
1: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:35:27.39 ID:b6skc1c00●
『ソニックフロンティア』ゲーム内BGMの紹介リリックビデオが公開!
https://dengekionline.com/articles/158052/
4: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:36:25.39 ID:x0yguWJM0
FF8は割と思われてそう
6: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:36:35.02 ID:EFGKy63b0
エアーズアドベンチャー
5: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:36:28.19 ID:oq+jM9SK0
アンリミテッドサガ
259: 名無しさん : 2022/11/10(木) 22:08:25.91 ID:EuRcr/GV0
>>5
説明書が高いだけでクソゲーじゃないだろ!
いい加減にしろ!
9: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:37:26.75 ID:5+GhzKKN0
チーターマン
14: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:39:35.64 ID:TNsapkDl0
クソゲーは音楽はいいとかいう法則を無に帰す修羅の門
23: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:43:22.25 ID:xey/dwBV0
ザ・スキーム
236: 名無しさん : 2022/11/10(木) 21:12:55.48 ID:O0jKwAnB0
>>23
俺的に音楽のいいクソゲーの元祖
24: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:43:40.65 ID:pInXvhdJ0
もう記憶も定かでは無いが
ゴールデンアックス
37: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:48:38.60 ID:GITTK3TS0
糞ゲーというか
子供の頃にクリアできなかったゲームで言うと
高橋名人の冒険島
28: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:44:38.89 ID:TI6wa8gV0
ファミコンのシルバーサーファー
41: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:49:55.94 ID:AObJbwU50
セガのドラゴンワン
43: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:50:43.59 ID:Mkt93aw20
あとワイルドアームズとか?
まあクソゲーは言い過ぎか
45: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:51:27.53 ID:62dChdQm0
クロノクロス言わせたいんだろ!
音楽以外も俺は好きなんだよ!
46: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:51:47.79 ID:Ra6POUJb0
タイトーのニンジャウォーリャーズって言ったらダメな感じ?
49: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:52:36.05 ID:9lQqDY+D0
スーパーモンキー大冒険
55: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:53:29.16 ID:r1zJoNFM0
アーネスト・エバンス
BGMの入りは爽快なんだが、同じフレーズの繰り返しで徐々に病んでくるのがクセになる
56: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:53:37.73 ID:LihJQFeY0
良く考えたら内容がクソだと最初の内に辞めちゃうから
音楽だけは良いとか知りようがなかったわ
90: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:18:08.11 ID:xGxS+B/P0
コブラジョジョ

163: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:06:07.27 ID:N6n98Mts0
>>90
何故本屋にポルナレフがいるのか(´・ω・`)
63: 名無しさん : 2022/11/10(木) 18:58:33.69 ID:OGyT/bPg0
トバルNO1
68: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:00:16.34 ID:2l3LEhoG0
アトランチスの謎
102: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:23:48.12 ID:baRi7VCU0
双界儀
サントラをリマスターしてハイレゾで出してくれよ
71: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:03:11.12 ID:C3kdJoqh0
ミニ2で初めてソニックCDやったけど、めっちゃ曲いいな
83: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:13:19.51 ID:wYDZQklp0
謎の村雨城
91: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:18:48.67 ID:luuFRObq0
アルトネリコシリーズ
112: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:26:57.21 ID:E1Ser3/M0
グランディア3

93: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:19:29.23 ID:pInXvhdJ0
ファミコン版テトリスは神ゲーの上に中毒性高いBGMだったな
97: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:21:29.17 ID:OoVgZ/HG0
マイティボンジャック
98: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:21:37.11 ID:NjODTsUt0
ソーサリアン
118: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:34:14.55 ID:7oMUGzJI0
聖剣伝説4だよな
アンサガ個人的に好きだけど糞ゲー認定されてもしゃーないとは思う
もうちょっと手を加えてたら良ゲーになれた惜しい糞ゲーってイメージ
128: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:42:40.34 ID:nyukgeJl0
マジレスすると大奥記だろう
あれはガチのクソゲーで音楽だけはいい
134: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:48:55.91 ID:dwb6730l0
ゲームよりサントラのが売れたザ・スキーム
146: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:56:28.91 ID:nyukgeJl0
アルマナの奇跡とかいうディスクシステムのゲームがあったけど
あれも音楽はよかったな
ゲームは可もなく不可もなくといったところか
あの頃のコナミはみんな音楽はよかった
ドラゴンスクロールもな
153: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:01:07.31 ID:gO8JMx9g0
>>146
愛戦士ニコル、エスパードリーム、迷宮寺院ダババ、謎の壁、グリーンベレー(移植)とあの頃のコナミディスクシステムゲームは小粒ながらも良作が揃ってたな
136: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:51:17.33 ID:5PqgrUZY0
グルーヴ地獄V
150: 名無しさん : 2022/11/10(木) 19:58:57.21 ID:53Db1l/+0
双截龍
OP曲いいよな
161: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:05:20.70 ID:DckCPa5k0
ルナーボールに決まってんだろ!
158: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:03:39.68 ID:p+ZHGpGN0
クソではないが、ギャップが激しかったのは ラストハルマゲドン(PCE版)
186: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:23:27.63 ID:mLDXNNq80
Moon
クソでもないけど売れるタイプではなかった
187: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:24:12.35 ID:kSCghN460
音楽がいいんじゃなくて
音楽くらいしか褒めるところがない
164: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:06:18.06 ID:QShjsJ040
メルヴィルの炎かなぁ
グラディウスIV
ゲームは壊滅的だけどBGMのイージーリスニング感はいい
189: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:24:34.21 ID:AEsG3V5q0
スーパーレイドック ミッションストライカー
ディーバ
198: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:30:25.32 ID:rzKrW6Xi0
ゼノサーガ2
194: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:27:17.70 ID:T/DsgLLX0
フロントミッション5

204: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:33:12.79 ID:hTxpOzgR0
>>194
ええ、俺は中身もイケるけど
エボルブに比べたら雲泥
200: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:31:30.13 ID:hVAtxXEb0
simple2000シリーズのゾンビvs救急車
その筋には堪らない一級品のアンビエントミュージック
208: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:38:18.10 ID:11JFNgjv0
里見の謎………
ビヨビヨ………
201: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:31:45.04 ID:nu6c/de70
バーチャルハイドライド
203: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:32:55.14 ID:AEsG3V5q0
>>201
あれめっちゃ音質いいよな
てかクソゲーとは思わん
バイオハザードの先駆け
212: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:41:02.71 ID:Hvf3a88g0
圧倒的にSFCのF91
完全なクソゲーだが音楽の良さだけで最後までクリアした
217: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:46:30.74 ID:tiGTpK4j0
ファンタシースター3
219: 名無しさん : 2022/11/10(木) 20:48:20.93 ID:kuCzY1r50
スーファミの「斬2スピリッツ」という戦国シミュレーションは音楽がメチャカッコ良かった でもゲーム自体はただ兵力さえ多ければ勝つという力押しができちゃうんでイマイチだった 信長の野望はゲームは面白いけど音楽がつまらんな
ファミコンのマクロス
239: 名無しさん : 2022/11/10(木) 21:15:13.20 ID:Sak20Gmn0
時空の旅人
キングス・ナイト
240: 名無しさん : 2022/11/10(木) 21:18:23.27 ID:cJUcpEqP0
リアルサウンド風のリグレット
飯野賢治の音楽は好きだった
237: 名無しさん : 2022/11/10(木) 21:13:11.44 ID:+od2j1cG0
ロマンシア
オープニング最高
246: 名無しさん : 2022/11/10(木) 21:28:26.53 ID:5HTF3BWj0
ヘクター '87
ボンバーキング
247: 名無しさん : 2022/11/10(木) 21:35:40.53 ID:iEFDOmNW0
新訳聖剣伝説
250: 名無しさん : 2022/11/10(木) 21:44:13.22 ID:egT8EWms0
戦場の狼
288: 名無しさん : 2022/11/10(木) 23:31:22.77 ID:W/Qm9W2o0
ラフトレムナントBGMだけは最高峰
268: 名無しさん : 2022/11/10(木) 22:31:59.80 ID:GzXbDDtU0
星をみるひとのOP曲は筒美京平レベル
290: 名無しさん : 2022/11/10(木) 23:38:14.73 ID:A/qxHAba0
ニチブツのマグマックスかな
295: 名無しさん : 2022/11/11(金) 00:00:37.24 ID:D/7gnJAD0
日本テレネットの88のゲーム全般
291: 名無しさん : 2022/11/10(木) 23:45:14.10 ID:GzXbDDtU0
スーファミのビッグランだな
【ゲーム】『音楽はいいクソゲー』 で思い浮かんだゲーム [543917762]
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1668072927/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
それならせめてfcのゼータガンダムとかじゃないのかい?
ゲームとしても好きではあるんだけどね
ボリューム不足とシノギの仕様だけで、クソゲー認定は酷だろうか...?
とりあえずシチュエーションに応じて、ボーカル付いたり綺麗に終わらせるBGMコントロールは一級品
アンサガはクソゲーだろ
説明書ないとまともに遊べない時点で
PC版やれ実質ロマサガ4やぞ
あそこはオープニングとエンディングで力使い果たすメーカーやけど
小川史生と恋瀬信人が神がかってた
面白いだけだ
マニア受けがいい、の方が表現的に正しいかも知れない
前作と比べれば確かに敵のアニメ∸ションパターンが減ったせいで、眼がチカチカ光るだけ、手首だけピコピコ動くだけとか随分さみしいものになったけど、その辺を犠牲にした分、限られた容量を敵グラの方に集中させたことによって、大きく描かれた迫力のある敵との戦闘が実現出来たと思っている
あとラスボスとの戦闘が、切りつけや引っかきのアニメが通常戦闘より早く、姿こそ映ってないが主人公たちが必死になって戦ってる感が有ってかっこ良かったんだが
ゲームとストーリーは退屈で眠くなった
そこまでクソゲーとは思わないけど音楽の評価高すぎ
個人的にはBGM・キャラデザ・世界観が素晴らしいのにイマイチなゲームくらいだけど
まじで神
まさかの古代祐三使ってアレ
PC-エンジン時代のライトスタッフゲーム
あとはカルチャーブレーンゲーム全般
この辺りが他のメーカーにはない独特の曲調のBGMなメーカーだった
まとめたやつ解ってないな
ロードさえ速ければ遊べるゲームになったかもしれない
Milk inside a bag of milk inside a bag of milk
特に一緒に収録されてる続編はサウンドテストで100曲も入ってやがる
なんでクソゲーっていうかと言うと
Switch版は翻訳がめちゃくちゃや
なんでsteam版と同じにしなかったんや
誤字脱字もそこかしこにある
無印と2はRPGとして普通に遊べるレベルだったぞ
やっぱ糞ゲーだわアレ
またやろうと思わんし
PS2版ね
ほとんど微妙な出来だったけど終盤の通常戦闘時のbgmだけは良かった記憶がある
ロックマン7は3Dじゃないけど
Xの方だろ?
X7の間違いだった
テイルズオブレジェンディア
椎名はすげえ
桜庭が音楽担当なのにクソゲー扱いという
オープニング曲までなら良作だったんだけど、その後がクソなんだよな
キャラ、シナリオ、システム、普通に作ってもクソ化濃厚なのに
さらに開発途中のプロトタイプを発売したかのようなクソの二重奏
そういえば、当時何であんな途中で投げ出したみたいなの出したんだろと思って、
FF映画の損失穴埋めするためじゃないかと邪推してたんだけど結局何だったんだろな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。