1: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:18:12.70 ID:4AQOZCtC0●
せっかく買ったのに放置状態…「積みゲー」問題に悩まされる人たち
https://www.moneypost.jp/796498
コロナ禍で在宅時間が増えたこともあり、家庭用ゲーム市場が活況を呈している。ファミ通の調査によると、2020年の国内家庭用ゲーム市場規模は3673.8億円(前年比112.5%)で、ハード・ソフトともに前年比プラスとなったのは3年ぶりのことだという。
そうしてゲーム市場が活性化する一方で、ソフトを購入したのに遊べてない、「積ん読」ならぬ「積みゲー」がどんどん増えてしまっている人たちがいる。せっかく買ったのになぜ放置してしまうのか、積みゲーに悩まされている人たちの事情を探った。
5: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:18:50.56 ID:kVGLFbhU0
しないじゃなくて出来ないんだよ
9: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:19:38.83 ID:UhxfKAA30
買ったプラモを作らない積みプラもあるで
15: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:20:41.70 ID:LLX864PU0
steamでウィッチャー3安売りしてるから
買ってしまったがどうもやる気にならない
460: 名無しさん : 2021/07/01(木) 00:01:43.88 ID:cWDYZ2bj0
>>15
3年積んだけどやったらクソはまった
484: 名無しさん : 2021/07/01(木) 00:38:25.36 ID:4A8l89Ql0
>>15
一通りクリアまでまず200時間はかかるからな
やればドップリハマるんだが
13: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:20:40.30 ID:ieDeS/gJ0
やりたいゲームは興味が失わない内に手元に置いておきたいというのはある
19: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:21:43.22 ID:6HeHH5/E0
〜ミニって昔のソフト詰め込んだの流行ってるじゃん
あれで良いんじゃね
28: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:23:17.11 ID:b/SrJRu+0
>>19
それも部屋の隅に積まれて終わり
18: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:21:23.98 ID:KLkzROEP0
時間ができればやるつもりで、気づけばすごい量になってるんだよ
24: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:22:20.85 ID:EWlT59JZ0
積みゲーと途中で止めたは別物だろ。
後者は、単にゲームとして面白くないだけ。
42: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:25:27.31 ID:rmm8vo2k0
買ったのに手を付けてないゲームがあるのに、なぜかフリプに先に手を出したりな
37: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:24:54.11 ID:tHGCmUdq0
買ったものの一度も聴いてないレコードたくさんあるわ
43: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:25:27.53 ID:+yCrqmal0
気になってたゲームが期間限定のセールの時に買っちゃうんだよな
49: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:26:54.23 ID:r4nTNnV80
Steamならあるあるだな
セールの度に積み上がるわ
53: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:27:46.88 ID:rmBXc82R0
最近でも2Dゼルダとか新魔界村とか、あの程度で十分楽しいから満足してる
視点がグリグリ動くゲームは若い子にお任せしますわ
psプラスのフリーゲーってダウンロードはしてはみるが実際殆どやらんよね
FF7リメイクはやってみたけど途中で投げた
69: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:30:49.36 ID:SchIqdeO0
物理メディアなら売ればいいだろ
steamなんて1000本単位で積んでるやつがいるぞ
73: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:31:08.83 ID:yARRXXFX0
本も積読、録画しても見ない
ゲームだってそうなる
77: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:31:43.49 ID:abGMThCC0
中古でメガテン3リメイク買ったのに序盤から全く触ってないしSteamも積みゲー多い
30超えても長時間やる気力ある人すごいわ
76: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:31:43.18 ID:NoY2j2pQ0
PSPとかDSのソフトはけっこう積んでるな 店から無くなりそうでなくならんけど
78: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:31:44.28 ID:kC9HN0Gw0
16年前に買った東方紅魔郷、未開封のまま放ったらかし
82: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:32:59.50 ID:9xFauycf0
秋葉原でPS2、ドリキャス、Xbox、N64でCDのみのジャンクは手当たり次第
買いまくった
で、最初はプレイもしてたけど、段々クリアに時間が掛かってしまって、
ゲーム配信してる人たちを見てたらそっちのほうが楽だなと思って全部売っちゃったw
110: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:40:19.62 ID:o4QT90Zv0
スナイパーエリート3は買ってからやるまで一ヶ月、一日で飽きて売った
PSストアでセールの時に買い貯めているわ
107: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:39:46.77 ID:nd/qF5W+0
ps2のゲーム開封せずにどっかあるわ
113: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:40:54.02 ID:cc2Sz7mS0
DL版で買うせいで実際には積めないし
売る事もできない
115: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:41:00.86 ID:06W1sEdP0
ジャケットがいいんだよ。ゲームが欲しいんじゃないパッケが欲しいのさ
買うペースが月に1本から年に1本に減ったけど未だにワクワクしながらソフト買いに行ってワクワクしながらおうちに帰ってるぞ
で、初回アプデしてる間に別の事やって、アプデ終わった頃にはすっかり忘れてさて寝るかって時にPS4の駆動音に気付く
127: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:42:59.26 ID:f33hbDfW0
1度やり始めたらトコトン遊び尽くすんだけどな
そのやり始めるハードルが高い
買うのは低いのに
135: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:44:41.80 ID:LfP6pjPm0
苦労してスーパーファミコンミニを買ったがまだ開封すらしていない
130: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:43:28.33 ID:2bWNAd/c0
3dsとスイッチの積みゲーだけで20年は遊べると思う
162: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:51:52.43 ID:+6dvRnfZ0
自分は積ん読だなー
5年前に買った本を今読んでる
169: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:53:41.40 ID:OlCa/5t00
ゲームがガチの趣味って人なら不思議じゃないのかも
俺は釣りが趣味だけど買っただけで箱から出してないルアーとかいくつかあるから
170: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:54:25.34 ID:SkG8wGl+0
デジボク地球防衛軍買って開けずに売ったわ
174: 名無しさん : 2021/06/30(水) 20:55:25.81 ID:/QWzX4fF0
ニートのときfallout3にどっぷりハマったけど
働きながらああいうゲームはとてもプレイできない
大人になってからゲームやるようになって一本終わったら売って、また買っての流れ
一気に二本とか買ってもやらないしなー
203: 名無しさん : 2021/06/30(水) 21:03:10.13 ID:cc2Sz7mS0
PVみてると楽しそうなんだけど
買うとやるのが糞面倒くさい
222: 名無しさん : 2021/06/30(水) 21:11:49.00 ID:T7nno4Iw0
ペルソナ5を発売日に買ったけど
やらないうちにRが出てしまった
198: 名無しさん : 2021/06/30(水) 21:01:25.00 ID:iI8i5/Xk0
よくある
FFで一度もエリクサーを使わないようなもん
238: 名無しさん : 2021/06/30(水) 21:19:51.72 ID:UptxtF890
今年の初めにPC版ドラクエ11買ったけど最初の村出てから次の街に到着する直前でセーブしたまま止まってる
239: 名無しさん : 2021/06/30(水) 21:20:51.57 ID:oC7h9Mrl0
KH積んでるわ
ゼル伝は謎解きが終わると急にやる気がなくなって毎回ラスボスまでいけない
242: 名無しさん : 2021/06/30(水) 21:22:38.63 ID:3uV8+5nz0
昨年自粛期間中に買ったNintendo Switchをまだ開封すらしてない
266: 名無しさん : 2021/06/30(水) 21:37:22.42 ID:1rbyV1Ae0
ドリームキャストの時だけどPSOが面白すぎてソニック2やシェンムー2が積まれてたわ
steanのセールで1000円くらいになったヤツが積みゲーになってるw
忙しくてまとめてやるヒマがない
246: 名無しさん : 2021/06/30(水) 21:24:31.73 ID:FPI2zA+j0
飽きっぽい俺だが、対馬だけはクリアしたw
変わったストーリーで先が気になるんだよな
263: 名無しさん : 2021/06/30(水) 21:36:17.29 ID:kb3xxdSG0
ラスダン近くで放置→久々にやる→ストーリー忘れて最初から(以下ループ)
285: 名無しさん : 2021/06/30(水) 21:46:03.11 ID:PNi6VvpT0
ストリートファイター6出たらまた本気出す(´・ω・`)
それまでもそれからも積みゲーは止まらない
264: 名無しさん : 2021/06/30(水) 21:36:25.19 ID:Rywgcxx90
マルチプレイがついてると
ソロでやるもんじゃない気がして積んじゃうな
282: 名無しさん : 2021/06/30(水) 21:45:04.81 ID:WK6XgaG00
RPGならストーリーが気になってやってたけどな
それも気力が無くなった
300: 名無しさん : 2021/06/30(水) 21:54:36.35 ID:nbY8zybA0
Steam眺めてると、やる気も無いのにポチってしまう
315: 名無しさん : 2021/06/30(水) 22:04:03.31 ID:RU7W9ja40
sekiroやろうぜ
オッサンだか昨日意地でクリアしたった
317: 名無しさん : 2021/06/30(水) 22:04:59.31 ID:igutJz890
>>315
それはマジで尊敬するわ
20年前でもクリア出来たかどうか
346: 名無しさん : 2021/06/30(水) 22:20:07.00 ID:f82TVapw0
>>315
周回した?
ネタバレになるからあまり書かんけど梟も爺ちゃんも選択次第で違うパターンのボスになるよ
そして一応正規ルートであろうルートのボスより強いからやりごたえあって楽しいよ
327: 名無しさん : 2021/06/30(水) 22:10:20.45 ID:qfdhj0BT0
駿河屋でまあまあ売ったけど、まだ50本以上はある。
3DSのVCを含めたDLソフトは、クリアしないのが増えていく一方だけど、邪魔にはならないし便利。
368: 名無しさん : 2021/06/30(水) 22:40:23.21 ID:sJRQfCgP0
中華epicでタダでゲームたくさん貰うけど
やったのはciv6だけだな
積み映画だな
明らかに買う量と観る量に釣り合いが取れていない
347: 名無しさん : 2021/06/30(水) 22:21:55.95 ID:To6EK0KB0
当時買えなかったドラクエ買ったけど全然やってねえ
381: 名無しさん : 2021/06/30(水) 22:56:08.55 ID:DVg8SePu0
安いからとまとめて買うとそこから崩せなくなった
割引中よりもモチベーションがあるうちに買った方がいい
412: 名無しさん : 2021/06/30(水) 23:13:09.13 ID:CHVs38jQ0
自分も積みゲー多いけど
プレイして楽しむというか惰性で買ってしまってる感
好きなシリーズ・メーカー・制作者というだけで寄付感覚の購入とかね
ギルティギア新作デラックス版買ってストーリー見てもう起動してないわ
446: 名無しさん : 2021/06/30(水) 23:48:01.18 ID:/brtz2br0
10本くらい積んでる
セール価格だとつい買ってそのままとかやるのよな
457: 名無しさん : 2021/07/01(木) 00:00:35.42 ID:t6+ci2qQ0
スチムーでインディゲーと大作系を合わせて買うとインディゲーばっかやって大作は積み行きになる
494: 名無しさん : 2021/07/01(木) 00:53:52.95 ID:1vVi1Q1w0
ゲームは欲しいがやる時間が無い。
PSVRもビックカメラの店頭抽選に当たって、まだビックの紙袋に入ってるわ。
408: 名無しさん : 2021/06/30(水) 23:11:34.84 ID:4ZvP6W410
オープンワールドゲーでトロコンまでやろうとすると100時間以上かかったりするし
海外ゲーとかも好きなら仕事しながらやりきれないやつも多いんじゃね
479: 名無しさん : 2021/07/01(木) 00:36:34.57 ID:I1dBcJSR0
プレイはしてるんだよ
購入のペースとクリアのペースが合わないからちょっとずつ溜まっていくだけ
517: 名無しさん : 2021/07/01(木) 01:53:06.26 ID:uvhfP1kL0
ドリカスなら未開封がダンボール60サイズ一箱くらいはあるな
腐ってるかもしれんが
501: 名無しさん : 2021/07/01(木) 01:01:42.88 ID:ZubnaJ2T0
grim dawn3年前くらいに買ったのにまだ一周目クリアしてない
積みゲーを『やらなければならない事』と考えてしまった時点でもうアウトやで
さっさと売って切り離した方が精神的に楽
552: 名無しさん : 2021/07/01(木) 03:32:11.40 ID:gQgkW8K+0
途中でやめたりクリア直前でやめちゃったりしてる
そんでオンゲにいつのまにか戻ってる
586: 名無しさん : 2021/07/01(木) 05:20:35.92 ID:7tq/bMzW0
買うまでが一番楽しい
買った時点でどこかもう満足してる
538: 名無しさん : 2021/07/01(木) 02:34:05.33 ID:0YRvWw2P0
PSフリープレイはほとんど落としたまんまだわ
Bloodborneは最後までやったな
658: 名無しさん : 2021/07/01(木) 07:39:07.47 ID:7tq/bMzW0
いつか買おう買おうと思ってウィッシュリスト入れるだけで満足してる俺が正しい
702: 名無しさん : 2021/07/01(木) 08:24:16.40 ID:415uWwcv0
PS1ソフト1枚100円で30枚買ったけど4つしかやってないな
ジャンピングフラッシュオモロいらしいのでこれやるか
734: 名無しさん : 2021/07/01(木) 09:37:03.00 ID:3+TsuCrR0
二十年も経てば積みゲーの中からプレミアが出ることもあるんかな
794: 名無しさん : 2021/07/01(木) 10:59:47.12 ID:rq6NTYvz0
アサクリオデッセイ2年半かけてクリアした
Steamは買って1回起動しただけのギャルゲーとかそんなんばかり
UplayとEpicの炊き出しだけで十分
796: 名無しさん : 2021/07/01(木) 11:03:05.98 ID:g/4EnP2/0
>>794
オデッセイはめちゃめちゃ長かったな
開発陣も長くしすぎたって反省したくらいだし
まあボリュームが少ないよりは良いんだけど
710: 名無しさん : 2021/07/01(木) 08:42:40.24 ID:ikfj+T4B0
俺もスカイリムをお前らに勧められてかなり遅れて買ったけど
インストールもせずに何年か寝かせてて
結局プレイしたの去年の春頃だったわ
コロナ禍で外出できない中あれは良い暇つぶしになった
攻略サイトの情報も豊富で助かったよ
965: 名無しさん : 2021/07/02(金) 05:57:49.99 ID:e2G/VAOt0
新しいゲームについていけなくなった
PSPとかDSとか昔のをひきづり出して遊んで丁度いい
708: 名無しさん : 2021/07/01(木) 08:36:29.20 ID:32ag+itU0
レースゲーだけやってる
ストレス解消になるわよ
【ゲーム】買ったゲームをプレイしない『積みゲー』民 お前ら理解できる?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1625051892/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
自分がその状態になって初めて
「積みゲーが詰みあがる仕組み(過程)」を理解できた
特典DLCの為に泣く泣く開封する
steamの積みゲー増えたわ。いい意味で時間食いのゲーム多い
遊ぶ用と飾る用で複数買えばいいのでは?
コレクターならなおさら
やりたい気持ちがないものを積んでいるとは言わないでしょう
ショッピングが楽しいみたいなやつ
大人になるとお金はあるけど時間がないになるから何となく買って詰んでしまう
まぁそれでもええけど自分のプレイスタイルや好みの無理解を棚に上げて
取り逃し要素ウザいだのゲームで要練習はクソだのアホ抜かすなって感じ
早く箱から出さないと保証が切れるw
アマゾンでポチると届く頃にはテンションが下がってる事が多かったので
なおDLがメインの今は積む理由はあんまない
今プレイしてるけどリボン集め終わらん
帰宅してシャワー浴びたらまずパソコンを起動し、ネットを見ながらの夕食
アニメやドラマなどを録画していたらまずそっちを見るけど、これもネットと同時進行であることが多い
テレビの方はどんなに長くても2時間しか集中力が続かないのに対し、ネットは気がついたら日付が変わっていたなんてこともザラ
ネットを自粛すればゲームする時間も捻出できるはずだけど、たぶんやらない
働いてると時間がないから必然的に選別してる
次の日。週末使ってとことんやり込もう。今日は体を休めよう。
週末。好きな時間まで寝ていよう。
のループ。
ゲームなんて一番体力使わん遊びすら出来んくらいひ弱な上に、時間の使い方も下手くそなんだろうなぁ。
自分のペースでゆっくりじっくりやる。
PS2に黒姫ってゲームがあって昔買ったんだが、1,2回の起動でやる気が失せてしまった
逆に積んでたゲームを再び遊んでみたら、そのままハマって最後までやってたゲームもある
街道シリーズの峠の伝説とか、当時は合わんくて買ってから10年以上はほったらかしだったが、やるもんがなくなった頃にちょっとやってみるかと、小一時間
なんやこれ、おもろいやんけってなったわ
それなら実況や配信で良いやってなる
それから、止まってるゲームがあると気になって新しいゲームが遊びづらい。つまらないなら早めに見切りを付けて辞めたらいいんだが、完璧主義が良くないな。
滅多にセールしないソフトとかセール時にまとめて買ったりで積みゲーが増える
後でシリーズを1から順番にやっていこう
話題作だし一応買っておこう
でも忙しくて消化出来るのは2ヶ月で一本くらい
小説も同時進行で積まれていく
全く理解できないな
冒険するにしても見えてる地雷は避けられる
積みゲー数十本とか普通たまらないよ
コアゲーマー()は大体これ
今からこれやるっていって買う派ならたまらないぞ。セールとか発売日に左右されないタイプはマジで積まない。
イベントシーンが長い以外は結構面白かったな
いつでも行使出来る状態まで持ってきた時点で満足してるからだろ
所有欲は満たせてるから、無駄にはなってない。
俺もその一人だし、多数の未開封品を遺品にして去る未来かも。
ディスク派なので一体段ボール何箱分なのか把握し切れない
見るとやるとじゃ違いすぎる
とにかくプレイするより買う時が楽しいの。
なので一度スッパリときると買わなくなるよ、俺はその切った状態だ。以降は年に一本買うかどうかになった。最近のプレステ4陣営の苦戦は惰性で買っていた層が買わなくなった事も影響アリ・ソウだ。
発売当時興味があったゲームが安くなってると、お得感という事象が発生して買いがち
そういう人らはそもそも買い物等で自分の好きなもの欲しいものに金を使うこと払うこと自体が快感でそれで満足しちゃってることが多い
ストレスが溜まってたり忙しくて時間が取れない人とかの短期的かつ瞬間風速的なストレス解消法でよくあるパターンだし、ガチャとか投げ銭をするのを楽しく気持ちよく感じるのもこのメンタルの延長線上にある
面白そうだと思って買った奴はすぐにやるし積まない
ちょっとだけやって放置することはいくらでもあるけど
つまんなくなったら即止めするから、クリアまでやる人は凄いと思う
休日だけだと時間足りない
あかんな…
そもそもな、ゲームを積む過程が楽しいんだよ。
つまり積みゲーという行為を楽しんでるから積みゲーはもう既に遊んだようなもんなんだよ。
だからこそ積みゲーは積みゲーでなくてはならない。
積みはゲームだけでなくプラモ、小説、映画にも及んでいる
正直デジタル化できないモノは物理的に困るわ
○○ミニみたいなレトロゲームハードは魔物
消化するのに1年近くかかるわ
月姫してたら原神やろうぜガンダムするぞ、格ゲーやろうぜ今度始まるあのゲームが等等で全く進まんし12月に魔法使いの夜出るがこれもまた積むのか
最近は初回限定買っちゃうと開けらんね〜のよもったいなくて
んでどうしてもやりたくなった頃に安くなった通常版買ってやってるな
手に入らんくなったら嫌だからとりあえずAmazonかGEOで新作予約してる感じ
あれこんなの買ったっけ?ってのまであるぞw
まぁ安いし気になんねーだろ
それでいいなら別にいいけど、売り上げが落ちるだけでメリット無いと思うが
メガドライブミニは発売して半年後に古市で新品買ったけど、2時間ぐらいしか遊んでない
で、しばらくしたらプレミア価格になってたから、ミニ2も買っておいたほうがいいのかな?と思って買ったけど、開封すらしてない
スーファミミニとPCエンジンミニは年に2〜3回遊ぶ程度
PS4やスイッチのパッケージ版はあんまり積まないな
古いゲームを買うのが目的になりつつある
自由に使える時間は減るからなあ
大体やりたいもの1本買って、クリアするかクリアの概念がないものなら満足いくまでプレイしてから次のを買うから積まれない
そもそも休日くらいしか大して進まないし、新作が出ても次にやりたいソフトが決まってるからその新作を買う頃にはセールなりで安くなってる
平日は他にもっと優先したい趣味がいくつかあるしな
還元したいなら新品かDL版を定価で買え
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。