
1: 名無しさん : 2022/11/27(日) 09:55:33.465 ID:d6lF/Q2J0
なんなのこれ
積む原因の8割がこれだよな
残りの2割がつまんなくて続けられない、難しくて進めない
3: 名無しさん : 2022/11/27(日) 09:56:37.016 ID:4SO/j/TW0
ぜんぜんわからん
4: 名無しさん : 2022/11/27(日) 09:56:49.026 ID:cMMuKyou0
よしやめようとはならんだろ
7: 名無しさん : 2022/11/27(日) 09:57:23.092 ID:Dfq3i9JT0
クリア後コンテンツとか興味ないタイプ?

5: 名無しさん : 2022/11/27(日) 09:57:18.347 ID:DMNYdRyf0
後半って難易度も上がるし
終わりが見えてストーリーがわかったらやる気なくなる
8: 名無しさん : 2022/11/27(日) 09:57:42.691 ID:zsnV39ET0
最終回見れない
9: 名無しさん : 2022/11/27(日) 09:57:43.641 ID:abcr908S0
ラスボス前の扉くぐったら解放される要素やってて飽きるのはある
12: 名無しさん : 2022/11/27(日) 09:58:46.436 ID:C+D5xcEx0
エンディング見たらトロコン欲なくなる
良作ほどそうなるわ
終わって欲しくない的な
14: 名無しさん : 2022/11/27(日) 09:59:02.089 ID:agDkd0d20
ゲームのノウハウみたいのがある程度掴めてきたら飽きるやつ
16: 名無しさん : 2022/11/27(日) 09:59:23.403 ID:HB1cDSw10
2週目だと大抵そうなるけど1周目でそれはちょっとよく分からん
13: 名無しさん : 2022/11/27(日) 09:58:56.833 ID:GJu6Sftxd
ライブアライブリメイクはそんな感じやった

18: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:00:45.283 ID:88nYpvaJd
子供の頃やってたFF10
ディスクが傷ついててシンの体内に飛び込むとこで必ずバグって進めなくなる
数ヶ月後1から始めてまたシンの中に入れない
1年ぐらいループしてたわ
20: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:00:49.133 ID:eUOgf8dq0
ラスダン突入したら戻れなくなるゲームはなんかやる気なくなる
21: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:00:55.269 ID:fmJSqFyFr
終わるのが寂しい
エンディングは後日気合いを入れ直して
ってのはある
22: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:01:12.782 ID:agDkd0d20
ドラクエで言うと船手に入ったあたりでやめちゃう
24: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:01:45.298 ID:mCiFSwDHp
なんとなく詰んでしまうのはある
よしやめようとはならない
25: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:02:45.217 ID:u1Tyxpb/0
よくラスボス前でやめるわ
倒せるのわかるレベルまで育ったらもう倒す必要ないよね
26: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:03:00.731 ID:ZEjZoRbl0
期間おく程度ならよくある
23: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:01:35.532 ID:1LwoiGhL0
アトリエシリーズのラストはだいたい辛い
心にポッカリと穴が開くわ

29: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:06:42.226 ID:Pgmy+c8E0
終盤スキルいっぱい手に入れて何でも出来るようになると敵がぬるくなるんだよね
ハイハイこの最強スキルで完封ですねって
31: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:08:14.707 ID:PCFhoWw60
ドロップアイテムを取り尽くすとゲームから離脱するようになる
32: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:08:15.179 ID:ffHwUNEe0
コンプリートしたい願望があるから、やり込み要素のあるゲームだとそうなる
34: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:08:47.462 ID:IGLBX6Zu0
FF8のアルティミシア城でなったことあるけど
それ以外ではなったことない

33: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:08:45.002 ID:MMQ3D8m50
期待してたエンディングじゃなくてがっかりしそうだし
終わってしまってロス状態にもなりそうだから
35: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:10:59.178 ID:Pgmy+c8E0
終盤は始めてしまった物語を終わらせる責任感でプレイしないといけないんだ
それが大人になるってことなんだ
39: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:15:08.077 ID:+fD+v8j60
わかる
ストーリーも典型的なやつで敵が弱いと先が見えた感じがして止めたくなる
41: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:18:38.826 ID:3GQwBszL0
わかる
ダクソ1とか薪の王倒せそうだなって所まで確認してやめた
最後に今まで倒したボスをもう一度全部倒すとかいうイベント発生するとやる気無くす
43: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:20:31.062 ID:9PwbtnrMM
ラスダン前はある
ラスダンが攻略見てもダルい
49: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:38:56.720 ID:CdQr9hVg0
未回収のイベントや特殊アイテムがないかしらみつぶしに歩くうちに飽きることはある
45: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:21:55.851 ID:bi8GN+Lrd
スターオーシャン2だったかラスボス前で一旦戻っていろいろしてたらいつのまにかラスボスが強くなるイベントやってしまったみたいでクリアできなかった思い出

48: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:38:40.393 ID:KZguIaWP0
>>45
メルトポーションで即死させられるのに……
50: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:43:27.353 ID:Z4sfYg770
>>48
後期バージョンなんだろ
52: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:52:00.454 ID:U8QLUn4l0
すげえ分かる
大体はラスボス直前に準備をさせるため急に自由度が広がるせいで
自由すぎてラスボスに行く前に色々しすぎて飽きちゃう
47: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:37:14.573 ID:hfP3PBo70
クリア後ラスボス前に戻される虚しさ

53: 名無しさん : 2022/11/27(日) 10:54:46.192 ID:dB8ogFGNa
ラスボス前にやることやりまくって強くなりすぎてラスボス瞬殺やってしまうわ
54: 名無しさん : 2022/11/27(日) 11:04:26.914 ID:2QN9nmaF0
昔はそんな事絶対ならんわって思ってたけど
大人になると滅茶苦茶ハマったゲームでもラスボス前になると急に冷める時があるな
最近だとドラクエ11とかそうだった
56: 名無しさん : 2022/11/27(日) 11:06:26.789 ID:GunkHg/qa
お、これラスダンかな?→とりあえず1回ED見るか
自分こうなるんだけど変?
55: 名無しさん : 2022/11/27(日) 11:05:28.450 ID:W2uoBkz+0
後半になっていきなりステージが面倒になるとかあるからなぁ
メガテン4FINALがそれだったわ
ヤハウェの宇宙とかいうステージがゴミすぎて動画ですませた

「このゲームももう終盤か、よしやめよう」←この現象
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1669510533/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
EDってつまりキャラがプレイヤーの手から離れる瞬間なんだよね
所詮ゲームってのは理解してるけど、理解した上で辛いものは辛い
シナリオ的に残すは決着をつけるだけとかなるととくに
1世代前の移植ゲーとか2、3時間やって「あ〜・・・こんな感じなんや。」で終わるのがほとんどやわ。
世界にそれ以上広がりが無くなったことが何となくわかった時点で
もう遊ぶ気が無くなる、もしくは終わってしまうのが嫌になる
そこまで積み重ねてきた冒険を中途半端で投げ出すのは、ゲーマーとしてもその作品に対してもスジが通らないと思っちまう。
跡はED見るだけなのにな
アニメも最終巻直前で見る気なくなる
どうせやる事なくなるなら終わったのと一緒
完結させてやれよ
途中でめんどくさくなってゲーム自体投げてしまうことが多い
ラスボスやラスボス前のボスだけ異常に強くて
それだけのためにレベル上げを強いられる
サマナー系や
ラスボスダンジョンは2軍も3軍も全員参加
見たいなマグナカルタ系は諦めたな
もうすぐクリアやって時にレベル10前後の
キャラがここは任せて下さいとかやめてほしい
ラスボス戦は長くてムービーも多かったりするし
ある程度時間的余裕がないと出来ない
それでもクリアはするけど
終盤は義務感で終わらせてるだけやろ
開始〜8時間くらい…チュートリアルばっかでダルい
8時間〜25時間くらい…システムが開放されて面白くなってくる
25時間〜40時間くらい…少しずつ歯応えでてきて面白い
40時間くらい〜…飽きてきた上に敵が強くなってレベリングダルくてやめる
DQ9はラスダン前でやめた
時間開けてまた最初からやり直したらその時は最後までやるわ
自分はクリアしたけどわかる、ゲマ(とブオーン)の存在感でかすぎてミルドラース空気だし
自分だけ取り残された気分になると言うらしいな
正直理解出来んしそんな気分になったらワイならマジで病院行くわ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。