
1: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:41:47.78 ID:znWrH1k0M
こんなんプレイした子供が大人になりますやん
2: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:42:05.23 ID:IRKDhBWA0
時間かけすぎよな
5: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:42:35.03 ID:XcSBFLut0
UBI「毎年出すわw」
8: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:43:31.95 ID:+3Ff5FsFM
ドラクエも前作か6年前やしな

11: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:44:12.18 ID:IRKDhBWA0
>>8
もっと力入れて作ってるゲームならわかるがドラクエはかけすぎやわ
14: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:45:06.56 ID:cvt9kUj00
トルネコの不思議のダンジョンの発売が9月で風来のシレンの発売が同じ年の12月な事に一番驚いてるのが俺なんだよね
すごくない?
18: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:46:59.21 ID:sGsXZBCP0
そもそもどんだけ作り込んでも8〜9割のプレイヤーは3ヶ月もあれば飽きるからな
13: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:44:50.83 ID:cwkYj5Z10
ドヴァキンはいつまでスカイリムに幽閉されるのか

21: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:48:14.09 ID:jvl/uJO+0
GTAV←9年目
スカイリム←11年目
ceroのレーティング真面目に守ってプレイしてたら高校生が社会人になって転職もしてたりするレベルやぞ
20: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:47:42.80 ID:VmlEUvDe0
??? 「毎年新作かリメイク出すで!バグまみれで処理遅くてクソUIやけどええよな!」
29: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:50:00.11 ID:Jgo/pE6V0
国内メーカーは正直インディーズレベルでええからどんどんアイデア形にしてほしい
外せんからどんどん保守的になってそのくせ世界レベルの技術力ないんじゃ結局ショボいんよ
38: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:52:06.54 ID:XcSBFLut0
>>29
日本一がその路線やってた
>>38
日本一はやるのはええけど値段が高すぎるねんな…
盲目王子とか2000円ぐらいで出すべきやと思ったわ
30: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:50:33.14 ID:LMZkZvRS0
CoD「一年おきに出します」
ポケモン「半年おきに出します」
34: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:51:02.20 ID:JWLQTMJW0
やっぱ軌跡アトリエよ
32: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:50:52.01 ID:+hN1rh5M0
さんざん待った結果BF2042みたいなこともあるし時間かけりゃ良いってもんでもない

37: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:51:58.89 ID:xMgOb82H0
>>32
いうて3年くらいやろ?
36: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:51:44.18 ID:YmWP+2Iy0
アトラスの次のペルソナとかこのままやとおそらく10年後やぞ
ペルソナファンも覚悟しとるからまだええけどな
ペルソナ5に8年待ったんやから余裕やろなぁ
35: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:51:07.80 ID:nod7LFjL0
TES6さん、11年待っても出ない…
48: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:54:17.37 ID:sPS/ywVt0
TESV(2011)
Diablo3(2012)
GTAV(2013)
FO4(2015)
FF15(2016)
DQ11(2017)

54: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:55:23.91 ID:jvl/uJO+0
>>48
Falloutは最新作4じゃなくて76やぞ
41: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:53:05.44 ID:XcSBFLut0
昔は国内で100万本や200万本やったけど今は世界で1000万本売るからな
46: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:53:36.47 ID:bptWCSYI0
カプコンはモンハンもバイオも丁度いいスパンで出してるわ
55: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:55:25.27 ID:zEc524p+0
FF7リメイクまだかよ

61: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:56:00.76 ID:bSCzVqC+0
>>55
発売時期を発表してるだけマシだろ
51: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:54:34.37 ID:pJUC34tMd
おっさんやが語らせてくれ
小学生の頃ジャンプにドラクエの新作の進捗情報が載るんや
そして発売日がどんどん延期していくあの辛さわかるか?
小学生には長くて辛かった
60: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:55:45.28 ID:70R1ne3Va
大物アーティストのリリーススパンにありがちや
75: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:58:08.79 ID:YT9dXUeg0
良作を毎年出し続けてる龍が如くスタジオって神だわ
8も頼むで〜

69: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:57:20.80 ID:zEc524p+0
続きもんやなければ間隔空いてても別にええねん
続きもんで間隔空くと冷めるねん
70: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:57:22.27 ID:mn+WcIKg0
面白いソフトどんどん出してや、ワイはフルプライスで買うから🥺
78: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:58:27.19 ID:xEMXH8afa
バンナムコーエープラチナさんに外伝作ってもらってホラホラ
83: 名無しさん : 2022/11/27(日) 22:59:02.31 ID:J41gr7Jn0
ワイだけかもしれんがスカスカの虚無期間と欲しいのまとめて何本も出る時期と極端だよな
来年のウォーロンとワイルドハーツとか
まぁ世の中には面白そうなゲームをとりあえず買って
積みゲーするような人もおるでな
102: 名無しさん : 2022/11/27(日) 23:02:40.86 ID:hVVj069/0
ポケモンもかなりサイクル早いけどダイパBWあたりのように4年に1回でもええんやで
110: 名無しさん : 2022/11/27(日) 23:05:28.98 ID:wK5nb3xt0
ワイスパロボファン咽び泣く
128: 名無しさん : 2022/11/27(日) 23:11:22.26 ID:/T31V5nS0
>>110
ホンマ昔は良かったわ…
>>128
同じ年に携帯機と据置機出すなんてもう無理なんやろなぁ😭
106: 名無しさん : 2022/11/27(日) 23:03:48.15 ID:J41gr7Jn0
GTAVとか永遠に擦り続けるのやめろや
130: 名無しさん : 2022/11/27(日) 23:11:55.27 ID:96Vt9tvHr
そう考えるとフロムソフトウェアはようやっとる
156: 名無しさん : 2022/11/27(日) 23:17:54.07 ID:swgdFSFnp
111: 名無しさん : 2022/11/27(日) 23:05:31.40 ID:woohbjuW0
ペルソナ
3→4:2年後
4→5:8年後
5→6:?(現在6年経過、次回作の発表なし)
120: 名無しさん : 2022/11/27(日) 23:08:11.65 ID:kwkJIANjM
中1でやったゲームを高校で続編出されても困るよな
熱が継続してなくて懐かしいみたいなとこから始まる
131: 名無しさん : 2022/11/27(日) 23:12:03.58 ID:hJQUF9a60
毎年コンスタントに出してるUBIのファンって羨ましいわ
ワイの大好きノーティドッグなんて次回作いつやねんって感じだし
174: 名無しさん : 2022/11/27(日) 23:21:52.91 ID:yU6PUmJv0
FF78910がほぼ一年とか言う狂気

187: 名無しさん : 2022/11/27(日) 23:23:21.71 ID:woohbjuW0
>>174
これでグラ進化しまくってるのがすごいわ
163: 名無しさん : 2022/11/27(日) 23:19:35.76 ID:hJQUF9a60
10年後のゲームとかどうなってるんやろ
って思ったけど続編&続編であんま変わり映えないかもな
168: 名無しさん : 2022/11/27(日) 23:20:51.48 ID:MbBa/ooJ0
ガストちゃんの毎年アトリエ出す姿勢は評価してあげるべき
90: 名無しさん : 2022/11/27(日) 23:00:25.28 ID:F1PNgZfa0
キンハーはナンバリングじゃないやつで稼いでるからセーフか?
最近の大作ゲーム「次回作は6〜7年後です」
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1669556507/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
こっちの方がまだいいわ!アップデートで修正されれば済むだけだし何年も待ちたくないわ
コエテクは中華企業みたいなもんだと思ってるわ
タクティクスオウガのチームは既に解散しました
問題改善は望み薄だし修正無しのゲームなんて珍しくない
ペルソナ5スクランブルとか
あとここ数年はコロナで出社できなかったり、まともに開発出来ないとかあったらしい
PSO2NGSも当初の予定から半年遅れてるとか
正直スポーツ系は全部これで良いと思うよ
システム面毎回削って出す部分が削りすぎなのはいかんと思うけど
アップデートで修正かけてくれるとは限らないんだよなぁ...そもそもポケモンにしろスクエニの最近のリマスター系にせよ開発の技術力が根本的に低過ぎる上にリリース後のスタッフ減ってるであろう状態で後付けでやってちゃんと直るかもわからんし
昔と比べたらアプデで対応できるだけマシではあるんだけど大企業の目玉ソフトやらですらこれやってんのほんとやめてほしい
パワプロとかアプデ追加でいいだろ定期な
でもKOFだけは
ナンバリングのパッケージで出し直して欲しい
人気作が数年で続編が出てくれるんだから飽きがこなかったよなあって思う
ゼルダとかマリカとか6年7年かけて新作出てこなくなってるからな
BOWからもう5年経っとる
最近のゲームのクオリティ考えると
大部分一から作ってたら実際10年くらいはやむを得ない気はする
今はどうなってるか知らないけど
IPが忘れられるといけないから
ゲーム自体出さんとアプデすらやってもらえなくなるしそりゃソフト出すでしょうよ
ソフト出さずにアプデし続けろとか言ってるやつ頭おかしいだけだし
悪く思うな
複数のIPやジャンルを割と満遍なく遊べるからあまり不満に思った事無いな
強いて言えばDMCとKOFとEDFとお姉チャンバラばら辺りはペース上げて欲しい
VITA版 2015年 Switch Steam版 2020年
6はいつですかねぇ⋯
ユーザーはどんどんクオリティを求めるし
発売まで待ちきれない期待と楽しみがある一方有料デバッグはもう勘弁というのが本音
ドラクエ1とドラクエ2の間は、半年だよ
バイオはコンスタントに出てて評価上々、モンハンもそれほど期間開けずに評価上々
あとは新規のエグゾプライマルとプラグマタが成功すれば完璧
ポケモンなんか毎年出してるけどどんどん手抜きの糞ゲーになってんじゃん
一体何に制作期間を費やしているのか、真剣に知りたいよ
YouTuber「発売日翌日にはクリアしてます」
DMCはムズくね?あれって何気に「DMCなら3Dアクション界の頂点とりあえずとってもらわなきゃ」ぐらいの期待度常に背負ってるハードルクソ高シリーズやろ。
毎年のようにFFかDQの新作にありつけた我が子供時代の豊かなことよ
グラフィックにモーションにマップに映像演出に時間かかるもんいくらでもあるだろ
時間のかかる大作は遊べる映画って表現に嘘偽りがないんだから時間かかるに決まってるわ
逆にあんまり売れてないタイトルの場合は企画に時間掛かったから上から許可もらって作り始めてるのに時間かかってるだけだろうし少し考えりゃ分かるだろ
1作に5年以上かけて完全新作を出す
2,アトリエ軌跡
前作を流用しつつ安定したモノを毎年出す
3,ポケモン
毎年完全新作を出すがバグまみれ
どれがまし?
やっぱオニギリだ岩だと、グラに拘るのが最大の癌だろうな
分を弁えないオープンワールド化も、もっさりストレスフルにするだけのモーション追求も、腐敗した贅肉にしかなってないんだよ
「鮮度」というものを天秤に乗せられない企画部なら、真っ先に首をすげ替えるべきじゃないか?
正直同情の余地なんて無いだろ
まあグラフィックにこだわるのはある程度仕方ないと思うわ
今時ショボいグラフィックのゲームを1万近い値段で販売できないし
昔は日本だけで争ってたのが海外のAAAタイトルと競わなきゃいけなくなった時点こうなるのはさけられなかった
不満は多少あれど少なくともSVは個人的に過去最高に楽しいけどね
配布サイトからお素材ダウンロードしてペタペタするだけのツクール製ゴミゲーじゃねんだから
寧ろ未経験のジャンルや要やり込み作品をやるええチャンスやろ
独占にされたんじゃなかったか?
作りやすい環境作ったらいいんじゃね?
もしくはアトリエや.hackや軌跡見たく
分作にして売りだす
ゼノバース2なんかそうよな
なんてこと今したら手抜きだなんだで叩かれるんだろうなぁ
そのオニギリだとか岩だとかはリリース遅れたのとはなんの関係もないぞ
むしろ他の工程で遅れてる時の暇つぶしでオブジェクトのクォリティアップのために取材等やってただけだ
FF15は企画一回中止からのスタッフすげ替えてオープンワールドに転向したのが長引いた原因
それは単純に言ってるユーザー層違うしなぁ
ポケモンはいつもバグだらけだからって許容してる層が多いから売れてるし、同時に悪質な進行不能バグやそもそもバグが多過ぎることを許せない人もどのタイトルにもいるからポケモンも洋ゲーも返金騒動になってるしでどれでも同じことになってるから関係ない
洋ゲーで擁護する意見が目立つのは国内だと完全に少数派の好き物が集まってるからそう見えるだけだよ
ポケモンは平日の昼間から遊んでる大人たちが総出でバグ探してくれるから・・・
グラ汚い任天堂タイトルとか何に時間使ってるんだような
最近はMSとベセスダがそれ
現代じゃなくて任天堂の技術だと、だろ
ネットのノリ使って的外れな叩きをしてる奴に無駄とか言われたかねえだろうよ
ボリュームとしては1作分あるからそれは分かるけど、根本的にスクエニは流用とかあんましてないイメージはある
スタッフが会社泊まり込みでゲーム開発する時代は終わったんや
メトロイド
生きてるかな〜
隔年でもいいから作り込めって言われて実際そうなったから定期的に出せばいいってもんでもないよなぁ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。