
1: 名無しさん : 2022/11/13(日) 19:53:44.87 ID:nu2KoQAT0
ぐうすき
貴公…!
7: 名無しさん : 2022/11/13(日) 19:56:09.18 ID:T8zrAire0
分かる
暇さえあればアートブック見てニヤニヤしとるわ
13: 名無しさん : 2022/11/13(日) 19:57:12.94 ID:B0nMzit2a
BONFIRE LIT
6: 名無しさん : 2022/11/13(日) 19:56:04.05 ID:PA7x/U4c0
デモンズソウルじゃアカンの?

9: 名無しさん : 2022/11/13(日) 19:56:39.00 ID:nu2KoQAT0
>>6
同一の世界観やし
ええやろ
15: 名無しさん : 2022/11/13(日) 19:57:38.84 ID:Gz/Qu4/Q0
世界観ならデモンズが1番好き
16: 名無しさん : 2022/11/13(日) 19:58:06.53 ID:Hn0tSder0
今やると1のマップ狭すぎてビビるけど イメージはすっごい広いんだよな
18: 名無しさん : 2022/11/13(日) 19:58:16.82 ID:T8zrAire0
シフかわいいよシフ
14: 名無しさん : 2022/11/13(日) 19:57:21.60 ID:MwNHEwTH0
1の神話の世界の中にいる感ほんま凄い
センスと世界観の説得力が凄いわ
23: 名無しさん : 2022/11/13(日) 19:58:56.45 ID:nu2KoQAT0
神の全員が全員無名の王レベルとか小人さんに勝ち目無いやろ
24: 名無しさん : 2022/11/13(日) 19:59:19.64 ID:nCgjK1180
1と3は何回もクリアしてるのにストーリー全然理解してない
21: 名無しさん : 2022/11/13(日) 19:58:49.94 ID:WFmlaJwNa
混沌の娘ちゃん可愛すぎる

26: 名無しさん : 2022/11/13(日) 19:59:59.46 ID:gWwzjkMH0
病み村の底に古龍がいるの好き
27: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:00:09.48 ID:TJxPvCTf0
ブラボの方が好き
28: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:00:14.30 ID:XTfStFFz0
ストーリー見てないわ
31: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:01:05.94 ID:jKfR7Y0P0
2の土の塔の上に溶鉄城があるのって結局なんでなんや

35: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:03:02.23 ID:g2wnj9ZOa
>>31
悪夢の中だからや
33: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:02:43.48 ID:g2wnj9ZOa
設定厨過ぎるのがいいわ
2とか設定矛盾だらけすぎて
41: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:06:03.44 ID:+dov2LmKa
俺は2好きだよ 装備多いし
32: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:02:31.56 ID:pF9Ef8l9a
灰の湖すこ

38: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:04:28.00 ID:yp7Gb/5m0
>>32
ダクソの全ステージで一番すこだ
34: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:02:57.77 ID:QjEXrm2C0
ダクソ無印の上下マップは神やわ
下は墓地やら溶岩やら地獄としてイメージ出来うる世界を複数内包してて上はアノロン神の国
あと侵入とか協力を信じる神の違いで出すデザイン秀逸すぎやろ
42: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:06:31.14 ID:SUagnGciM
初めてアノール・ロンドに来たとき震えたわ
44: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:06:44.47 ID:Mox4diJ00
プレイするとアノロンあたりのイライラやばいよね
細道落下に弓打つ銀騎士配置したやつぶち殺したい

51: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:08:12.64 ID:nQe+TBAtp
>>44
調教されるとむしろ狭くて落下する通路には配置してほしくなる
88: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:18:14.16 ID:ol5bdOKA0
アノールロンド到着ワイ「おっこの細い屋根通れるんか!なんかええアイテム落ちてるんかな?」
ワイ「正規ルートやったわ…」
47: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:07:21.03 ID:Z4fn2kvar
あかんマヌス倒せへん
せや、シフ召喚して一緒に戦ってもらお
↓
ファッ?
の流れホンマ好き
45: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:06:57.73 ID:MEoAxOLz0
ダクソってシリーズつながってるん?
3しかしらんのやが

57: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:09:15.09 ID:Hn0tSder0
>>45
繋がってるよ 特に1と3 が同じ 2も同じ世界だがちょっと移植
53: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:08:27.59 ID:HVkrC3kR0
最後に主人公自体が薪の燃料になるのほんま好き
55: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:08:42.93 ID:B0nMzit2a
名も無き勇者のソウル
36: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:03:09.98 ID:B0nMzit2a
心が折れた青ニート氏
ドラゴン族を裏切るドラゴンが研究熱心で魔術に長けてるのほんと好き
58: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:09:48.42 ID:hq3so4X00
考察するのはいいけどamabamまでいっちゃうとダメだわ
60: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:10:10.80 ID:TH64AV+Ya
あの時代のゲームてフォールアウト3もCOD4もGTA4もなんか暗い雰囲気ばっかだよな
69: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:12:52.84 ID:Mox4diJ00
世界観だけならダクソよりブラボの方が遥かに好きやからブラボ2作ってくれや

82: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:16:39.32 ID:jD46VcMz0
>>69
ワイは1のPS5リマスター作ってくれるだけでもええわ
83: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:16:58.41 ID:DeAyQTNYa
ブラボの世界観が強烈すぎてダクソもセキロもエルデンも霞むわ
実はアメンドーズにずっと見張られてたのマジでゾワっとした
78: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:15:56.33 ID:qaXfGRSwa
ブラボのゴシックホラーと見せかけて
コズミックホラーになってく感じめっちゃワクワクする
77: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:15:52.69 ID:YcENlkrK0
ダクソっぽくないけどマデューラの雰囲気ほんとすこ
徐々に人増えていくのがええねん

65: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:11:28.15 ID:/dylPgfb0
1のアイテムテキスト読むの好きやった
66: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:12:09.09 ID:3wH4S4Gd0
序盤エリアの冒険感からアノロン以降一気に壮大になるのよく計算されてるわ
同時に目標も鐘鳴らすことから王のソウルを集めることに変わってモチベ爆上がりや
89: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:18:26.12 ID:5+EYgjS8a
無印が一番神話感あったな
3はもう出涸らしで人型ボスばっかやし
75: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:15:42.56 ID:Lwkywl/I0
踊り子が倒せなくて詰んでる

70: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:12:54.87 ID:MAPiZO/N0
世界の創造主である神々をぶち殺していく1の主人公ほんとすこ
73: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:13:49.44 ID:K4+Nnag/0
人間性の設定とネーミング素晴らしいよな
なんで設定いかさんかったんや
74: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:15:03.70 ID:CitLwqU2p
1のうすのろアクション今やるとなんやこれ…ってなる
99: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:20:55.94 ID:B/SBggHBp
世界観はSEKIROやな
和風のテイストがたまらん
もっとゴーストオブツシマとかSEKIROとか和の死にゲー欲しい

105: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:24:06.65 ID:aCabih3Y0
>>99
和じゃなくて中国風やけど百面千相っていうセキロのパクリゲーっぽいやつが面白そうや
111: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:26:26.11 ID:PR2elhaG0
ブラボは突然宇宙人出てきて説明聞くまでわけわからんかったな
まあ別にわからなくても面白かったんやけど
79: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:16:04.14 ID:Hn0tSder0
3やったとき イルシール進むんであれ?なんかここって…てなるのヤバすぎるやろ
公式「マレニアかっこいいだろ?メリナかわいいだろ?」
ファン「マレニアくっさ!ラダーンかっこいい!メリナって誰?ラニ様踏んで!」

114: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:27:25.65 ID:uP2tTGJ6p
>>101
メリナめちゃくちゃ人気出たやろ
110: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:26:06.12 ID:xCY3n8hLH
エルデンは基本家族内のいざこざやからな
みんなキャラ立ってて好きだけど
103: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:23:33.94 ID:2DzI+0WB0
3の終わる終わる詐欺してた世界がガチで終わる感すき
火継投げ出したロスリック最高や
98: 名無しさん : 2022/11/13(日) 20:20:08.46 ID:aCabih3Y0
ダクソは3しかやってないけどなんか王を連れ戻そうとしてるっぽいことしかわからんかった
ブラボは最初から最後まで主人公がなんのために行動してるのかすらわからんかった
SEKIROは目的はわかるけど巨大しめ縄マンとか桜竜のいる謎空間とかはわけわからん

ダークソウルとかいうクッソ中二病の世界観wwwww
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1668336824/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
アーロン好き
主人公がぶっ壊す物語、って流れだけ見るとああフロムだなって感じる
特に宮崎は「体制の奴隷になる」「多大な犠牲払うけど未来へ繋ぐ」
「あ?体制とか知るかボケ皆殺しじゃ」の3分岐好きすぎでしょ。
ACfAのEDはそうだったな。
ダクソは基本的に主人公が火継ぎした後の世界で話が進むけど、ACfAからACVは皆殺しEDが1番早く繋がるようになってるのは好き。
イレギュラー的な存在(主人公)が自分より上位の存在をことごとく殺していくっていうのがACLRから変わらないけど、ゲームでボスを倒すという性質上仕方の無いない話だね。
そういうのに唾を吐く様なフロムは「高二病」の枠だよな
ああいう世界観ってだけやろ
ブラボとダクソは理解が及ばなかった
なんか襲ってくるな、殺したろ!の精神で。
1と3は「使命を帯びて探索している」という雰囲気が強いけど、2は純粋に「冒険してる」という感じなのがいい。
世界も広いし多様だし、ソウルシリーズには珍しく美しい風景もいくつもある。
「ふぁ⁉何で自分が燃やされてるの!?」感がプレイヤーと操作キャラの感情が
同調するようにデザインされているのが良い
今までさんざん篝火を焚かされているのでほとんどのプレイヤーは引っかかったと思うし、アイテムなどにちりばめたのテキストフレーバの裏を読んで考察
もしくは初見でたまたまカースに行きついちゃった人以外、初見では薪にされると思う
「考えずに世界の誘導に従っていたら騙されて薪にされる」のと
知っていても「(今までの)世界の終わり」か「自分を犠牲にして続く世界」の
二択しかない超終わっている世界もダークファンタジー 厨二に刺さる!
作曲家「コーラスはラテン語ではないです」
考察で金稼ぎマン「さくらにわさん?無名の作曲家が何か言ってるけど、プロデューサーに意図を伝えられてないだけなんでしょう」
中二病の語源は1990年代の某ラジオ、そこから曲解されてネットスラングとして使われ始めたのが2005年ごろ
デモンズソウルが2009年
あとはわかるな?
セキロは作中の描写でだいたい察しがつくからな
ブラボとかダクソはネットで考察情報とか見るのが楽しいぞ
プレイ中は気づかなかったちょっとしたフレーバーテキストやデザインからこう言う意味では?って考察が色々あって面白い
貴公、啓蒙を高め給えよ
その2体を撃破するのは明確に理由があるのだから
あれ痛いよな
実はこれ○○なんです(ドヤァ)って
あそこまで行くと中二病ってよりただの頭の病気
1系と2系はグラディウスやRtypeとかみたいな
架空のクリーチャーと架空の武器が多く出るSFに近い
ちなみに3は世界観変わりすぎててほぼファンタジー化してる
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。