
1: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 14:58:47.08 ID:PNsjkojk0
負けた時の言い訳か?🤔
5: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:01:58.19 ID:yZv1NkDf0
失うものないから精神的に有利
7: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:02:45.50 ID:C+pqBI1k0
使ってて楽しいキャラは分かる
3: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:01:06.89 ID:FVpwRKEL0
ワイはスマブラでピチュー使ってるで
ガチったら空気悪くなるからな
8: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:03:04.91 ID:AnGsaZPY0
なんで勝つのが目的だと決めつけてんの?
10: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:03:13.78 ID:SPUbzVej0
エンジョイ勢
プライドだけやたら高い
自分の非を認めない
12: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:03:57.02 ID:BEz/mt5qa
強キャラに勝って煽りまくる為に決まっとるやろ
4: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:01:18.66 ID:UymNAXTyr
単純に見た目や性能が好みかどうかで決めてる
例えばApexはミラージュ好きや面白くて好きやし、レイスとか変なおばさん以上の感想出んから使おうと思えん

14: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:04:31.27 ID:OCwYeVqGa
好きなの使ったらええけどキャラ性能のせいにしてグチグチ言うのはダサい
17: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:05:17.63 ID:tAEYc2A/0
そう言う奴らって部活も全力でやれないヤツだよな
大会目指さずに楽しくやりたい同好会タイプ
つまりは負け組
20: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:06:31.04 ID:fRGYYl9md
格ゲーはコンボやらなんやら覚え直さないといけないからだるいねん
壁までの距離とか当て感とかちょっとかわるからな
40: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:20:54.16 ID:OHAfxOySr
負けても言い訳できるからめっちゃヤスオ使ってる🥺

21: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:06:44.61 ID:q/DMCAuU0
エンジョイしてるなら勝ち組では?
25: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:07:55.53 ID:gHNmN+sL0
好きなキャラ使って勝ちたいンゴオオオ
なお
37: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:19:48.93 ID:omvmhw/k0
勝ったらPS,負けたらキャラパやぞ
強キャラ使って負けたらPSで負けたという事実だけが残る
43: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:22:06.54 ID:uxCTjGQl0
マリオカートが全てを物語ってる

38: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:19:58.12 ID:JUOPYl1A0
俺は恥ずかしげもなく最強キャラ使うでw
47: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:25:19.01 ID:gF1+sfAUM
勝たないといけない場面に出るなら強キャラ使うんだろうけど遊びだから楽しいの使うわ
50: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:26:32.26 ID:Wlrv+j4L0
ワイは厨キャラ使いたくないから1,2個前の強キャラ使うようにしとる
44: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:23:02.94 ID:vhiSIXtVd
あーあ、ポチョ使い全員敵に回しちゃった
キャラ多いゲームだとマイナーキャラでわからん殺しも狙えるしな
104: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:55:43.26 ID:/kqG2u0vr
最強キャラ使うのはいいけど
ナーフされてキャラ変えするやつはダサい
105: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:56:01.56 ID:HY5KjsZ50
あからさまに強キャラ使っておきながら中堅キャラの強い技に文句言ってくる奴よりはマシ
61: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:33:49.82 ID:6e3+z3J40
強いキャラだと余裕で勝ってしまうから縛りプレイだよ
63: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:35:16.22 ID:0tMOOoO90
なぜ自分と違う考えを卑下するのか
多様性を認めよう
66: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:36:07.80 ID:eCJflKOgM
負けたときにキャラのせいにできるのと相手のキャラパワーの高さを批判できるやん
なんJ民ならどっちも好きやろ?
55: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:29:05.08 ID:lB4TtLKOp
クロブだと環境手前キャラをよく使うわ
家のマキオンだとガチキャラしか使わん
ストリートファイターはリュウばっか使ってたなぁ
69: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:37:30.08 ID:5nVhs9+H0
遊戯王でマイナー構築やマイナー戦術好んで使ってるけど
決まった時の爆発力はガチよりも楽しいし途中どうやって抜け道探すかも楽しいから
結局好みの問題になる
72: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:39:56.40 ID:EdXX4QWm0
アプデでコロコロ変わるのに強キャラもクソもないやろ
クソ雑魚とかならともかく好きなキャラ使って強くなるの待ってる方がマシや
92: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:49:46.58 ID:XZhnmxeK0
ワイ、ボスキャラが好きだからボスばかり使う模様

76: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:41:57.85 ID:eNEWJBJW0
KOFで負けたら脱げる女キャラ使ってわざと2回負ける友達おったわ
77: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:43:11.30 ID:uh8hJM7a0
強キャラの操作つまんなくね?
メルブラでネロが猛威振るってたときレンとさつきでネロ使いボコしまくってたけどめっちゃ気持ち良かった
86: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:48:03.21 ID:xcI3PzhR0
強い弱いとか勝ち負けじゃないんだよ!
陰キャムーブで強キャラ厨を集中的に嫌がらせして気持ちよく勝負させないのが面白いんだろうが!
54: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:29:00.63 ID:yZv1NkDf0
カズヤみたいな別ゲー強キャラ使ってもええんか?
自分の意志で不利なキャラ選んでるくせに人様のキャラセレクトにイチャモンつける弱キャラ厨は逝ってよし
99: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:52:50.43 ID:XZhnmxeK0
好きなキャラ使ってるやつが負けたら、愛が足りなかったねってささやいてあげるといいぞ
106: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:56:08.50 ID:XZhnmxeK0
てか友人と遊ぶ程度なら全キャラ使うわ
いっつも同じの使うとか芸なさすぎ
52: 風吹けば名無し : 2022/11/21(月) 15:27:13.72 ID:wqHO8TrE0
お前らポケモンでバンギラスとか使ってそう

対人ゲームとかで強キャラを使わずに弱〜普通キャラを使うバカの正体🥺
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1669010327/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
強キャラでも楽しいならいいよ
だから対戦は弱いし、負けるとすぐキレる
低ランクだと弱キャラが強いってのもよくある話や
基本操作から変わるゲームは乗り換え自体がコストやから勝ちたいなら尚更変えれんよ
非対人のモンハンの武器ですら多い複雑とか言う奴がおる時点でそれくらい分かるやろ
大会とか目指すなら強キャラ選ぶけど目指さんし
ここで言い訳とか書いてる奴等はジャスティンにそのチームは負けたときの言い訳ですか?って聞けるのかな?
強さとか周りの目気にしてても仕方ない
ナーフ入る前のザシアンはたしかにそんな感じ
キャラ毎に性能が違うとか、TPSとか格ゲーとかになると自キャラの見た目の問題が絡むから論外
強かろうと気に入らないし使わないってのは全然ありよ
だけど初心者は強キャラ使って
まず勝つことを考えたほうがええと思ったわ
勝ってドヤ顔とか煽ってくるやつはキメェよ
使いたいのを使うだけだろ
プロゲーマーとかまず強キャラだよ
自分の使いたいキャラではなく勝てるキャラを練習してる
他キャラも使ってたけどネクロがメインキャラになったなぁ
最初はダルシムの亜種なのかと思ったが全然違う操作感だった
ゲーセン格闘の頃から何十年も繰り返しとる。
・負けたら次はこいつだぜってしたい
・そもそも最強キャラに魅力を感じない
ワイはこんな感じかな
総成績とか気にしないからエンジョイ勢で間違いない
プロシーンならともかく一般人相手ならむしろ対策されないマイナーキャラの方が勝率良いだろ
全国トップクラスとかでもなければキャラランクなんてほぼ関係ないし、強キャラ使いの一般人ってわからん殺しばっかりだからたいてい弱い
ウメハラが言ってたけど、調整不足でクソ強いキャラがいるときだけやってくる「ハイエナみたいな連中」が結構いるらしい。調整されるとあっという間にいなくなる
ただそういう連中がいると盛り上がるとも
弱キャラってマイナーという強みがあるから、案外選択として悪くないんよ。
飽きるだろ?好きなキャラを使いつつティア1勢も楽しませてやってるんだぞ
バトオペだと中国人がちょっと劣勢になるだけですぐ捨てゲーと煽り始めるけど
レートも表記より2つ下くらいの腕しかないし
キャラ差がどうたら語るレベルにないくせにキャラの強さなんて気にしてるから
お前は弱いんだよ
細菌なゲームは強キャラは課金でしょ
んでソイツ倒すためのキャラが課金で配信
無限ループで売る
弱いキャラが好きだから使うぜって奴は漏れなくゴミ
配信のマリカーの決勝戦で1人以外
全員同じキャラ使ってたのは笑った
キャラバランス崩壊してる証拠や
韓国ってチーター多いイメージあるわ
ある程度慣れえば好きなキャラに行きたいけど、キャラ変えたタイミングで極端に勝てなくなるのがキツいから、たまに最初に使ってたキャラで遊びながら徐々に移行していきたい。
ゲームだからこそ魂のキャラで遊びたいね。
俺も対戦ゲームやる時は格付けとか知らないで好きなの選んでるなあ
オーバーウォッチ(1の方)とかもキャラごとの役割だけは把握してたけどチョイスは適当だった
オリーサが他所にバリア張ったり敵を一箇所に引き寄せたりして戦えるの好きで使ってたけど実際強かったのかはわかんない
脳死レベルで単純なやり方で勝てるんならまだしも操作してて楽しめるんなら別にそうでもないんじゃないの
調整で弱くなっても使うで
魂のキャラは捨てれねえんだよ
ピンポイントでメタ刺さりするキャラとかロマンやん
キャラランクとか上級者じゃなきゃ当てにならんしスト5とか弱い扱いされてるキャラのが不快なことが多い
たまたまWar Thunderで強かっただけだ
弱キャラしか使えない奴は負けたときの言い訳予防線なのかもしれんが
そんな奴めったに見ないわ
対策もされにくいから知らん奴には案外一方的にやれたりもするしな
それはプロと言えるのだろうか!?
弘法筆を選ばずという言葉がある
自分の腕に自信があるならどんな条件でも結果を残せるのがプロなのではないか?
将来考えてホムヒカみたいな最強格のキャラクターを何千回練習しても全く使いこなせない
勝たなきゃ駄目ってんなら最強キャラジプシーしておいてトップを争えん奴どうするんだね
自分の評価基準をまるで満たしてないじゃないか
俺は強キャラを選んでいるだけでもよく努力しているから上等なんだ、とでも思うのか
「コイツで勝つにはどうすりゃいいかなぁ」だけで頭一杯にできるキャラ使いなよ
他プレイヤーの品評なんぞ悪趣味の典型だ
勝てば当然嬉しいし負けても次はこうしてみようとか試行錯誤出来る
そうそう。操作忙しい奴って俺は苦手だし、性能が強い弱いより使いやすいとかやり慣れてるとかそういう理由でキャラ選んでも良いよね。
レースゲームでこれはひどいな
なんかええな
べつにええやん
何で格ゲーの話の時だけこんなの湧くのかね。
マキオンやってるけどいまだにリボも3号機もダークハウンドもなんかうまく使いきれんわ、それでもランクマ勝てるし気にしてないけどな
はっきりとコレ使わんとダメってレベルで強弱はっきりしてる環境だったらミラーマッチだらけになってつまらんからやめるかな
実際は弘法は良い筆を職人に作らせてたんだが
たとえばレイ相手にはいろいろ浮かせるルートがあるジャギみたいな?
趣味じゃなくてスポンサーとかいっぱいついてんだから望まれた結果を言い訳できない状況に身を置いた上で出せないとダメでしょ
趣味でやってる配信で強キャラ使わないのならわかるけど大会で強キャラ使うなんてお前はほんとのプロじゃないだなんて思わんな
別ゲーを覚え直すくらい負担なゲームをやった事無さそうやな
まぁそう言うのが無い・薄いゲームならその通りかも知れんね
マキオンはランクマを遊びでやってる層が多いし環境乗らなくても大丈夫やろ
クロブだと弱い、環境外のキャラ使ってるだけで晒される危険があるけど
あとは「強い」の定義の問題かな
単騎性能が高いキャラとチームへの貢献度が高いキャラの違いとか
強キャラってナーフされて、
その結果キャラ性能に頼ってたせいでほかのキャラで勝てなくなったり、
逆に放置されてプレイヤーが減っていったりするし、
実はあんまりメリットがない
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。