
1: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:29:25.15 ID:7pW2ZhfF0NIKU
星のカービィくらいしかない

8: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:30:33.63 ID:dJJIBEBBMNIKU
ウマ娘とか?
9: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:30:36.68 ID:2hrtB9+o0NIKU
テイルズはどうなん?
ゲームやったことないけどおもろかったわ
11: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:31:46.09 ID:dw7O3rHhHNIKU
シュタゲは?
10: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:31:07.22 ID:dC+LyJRV0NIKU
ペルソナ4は好きやったわ

21: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:34:33.51 ID:wu41LXRb0NIKU
ワイがDVDBOX買ったToheartの話する?
61: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:40:07.52 ID:n+tqtccD0NIKU
FF7ACはまあまあ良かったやろ
70: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:41:10.41 ID:TK6r9sws0NIKU
ポケモンアニメは商業的には成功やけど
正直クソ
25: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:34:40.76 ID:n+tqtccD0NIKU
サイバスター

32: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:35:40.06 ID:gK3XtDLEaNIKU
>>25
アレ完全に別物だろ
58: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:39:31.47 ID:n+tqtccD0NIKU
>>32
名前だけ借りた別物な上にそもそもゴミなんだ😭
31: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:35:37.41 ID:hXgjmYNn0NIKU
モンスターファーム
36: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:36:26.03 ID:8+Ipigak0NIKU
RPG二大巨頭なら・・・アカンか


137: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:47:10.05 ID:YY/fEQON0NIKU
>>36
お前に相応しいソイルは決まったァ!!
滅茶苦茶格好良かったやろ
ちょうどスクエニ合併でゴタゴタしたせいで打ち切られちゃったけど最後まで観たかったな
350: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:07:43.53 ID:dL7ugaXO0NIKU
>>36
FFはなんかOVAもでてたよな
風のクリスタルがどうのっていうFF5の世界観で
44: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:37:28.25 ID:PYkXMi9v0NIKU
アニメ化の成功って言っても
・アニメ的に面白かったから成功
・アニメきっかけで原作売上増えて成功
でかなり意味違うからなぁ
46: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:37:38.91 ID:vkVEmUcm0NIKU
353: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:08:13.70 ID:f7+Zjigh0NIKU
>>46
これ実は結構面白いんよな
5でアニメのヒロインが声だけ出てたし
75: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:41:26.43 ID:j/9bM7/20NIKU
戦国BASARAはアニメでバズったやろゲームも
83: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:42:04.49 ID:WjvPdJ/N0NIKU
シュタゲはADVやしペルソナも似たようなもんやろ
純粋にゲーム部分からオリジナルストーリー派生させたやつはないやろ
84: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:42:12.39 ID:c0iXR8sJ0NIKU
アーケイン、サイバーパンクの二大巨塔

110: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:44:33.85 ID:kia4vF4/0NIKU
>>84
ドラゴンエイジも続いてくれたらええなぁ
151: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:48:24.42 ID:Fumee03GdNIKU
エッジランナーズは「この要素をもっと深掘りしてほしかった」って所メインで作られてるのがいいわ
サイバーサイコとかトラウマチームとか
ゲームの補完になってる
94: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:43:37.55 ID:QAwHIqkK0NIKU
イナズマイレブンでしょ
91: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:43:26.09 ID:xth+xTztMNIKU
F-ZERO定期

103: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:44:08.24 ID:Uu3wxObtMNIKU
>>91
ファルコンパンチ逆輸入したの好き
99: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:43:56.76 ID:sVcEhKXA0NIKU
ペルソナ5はオープニングだけゲームより上
ゲームの謎スケート微妙やった
102: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:44:07.97 ID:8c99MDwN0NIKU
クラナドはあたりだろ
104: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:44:08.85 ID:TK6r9sws0NIKU
ドリランド

117: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:44:59.93 ID:hUJNQfxI0NIKU
>>104
ゲームはエアプでアニメはかなり好きだったけどいうほど成功したか?
131: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:46:33.63 ID:TK6r9sws0NIKU
>>117
ワイもゲームエアプやそしておもろかったけど成功したかは知らん
すまんかった
109: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:44:32.51 ID:zOv8zyBPaNIKU
ポケモンは成功というか販促として立派に役割果たしとると思う
154: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:48:32.63 ID:fEliuFqFMNIKU
戦国BASARAは足軽ダンスとか色々ぶっ飛び要素あってアニメ作ってて楽しかったやろうな
滅茶苦茶やってたけど熱いストーリーやったし澤野もここからアニメで出世していった気がする

251: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:58:05.47 ID:j/9bM7/20NIKU
>>154
BASARAのBGMって今だにサッカー日本代表のCMとかで使われてるよな
122: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:45:24.60 ID:1v8zTQku0NIKU
ギャラクシーエンジェル
はい論破
148: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:48:19.87 ID:MMlZiAVt0NIKU
原神とかすげーヒットしそう
158: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:48:43.48 ID:o0UMl0cB0NIKU
1クールやとダンガンロンパみたいなRTAに

177: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:50:48.09 ID:YnOkuGYMaNIKU
>>158
ほんまゴミやったなダンガンロンパのアニメ
でもあんな出来で新規ファンかなり増えたらしいからようわからんわ
170: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:50:11.76 ID:YY/fEQON0NIKU
最初からメディアミックス作品だからゲームが原作って訳じゃないけど
.hackは大成功した部類やな
189: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:52:22.44 ID:IEbPeP090NIKU
ペルソナ3の映画は好きやな
160: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:49:15.86 ID:TK6r9sws0NIKU
ニーアというのかヨコオタロウのやつってゲームでプレイしてこそやと思うから
アニメでどうするんやろ

176: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:50:44.82 ID:Uu3wxObtMNIKU
>>160
2B出しときゃ満足するから問題ない
183: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:51:26.68 ID:QRSIv8eS0NIKU
>>160
素材は最高にいいから演出次第やろ
208: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:54:13.87 ID:GKTudnEd0NIKU
ゲームのアニメ化ってアニメから入るとおもしろいけどゲームから始めたやつはハードル上がりすぎて無理や
ニーアオートマタもたぶんゲームのほうがおもろいてなる
209: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:54:15.73 ID:Uu3wxObtMNIKU
そういやロックマンエグゼもめっちゃアニメ続いてたな

232: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:56:40.57 ID:J+OdtDGmaNIKU
>>209
その次の流星は一年で終わって悲しかったわ
257: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:58:25.10 ID:Uu3wxObtMNIKU
>>232
せめて3までやってくれればな
195: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:52:48.69 ID:fnC3eERmaNIKU
モンスターファーム面白かったけどやたら話が重かった記憶がある
219: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:55:41.49 ID:tAaDJ/nG0NIKU
が…ガンパレ

244: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:57:37.65 ID:C+/7Br+naNIKU
>>219
なんか無駄に同級生死んでたしなんやこれみたいな展開合ったけど最終回はよかったし嫌いじゃないよ
ゲームのクソ設定よりはよっぽどマシかもしれん
220: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:55:43.54 ID:GKTudnEd0NIKU
ドラクエはダイとかアベルとかなんでか原作を避ける謎
252: 名無しさん : 2022/11/29(火) 20:58:09.20 ID:GKTudnEd0NIKU
売れているゲームをアニメ化してもあんまりやな
シュタインズゲートみたいな知名度低いやつをアニメ化するほうがおもしろい
383: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:09:50.70 ID:irwNy6NM0NIKU
ゲームやったやつはシュタゲのアニメ微妙って言うよな
ノベルゲーは削られすぎてそういうのが出てくる

399: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:10:55.77 ID:e8RQCAY+0NIKU
>>383
シュタゲのアニメもええんやけど
ゲーム初見で無限サイクリングED行ってこそってとこあるんだよなぁ
273: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:00:15.74 ID:irTyMgvedNIKU
シェンムー見たけど武徳集めるとこけっこう好きやった
アイマスはよかったんちゃうか?
シンデレラマスターはしらん
330: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:05:46.88 ID:n6QrvlkS0NIKU
ソシャゲゲームって基本つまらんよな
キャラ出しすぎて一人一人が薄くなるパターンがほとんど
そんでプレイヤー目線のキャラ出さないから性格もおかしな事になる
340: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:06:45.71 ID:GXfDftJKaNIKU
ギャルゲーアニメ化で一番成功したのはアマガミやろな
ああいうギャルゲーはオムニバス形式にするのが一番ええんや
キミキスの失敗を上手く活かしてた
359: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:08:38.07 ID:QRSIv8eS0NIKU
ゲームはやっぱプレイヤーあってこそやろ
ゲーム原作の映画も大概ハズレや
343: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:06:58.68 ID:GKTudnEd0NIKU
昨日生放送やってた十三機兵防衛圏アニメ化するとめちゃゲーム売れそう

349: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:07:39.46 ID:TK6r9sws0NIKU
>>343
OVAで13本ぐらい出すしかないな
389: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:10:16.11 ID:7Zs1TToO0NIKU
テイルズオブエターニア
394: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:10:36.53 ID:1nh1ICk8pNIKU
ゼノブレイドってアニメ化しやすそうだけどあかんか?
454: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:15:03.99 ID:khkBedax0NIKU
オーバーウォッチをさっさとアニメ映画にしろ
成功間違いなしやぞ

471: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:16:02.31 ID:5zPEDflJMNIKU
>>454
あの手のゲームせっかくキャラいっぱいおるのにストーリーモードないの勿体ないわ
494: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:17:11.83 ID:W9hMbTUf0NIKU
>>454
ブリザードとかいうアニメ制作会社
アニメだけは神揃い 個人的にバスティオンのショートアニメが好きだわ
407: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:11:44.79 ID:coHTayzn0NIKU
真・女神転生 STRANGE JOURNEYをハリウッド実写映画化したらヒットすると思う
492: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:17:04.73 ID:zABa1ZpgMNIKU
ブ、ブルードラゴン…

443: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:14:35.82 ID:5zPEDflJMNIKU
WiiUのスターフォックスの販促アニメめちゃ良かったからシリーズ化してほしいわ
ゲームはアレやったけど
515: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:18:29.96 ID:XjdJ08/S0NIKU
ポポロクロイス物語のアニメは良作やった
545: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:20:28.19 ID:23O8Vkbf0NIKU
ゲーム原作って一見シナリオが凝ってるように見えるRPGすら
自分が操作するって要素が抜けただけでおそろしくつまらなくなる
930: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:45:01.05 ID:grpaGfph0NIKU
空、破、斬っ
毎回これで笑ってたわ

915: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:43:51.88 ID:35gFpGxuaNIKU
F-ZEROとビューティフル ジョーのアニメ見てたキッズおらんのか?
571: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:21:50.74 ID:GKTudnEd0NIKU
パワプロアニメ化もさんざん言われてる割にネットでちょびっとしかやらんかったな
オリジナルにしなくても原作おうだけでおもろいやろ
573: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:21:53.48 ID:3bN15+gv0NIKU
アークザラッドのアニメは悪い意味で話題になるけどワイルドアームズのアニメは全然話題にならんよな
子供的にやけどアークザラッドと比較するまでもなく普通に楽しめる内容やったと思うのに
646: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:26:53.58 ID:Sfwe8u5D0NIKU
エースコンバットはアニメ化するべきやろ
3はまさにアニメパートたくさんあったし
まあ、無難に04をアニメ化するべきやろか

652: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:27:19.18 ID:991m6RiE0NIKU
>>646
そこは5やろ
666: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:27:54.93 ID:Uu3wxObtMNIKU
>>646
あれはプレイヤー持ち上げるのに全振りしてるからアニメ化すると違和感感じると思う
825: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:38:20.82 ID:cU9mUQ8F0NIKU
逆転裁判のアニメ化は割と悲しい出来だったわ
謎解きアニメで詰め込みとか1番やっちゃいけない
687: 名無しさん : 2022/11/29(火) 21:29:13.93 ID:h4AN78kt0NIKU
最近はゲームのグラフィック技術が向上しすぎてて無理にアニメ化して劣化するくらいならゲーム映像そのまま映しとけって思ってしまうよな
FF15とかグラフィックいいわりにアニメの作画は微妙だった記憶
【悲報】ゲームのアニメ化、成功例がガチでひとつもない
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1669721365/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
うん、クソだわ
ソシャゲだとラスピリとかプリコネとか
うん、駄目だわ
俳優に声優やらすなってのもマトモだけど合ってれば声優よりマシかもしれん
そう思うくらいこのアニメのプロ声優はダメだったわ
単純にアニメだけ抜き取って成功や失敗と言えん結構特殊な立ち位置やと思う
神撃のバハムートだったっけか、放映時に誰もマークしてなくて超ダークホース言われてたアニメ
ああいうの成功したと言えるのか?なら夜勤病棟と対魔忍もやな
ひぐらしのなく頃に
あれを再ゲーム化して欲しいわ
DQはアベル伝説もダイの大冒険も良かったよね
両方見てたわ
3dsで見れるミニアニメ良く出来てて面白かった…というかパルテナおばさんが可愛かったわ
裏方が超絶やらかして再び死亡した呪われし作品
キャラクターの魅力を引き出しきれてなくともマイナスしてる程でも無いしな
特に無限サイクリングは別になくてもww
アニメキャラデザはあんまり好みじゃないなとは思ったけどね
ダイはリメイクで完走してくれて感無量だった
サムライゴローがクッソかっこいいのとキャプテンファルコンを受け継ぐ流れは激アツ
終盤のゾーダの設定もなかなかよかった
ピカチュウとサトシとロケット団三人組生み出したの大成功すぎるわ
サトシ降板したら誰も見なくなる
玲音ちゃんがかわいいから
逆転裁判?知らない子ですね……
子供向けは結構成功してるな
ダンガンロンパも面白かったで?
大山のぶ代の声が久しぶりに聞けて嬉しかったし
ゲームで言えばアンブレラ・クロニクルズやダークサイドクロニクルズみたいな、補完的な話だったけど普通に楽しめたわ
アニメとして面白かったけど、当時販売限定だしとにかく知名度がない
バイオシリーズファンでも存在自体知ってる人少そう
監督が原作のストーリーが良いからと改変せず原作をそのまま上手に演出してくれて原作ファンが喜ぶ出来だったと思うよ
チェンソーマンにも見習って欲しかった
ラスボス戦だけ意味不明だったけど
ゲームの炎上部分を改変しただけでも評価高いのに内容も面白かってしな
全体的に話数多くて見てないけど。
3がめちゃくちゃ売れたのもアニメ効果だし。
あれ打ち切りで無理矢理終わったらしいけど
後半のムービー使い回しやばかった
バイブルブラックもお忘れなく
お前を撃つなんて出来ないよ……
そろそろコンテンツ寿命が見えてるけどアニメ自体は間違いなく面白い
よう知らんけど
夏休み回は神ががった編集してる
ぱっとこれだけも思いつくが…ファミコンとPSしかやってこなかったおじさん達って感じのコメだなぁ
新サクラのアニメも見てたけどゲームよりもキャラCGの出来が良くて好感持った
そういや聖剣LOMが放送中だけど今のところ普通に楽しめる感じかな
リセットさせて全ヒロインやったの良かった
前はソニックが話題になってた
違う違う言い出したら、元々がTRPGだから、
ビデオゲームのサイバーパンクそのものが元々のサイバーパンクと違うってなる、オリジナルじゃねんだよ
これが出てて安心したぜ
締めに関して色々言われるがそれ込みでも良作だと思うんだ
マクロスシリーズでお馴染みの河森正治氏初の原作付きアニメ化で無知な初心者にこそオススメしたい当時原作ファンだった自分も納得の行くアニメ化だった
配信で見れる人がいたらぜひ見てほしい
的外れだったよ。何が成功したゲームのアニメは一つもないだ。はっきりと失敗だったと言えるアニメのほうが逆に珍しいわ。
成功したアニメの方がぶっちぎりで多いわ
失敗した作品だらけやんけ
うん世界観だけって感じ
それにそんな褒め称えるほど面白くは無い、スプリガンも良かったレベル
>>74
ガングレイブってゲームが先だったような?
メディアミックス的な
あ、ゲームのアニメ化だからいいのか
ミリオンのアニメ早くやれ😡
OVAとか映画はかなりいいと思うけど
TV版は色々と改悪されててナンダコレだよね…
空の軌跡OVA
細かい裏設定を回収したペルソナ4ぐらいだろうな
糞だぞ
お前ゲームやっていないだろ
原作アニメ化「大人になれ」
ヨクモデェス!!
失敗例はバイオやモンハンだけどあれは原作愛があれば成功したんだろうか?
バイオは昔のは成功してるけど
カービィを使ってよくあの内容にしようと思ったよな
あれが一番のヒットだろ
ロト紋はどうなんや?
むしろゲームの方がダメなんじゃね?
正直アニメは別物にしか見えん
本編の前日単や外伝とかゲームでやりにくい話(バイオ等)をするのが比較的ええねi
なのは
この辺は成功と言っても良くね
後者は半分こじつけだけど
特に1期イチャモンは厄介勢だけだからby信者
って感じだからな界隈内で論争始めると…。安定の閉じコン化
少なくとも1期を成功と言える神経の図太さを見習いたいわ…。
2015年頃までの全盛期が嘘のように凋落してるがなゲーム本家もw
作画と三石琴乃の演技がヤバかった
ある意味ロードスの同類なんだよな、あれ。
ゲーム原作じゃないから関係ない上にゲームはほぼ全部こけただろ。
2は良かった。1がなぁ…w
ルタ・ジェンマはどうしてああなった
ストーリー面は悪くなかった。
あとスクエニの禍つヴァールハイトってやつ、絵はショボいけど気合入った構成でラストまで楽しかった
ラストピリオドはソシャゲの方はやってないけど面白かった
ストリートファイターには遠く及ばない出来だった気がする
マジでこんな読解力ない奴存在するんだな
ゲームの出来じゃなくて、アニメ化が成功した作品だぞ
あと黒田先生の作品は無条件に見るようになったな。
え?wwwww
一つの解釈としてはアリだけど
あれでOD設定すると琵琶カスを批判できない
1期って如月死なせたやつでしょ?ショックで吐いたのもいたみたいだし。
ゲームのほうは…初心者が入りにくくしてるし(初心者優遇すると狂信者が発狂して運営にキレ散らかすだろうし)、ユーザー減らしたいのかと思うようなことばかりしてるような(ギミックの複雑化やら獲得経験値減少やら)
シュタゲは成功に含めて良いだろ。
アニメを見たら絶対にゲームの名前を忘れなくなる
(ただしゲームの内容は一切伝わらない模様)
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。