
1: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:18:40.49 ID:uudHLxkG0
オプーナ
dsの目のトレーニングのやつ
3: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:20:37.94 ID:V7G37/eh0
エレメンタルジェレイド
4: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:21:05.49 ID:ssPRUFKHp
スターフォックスアドベンチャー
7: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:21:49.79 ID:DT2HO41EH
ドラゴンシーズ
なお音楽はよい

9: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:23:13.40 ID:k/CaM+jAH
マカマカ
11: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:24:49.34 ID:ip7XQB+P0
バンゲリングベイ
13: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:25:43.22 ID:6tturCNq0
無印ゴッドイーター
8: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:22:13.31 ID:0c62K1+L0
スターオーシャン1
楽しかったけどクソゲーでもあった

36: 名無しさん : 2022/11/07(月) 04:08:48.67 ID:GRkKJ5uM0
>>8
好きな要素詰め込んで作ってたら色々足りなくて未完成のまま発売しちゃった感がある
15: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:25:51.26 ID:AxcAmOP+0
聖剣伝説4
18: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:26:00.48 ID:IAMygtm+0
ボコスカウォーズ
12: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:25:16.73 ID:cy6wgISp0
レッキングクルー

30: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:41:56.63 ID:KbqAoQLsM
>>12
レッキングクルーおもろいやんけ
19: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:26:34.81 ID:02LzId91a
テイルズオブVS
予約までして買ったワイに謝れ
21: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:27:22.33 ID:mJRdgrPHM
メジャーでタイトルはウイングショットか何かしら
23: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:33:33.61 ID:3EwaVgdU0
ドリームミックスTV ワイワイファイターズ

22: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:27:48.91 ID:rHYv2RZk0
コンボイの謎
25: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:36:42.85 ID:td8Q8MzPa
マグナカルタ
26: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:37:04.65 ID:3USSi+ML0
セイクリッド2
24: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:34:06.59 ID:p/TzSK9o0
アンリミテッドサガ
あの頃は発売して1ヶ月も経って無いゲームが半額近くで売られている理由なんて察せないぐらい純粋だったなあ
40: 名無しさん : 2022/11/07(月) 04:19:24.68 ID:7Syshihba
アンサガ定価で買ったわ
27: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:37:23.78 ID:tLmQ1E8W0
スーファミの餓狼伝説スペシャル
28: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:37:52.86 ID:P7qPts4t0
太陽のしっぽ
29: 名無しさん : 2022/11/07(月) 03:40:06.50 ID:lfdnHPIY0
禁忌のマグナ
DSのドラベース
37: 名無しさん : 2022/11/07(月) 04:13:05.36 ID:DJPDCcpVH
なんかPSPのナルトの変なやつ
格ゲーでもないSEも本家やないなんかよくわからん戦闘させられるクソゲーやったわ
38: 名無しさん : 2022/11/07(月) 04:13:16.77 ID:9cu9efhw0
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
39: 名無しさん : 2022/11/07(月) 04:17:23.14 ID:vJN/pJ850
買いそうになったのでいいならpspの化物語
直前で気が変わってメタルギアpw買ったけどまちがっとらんかったわ
42: 名無しさん : 2022/11/07(月) 04:22:22.26 ID:dls3k7uI0
遊戯王 真デュエルモンスターズ 〜封印されし記憶〜
43: 名無しさん : 2022/11/07(月) 04:22:24.38 ID:bwApt66b0
FF10-2やな ゲーム屋に初めてゲーム売りに行ったわ
44: 名無しさん : 2022/11/07(月) 04:22:41.08 ID:v2QC561Jd
ゴエモン 黒船党の謎
46: 名無しさん : 2022/11/07(月) 04:23:38.21 ID:CEPmCBg40
HUNTER×HUNTER ハンターの系譜
wiiのMAJORのアレ
50: 名無しさん : 2022/11/07(月) 04:43:26.44 ID:DfqoxMGw0
ジョジョASB
53: 名無しさん : 2022/11/07(月) 04:54:26.33 ID:DxArFOnW0
DSのスターフォックス
テストプレイしろ任天堂
52: 名無しさん : 2022/11/07(月) 04:54:23.73 ID:BEVYeidDd
パワプロBASIC
メダロット9
57: 名無しさん : 2022/11/07(月) 04:59:08.33 ID:BUBZEuZW0
エルシャダイ
58: 名無しさん : 2022/11/07(月) 05:02:17.89 ID:XDaa1Q620
ゼノサーガ
59: 名無しさん : 2022/11/07(月) 05:02:30.81 ID:AdLSpuZP0
頭脳戦艦ガル

人生で初めて買ったクソゲー書いてけ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1667758720/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ファミコンRPGで初のBB搭載という触れ込みで買ってみたら、プレイ後直ぐに絶望した思い出。
控えめに言ってセガが産んだプラゴミ
しかもアプデでさらにクソと化した稀有なゲーム
名前忘れたけどつまらんかっま
確か初心者にもわかりやすいように、絵柄を可愛くして数値表示もやめたって感じのゲームだったけど、敵が瀕死になるともうしぬーとか言うんだけど、そこからなかなか終わらないから(特にボス)逆に分かりづらくなってたって感じのやつ
クソゲーというか、小学生だったワイにはまともな
プレイ不可能の難易度で泣きながらカセットを引っこ抜いて
叩きつけたファミコンソフトはこれが最初で最後だった
絵柄とOPアニメとOP曲に惹かれて買ったけど、それだけのゲームだった
こちらカルロース、ミスター香田、生きてますかー?
世界観と音楽は最高だぜ
確かソードフィッシュの3Dシューティングのやつ
当時はネット黎明期だったから客観的な評価を知らなくて普通に遊んでた
難易度激高過ぎてドン引きするんやあれ どこかライトやねん、村人でも勧誘して連れていけるのは好きだったけどな
ミネアは好きだった
はっきり糞と言えるのは厄災の黙示録
アケ版ネオジオ版やったことないスーファミのしか知らない勢にとっては、移植度比較がわからんのよな
先にあったスーファミ餓狼伝説2と比べて、十字キーコマンドレスポンスが違ってて、例えば後ろから前方向入力なら、後→指離す→前で一度ニュートラル状態にしないとコマンド成立しないというのをプレイしてしばらくして解明した
200円で買っても後悔するレベルのやる気を奪う仕様だらけ
『レッキングクルー』がクソゲーはねえわ。
まず、動かせなかった
双六画面、LP削る戦闘、クソみたいな罠、戦闘することの無意味
定価で買ったことによる絶望、虚無感
でも後にミンサガとDS2作を買った自分も頭がおかしい
当日に売った
即売って代わりに忍道2買ったけどこっちはクソ面白かった
目が閉じていって画面が小さくなる演出は邪魔だったなぁ
そこまで極端なのは引いてない
ビヨンドザビヨンド
偉大なるドラゴンボール伝説
全部クリアはしてるけど苦痛ではあった
味方が強すぎてラスボスからの被ダメ0だったりバランス調整不足もあるけどクソゲーではないと思う
そう、自分も必殺技の出し方のコツは友達から聞いてやっと出せた思い出がある
レイジングストームやブラッディフラッシュ、ダックのブレイクスパイラルなんかはスーファミのコントローラーでやるのはちょっときついかも知れんね
何でこんなやりにくい使用にしたんだろうか?
あと気になったのはベアやクラウザーの様な身長の大きいキャラに、ジャンプ大PやKからのテリーのお手軽三段コンボ(ネオジオ版だったら簡単)すら上手く入らないところかな、攻撃のテンポがずれたりボディブローが2段にならなかったり結構問題はあった様に思う
まぁ本家と比べてしまえば当然あれなんだけど、少ない容量で結構頑張って移植しようとしたって感じは伝わったから、自分はそこは評価したいかな
180円で買った惑星ウッドストック
速攻売りに出したわ
ファミコンできるってだけで楽しかったし
話題だったから買ったけど無理だったわ
結局のところ自分に合わないゲーム=クソゲー
だと思うわ
死にゲーは自分にはあわないよ
トイレ我慢しながらゲームしてる感じして不快
4
その頃ちょうどグランディア(初代)にはまってたから危なく買うところだったわ
リアルタイムで攻略本二冊とも買ってエンディング見て、兄弟で唖然とした思い出
ワンダと巨乳とか速攻で売ったけど
ハマってる人にRPGはレベル上げに莫大な時間が
かかるけどワンダはそれを謎解きに使ってると
言われてアクションRPGじゃなくて推理ゲーム
見たく考えたらめっちゃ面白くてハマった
どれが3かすら分からん
ママが旅の途中で寝取られるヤツか?
でも足が折れたような変な歩き方で爆笑したからまだマシかな
貝獣は面白かったけどセーブ消えまくりでまともに出来んかったわ
それで合ってる
OPは良かった
戦闘も途中までは悪くないが、後半から敵に必ず先制される仕様は萎えた
ストーリー?知らん
スーファミの格ゲーとしては及第点だと思うわ。
ゴエモンシリーズ屈指のクソゲー
その前に発売していた64のネオ桃山よりクオリティが低過ぎるのがヤバい
何故買ってしまったのか
ワンダと巨乳はきになるねぇ
メモリーカード丸々一枚使う癖に容量足りない、ターゲット選べないクソ戦闘、痒いところに手が届かない様々な仕様
でも、素材のBGMやグラフィックが良質だったから嫌いじゃないゲーム
ファンキーホラーバンドw
俺は、ファミ通かなんかの雑誌でメガCD初!本格RPGみたいに取り上げられてたから話題性につられて新品で買ったクチだけど、プレイしたらホントにクソゲー臭しかしないゲームだったわ
戦闘シーンの音楽が緊迫感のかけらもないし、何このスーファミでも出来るアニメーションの少なさは・・・って感じの苦い思い出しかないよ
えっ!もう全クリ!?ってなった。
絶対やった事ないだろ、良ゲーだぞって反応があるけど
どういうゲームでどう良ゲーなのかは終ぞ聞いた事がない辺り
そもそもやった事ある奴がいないんじゃないか説すらある
これのためにPS3買ったし、最後の最後は面白くなるはずと言い聞かせとった
その2つのシリーズ大好きだけどこの2作品は途中で辞めちゃった
キャラがもうキモいの話がゴミな奴
絶対やった事ないだろ、良ゲーだぞって反応があるけど
どういうゲームでどう良ゲーなのかは終ぞ聞いた事がない辺り
そもそもやった事ある奴がいないんじゃないか説すらあるって書き込まれると
絶対やった事ないだろ、良ゲーだぞって反応があるけど
どういうゲームでどう良ゲーなのかは終ぞ聞いた事がない辺り
そもそもやった事ある奴がいないんじゃないか説すらある
あれは無理だった
実際に買ってプレイせんとわからんやろがっ!!
途中で投げただとっ!?
最後までプレイせんことにはわからんやろがっ!!
そこまでして心底後悔してはじめてクソゲーっちゅうんじゃっ!!
さぁ苦しめ!!
苦しみまくれっっっっっ!!!!!
という訳でエアーズアドべンチャー
中古で良かった♡
平成初期のAV かな?
「中古、ワゴン価格で買ったら」て前置きありきの良ゲーって評価でしかない
それら全てを上書きしたのがジョジョASB
発売日に買ってしまった
これ以来サイバーコネクトツーのゲームには触れないようにしようと決めたし
ファミ通も読む価値無しと理解出来た
戦 極 姫
片手(ヌンチャク)ですべてのゲーム内容ができるわかりやすさ
職業の内容(ホテルのデリバリーとか占いとか芸能人とか)をマジでやるシチュエーションの多さ
芸術性とか知名度とかの要素の上げかたとそこから派生するサブクエの筋が通ってる
一生の仕事をやりとげたら楽園にいけるとかの設定がまあまあ斬新
パーティーのバランスが普通によくてわかりやすくRPGできる(戦士・僧侶・魔法使いみたいな)
うそくせえ。
多数クソゲー買ったっていうのが嘘か、ネットの意見に流されてる様にしか見えねえよ。
見事に釣られた
自分でもクソゲーだと思ったのは聖剣4
アプデ前のASB遊べばクソゲーだと思うだろ…
いきなり笑わせるなw
これや
文句なしでクソゲーやと思うわ
他はエクスターミネーションくらいかな・・・
遊べるクソゲーで言うなら
シャドバとかRE:3のオマケについてたバイオハザードレジスタンス
こんなに遊んだクソゲーも他にないレベル
分からんでもないが、フロムゲーをクソゲーの一言で片づけるのは勿体ないぞ
合う、合わないはあるだろうけどな
あと実際初見なら初代ダクソは結構理不尽でイラッとするポイント多いし
SEKIROかダクソ3の方が正直オススメ出来る
発売日のでもスーファミ〜初代PS時代の凡百の格ゲーよりは遊べる出来だよ。俺も発売日に買ったから断言するわ。
ASBの糞さなんて、90年代後半に380円ぐらいで投げ売りされてたPSやSSのソフト群の足元にも及ばないよ。
ステマ必死すぎてキモいなフロム信者は
どうしてもクソゲーと思われるのは嫌なのか?
神格性凄まじすぎて引くわ
スーファミ〜初代PS時代の凡百の格ゲーの何が悪い
封印されし記憶はクソゲーではないと思う
よく出来てるやん
敵が強いからクソなん?
海馬はええやん、遊戯が苦痛
4はそれなりにバランスいいし遊べると思うが
(交換しないと神のカード使えないクソ仕様だが)
ロードが長いのは確かにそうだけど当時であれだけのグラフィック出せてたら仕方ないのかなとも思うわ。がむしゃらが強すぎる所以外は普通に遊べるし
クソゲーというか、あれは論外
武闘伝やスト2より遥かに出来が悪いのに及第点とは?
自分がプレイしてたからってその行動を美化するのはやめといた方がええな
フロム信者って年中d他ゲーム叩いてマウント取りしてる癖にフロムゲーが少しでも悪く言われたらすぐ擁護するのほんま草
そして君の言ってるのはフロムゲーでは無くソウルゲーだよね
キングスとかシャドウタワーとかした事ないよね
何でフロムゲーとか盛っちゃうかな
初めてクリアせずに即売りしたゲームだったから感慨深い
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。