
1: 名無しさん : 2022/10/29(土) 03:15:31.19 ID:4fpniyMJ0
普通に考えてあかんやろそんなん

2: 名無しさん : 2022/10/29(土) 03:16:32.89 ID:8S+Wvqywr
neoか
4: 名無しさん : 2022/10/29(土) 03:19:22.08 ID:bAtxC/kP0
質より量って事や
Gジェネに必要なのは贅肉なんや
10: 名無しさん : 2022/10/29(土) 03:27:14.61 ID:4fpniyMJ0
スパロボほど配慮はしなくていいし緩〜く出るから
ワイはなんやかんやジージェネのほうがすきやなぁ
13: 名無しさん : 2022/10/29(土) 03:31:43.27 ID:Et+1dPTJ0
ジェネシスも宇宙世紀限定にするならFとか魂みたいにちゃんと宇宙世紀後半の作品全部綺麗に出してくれりゃ神やったのに

18: 名無しさん : 2022/10/29(土) 03:37:23.68 ID:4fpniyMJ0
>>13
久しぶりやし宇宙世紀すきやから〜ってよく調べずに買ったら100年以降なくて悔しかったわ…
19: 名無しさん : 2022/10/29(土) 03:39:34.43 ID:Et+1dPTJ0
>>18
一応DLCでちょびっとだけ増えるけど最初の段階で閃光のハサウェイ・F90・シルエットフォーミュラ・F91・クロスボーンガンダム・スカルハート・鋼鉄の7人・Vぐらい入れて置いて欲しいわな
なんでF時代にできてたことが出来ないのか
8: 名無しさん : 2022/10/29(土) 03:22:20.79 ID:22I5wBlc0
クロスボーンがメジャーになったのは完全にFのおかげよな
15: 名無しさん : 2022/10/29(土) 03:33:44.57 ID:VdE+mYkp0
原作知名度ほぼ0なのに機体だけは有名なDガンダム

318: 名無しさん : 2022/10/29(土) 06:30:08.98 ID:RkTl/jKV0
>>15
ワイは漫画持ってるで
12: 名無しさん : 2022/10/29(土) 03:31:16.68 ID:8kz209GF0
バンダイのおえらいさん「Fなんなんだあれ!全部出したら次の作品誰も買わなくなるだろ!小出しにしろ!」
これマジなん?
31: 名無しさん : 2022/10/29(土) 03:50:19.76 ID:Et+1dPTJ0
クロスオーバー系は何作か出しとるけどそれならスパロボで良くね?って結構言われとったからなぁ…
34: 名無しさん : 2022/10/29(土) 03:52:53.78 ID:4fpniyMJ0
>>31
ギャザビ系とか歴史キャラミキシングはそれはそれで楽しいぞ
版権自前やからスパロボより自由さがダンチや

37: 名無しさん : 2022/10/29(土) 03:54:09.32 ID:Et+1dPTJ0
>>34
ギャザビ系ワイは結構好きやったで
原作とキャラちゃうやろ的なキャラ崩壊するのも楽しめたし
54: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:00:25.81 ID:dYruKtgZ0
Gジェネ、とりあえずスマホじゃないので一本欲しいわ
Steamで出してくれ
クロスレイズしかないねん現状
42: 名無しさん : 2022/10/29(土) 03:56:42.66 ID:Ly87MWry0
Gジェネは武装のアニメーションで満足するゲーム
これ真理
59: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:02:30.48 ID:8kz209GF0
そもそもGジェネに華麗で豪華な戦闘シーンなんて望んでないねん
ギレンの野望もそうや
開発費がそこで嵩むようなら無くてもええでぶっちゃけ
そういうの見たいやつはスパロボでええやろ

263: 名無しさん : 2022/10/29(土) 05:37:47.45 ID:W3wEyJddp
>>59
これやな
まあカッコいい戦闘も見たいのはやまやまだけど優先度としては機体の充実度の方が大事
64: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:04:49.70 ID:VdE+mYkp0
スパロボもGジェネも戦闘アニメーションは最初に一回見たら後はスキップするくせに作りこまないと文句言われる不毛なポジションやからな
16: 名無しさん : 2022/10/29(土) 03:34:22.04 ID:LSG0Z8/b0
魂にハロスコアが無かったらF超えてた
65: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:05:48.97 ID:dYruKtgZ0
Fのいいところって
作品選択画面でズラーッと並んだ旧作新作マイナー作の数々
その選択画面自体なのかも知れん

72: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:07:17.45 ID:Et+1dPTJ0
>>65
原作全部見るの大変やし簡易的原作追体験出来るお気軽ガンダム辞典感覚で使えるのもいいって評価も実際あるらしいで
70: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:06:58.92 ID:r1t7O8M+0
Fのゲームとしての出来なんて最近のには遠く及ばん
ただあの時期までのガンダム図鑑としては珍しいレベルのボリュームやったからまたああいうの出せって言われてるだけや
75: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:08:41.14 ID:rCxMv9YM0
ゲームの出来はともかくバトルアライアンスのストーリーは良い感じだったわ
Gジェネもあんな感じのオリスト+原作で出してくれや
96: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:14:12.13 ID:AR5A8hm/0
FはクロスボーンとかF90とかジーユニットとか閃光のハサウェイとか
あげればキリないくらいイメージに合う良いBGM作ったのもすげえわ
101: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:15:52.11 ID:4fpniyMJ0
>>96
クロボンのBGMほんますき海賊感あるし冒険活劇感もあるし
ハサウェイBGMもカスタムサントラで流しまくってたわ
95: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:14:08.36 ID:h4kq2wKv0
結局レベリングであきるんよな
ザクをザク3にしたあたりが一番楽しい時期や
謎のmaになって1小隊分の枠になったときに愛着がわかなくなってやめる
111: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:19:15.25 ID:h4kq2wKv0
カットイン増やしてほしいな
特定のモビルスーツじゃないとカットインしないのはちょっと嫌な
85: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:10:54.95 ID:TMgbTPio0
ギレンの野望もアクシズの脅威Vが最高傑作なんやろ?15年前くらいか

90: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:12:00.15 ID:8kz209GF0
>>85
ワイは独立戦争記の方が好きや
オリジナル軍作って遊べたし
103: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:16:08.58 ID:kl8nBEGfM
>>90
軍団指示とか今まで役にたたなかった情報部の将校キャラが活躍するのよかったよな
87: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:11:40.87 ID:4fpniyMJ0
ps2やとスパロボZ,ace3,スピリッツが結構近い時期で遊びまくったわ
97: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:14:17.51 ID:4fpniyMJ0
ちなワイはジェネレーションオブCEが隠れた良策やと思ってる
種運命本編の終わってないから逆にやりたい放題オリジナル展開が面白いしオリジナルシナリオの一部は本編がアレな分妙に輝いてた
なによりアストレイMSVシナリオおもろかったわ

107: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:17:29.87 ID:Et+1dPTJ0
>>97
ルートにもよるけどアスランが裏切って議長がネオジェネシス使い始めるとかいう種運命本編まだ完結してない時期にこのストーリーあるの今思い出すと草生える
113: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:19:25.95 ID:4fpniyMJ0
>>107
シン議長完全勝利シナリオほんま気持ちいいDestinyの悪夢回を最終回にしたようなスカッと感
120: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:22:50.01 ID:nGq9DR8xr
Gジェネって作りたい部隊作り終わったら飽きる問題、解決しようがないよな
121: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:23:49.07 ID:a1U7q92g0
初代Gジェネでガンダムが作れなくて詰んだ思い出
途中で自分が何がしたいんかわからんくなってくるんが一番の壁や
ストーリー進行、部隊の強化、プロフィール埋め
他にモチベーション作ってくれんと飽きるわ
154: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:37:23.42 ID:q5qDa343M
黒歴史コードってワクワクするし納得感あるし当時としては画期的やったと思う
ワイは全然使いこなせんかったけど
149: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:35:42.49 ID:a1U7q92g0
ティターンズとネオジオンのMS,MA揃えたらゴールだわ
敵で俺つえーやるのが好き
156: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:37:54.99 ID:75Im3ZcV0
>>149
ノイエ・ジールは83好きなら誰しも育てる浪漫MAやで
>>156
やんやかんやアルパ・アジールにされちゃうのよね…
165: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:42:13.17 ID:nGq9DR8xr
どう作ったら面白くなるのかようわからんシリーズ
結局強い機体作り終わったら無双して飽きる
167: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:42:39.11 ID:bAtxC/kP0
ソロモン攻略戦の時に不死身の第四小隊やガトーが出てくるの凄く良い
ああいうのもっと頂戴
158: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:38:46.82 ID:yQV9tF+10
F系も好きやけどzeroみたいな一本道で攻略していく奴も好きやった
最近は全然しなくて悲しい
162: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:41:25.57 ID:r1t7O8M+0
>>158
スパロボもやけどアムロとシャーさんの話繰り返され過ぎて食傷やからすっ飛ばせた方がええわ
244: 名無しさん : 2022/10/29(土) 05:26:16.07 ID:2H1hXw7F0
Fは資料集的な意味で最高やった
今じゃあの物量は再現不可能やろうなあ
206: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:58:04.00 ID:eBp6nvGi0
NEO評判悪いけど好きだったわ
ブレイクとかしてないでまたごった煮でストーリー作って欲しい
179: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:48:58.84 ID:wvKPNZ0z0
クロスレイズだかの戦闘シーンすごくね?演出の長たらしさってかクドさもないし
パクリ元のスパロボ超えとるやろあれ
271: 名無しさん : 2022/10/29(土) 05:42:44.04 ID:V7QOLj9T0
>>179
回避モーションがフリーダムのビームをサーベル弾きとか一部特殊回避除いてなくなってるのが残念や
188: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:50:18.30 ID:cBoPmwPb0
ZEROのちょい大人しめのBGMが好きや
Fはかっこいいねんけどちょいやり過ぎ感あるねん
259: 名無しさん : 2022/10/29(土) 05:36:30.96 ID:DqUaemQZ0
宇宙世紀網羅してます!→UCまで
アナザー網羅してます!→G、X、AGE、GレコはDLCのみ
いい加減統合した奴だそうや
190: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:50:19.90 ID:siCybqnP0
DSでやったGジェネ神ゲーやったな
ワイ以外やったことある奴に会ったことないけど

192: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:51:29.16 ID:wvKPNZ0z0
>>190
評判良くて買ったけどオリジナルキャラの主張が激しすぎてやめたわ
ザンジバル隊主人公でよかったのに
204: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:57:10.22 ID:siCybqnP0
>>192
ワイはガンダム知識薄かったからどれがオリキャラかも分からんかったのが良かったわ
284: 名無しさん : 2022/10/29(土) 05:57:16.48 ID:2yHO5xRF0
Gジェネはズサとかいうマイナー機体にボコボコにされる理不尽クソゲー
198: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:53:01.94 ID:wvKPNZ0z0
17話の宇宙要塞ア・バオア・クーでソーラレイにガーターが焼かれたときは震えたよな😡💢

200: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:54:38.50 ID:75Im3ZcV0
>>198
懐かしくて草
「ファッ あれ壊れるんか!?」って思った
201: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:54:46.15 ID:Et+1dPTJ0
>>198
本拠地ガーターシステムがもはや懐かしい
226: 名無しさん : 2022/10/29(土) 05:14:31.31 ID:u+/PCYVfa
初代から初めてアッザム捕まえてアプサラス開発したりアバオアクーでサイコガンダム乗ったりするのが楽しいやんな
210: 名無しさん : 2022/10/29(土) 04:59:13.72 ID:wvKPNZ0z0
PS時代のスタート前に敵の戦力がわかるこの画面ワクワクして好きだった

217: 名無しさん : 2022/10/29(土) 05:03:34.97 ID:8XxSFvBdM
>>210
マップにレイヤーがあるのもスパロボから入った身としては新鮮だったわ
空からどんどん地上に部隊が降りてきたりまさにジャブローって感じでドキドキだった
230: 名無しさん : 2022/10/29(土) 05:15:14.93 ID:Xfe+EOKd0
>>217
魂でブルーのミサイル基地破壊ステージが
BD1号機だけ別マップで自軍機体無しで無双できるのは上手いと思った
294: 名無しさん : 2022/10/29(土) 06:03:31.19 ID:22Y8PSCR0
当時スパロボで不遇だったバーニィやコウで無双できるのが楽しくてしょうがなかった
313: 名無しさん : 2022/10/29(土) 06:25:16.26 ID:kCfRTRGa0
ルナ・シーン
ソニア・ヘイン
ケイ・ニムロッド
エターナ・フレイル
エルフリーデ・シュルツ
とかいう○ッチなおねえさん達好き

321: 名無しさん : 2022/10/29(土) 06:30:49.06 ID:75Im3ZcV0
>>313
フローレンス・キリシマ
なんやコイツ清楚かと思ったらドビッチ
308: 名無しさん : 2022/10/29(土) 06:17:22.80 ID:k21IPkFO0
作品増え過ぎてもう無理なんだろうけどやっぱり宇宙世紀とアナザーごちゃ混ぜがやりたい
352: 名無しさん : 2022/10/29(土) 06:47:49.31 ID:kH96Zw7O0
ぶっちゃけワールドが最高やろ
冷徹ゲーなのは無いものとする
332: 名無しさん : 2022/10/29(土) 06:36:57.06 ID:adkGUI3n0
ワイのジ・Oが毎回弱いの何とかならんか😭
毛の生えた量産機みたいな性能なんだ

334: 名無しさん : 2022/10/29(土) 06:38:21.41 ID:S40T8TI40
>>332
武装がシンプル過ぎるのがいけないんやろなあ
多弾頭ミサイルやサイコミュ兵器が無いし
356: 名無しさん : 2022/10/29(土) 06:50:57.39 ID:Bvq5prCl0
最近一年戦争外伝系ゲーム出た?
文句言ってたけどあの手のPS4でやりたいわ
367: 名無しさん : 2022/10/29(土) 06:55:01.06 ID:uuHR3ilYa
クロスドライブが最初で最後のgジェネでめっちゃハマってたんだけどクソゲー扱いらしくて草生える
304: 名無しさん : 2022/10/29(土) 06:16:15.15 ID:+7eRTMylp
マフティーやクロスボーンはFで知った奴多いやろ
G-UNITはアニメ化しろ

368: 名無しさん : 2022/10/29(土) 06:56:00.70 ID:1+RT9TaPd
🙋すまんギレンの野望はいつ出るんや
ガルマ編やりまくってるで
414: 名無しさん : 2022/10/29(土) 07:43:53.04 ID:VTlj758d0
アドバンス→DS→ワンダースワンやったけど全部よかった
バンナムが数年前くらいにモノアイガンダム復活させようとして見事にコケちからしとった記憶
309: 名無しさん : 2022/10/29(土) 06:17:23.87 ID:S40T8TI40
Gジェネでハロが憎くなった
420: 名無しさん : 2022/10/29(土) 07:55:00.87 ID:LuL72L8R0
サイコロガンダム君すき
サイコハロきらい

Gジェネとかいういまだに20年前の作品が最高傑作扱いされてるゲーム
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1666980931/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
キリシマはビッチじゃなくてヤンキーだろw
これな
最近は系列機を開発してるだけで容易に上位機種になるからな
アナザーはしょうがないにしても宇宙世紀まで単純化され過ぎている
交換とかいうガバガバ要素も余計
Fの良かったのは作品数ももちろんだが、MSの進化先が複雑で設計を駆使してようやくガンダムにたどり着く流れも含めて面白い。
初めはドップとザク1で頑張るのがGジェネの醍醐味やのに
ガンダムの種類はマニアでもそれすきなやつほぼおらんやろ
みたいなレベルまで網羅してるレベルでMS出してほしい
くっそむずくてまさに1年戦争してるなって感じだった
ZやZZはもっとむずくてワロタ、終盤サイコガンダムmk2とマップ兵器きついっす
まぁ同じようなのまたやりたいかって言われたらそうでもないけど
最近のは設計もほとんど意味がなくなって気づけば自軍はガンダムまみれそのまま育てれば最終後継機になって終わりだもんな
コマが減るのは悪手
グラなんて二の次でいいから既存機体のどれでも選んで夢のドリームマッチができるのが大事なこと
Fのガンダムなんかファースト開始でも1話ですぐにエース登録できるんだが何言ってんだ?
ネオかスピリッツどっちか忘れたけどけっこうやったわ。ただやっぱFの完成度には勝てないと思う
だからちゃんと攻略をした事が無い。
これだけはクソ
まったくそんなことはなかった
条件達成で敵出現させるとかいらん
移動すんのが面倒臭いってのに
残念
今じゃコスト的にそんなボリュームで出来ないから
中華マネーでも入らん限り無理無理
宇宙世紀特化型で入れなかったのは呆れたわ
やっぱ褐色キャラよ
途中で声優変わったけどこのままライブラリ?
クロスオーバー式ならそれスパロボで良いじゃんになるから俺は好きじゃない
追加料金なしでFを超えるものなんてもう作れないだろ
今持っているゲームで遊べるの買えばええよ
>BD1号機だけ別マップで自軍機体無しで無双できるのは上手いと思った
むしろあそこセーブ&ロード必須では?
ジェネシスで多少ましになったが
>>25
入手しやすいモノからやればよろしかろう
さすがに初代やNEOはハードのこともある
作品数増やしたら確実に歴代1になる
難点もあるらしいがF直系のでは最高の出来とか
やってないからわからんけど
Gジェネゼロとかはガンダムとか強い機体がなかなか作れなくて、知らん機体のザニーやら戦闘機系でチクチク育てたわ
ガンダムとか作るのがモチベだったのに最近の作品はベーシックとかフェニックスガンダム系が最初にあるとか大分萎える
全部解体してから始めるけどそれでも強い機体へ進むのが楽すぎてすぐ飽きる
そんなにライト層から最初からガンダムタイプ
使いたいて要望あるのかね
ヤローぶっころーす!…ですわ。
こんなんだったよな?これがビッチってお前って先に言ってくれてよかった。
前作なんであんなにしょぼかったんだ
意識して超強気、en管理、チャンスステップ管理してないとace登録できなくて1stは難易度高くて最初から選ぶのは厳しいぞ。
F91やシルエットフォーミュラあたりがまだ現実的。
Fと同じ収録作品を選んで1話1話進んで行ってやっていくのに、ゲストキャラ(その作品の主人公)とかを活躍させないとハロポイントがろくに増えないから、好きに編成した部隊が使いづらい。
あと各ディスクにCDプレイヤーで再生すると云々のミニドラマCDあるのほんとすき
別に何から始めるのかが楽かどうかなんてしてないんだが
収録ユニット数は未だに歴代最多
Fからユニット一部リストラされて代わりに種系を入れた感じ
シナリオ再現に対してやっていく形だから基本的にFと変わらん
ただシナリオは各作品全体的に減ってストーリーはEW以外の種死までの映像作品のみ
Fで未再現作の髭以降はボリュームあり
初代〜Fのタイプはこれで終わりだからこういうのがいいって人なら選択肢にはなる
まあワンコインくらいに安いからやってみれば?
ソシャゲのエターナルで、延々と追加機体増やす(金稼ぎ)方針にシフトすんじゃね?
今やったら間違いなくクソロードで投げるわ
よく読まず考えなしに噛みついた >>16 に対する、
手間暇の指摘だろう
それを楽か否かなどと読み違える
退くに退けなくなった当人と思われてもやむなし
どこが?
そもそもそのアニメーションの出来もさほど良くねえしな。射撃系武器は全部1発外して2発目で当たるとかテンポ悪いし、ウィングゼロとか無駄に原作の登場者の印象的なポーズ再現してやる必要ねえだろこれっての多いし
と言うかそもそもSRPGなんだからインタフェース面なんとかしろっての、移動可能マスの端に1発で行けないとか、スパロボZDL版が配信終了するって言うから買ったが20年前のSRPG以下だったぞ
Fを超えられていたのに
ジージェネDS
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。