
1: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:11:17.17 ID:g14Aya+80
今こそ3with猛将伝を出すべき
チャージ攻撃で経験値貯めるやつやっけ
6: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:13:19.73 ID:WDdgOE72a
3はエンパが至高
12: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:14:10.30 ID:phTc0MRxa
3単体はきつい
猛将伝になってようやくマシになる
13: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:14:31.73 ID:g14Aya+80
3は武将ごとの小イベントとかあるの面白いよね
南蛮軍から象奪うとイベント始まったり

17: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:15:44.56 ID:WDdgOE72a
>>13
呂布で司馬懿煽るのクソほど繰り返したわ
20: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:16:34.47 ID:g14Aya+80
>>17
バカめが!バカめが!兵法を知らぬ凡愚どもめ!
29: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:18:19.17 ID:vxDwLxP40
3エンパ好き
クソほどやり込んだわ
15: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:14:53.50 ID:g2uR1TgT0
2 弓で死ぬゲーム
3 敵が硬い一騎打ちの呂布が強い
4 馬超のチャージがすごかった
5 うんち
6 記憶にない
7 神ゲー
18: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:16:03.97 ID:g14Aya+80
>>15
7面白かったわ
なんで新作でないんや
25: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:17:28.61 ID:phTc0MRxa
>>15
6はストーリーが一番面白かった
呉シナリオの赤壁とか蜀シナリオの五丈原とか音楽も相まって神がかってる
35: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:19:29.02 ID:fN/hhyoI0
でも今やると結構不便やぞ
馬呼びないし攻撃ロックオンされるし
敵兵が5人ユニットで行動してるからわらわら感もない
24: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:17:27.73 ID:IfqP3PgM0
デザインは4が一番バランス良いと思うわ

47: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:23:15.19 ID:oADp3iFR0
4が1番バランス良かったな
37: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:20:30.81 ID://4XbFYtd
2の合肥新城包囲戦めっちゃすきやった
裏技で本陣奇襲とかしてたわ
52: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:24:01.71 ID:AB17SBShH
3の馬超とかいう絶影に乗ったらほぼ無敵なやつ
57: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:24:52.94 ID:p4F4KUrza
無双OROCHI3めっちゃ好き
ultimateはやる気出なかったけど

83: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:29:10.12 ID:W2nIFh4b0
>>57
敵「お前らの力を試してた」→次の敵「お前らの力を試してた」→次の次の敵「お前らの力を試してた」のストーリーやんけ
事の発端になったゼウスが「人の子がケリをつけろ」は意味が分からん
93: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:30:40.63 ID:8dmfNfFL0
>>83
2ultimateからなんでこんな出来なんやと思って調べたらプロデューサーが無双スターズのやつで察したわ
75: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:27:56.80 ID:/KhdB1YAa
モブ将のカッコよさは2が最高
グラが良くなってるのにどんどんカッコ悪くなってく
98: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:31:17.73 ID:iWDlY/4w0
3エンパ異様におもしろいよな
エンディングの歌も最高だし
104: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:32:13.79 ID:AB17SBShH
>>98
3エンパのエンディングすこ
100: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:31:41.57 ID:AB17SBShH
3とか4のエンパはそれぞれの武将数の制限と兵力のおかげで雑魚兵の湧きが微妙やった
本陣つっこむとワラワラ来るけど
40: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:21:34.34 ID:70cp+RPY0
三國無双のクロニクル欲しいわ
110: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:33:23.89 ID:/KhdB1YAa
呂布の強さは思い出補正もあるけど3が一番強かったと思う次点で2
虎牢関で一騎討ちして瞬殺されたわ
それ以降は拍子抜け

119: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:34:39.54 ID:dB1lZB1B0
>>110
一騎打ち逃げると士気下がったりで逃げられないのに戦ったらく死ぬほど強いという罠
161: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:41:44.79 ID:Txnn0YWSa
>>110
無双オロチ1外伝もやれ
特殊アクション一撃であの世行きやぞ
131: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:36:39.90 ID:XTpxExC00
6はストーリーと演出がマジで神だった
ただボリュームは無かったなどうしても
97: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:31:15.18 ID:WLzvcaBx0
8のマップどうにか活かせやもったいないでホンマ
140: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:37:22.67 ID:SZd/U30PM
5は良し悪し以前に何もかも方向転換しすぎよな
ゲームデザインはなかったことにされてるけどキャラデザインは一部意匠引き継いでるのとかいてまあ完全な失敗とも言い難い部分はある
123: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:35:45.83 ID:W2nIFh4b0
3の外伝IFは結構面白かったよな
なんか五丈原とかその辺の時代に董卓とかの勢力復活みたいなシナリオすこ
99: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:31:23.16 ID:uc52XW6X0
三國無双7のIFシナリオはよく出来てたわ 華雄さん一回りデカくて草なんだ
160: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:41:41.31 ID:fN/hhyoI0
顔がなんJ民になるバグは笑ったわ

178: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:43:30.23 ID:IfqP3PgM0
>>160
7エンパよく叩かれるけどエディットに関しては一番や
今でもエディットいじる
202: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:46:46.03 ID:WDdgOE72a
>>160
太史慈ほんまかわいそう
219: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:49:10.19 ID:F+xidabG0
呂布のテーマどれが一番か論争したらずっと終わらなそう
ワイは3
150: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:40:03.76 ID:vxDwLxP40
劣勢の時のBGMほんますこ
燃えるわ
158: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:40:41.03 ID:1WRI7Z7l0
っぱ2よ
三国志のさの字も知らんのによーハマったわ
165: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:42:14.53 ID:RvcccJ4WM
2の「弓で死ぬ」はある意味でリアルや
257: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:53:55.02 ID:40ZccNLY0
2は陸遜使ってたな
足も速くて斬も早めに出せて強かった
289: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:57:22.04 ID:dx+4rhcY0
行軍とかいう2からあるクッソ古い曲wwwwwwwwwwwwwww
なお超えられん模様
182: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:44:02.68 ID:dB1lZB1B0
PS2でやれた4ぐらいまでは難易度上げると弩兵が強すぎて別ゲーだった記憶あるわ
五丈原とか合肥新城が鬼畜すぎてどうにもならんかったは今みたいに攻撃して回復とかできんし
134: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:36:51.14 ID:XpR1VeDDa
4の猛将伝一番好きやわ
一から武将育ててくやつほんま好き
254: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:53:17.83 ID:Vk7bfkvj0
4猛将伝のマイライフみたいなやつ好きやった
256: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:53:39.41 ID:Ek892XQMa
>>254
立志モード?
>>256
それやろか
火刑とか裏切りとかできて好きやった
288: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:57:19.99 ID:Ek892XQMa
>>268
一兵卒から将軍目指すやつやろ?あれだけで別のゲーム作れそうやったのにな
281: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:56:34.91 ID:vcU0aY2Z0
4猛将伝の立志モードおもろい
魏ルートのラストは味方がもろすぎて難しかった記憶
547: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:22:57.45 ID:MUT4shJAa
無双の全盛期

558: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:24:19.42 ID:QNcZr2zHM
>>547
敗北から始まるシナリオええよな
567: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:25:12.79 ID:ORHDQNMz0
>>547
勢力別シナリオだったしやる気あったんだなあこの頃
2も時間移動でわりと凝ったストーリーだったのに3は…🤔
155: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:40:29.34 ID:aaXCfBXX0
初代オロチのキャラクターセレクト画面のBGMすげぇワクワクした
170: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:42:35.51 ID:Ebc7qS8h0
>>155
放置してずっと聞いてたわ
211: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:48:18.42 ID:yw5XDvk5p
オロチってもうキャラ増えすぎて
トーナメント形式で好きな武将をスカウトしながら勝ち抜いていく→プレイヤーの軍団が優勝→突如現れるラスボス勢力をみんなで撃破みたいなストーリーしかやりようないよな
285: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:57:16.20 ID:q8YJsTDop
無双はもうコラボだけでええよ
三國と戦国どっちも最新作でスタッフが飽きとるのが伝わってくるわ
305: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:59:33.36 ID:vNw4cHPz0
なんで三国と戦国しか作らんの?
他にも時代あるじゃん
312: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:59:57.82 ID:uw5UUEBha
>>305
トロイ(小声)
>>305
ブレイドストームとか
334: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:02:28.36 ID:EWi8/bBld
>>305
キャラ知らんからや
水滸伝のキャラ答えられるやつ何人おんねん
262: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:54:32.59 ID:uNZXbGpj0
ちょっとしたイベントで全キャラに台詞あるの好きやった
ああいうの復活してくれ
394: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:07:14.68 ID:Vl2ST1rI0
6好きやけど人気ない理由が分からんわ

407: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:08:19.39 ID:wH+/u7H60
>>394
武器持ち替えで無双奥義でしか差別化出来なかったのが賛否両論あったみたいやで
ワイは全キャラ使う派じゃないからあんまり気にならなかったけどな
309: 名無しさん : 2022/11/17(木) 18:59:48.43 ID:+3Hwwe900
3も相当やったけど4の方が遥かにハマって当時のキャラごとのストーリーほとんどやってもうたわ
武器集めるのも中毒性あった
326: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:01:25.27 ID:VFtdOMb10
2は味方と共闘してる感が一番強かったかも
思い出補正かもしれんけど…
410: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:08:50.71 ID:/KhdB1YAa
戦国も2が最高やな
1の渋い雰囲気も嫌いじゃないけど、城ステージ面倒臭すぎるわ

425: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:10:36.40 ID:uw5UUEBha
>>410
2の孫一シナリオのEDでボロ泣きしたわ😭
なお
431: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:11:14.88 ID:vX5gTEgK0
>>425
初代のエンドも好き
孫一は良いキャラや
471: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:15:15.41 ID:Txnn0YWSa
戦国無双1とかいう陰鬱ストーリーの数々
孫一のオープニング明るかったからいいなあとか思ったらクッソ陰鬱で草も生えない
やっぱり武田上杉がナンバーワン!
439: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:11:47.87 ID:Vl2ST1rI0
三国志最強クラスの周瑜があんま強くないよな無双って

445: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:12:36.67 ID:Ziq+m6dOM
>>439
んなこと言ったら史実通りでちゃんと強いの呂布くらいやないの
415: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:09:28.74 ID:o0ulMGuYM
3の頃って勝利ポーズとか雄叫びとかあったよななんで廃止しちゃったんだろ
537: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:22:02.93 ID:txVacH81M
3って一人で暴れまわって前線に突っ込んで無双してると味方モブから「出すぎだぞ自重しろ」とか怒られるよなたしか
443: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:12:20.67 ID:o0ulMGuYM
4op一番いいよな
趙雲のやつ
473: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:15:20.02 ID:zBQrbFJG0
>>443
わかる
あれは確か香港やかのアクション映画撮ってる人に監修してもらったとか聞いた
447: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:12:43.88 ID:wH+/u7H60
OPのキャラ変更して遊べるモードあったよな
あれ地味に好きやった
493: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:17:34.81 ID:ed5pSqi40
最近始めたプレイヤーには山田嵐とか通じないんかな
462: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:14:28.62 ID:n/NqkpjI0
「真」の前のしょうもない格ゲー時代も思い出してあげて

477: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:15:55.90 ID:Txnn0YWSa
>>462
逃げるんなら今の内だぞぉ〜?
593: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:28:12.37 ID:gw8pazCt0
護衛兵システム復活しろ
623: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:31:02.84 ID:WJHz8wPI0
2や3のような強烈は面白さはないけど
全体的に高レベルで隙の無い4が最高傑作やと思うわ
543: 名無しさん : 2022/11/17(木) 19:22:41.45 ID:QNcZr2zHM
今こそ無双スターズ2出せ
ライザ出るなら売れるやろ(適当)
ワイ「三國無双で一番面白いのは3」
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1668676277/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
買ってみようかな
セブンイレブンの端末で流れてたPVを見て一目惚れで買ったけど間違いない面白さだった
エンパはバグフリーズあるらしいけどうちではなかった
>6好きやけど人気ない理由が分からんわ
人気が低いわけではないが、6は一騎当千する必要性がなくなったからな、むしろ究極武器狙うときは雑魚狩ってたら時間足りなくなる
6シリーズを経て7やって猛将伝までやり切って「うわー三国志やってるわ俺! なんやこの神ゲー!!」てなる
3はなんか軽くて紙人形を切ってるような感覚だった
シリーズでどれが最高ってなると、全部やってる訳じゃないのでなんとも言えないけど
今のエンパより単純なのになんであんなに面白かったんだろ
盛り上がったのは2、2猛将の頃だろ
3はあまり評判良くなかったぞ
2にドハマりして、3でガッカリして、4で「2を超えた!」とまたハマって、以降は全然ダメ。
よって俺的には最高傑作は4。
5を10年以上遊び続けてる人のがあったな
最高難度が一番理不尽で遊びごたえがあるそうだ
戦闘エンパでストーリークロニクル風にすれば神る可能性があるんだけどな
やり込みがストーリー回収メインだったし自由度意識しすぎて突っ込むとボス強すぎ、寄り道は面倒、成長要素も右肩上がりじゃないし、と合わない人が多いのはしょうがないかも知れないが、時代1つプレイするくらいなら楽しめるとは思うけどな
まぁアプデ前提だけどな
4は本当に良く出来てたよな
個人的に5以降は草刈りになって微妙だわ
海外の三國無双のランキング動画では大体3が1位にランクインしてるし。
オロチは2までやったけど
戦国はWiiの3だっけか?が、良かったな
幕末無双とか出せば良いのになぁって思ってたけど、時代背景的に何かマズイんかね?
あとは源平無双とか
オロチで結構キャラ作ってあるし、これはすぐ出来そうじゃんね?
平家の方のキャラ不足か?
一騎当千で敵陣に一人で突っ込んで中ボスだけ順番に刈るのはなんか違う
戦国は真田丸が最高
オロチは初代のデタラメ感が一番カオスで楽しかったわ
>289
あの曲あまり好きじゃないわ
流れるとまたかと思ってダレてしまう
あとザコ武将の造形を真面目に作る気が無いならコッチにエディットさせろや
なんで何進の顔が髭無しの青年面なんだよ?
三国志を知らないヤツが適当に作ったキャラにランダムで名前を振り分けしてるだけなんだろ?
監修する気が無いなら、せめて編集権をユーザーによこせよ
むっちゃ分かるわ
4エンパ買った後も何故か3エンパに戻ってきてやりまくってた
絶影鐙がなかなか開発できなかった思い出
全体のバランスが一番いいのは4やと思うわ
猛将伝はステルスキツくなってたけど立志や修羅モードで十分に遊び倒せるし
ただ武器の重量設定はいらんかったな
5エンパは最高の出来。
あの絶望的な5が蘇った。
奇襲が本当に気持ちよかった。
2猛将伝の呂布対董卓の赤壁の戦いは笑わせて頂いた。
後、特殊衣装の戦記版呂布がカッコいい。
無双は2が完成度高過ぎてしまった為に3が残念に感じてしまった。
全キャラクリアしたの久しぶりだった。
オプションのBGM最高だったな。
5の最高難度なんててんで大した事ないぞ
そもそも5は猛将伝出なかったから難度もたかが知れてるし
異論は認めない
どうあがいても絶対に最後まで生き残る孫堅とか典韋とか
もう論外だろ
使い方解ってりゃどんな難易度のどんなボスでも一撃で殺せる孔明の烈玉の升ぶりとか
斬より強い月英の氷とか
とりあえず斬か陽つけときゃ最適解な他シリーズとは全く違う
全部じゃね?
6以降は違うか
戦国もそうだけど、重量マジいらんわ
重いは満足に繋がらないし、軽いは弱いし
普通でバランス調整してるんだから、ただの蛇足
4は氷が最強な
それで言うと、戦国1はキャラによりけりだわ
戦国2は、どれでも戦える
最近のはイベント待ちの為に門の前に待機して味方ピンチになるから味方救助しに行って雑魚敵素通りして名前有りの中ボスだけ倒して門解放させて一人で敵陣の中に入ってボス倒して
最近のは自由度が無さすぎる
OROCHIも3は許してない。
なんで2よかったのに3がああなるんだよ……。
ギネスに面白さ吸われてるぞ。
3だか4までは使えたろ、確か。
天下の奇才(扇女)を仲間にするためにやり過ぎたせいで関羽千里行のBGM聴いたらゲロ吐く体質になってしまったわ
後の4エンパのBGM変更機能が欲しかった…
トゥトゥトゥ トゥルルン ルー
トゥトゥトゥ トゥルルンー
トゥトゥトゥ トゥルルン ルー
トゥトゥトゥ トゥルトゥン♪
バグクソ多いし味方すぐ死ぬし共闘してる感じが一切ない
突っ込んで武将倒し回っても苦戦するから介護が大変
地形が分かりづら過ぎる上に味方がすぐ死ぬから初見では無理
記憶に残る曲がなく過去のアレンジ曲が酷い。
5の許昌のアレンジが不協和音過ぎて呆れたよ
1やったことある?
夷陵の戦い出陣前に劉備関羽張飛が酒飲んでるぞ
黄忠呂布が最強すぎた
当時もネットでケチャップ無双とか言われてた覚えがある
ステージなんていくら被ってもいいからキャラごとのストーリーとエンディングは欲しいし、キャラが喋ってくれるの最高だった
今のキャラ数で出来ないのはわかっちゃいるけど
ああ、武将じゃなくてキャラな
結果的に7は遊べるゲームになったが、むしろ体力がある頃だからこそ「奇数ナンバリングは挑戦作」のジンクスに則って5が実現したかったことに挑んでほしかったな。そうであれば、8にかかる刷新の負担も少しは軽減されていた。
5は無双モードが門開け迷路ではなく、かつ全軍士気と軍団戦意(さらに軍団の行動目標)が両方可視化されている最後の作品だった。シリーズぶっ通しでやると即座発動で複数ある大技・回避が使える5・8は何だかんだ面白く感じるようになる。
紙芝居イベント見て、お使いと拠点(ダンジョン)攻略して敵のレベル下げて、ターゲット補正の強い攻撃して…最近、無双RPGであることに気づいた。
それでも脱チャージ攻撃の試みと、雄大な長江を挟んで対峙する規模感は好きなので、9は日和らずにブラッシュアップした上でタクティカルアクションに回帰して欲しい。
最近は武将倒しても所属軍団という概念がないのか雑魚がわんさか残っているため、総大将の戦意が低いステージで雑魚を放置しておくとそいつらが本陣に雪崩れ込んできて陥落することが一応ある
低ステ高難易度の密集地帯だと無双乱舞の後隙確反や弓兵にころがされるので、先に兵力を使い切らせて安全を確保する方が無難
あとは仰る通り、100人斬りの際に付近の軍団の戦意を上げるのと無双ゲージ回復装置でしかない
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。