7e6Ni0

キニアスがかっこいい



10: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:06:41.702 ID:Xdu1gMxS0

でも友達になってくれるとすればティーダ1択だよね


10

11: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:06:57.005 ID:y11cI0Qp0

ストーリーは10が最強なんだが



16: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:08:27.559 ID:CCM2IycU0

ここまで4無し



17: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:08:57.752 ID:rkCrSUifd

4はひどい部類だからしょうがないね



19: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:09:14.178 ID:+7habPY80

8は敵からドローしまくるのがめんどくさいゲームだと思った


199

27: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:10:27.198 ID:ogRmkzr50

>>19
精製の有用性に気付かなかったか・・・



30: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:12:32.663 ID:ocJBpcWz0

>>27
当時精製の有効性に気付けたのは攻略本読み込んで挑んだ奴だけだろ
チュートリアルで触れなさ過ぎる



21: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:09:26.080 ID:013PSRONH

ピクセルリマスターで3、4やったけどストーリークソゴミウンコだったな



22: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:09:41.553 ID:+7habPY80

9のほうが好き



23: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:09:47.575 ID:pxbXM0rD0

音楽は5が好き



33: 以下、VIPがお送りします : 2022/11/15(火) 00:12:55.297 ID:uDVjcrhS0

8はこってこてのラブストーリーだから女性人気は高いだろ
後スコールが生まれる前後のラグナ編は見たかった



39: 以下、VIPがお送りします : 2022/11/15(火) 00:14:23.103 ID:IkdGoiS+d

8は終盤の展開が何か腑に落ちなかったわ



29: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:12:06.655 ID:R4SzOAMBM

でも6って崩壊後はエドガーマッシュモーグリ以外は行動が意味不明だからな
あれは幻滅した



34: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:13:33.652 ID:IkdGoiS+d

>>29
一年間寝てたのがだめってこと?



43: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:16:37.802 ID:R4SzOAMBM

>>34
みんな諦め過ぎ
いざ戦えばケフカ歴代最弱ボスだし



45: 以下、VIPがお送りします : 2022/11/15(火) 00:16:53.893 ID:6/qYExNu0

6はガウのおめかしで永遠に泣ける



32: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:12:54.527 ID:0x999ssza

お前らさあ、FF語るなら11と14やってからにしてくれない?


462de362-s

42: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:16:35.175 ID:jeoyb3R/a

11のアルタナの神兵までのストーリーが好き



46: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:18:13.391 ID:Bk9UOBzu0

1はラスボスがまさかのあいつで驚いたことだけ覚えてる



47: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:19:09.330 ID:e04iRt5oM

5までが幼稚すぎたからそう思うだけ



48: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:20:28.809 ID:SIph1xcI0

2.4は面白かったが


48

44: 以下、VIPがお送りします : 2022/11/15(火) 00:16:46.669 ID:xJsis4cf0

4とか5が好きなんだけど、1、2、3のストーリーがしょぼかったってのと子供だったから感性が豊かだったからだと思う

10とかは大学生くらいだったからもはや感動が薄かった



52: 以下、VIPがお送りします : 2022/11/15(火) 00:21:11.266 ID:Xdu1gMxS0

3で魔道士ハインが世界制服してやるぜーって息巻いてたのに浮遊大陸が世界の極一部だったのが深い



50: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:20:53.887 ID:N2HSsJLf0

8のストーリー通しで見ると面白いけど
プレイ中はゴチャゴチャしすぎてよくわからんかった



66: 以下、VIPがお送りします : 2022/11/15(火) 00:30:14.453 ID:1YMwZP6X0

8は当時学生だったしストーリー完全に嵌ったわ
やっぱ学園ものよ


66

58: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:25:19.334 ID:xRYSl/YZ0

8は若干フラグ立て作業な感は否めないがストーリーは嫌いじゃない



65: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:30:13.082 ID:BX4THtVc0

6で帝国と戦う理由があるのってエドガーとござるくらいだよな
あとはただ居合わせただけのスッカスカ



67: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:31:48.508 ID:H406RFmd0

6はちょっととっ散らかってる感が少しあった
7は結構好きだった
8は設定がちょっと微妙



63: 以下、VIPがお送りします : 2022/11/15(火) 00:29:25.525 ID:QfWpY/yE0

プレイ中楽しかったのは5だな
第2世界へ行ったときの戻れない所に来ちゃったドキドキ




55: 以下、VIPがお送りします : 2022/11/15(火) 00:22:57.230 ID:68kxbGqFa

ストーリー議論始めたらFFT最高で終わりやぞ



74: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:39:09.784 ID:eGEdP32GM

T好き
家畜に神はいない



75: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:42:36.335 ID:68kxbGqFa

Tはセリフがいいんだよね
あの頃のゲームにはそういう声に出して読みたい日本語みたいなセリフがあった



79: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:47:39.164 ID:eGEdP32GM

FFTはレベル上げすぎて職業選択とかミスると
通常敵が強すぎて進めなくなるのがキツかった
何度黒チョコボ赤チョコボに全滅させられたか

地味に除名のとこの嘆願セリフとかも好き


79

81: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:49:45.473 ID:IsG0FcLvd

>>79
アグリアスとオルランドゥ以外のネームドキャラほぼほぼリストラした記憶がある



82: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:50:22.752 ID:R4SzOAMBM

FF14のFFTシナリオの「エスナが欲しいか?言ってみろ!」はシビレた



88: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:54:10.445 ID:3Rq+Y86t0

キャラクターの個性で見ると5
カメェェェ



91: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 00:57:24.875 ID:eGEdP32GM

ヒロインで言ったら何だかんだティファ好きなんだ
時点でアグリアス、リノアはハグハグとか無理だった


91

101: 以下、VIPがお送りします : 2022/11/15(火) 01:21:23.450 ID:/rNIYAbT0

ヒロインは何だかんだ言って無難な正統派なのがいい
8のリノアとか癖ありすぎて賛否が分かれてるし
サブヒロインなら曲者でも大目に見てもらえやすい



94: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 01:05:17.339 ID:KezqABg3M

2は主人公が死神過ぎるよね



95: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 01:05:26.992 ID:SIph1xcI0

5はストーリーってよりゲームが最高に楽しかった
ストーリーは大したことない
第二世界は興奮したけどね



100: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 01:15:49.555 ID:OUEpKlaE0

8はシナリオだけ追っていく感じになりにくい
カードやったりするだろ

100

98: 以下、VIPがお送りします : 2022/11/15(火) 01:14:25.851 ID:MkTNOQKzp

8は初見からアルティマニア片手にプレイした方が面白い
エリクサー症候群の重症患者は特に



99: 以下、VIPがお送りします : 2022/11/15(火) 01:14:44.047 ID:5nvlEv0r0

話やゲーム性、音楽やレベルの高低全部引っくるめて
上から5931の順で好き



102: 以下、VIPがお送りします : 2022/11/15(火) 01:22:52.960 ID:GAPyCEay0

中学生のときにやったけど、7が一番中二病心くすぐられて超良かった
クラウドが記憶を取り戻した後鬱々とした展開に鳴るのが最高だった



113: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 01:35:56.536 ID:OUEpKlaE0

7とか8はいまやったらクサさがつらいかもしれん
ファンタジーに振り切ってればそんなに気にならないものだけど


113

117: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 01:39:22.534 ID:3Rq+Y86t0

>>113
フルボイスにしてリアルな映像にしたら6は13よりクサくなると思う



127: 以下、VIPがお送りします : 2022/11/15(火) 02:20:57.313 ID:ER3yAHpL0

ロックとかいう主役気取りの二股サイコ野郎が癖強すぎて他の味方だいぶマシに見えてくる



115: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 01:36:39.611 ID:gdFE3pFd0

シナリオよりプレイしてて楽しいかで語れよ



116: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 01:39:17.392 ID:9q/lOgAt0

>>115
っぱ5よ


116

119: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 01:42:18.433 ID:H406RFmd0

>>115
思い出補正アリで良いならFF3かな

職業やアイテムでレベルアップ時にボーナスがあるゲームがある作品は
面倒くささが目立ってしまう



124: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 02:09:43.283 ID:TTraHwGMp

6はストーリーか?世界観は屈指の名作だと思うが
あの世界観のまま10レベルのストーリーでリメイク出たら今の俺でも買いだわ



125: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 02:17:59.322 ID:ER3yAHpL0

135→無味無臭で毒にも薬にもならない
2→キャラ死なせときゃいいだろ感の陰鬱シナリオ
4→死ぬ死ぬ詐欺のクソゴミ
6910→まぁ割とマシな方
78→電波過ぎ



130: 以下、VIPがお送りします 2022/11/15(火) 02:33:56.427 ID:VhIPRTfe0

4はリディアが可愛いだけ


130

FF6、7、8だけ明らかにストーリーのレベルが高いよな
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1668438181/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク