
1: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:11:31.18 ID:wwlSbTLw0
酷い言われようでやってみたらめっちゃおもろかったんやが
確かに不満はあるけどオープンワールドとしては最高傑作じゃね?
オフラインは神ゲーだったオンラインは…
4: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:12:16.51 ID:RMEBxrCe0
あんだけ狩猟とかやらせて料理がゴミな時点でね…
8: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:13:09.95 ID:pKmUtrsp0
没入感もすごかった
13: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:13:57.98 ID:BnhyPyzp0
最近買ったけどこれいつまで雪山なんや
つまんなすぎるんやけど

16: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:14:43.14 ID:h2LnHCJv0
>>13
雪山なんてすぐ終わるやろ
17: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:15:12.01 ID:wwlSbTLw0
>>13
大体2〜3時間は雪山やな
その後は一切雪山無くなるから
7: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:12:38.33 ID:ATVpyjXba
アーサーが可哀想すぎる
24: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:16:45.86 ID:pAYgcUlM0
計画があるおじさんが結構無能でイライラする

10: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:13:27.08 ID:h2LnHCJv0
ふとやりたくなって起動するけど
操作方思い出せなくてすぐやめちゃう
UI酷すぎだろ
12: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:13:43.36 ID:+Gt648fc0
馬にいちいち武器をしまうな
20: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:15:39.09 ID:Fr92mcN80
仲間があっさり死んでくのつらい
リアルと言えばリアルなんだろうけど
27: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:17:38.66 ID:Fr92mcN80
初めてサンドニ行ったときは感動したわ
作り込み凄い
このゲームしてる間は空飛んでる鳥を無意識に目で追うようになってたわ
33: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:19:29.88 ID:qSacL93pd
雪山のテンポが悪すぎて脱落しちゃうのはわかる
チンタラしすぎや
37: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:19:56.33 ID:d2V7JnT/0
森にいる未亡人に狩り教えるサブクエ好き
29: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:18:23.45 ID:y5fxUANi0
大好きなアーサーが弱っていくのは中々に辛かったな。
わいの中ではジョンを越えたわ。

47: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:23:07.53 ID:wwlSbTLw0
>>29
2回やったらアーサーがいつ結核に感染したのかわかったわ
あのシーン帰り道に意味深にムービー用意されててここやったんやなぁって思った
51: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:23:56.48 ID:zyyJcoSWa
>>47
わかる
よく出来てるよな
初見だと何とも思わなかった
40: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:21:05.25 ID:U7DjJw5u0
アーサー人殺しすぎやろ2000は殺してるわ
32: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:19:17.26 ID:U7DjJw5u0
サンド二もそうだしサイパンもそうだけど入れない建物多すぎて萎える
いつになったら全てのオブジェクトに関与できるオープンワールド出るんだろ

39: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:20:51.42 ID:AjwQ43HY0
>>32
探索癖あるときついから全部入れるのは逆にストレスや
56: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:25:03.90 ID:15cMDKyua
不満点はあれどオープンワールドとしては最高傑作やろ
作り込みと広さエグいで
そら発売まで10年かかるわ
43: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:21:47.68 ID:WyQSXQqDa
1899年のしかも田舎であの発達レベルってアメリカすげえなぁって思ったわ
そりゃ戦争勝てるわけないわ
68: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:28:12.25 ID:h1d1uwR20
ダッチギャング全盛期のRDR3はよ

78: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:29:13.46 ID:pAYgcUlM0
>>68
まあ3作るならそこしかないよな
出してくれねえかなあ
86: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:31:23.77 ID:AjwQ43HY0
>>68
ダッチの相棒のジジイ主人公でつくってほしい
52: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:24:01.92 ID:8e0KAlTT0
ワイの白馬、ガトリング持ったクソギャングどもに殺されたわ
60: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:26:10.08 ID:GwFjF24q0
西部劇風GTAと思うか西部劇シミュレーターと思うかで変わってくるわ
アーサーになりきったら最高におもろかった
71: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:28:16.25 ID:WZJcZs5fd
UIとか操作感とかは没入感を言い訳にできないくらい酷いけど
それ以外は歴代最高のゲームや
72: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:28:18.87 ID:nAFzPmOr0
サンドに良かったけどもうひとつくらい街欲しかったな
95: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:32:50.86 ID:ehvsaUPf0
3やるならリケッツとかブラックベル婆さんの全盛期やってほしいわ

79: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:29:32.62 ID:8e0KAlTT0
マップの北の方の風景好き
83: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:30:29.87 ID:sUfLVHl00
もう内容忘れたが採集するたびにチンタラ拾ってたイメージしかない
97: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:33:20.92 ID:h1d1uwR20
キャプター3とかいう優しい時間
98: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:33:38.56 ID:8e0KAlTT0
おじさん相手に悪態つくの好きやったわ
アーサー達を追いかけ回してたピンカートンってのは完全に正義の側なんか?だとしたらアーサーに何十人も殺されてちょっとかわいそう
108: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:36:19.27 ID:+Gt648fc0
アーサーの魅力がジョン越して草生えた
発売前はそこまでだったのに
135: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:42:30.86 ID:ehvsaUPf0
何やっても成功するだろうアーサーがよりにもよってアウトローやってたっていうのがええよな
本当は保安官とかのほうが性格的にも向いてた
116: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:38:04.05 ID:G8OyLGN80
前作をやってないワイ ダッチの没落ぶりに驚愕。これ前作やってた人楽しめたん?ジョン死なないのとダッチギャング崩壊するの分かってるし
オンラインは酒運ぶ奴スリルあって好きだったな gta5みたいに空飛んでくるの居ないだけで楽しかったな

121: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:39:23.27 ID:FicyOxBja
>>116
楽しめたで
むしろどういう解散の仕方したんやろとか何があってこうなったんや?みたいなのがあって前作やってた方がより楽しめた
あとアーサーがめっちゃ好きになったわ
119: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:38:32.05 ID:mLHpfy870
昔やったわ
4年ぶり?のオンラインのためにps+入ろうか一瞬迷ったけどネット色々見たら盛り上がってなさそうだからやめたわ
当時は滝みたいな所でひたすら魚とってたわw
125: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:39:58.44 ID:S/u+V+AE0
雄のヘラジカにまるで会えんのやがあいつどこにおんねん
餌で百回くらい呼んだけど全部角無しや
118: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:38:29.40 ID:ehvsaUPf0
ファミリーのためにせっせと金稼いでたらいきなりアーサーにブチ切れられて追い出された挙げ句
ピンカートンに捕まってファミリーのことを一切吐かずに拷問死したレオポルドって控えめに言っても最高に可哀想だよな

122: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:39:23.84 ID:U7DjJw5u0
>>118
レオポルドってピンカートンに捕まったんやっけ?しかも口割らないとかどんだけええやつなんや
128: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:40:57.60 ID:G6JsySCI0
ワイのアーサー強盗しまくって名誉レベル最低やぞ
バッドエンドは嫌やな
130: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:41:26.97 ID:mLHpfy870
このゲームはVRでやりたいと思ったな。ガチでタイムスリップした気持ちになれるんやろか
131: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:41:27.71 ID:qBSjDeVl0
一回中断しちゃったら復帰のハードルめちゃくちゃあがるわ、この手のゲーム
ポーカーだかなんだかやるの好きだった

144: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:45:57.31 ID:GwFjF24q0
>>131
ワイ2回くらい飽きてやめて、最初からやり直してクリアしたけどマジで最高のゲームやったわ
海外には好きすぎて2020年時点で30回クリアしとるお爺ちゃんおる
143: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:45:56.82 ID:U7DjJw5u0
割と鬱ゲーだよな仲間ガンガン死んでくし死に方きついの多いし
150: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:52:40.03 ID:fB+NoWl10
ジョサイアは最後まで株落とさなったと思う
元コルムの三下の首が落とされたあたりからくうきかわったよな
152: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:54:27.47 ID:SCKtw2Ur0
あのギャグ集団kkkもいまやったらアウトなんかな

156: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:55:37.02 ID:y5fxUANi0
>>152
遠目で見てたら自滅し始めて吹いたわw
151: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:53:43.79 ID:KCV7stHz0
馬上で挨拶して返してくれると嬉しい
態度が悪いやつは即殺す
166: 名無しさん : 2022/11/14(月) 02:00:41.09 ID:xpf9nMkR0
異国と時代をめちゃめちゃ疑似体験出来る感じすこ何というか空気感が凄いわ
157: 名無しさん : 2022/11/14(月) 01:56:30.41 ID:tpPkDtcQd
このゲーム発売した頃影響受けて外でコーヒー淹れて飲んでた

【悲報】なんG、RDR2を語れない
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1668355891/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
前作は神ゲーだったけど、超絶クソゲーやん
総売り上げ4600万だからお前は少数派
酷評してるやつは何が気に入らなくてクソゲーまで評価が落ちるのか逆に聞きたいわ
RDR1の方がまだゲームらしくて楽しいよ。
あと、ファストトラベルが拠点からしか出来ないのがキツかった。
死んで当たり前の人間だった
やっぱ最高傑作はウィッチャー3やな
エイムが凄く難しくて当たらん
馬の金玉の収縮なんてクソどうでもいい
馬降りるたび武器もつのクソめんどくさい
リアルにすりゃーいいってもんじゃねえわ
オフは元々さわってないが
このクラスですら文句を言われないのはストーリーが悪いからとしか思えない
と間違えてはまれなかった
面倒だと感じるなら根本的に向いてないわな
GTA6の出来次第で確認できそうだな
欧米(特に北米)だとメチャクチャ売れてるんだよね
北米では西部劇は日本で言うと戦国時代や幕末が舞台と同じで
「マンネリだけどみんな実は好き」みたいなジャンルだしな
それを直球で大作を作ってるからバカみたいに売れる
幕末が舞台の京都で同じレベルのオープンワールド作っても売れそう
てゆーか軽い気持ちで他人の馬に跨ったら急に盗人扱いされてマジビビった
ジョン→ジャックみたいに能力引継ぎも無いし
銃の手入れと動物の皮はぎがめんどくせえ事この上ない
西部開拓時代末期に取り残されたギャングへのロマン無しじゃ遊べたもんやないで
加えてゲームプレイも古臭いと来てんだから、むしろ過大評価されてるまである
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。