
1: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:24:38.832 ID:0GR7iPq20
ストーリーとかキャラはおいといて
戦闘はD2とゆわれている
12: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:27:14.010 ID:2TS3XQeR0
gf
14: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:27:43.663 ID:4E3OcpJV0
レジェンディア
5: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:25:43.436 ID:nC6vZUE30
戦闘はリバースが好きだわ

8: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:26:14.724 ID:ATSd6RO7d
>>5
エンハンス理解した瞬間に世界変わるよな
7: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:25:59.546 ID:N8DlM3+70
リバースは単体秘奥義ないのがクソ
9: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:26:17.060 ID:N8DlM3+70
3Dテイルズならグレイセスだな
11: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:27:06.375 ID:rxV5FTRk0
戦闘はD2よりリメDの方がすき

13: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:27:17.290 ID:N8DlM3+70
>>11
わかる
16: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:27:59.287 ID:okDDExap0
装備弄る所も含めるとリバース
10: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:26:41.939 ID:CNN7Gpih0
戦闘はGfでやりこみはVじゃないの?
18: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:28:25.614 ID:0GR7iPq20
グレイセスやってないけど正直3D戦闘に良い印象無いんだが
なんか2Dより戦略性劣化してる気がする

22: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:29:56.886 ID:ATSd6RO7d
>>18
回避アクションが全てなとこあるのとアスベルの秘奥義が良い
25: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:30:50.406 ID:INn7SApu0
>>18
3Dの悪いところをステップで払拭しつつリメDのCCを盛り込んだ良作
19: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:28:33.254 ID:WrcbDRKO0
リバースやな
イレギュラー武器がおもろい
15: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:27:58.722 ID:3XodmJ2R0
なりダンXよかったよ

20: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:28:39.593 ID:ATSd6RO7d
戦闘の楽しさならグレイセスかベルセリアが楽しかったな
最新のはps5買ってからとおもってはや数ヶ月
24: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:30:21.994 ID:GFR+EGIj0
Gfのササッ!て回り込むの楽しすぎた
27: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:31:21.515 ID:rxV5FTRk0
もうマイソロみたいなお祭り潜りゲーは出さんのかな
28: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:31:22.358 ID:N8DlM3+70
個人的にはヴェスペリアも好きだけどな
もっさりだけど演出は一番凝ってる
ヴェスペリアは最初の犬が1番強かった記憶が強い
35: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:35:41.828 ID:adCVZ2w90
Vは以下省略タイダルウェイブの記憶
38: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:37:24.436 ID:rJSX7OWF0
D2のやり込みは映えるな昔よく見てたわ
36: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:36:50.434 ID:aSNrpJ6m0
秘奥義連打出来るベルセリア好き
リメDのカオスソロモード
42: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:38:31.219 ID:1WSskjPg0
リメDとGfのなりきりはめちゃくちゃ面白い
教官×4人でボコるの楽しい
74: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:54:15.852 ID:N8DlM3+70
D2の秘奥義はマジかっこいい
スピード感がいい
44: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:40:44.950 ID:+jY6mPpR0
D2はスピリッツとかいう一件自由度低そうな要素があるのにバグや各種テクニック、ステ振りでシリーズ中最もフリーダムな戦闘ができるスルメゲー
てか今まさにそのD2を二度目のプレイ中なんだけどこれ結構難易度高いよな
まだ中盤だけどノーマルでも何回かボスに負けたわ
称号のために戦闘中グミ使ってないせいだけど
48: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:43:40.454 ID:iPV+d4Uv0
グレイセスから続く高速秘奥義の風潮嫌い
73: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:53:56.923 ID:BsNpZ4KX0
リメDは良かった
2Dだからこそ空中戦で爽快に戦えた感ある
但しメニュー画面は嫌い
シンフォニアやってことがないからリマスターは気にはなってるけど、今さらゲームキューブのソフトをやって楽しめるのかが不安

54: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:45:26.638 ID:N8DlM3+70
>>51
戦闘はマジでクソクもっさりだよ
58: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:46:52.080 ID:mRIgbNds0
シンフォニアはそれまで2Dテイルズでやってたことをフィールド立体的にしただけであんまり進化した感じはなかったわ
60: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:47:12.213 ID:INn7SApu0
シンフォニアってタゲの相手と直線結ぶだけのやつだっけ?
初の3D作品だし今やると厳しそう
69: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:52:43.246 ID:c8rAHY7Xp
おじさんになった今ロイドのノリについてくのはきつそう

71: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:53:11.969 ID:N8DlM3+70
>>69
ふざけろ!
75: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:54:16.637 ID:0Mtfciu+0
ロイドはおっさんになったほうが好きになるよ
ユーリみたいな斜に構えたクールキャラのがキツくなってくる
50: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:44:14.038 ID:5TcsfgLC0
X2面白かった記憶ある
86: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:03:42.684 ID:jp+Rt1fup
エクシリア2

89: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:05:19.803 ID:N8DlM3+70
>>86
あれはシナリオが良い
92: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:06:12.135 ID:iPV+d4Uv0
最近エクシリア2やったけど空中で撃てる技が3、4個ぐらいしかなくてビビるわ
79: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:56:35.187 ID:rwqZ7YVQd
ザンクウジンムジンショ-!ほんと好き
秘奥義で1番好き
80: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:58:16.867 ID:HC1g9rcL0
秘奥義はアスベルが一番好き
煌めく刃は勝利の証!
PSPとかいうD2完全版
82: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:59:28.309 ID:+YcJuD9dr
リメD2はよ
今はどの会社も過去ゲーのリマスター出しまくってるから遅れをとるな
90: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:05:41.162 ID:6Efxdy/c0
D2の序盤で戦うトラみたいな奴が凄く強かった記憶
87: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:04:17.618 ID:iPV+d4Uv0
Eもやり込みやべーよな
攻略本がDからEになった途端倍の厚さになってた
戦闘は敵のアクションの豊富さから言ってD2よりリメDだな
やりこみはEやAもあったと思う
94: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:06:39.115 ID:0GR7iPq20
周回プレイ付いたのがEからだっけ?
でも確かEは周回引き継ぎ要素は無かった気がする
106: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:12:19.406 ID:iPV+d4Uv0
RPGは攻略本無しで無理だろと思わしたのはテイルズのせい
108: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:14:31.175 ID:0Mtfciu+0
シンフォニアのクソダンジョン性格悪すぎだよな
あれいまやったら投げる自信ある

109: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:14:38.967 ID:0GR7iPq20
RPG始める前に取りこぼし要素気にするようになったのもテイルズのせい
76: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 20:54:17.778 ID:0GR7iPq20
シンフォニア途中までやったはずなんだけどどういう戦闘だったか全然覚えてねえ
キャラポリゴンが頂点少なくカクカクしてて見た目微妙だった記憶
97: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:07:34.593 ID:0Mtfciu+0
ベルセリアは名作だよな
戦闘 シナリオ キャラ
どれも高水準
欠点がない
112: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:19:24.062 ID:yL+gM0+GM
裏ボスはマグナ様が一番好きだしやっぱD2が一番おもろい
2DならD2
3DならGf
130: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:38:16.448 ID:INn7SApu0
スピリッツが少ない時に攻撃するな、弾かれるぞ‼︎
D2は戦闘中の掛け合いもやたら多かったな
101: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:09:42.733 ID:QIYzNS9Ma
ファンタジアのメイプルストーリー感好き
135: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:47:05.472 ID:iPV+d4Uv0
アビスもシナリオばかり語られるけど戦闘システム面白かったよな

137: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:48:59.626 ID:N8DlM3+70
>>135
FOFシステムは良かった
140: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 22:03:16.043 ID:rxV5FTRk0
FOFは是非もっと煮詰めて進化させてほしかった
143: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 22:12:51.271 ID:n+TFvkqQ0
Gf大好きなんだがRPG的な最終やり込みが装備のデュアライズなのに、装備引き継げないのだけ残念だからそこだけ直してリマスター出してほしい
136: 以下、VIPがお送りします : 2022/10/25(火) 21:48:38.151 ID:INn7SApu0
空破特攻弾!→当たってないしー
滅砕神罰……攻撃〜!→だっさ〜
この辺のふざけ具合好きだった
テイルズオブシリーズで一番戦闘とやりこみ要素の評価高いのってなに?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1666697078/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
GfD2リメD
特に秘奥義がもっさりしてると使うの面倒になるからGfのテンポの良さが1番
シンフォニアのパズルは特に面倒くさくてな
グレイセスかベルセリアやってみたらいいんじゃない?
爽快感は随一だろ
ヌンチャク振り回して回避入れたりするのがほんとに楽しかった
スタイル入れ替えの機能やツリー上に繋がるアーツも良かったな
製作者のやり込みが凄いな
引き継ぎが欲しかったわ
あ、引き継ぎは、周回の要素引き継ぎのこと
その後にやったD2は最後まで戦闘システムがよくわからずにボスに殺られまくりながら時間かけてクリアしてたな
秘奥義のテンポが良すぎる
戦闘面は一部強技をひたすら擦る以外が弱すぎるし終盤は雑魚が固くてテンポも悪いからクソダルいのがイマイチ
ボスの秘奥技が発動したら必中じゃなく避けたり止めたり特殊演出入ってかっこよく反撃する場面もあるのは好き
キャラはともかくシナリオがアレだけど
マジで快適過ぎる
アライズは回復関連がアレだから論外
D2はマニアよりで1周だと微妙だろ
ヴェスペリアハーツと来てなんでこんな進化するんだよ
そしてエクシリアで退化
多分ラタトスク
コンボがつなぎにくい
コンボつないでもフラムエッジ轟覇斬のほうがダメージ出る
リーンベルの魔法は理解したら強い
じゅうはごうしょうざん じゅうはごうじょうざん じゅうはじゅうはじゅうは・・・
リバースやな
キレてビチビチされる
ボサボサの弓で倒せば楽だけど
他のシリーズのやり込み要素はただの作業&苦行
グレードからしてマジで貯まらんし
イベントやその他収集など全体的のやり込み要素はヴェスペリアが断トツだと思う。
戦闘も技をメチャ使い込まないと最終形態にならないからね。(ファイヤーボールが3000回以上だったっけ?)
結局、作業感はあると思う。
戦闘は好みが分かれるからな。
自分はR、D2、Gf、ベルセリア。
特にRとD2は理解仕掛けた瞬間、やベーぞ面白いコレは❗ってなった。
あとEの戦闘隠し要素探すのは楽しかった。
育成にとにかく時間かかるけどその分面白い
リマスターしてsteamで売ってくれ
D2チームのはゲーム初心者にはキツイ
オリジナル版はコラボキャラも含めて唯一無二の技多いし色んな要素の戦闘できるから大好き
リメイクは普通にクソ
エクシリアの戦闘中のカットイン台詞は他のシリーズにも引き継いでほしかった
気がする忘れた
おかげで兄弟仲が崩壊した
???「ネズミのように逃げ果せるか…どちらか選べぇい!」対策された模様
実際TP数値制の戦闘はヴェスペリアがフラグシップとして実質最後でしょ確か
以降据え置きの奴は完全にCC制ベースの戦闘システム一辺倒になってるからどうしても立ち回りとかの骨子も変わってゲーム性自体が別の方向性に行ったし
アラウンドステップ強力過ぎてほとんどのボスをノーダメで倒せるからな
退化させないとヤバい
アビスのフリーランもそう
まあアビスは敵AIがアホ過ぎるのが一番の問題だったが
ゼスティリアの悪口はそこまでや
テンペストの3dキャラ同士がぶつかって移動できない問題やレジェンディアの新しい投げ技覚えたばっかの時は一つ前のエリアじゃないとろくに使用できない問題は擁護できるのか…
テンペストのは、他でも極稀にやってたから許してあげて
無理して違うシステムにしようとしてんほぉみたいな大失敗作ができたのになぜそこから学ばないのか
本当にこれ
ウルトラ怪獣モンスターファームみたいに好評だったシステムを続投した方が正しい
弄るにしてもモンハンサンブレイクみたいな快適性を上げる方向の変化にした方が良い
周回で武器引き継げないのがなぁ…
べつにステータス引き継ぎはいらんわ
MAXにしてもつまらんくなるだけやし
魔装備もべつにいらん
そもそもあんなめんどくさい改造システムが要らない
グレイセスもD2もだけど
その点ではヴェスペリアが一番好きだわ
攻略本要るけど
家は、魔装備のせいで喧嘩になったわ
技回数は、アビスの方が苦痛だったな
あと、デスティニーの5000やリバース9990に比べたらかわいいかも、放置稼ぎも出来るし
戦闘面白いR、D2、Gfに限って武具改造があってめんどくさいし、周回する気が失せる
特にGfは改造のせいで戦闘バランス無茶苦茶になってる
GC版の方が若干スピーディーな感じがする
あと、ロイドの秘奥義が、よくも悪くも止まらない
べつにええやん
ステ引き継ぎはグレイセスもエクシリアもあった
エクシリアはちょっと違ったか?
出し放題じゃないけど簡単に出せ、尚且つそこから繋がるのがええな
火龍炎舞は繋がらんけど
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
スピリッツの少ない時に攻撃するな!弾かれるぞ!
1週目は面白かったと思うんだけど数年後にもう一回やったら
おつかいゲー感が凄過ぎてクソだるかった
一本道はどのシリーズもそうなんだけどD2はなんかいつも以上にキツかった
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。