49895542


1: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:02:25.53 ID:7iNX9Wdt0● BE:194767121-PLT(13001)

なぜストリートファイターの代表作は『スト2』なのか? 開発者が明かす当時の社内組織
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6fe4fe34677e142a798d7eae3500c4e3e10e7c8

6: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:05:22.51 ID:DLlxhvtl0

むしろ今の方が流行ってる



9: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:06:07.78 ID:IcrqwR7t0

格ゲーのグラすごいよな、多分今最先端行ってるGGXとか



12: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:08:01.07 ID:DF5CMH040

キングオブファイターズ


12

17: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:10:05.58 ID:gcYMoPT50

>>12
1995年くらいに遊んでたわ



23: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:12:44.48 ID:iBhvwlut0

>>17
俺も95は金相当使ったわ
あの頃はヴァンパイアハンターとかバーチャ2とか鬼のような名作ラッシュだった…



15: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:09:47.02 ID:BkeVsymB0

セガ公認のバーチャの鉄人とか夢はあったが時代が早かった



19: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:11:00.64 ID:WJjvsrg60

サターンのZERO2をたまに引っぱり出して遊んでるな
ごくまれにバーチャファイター2も

19

29: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:15:26.16 ID:FyKdIgqp0

デッドオアアライブも格闘じゃなくバレーやってるしな



31: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:16:35.21 ID:Q8JKFUOT0

あ?お前中足確認できんの?



34: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:17:14.17 ID:crKdM2av0

強いやつにやられると頭にきたもんだよな



49: 名無しさん : 2022/11/19(土) 19:26:42.93 ID:ws3++0PK0

だってスト1って技出しづらいやん


49

39: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:20:51.63 ID:k27L9ur40

格ゲーは1対1だから責任転嫁出来ない
だから
多人数のFPSが流行る



56: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:29:04.80 ID:1LjERbq+0

格ゲーのキャラでダイナマイト刑事みたいなの出してよ



59: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:32:56.91 ID:SEldfJph0

RPGとかよりプレイ時間が調節できるからやれるな
FPSはCOD、BFで流行ったのにバトロワ主流になってからプレイ時間が間延びしてやる気なくなった
格ゲーくらいしか手軽に出来るゲームないでしょ



52: 名無しさん : 2022/11/19(土) 19:27:56.78 ID:qjOy7PBU0

餓狼SPサムスピ辺りはやりこんだけど
真サムスピで引退しちゃったな


52

62: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:35:20.65 ID:i1wPQZ3O0

Vita Fightersやってる奴おらんのけ?
スマホやけど完成度高いし、パロディも豊富で面白い
今のところオンライン対戦非対応なのが至極残念



63: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:35:33.18 ID:+Vc6dEkb0

ファイヤープロレスリングやりたくなる時がある



79: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:53:37.50 ID:c7MboMwG0

アーバンチャンピオンだろ



87: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:57:11.17 ID:RanKHWid0

まあ富士山バスターがピークだったな


87

91: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:58:48.03 ID:yhHLtUjk0

>>87
大江戸ファイトだろニワカ



85: 名無しさん : 2022/11/19(土) 19:55:11.10 ID:CTrKENnx0

昔よりも今の方が始めやすくはなったんじゃないかな
初心者だと対戦どころかCPUにボコられてあっという間に終わるだろうし



90: 名無しさん 2022/11/19(土) 19:58:24.60 ID:Ep2kx5wu0

VRで本格的な格闘ゲーム作られないよね
まぁ全部アリキックで攻略されそうだけど



99: 名無しさん 2022/11/19(土) 20:14:35.19 ID:wnfjo8Vg0

ブームの時に嵌ってた人は今何やってんの?
未だに暇潰しでスト3あたりをネット対戦で無駄にやってるけど


99

104: 名無しさん 2022/11/19(土) 20:24:54.74 ID:NEfhbbtJ0

俺は好きでやってたけど20年前ですら俺の周りには誰もいなかったわw



107: 名無しさん 2022/11/19(土) 20:27:43.72 ID:t42/Ha8E0

格ゲー最高傑作はスパ2X
ただし、バルログ、ダルシム、DJ、春麗は使用禁止な?
異論は認めない



110: 名無しさん 2022/11/19(土) 20:28:32.52 ID:d7C5/Kqr0

俺も格ゲーやってるよ
持ちキャラはカービィな



120: 名無しさん 2022/11/19(土) 20:50:24.24 ID:Gxz6UoQx0

ブシドーブレード復活しないかね
当たったら死ぬ


120

151: 名無しさん 2022/11/19(土) 21:55:26.41 ID:UrG1fr+s0

>>120
アレ慣れてくると対戦はガチの読み合いで動きがなくなるからなw



122: 名無しさん 2022/11/19(土) 20:55:25.88 ID:eaHw9g+10

負けたら腹立つし買ったら申し訳なくなるからしなくなっちゃった



124: 名無しさん 2022/11/19(土) 20:57:53.75 ID:QYdH5Z8L0

カプコンファイティングコレクションとかいうの買ってみたら
難易度零いうのがあるとかLZLが必殺超必殺になってるとか
おれでもちょびっとあそべる仕様になってた



119: 名無しさん : 2022/11/19(土) 20:49:06.90 ID:M/Ig1DcL0

ヴァンパイアセイヴァーとか今やっても速さについていけないだろうな


119

132: 名無しさん 2022/11/19(土) 21:13:34.30 ID:yOnympC7O

(´・ω・`)オンライン対戦で何勝みたいなトロフィー考えたやつマジで死んで



136: 名無しさん 2022/11/19(土) 21:27:00.80 ID:5sxuS5Nu0

北斗の拳が撤去されて格ゲーから離れたけどスト6はやってみるつもり



139: 名無しさん 2022/11/19(土) 21:29:47.21 ID:W6uCpNKF0

流行とか知らんけど、一生やれるゲームに出会った人って幸せだろうな



143: 名無しさん : 2022/11/19(土) 21:36:28.13 ID:KjiHF42i0

おじさんはDOA5でもうついていく事が出来ず、格闘ゲームからは足を洗った。


143

142: 名無しさん 2022/11/19(土) 21:30:53.57 ID:Tdhe4fXE0

3D系の格ゲーは全然できなかったな
DOA2でギリギリ、VFや鉄拳は無理



150: 名無しさん 2022/11/19(土) 21:52:24.04 ID:C6Dc7gUR0

バーチャ4や鉄拳5はハマってたよ
ゲーセン文化懐かしいわ



157: 名無しさん 2022/11/19(土) 22:03:24.92 ID:R+P8a7B50

ゲーセンで北斗の拳があったから遊んでみたら速攻で乱入されて、バスケットボールみたいに瞬殺されてからやってない



167: 名無しさん 2022/11/19(土) 22:41:00.84 ID:XEYuApH+0

P4Uはすごかった
ゲーセンに女性プレイヤー増えたりしてて感動した


167

171: 名無しさん 2022/11/19(土) 22:49:04.75 ID:JfBMLxId0

スーパースト2xで完成されてたような
ソニックブーム何発か撃っただけでゲージ溜まってスーパーコンボ連発は変だったが



178: 名無しさん : 2022/11/19(土) 23:02:15.66 ID:0E0NvGgx0

いまどきのゲームは1on1じゃない時点で「浅い」んだよね
負けたら人のせいにしてるやつばっかだし



196: 名無しさん : 2022/11/19(土) 23:57:31.12 ID:/9w0nM340

ファミコンの頃からゲームやってるけど、スト2とテトリスはジャンル作り出した偉大な作品だと思ってる。
スト2全盛期のケーセンは凄かった



174: 名無しさん 2022/11/19(土) 22:55:07.51 ID:V1GdpC9B0

春麗て今何歳?50ぐらいのオバサン?


174

176: 名無しさん 2022/11/19(土) 23:00:23.20 ID:5UGN0MuT0

>>174
1968年生まれ



183: 名無しさん 2022/11/19(土) 23:13:10.95 ID:Rk1e0uu80

>>177
ガイルなんか1960年生まれの62だぜ
まあ格ゲーキャラの年齢なんか、SFでもKOFでも止まったままなのがお決まりだが



197: 名無しさん 2022/11/19(土) 23:59:18.47 ID:axL/NXNp0

スト6はちょっと楽しみ
スト2以来やってないけど



213: 名無しさん 2022/11/20(日) 01:29:45.70 ID:O2mkua5I0

餓狼の新作楽しみにしてるんだが


213

236: 名無しさん 2022/11/20(日) 05:58:11.55 ID:pMO29ZAo0

>>213
果たしてタケポンがロックの声出せるのか問題(´・ω・`)



218: 名無しさん 2022/11/20(日) 02:35:19.17 ID:Bm82rUdE0

鉄拳やってたけど10連コンボまでは楽しめたけど
空中コンボが出てきてやる気無くした



226: 名無しさん 2022/11/20(日) 03:20:58.00 ID:ts0i76kw0

今じゃリアル格闘が始まる事も無いんやろうな



244: 名無しさん : 2022/11/20(日) 07:35:55.29 ID:EJKXV1Ns0

月華の騎士とかサムライスピリッツは好き


244

230: 名無しさん 2022/11/20(日) 04:16:26.60 ID:WMzYwIcW0

俺の友人は吉祥寺ザベルを自称してたな。



235: 名無しさん 2022/11/20(日) 05:56:13.67 ID:pMO29ZAo0

サターンは格ゲー勢には神CSだったな
未だにあの頃のばっかやってる
今はワーヒーパーフェクトで羽目無しゼウスを頑張ってる(´・ω・`)



240: 名無しさん 2022/11/20(日) 06:55:37.66 ID:61Hd0mEh0

昔のいろいろやりたいけど家庭でやるにはアケコン必須だからどうしても買うの躊躇する



271: 名無しさん 2022/11/20(日) 09:44:35.65 ID:t9P6xv4t0

ハイスコアガールは面白かった


271

272: 名無しさん 2022/11/20(日) 09:48:49.38 ID:phYY3O5O0

しゃがみパンチとか意味不明な攻撃だよな



287: 名無しさん : 2022/11/20(日) 10:51:47.65 ID:1+z0cHy90

キャラ差がどうとか勝率とか気にせず友人宅なんかでワイワイやってた頃が一番楽しかったな
今はもうカジュアルマッチで遊ぶにしても自分にあったキャラ探してトレモやってってのが前提みたいなもんだし



289: 名無しさん : 2022/11/20(日) 11:04:38.74 ID:2PXJvRZC0

もうゲーセンはガンダム勢しか対戦やってないイメージ



280: 名無しさん 2022/11/20(日) 10:30:36.68 ID:qN/xQbiE0

カプコンはそろそろジャスティス学園の続編出せよ
SNKはKOFしかないのかよ
龍虎とか出せよ


280

282: 名無しさん 2022/11/20(日) 10:36:17.82 ID:yvVkYMfK0

>>280
餓狼伝説の続編出るよ



332: 名無しさん : 2022/11/20(日) 16:07:14.81 ID:SYm5QsUj0

アストロミニでバーチャやってる
カクカクポリゴンで金属音がやっぱイイ



327: 名無しさん 2022/11/20(日) 14:42:13.12 ID:phYY3O5O0

あんま複雑すぎんのがダメなんだからパワーストーン復活希望



313: 名無しさん : 2022/11/20(日) 13:03:27.96 ID:yoYA1ybx0

闘神伝とファイターズヒストリーとワールドヒーローズの続編出るの
楽しみにしてるんだけど全然でーへんなぁ(´・ω・)


313

330: 名無しさん 2022/11/20(日) 15:05:02.81 ID:P2SeRmtm0

たまに鉄拳やるけど20年前の戦い方しか出来ないわ
技の出し方とかコンボとか



339: 名無しさん 2022/11/20(日) 16:51:42.15 ID:wK4h2rFV0

バーチャ好きだったけど4で鉄拳みたいにバウンド拾うようになってから辞めた
まさかDOAより早くシリーズ死ぬとは思わなかったな



341: 名無しさん 2022/11/20(日) 16:57:51.25 ID:dV9/obC/0

基本は波動拳と昇竜拳だけ出せればええんや



374: 名無しさん 2022/11/21(月) 01:33:59.67 ID:t/Js9/5P0

バーチャファイター3は今でもDCでプレイしている


374

格闘ゲームって令和でやってる奴いんの?20年以上前の流行りじゃね? [194767121]
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1668852145/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク