
1: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:33:50.84 ID:VkGA3HLy0.net
なろうじゃん

10: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:35:36.98 ID:/fJ23SIC0.net
いうほど元ソルジャーか?
7: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:35:08.41 ID:VzJ8DmX7d.net
自分をソルジャーだと思い込んでいる精神異常者
27: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:38:08.27 ID:VkGA3HLy0.net
身体能力はチート級
顔はハンサム
経歴はエリート
24: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:37:47.22 ID:vDl2oegW0.net
元ソルジャー(一般神羅兵)

17: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:36:23.22 ID:TBCYbJ9I0.net
「元一般兵だけど最強のソルジャーに剣を刺されながら反撃したら倒せちゃいました〜そのままなんでも屋として悪徳企業を成敗したら因縁の相手に追いかけ回された〜」だよね
28: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:38:13.00 ID:MdUNjGU6a.net
神羅に再評価されたけどもう遅い
43: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:40:16.13 ID:M+T5EB0ua.net
クラウドが世界救ったと思うじゃん?
でもあれただの星の意思なのよね…
30: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:38:46.72 ID:mvAKYmXu0.net
実際強いのはなんでなの
なんでソルジャーなれなかったの

46: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:40:28.46 ID:OdOYx7+0p.net
>>30
魔改造されて強くなったんやで
それまでは凡
58: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:42:18.49 ID:WcLr2GNq0.net
>>30
ジェノヴァ細胞埋め込む実験されたから
ソルジャー慣れなかったのは単に試験に落ちた
52: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:41:24.78 ID:1xjwXdRz0.net
大学入試失敗したやつが半グレなってワイはエリートやと妄想してたのにそれが剥がされる底辺泣かせやろ
45: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:40:27.25 ID:ek7d4BrYp.net
一般兵だけどセフィロス放り投げて倒したぞ

59: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:42:38.84 ID:aUQBN8vEd.net
ソルジャーになれなかった俺が古代種の末裔と仲間になったけど世界の皆さんどうします?
75: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:44:46.63 ID:wL8sd1I9M.net
思い込みだけでソルジャーを超えた男
94: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:48:24.11 ID:mHJ9eeNU0.net
改造される前から腹刺された状態でセフィロス背負い投げしてたし
クラウド素でバケモンやろ
114: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:50:59.27 ID:T/4EL5di0.net
92: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:47:52.77 ID:xUdT4Z6k0.net
セフィロスに憧れてたまたまセフィロスの隣におった奴に成りすましたヤベエ奴
116: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:51:04.32 ID:vDl2oegW0.net
セフィロスはクラウド好き好きになったのは個人的に微妙だわ
本編みたいにマザコンでいろ
111: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:50:44.24 ID:QOx47r3Sp.net
ガイジ「ソルジャー1st量産で出てきたンゴwwwwwwザッコwwwwww」
いや固定1000ダメージって凄過ぎるぞ
序盤のアバランチとか瞬殺やで
101: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:49:15.78 ID:n5BKBUA/d.net
CCでザックスと仲良くしてたとことか本編ラスト割と陽キャなのになんでACDCで陰キャになってんだこいつ

119: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:51:31.95 ID:711lzW9Cd.net
>>101
ACは末期癌状態みたいなもんやししゃーないやろ
DCは陰キャ要素あったっけ?
126: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:52:29.72 ID:KhDhsKm/0.net
>>101
CCがおかしいか、サックスを真似してるだけなんやない?
陰キャが本来のクラウド、カッコ付けてる時が理想のクラウド、たまに出てくるネタ発言やノリの良さはサックスって説がある
137: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:53:26.89 ID:iEVreP+na.net
お前いくつだ?
142: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:54:09.11 ID:TBCYbJ9I0.net
>>137
1st
>>137
ソルジャーには階級があって(オタク特有の早口)
140: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:54:03.99 ID:3+jXG6s80.net
自分の剣技に超級武神覇斬とか名付けちゃう
152: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:55:10.00 ID:xUdT4Z6k0.net
ティファさん、幼馴染をテロ組織に勧誘してしまう
79: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:45:51.23 ID:hUyvkThB0.net
ケットシー正論振りかざしてだけど一番自分が卑怯者だったって皮肉好き

89: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:46:57.54 ID:wJela2iEd.net
>>79
あいつ代わりの身体いっぱいあるくせに死ぬとき泣かせにくる卑怯者や
107: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:49:59.45 ID:hUyvkThB0.net
>>89
あそこふざけんなってなったわ草
105: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:49:54.94 ID:g+QE72Acd.net
幼馴染のパンツ漁ったことをカミングアウトする男
127: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:52:30.69 ID:ZcGEhtJUH.net
5もなろう感強い

154: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:55:16.78 ID:1xjwXdRz0.net
>>127
5はプータローがなんやかんやあって王女3人コマす話やから確かになろうやな
173: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:56:58.79 ID:VgGd1lPDd.net
>>127
なおバッツはチョコボしか興味ない模様
175: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:57:15.53 ID:R8Zd7Nc8a.net
バッツは男人気出るなろう主人公や
面白いしハーレムには一切靡かないし
130: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:52:46.97 ID:7cFyclCka.net
宝条が一番ラスボスに相応しいクソっぷりやろこいつだけマジで許せん
155: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:55:20.66 ID:hUyvkThB0.net
エアクラいいなー思ったけどエアリスはクラウドをザックスの穴埋めとして利用してる感出てくるからやっぱジェシークラウドなんだよね
160: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:55:58.42 ID:QOx47r3Sp.net
クラウドが虚言する時に「ザザッ...」ってノイズ入るところ好き
166: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:56:23.60 ID:fzYFVtGRd.net
スクエニ「FF7のCMどうするかな〜せや!」
「君はもうクラウドになったか?」
187: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:58:46.74 ID:iEVreP+na.net
クラウド「ワイはソルジャークラス1stの任務で、ある日英雄セフィロスと幼馴染のガイド・ティファと三人で故郷のニヴルヘイムの調査に向かった。調査を進めていると、突然セフィロスが狂ってティファや村のみんなを傷つけたから怒ったワイがぶっ殺したんや…」
バレットたち「はぇ〜すっごい…」
ええ話やな🥺

226: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:01:43.19 ID:8+/S+HDsd.net
>>187
ティファ「……🤔」
470: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:17:04.64 ID:ooSdYWNS0.net
>>226
実際のところ恐怖でしかない
242: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:03:01.01 ID:gCHn2/pEM.net
リメイク細かいよな
スラムでの何気ない会話でクラウドが5年ぶりだなって言ってティファが困惑するのとか
193: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:59:06.95 ID:jT8xhSiHM.net
FF9主人公「誰かを助けるのに理由がいるかい?」
FF8主人公「だったら壁にでも話してろ」
FF10主人公「俺消えっから!」
FF12主人公「オイヨイヨ!」
FF7主人公「やめなよ」
9以外みんな情けない

225: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:01:31.71 ID:g4LUT8bW0.net
>>193
ティーダのそのセリフは悲痛だったろ
189: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 11:58:48.07 ID:T/4EL5di0.net
スマブラでもう一人だすなら
セフィロスよりライトニングさんかノクトの方が面白そうだった
251: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:03:28.60 ID:mHJ9eeNU0.net
スコールもあれやしクール系イケメンが実は拗らせてる奴みたいなんって当時の流行りだったんか?
328: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:08:49.36 ID:MC3/n32Od.net
ディシディア見てる限りティーダが一番良い奴だよな

362: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:10:47.84 ID:g4LUT8bW0.net
>>328
本編でもええ奴やからな
召喚士というものがまるでわかってなくて「さっさとザナルカンド行ってシン倒そうぜ」と放言して
召喚士というものがわかってから自分の発言にめっちゃ心痛めてたしな
372: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:11:28.19 ID:sAeCKpqO0.net
>>328
イケメン陽キャスポーツマンって欠点ないからな
472: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:17:09.88 ID:WWv7ngbId.net
ティーダは最初のイメージ最悪やったんだが
ファン喰いしてる感凄かったわ
212: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:00:37.11 ID:0u6Zy7Et0.net
クラウド!?クラウドだよな!!

218: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:01:01.54 ID:U0quFyf/0.net
>>212
声かけてるやつ普通にいいやつやったな
238: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:02:36.81 ID:dnETzlHcd.net
>>212
一般兵同士の友情なんか描かなくていいから😭
244: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:03:07.33 ID:xUdT4Z6k0.net
魔晄炉入り口でティファをブロックしてた兵士Bがクラウドとか胸熱過ぎんだろが😭
229: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:01:56.06 ID:MJCEjDyfM.net
ずっとFF支えてるからしゃーない

257: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:03:44.61 ID:dnETzlHcd.net
>>229
これ買っちゃったわ
ある日急に起動しなくなっててかなC
281: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:05:30.29 ID:Nky2ThZ70.net
???「いつか本当のクラウドさんに会えると良いですね」
282: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:05:32.64 ID:hrtMjem+0.net
なろうならエアリス死んだ時点で荒れるしザックスの存在が明らかになったら大荒れや
274: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:05:08.18 ID:C2VzTL1da.net
当時だとヒロインは誰が一番人気やったん?

297: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:06:50.42 ID:tpHRQu6Da.net
>>274
周りではエアリスとティファで二分されとった
357: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:10:35.34 ID:D//lX6dCM.net
>>297
そのせいで攻略本で
「野村がエアリス殺しましょう、ティファ出しましょうって提案してきて〜」
みたいにふざけて言った話がエアリス派の怒りを買って
野村は10年近くメディア露出を控えるようになったんだよな
304: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:07:05.89 ID:fzYFVtGRd.net
主人公「ワイはソルジャー…ソルジャーなんや…」ブツブツ
ライバル「ワイは古代種…古代種なんや…」ブツブツ
仲間達「星の命が〜🤪🤪🤪」銃ズガガガガ
ヒロイン2「元彼のことが忘れられないんごおおおおお」
303: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:06:55.97 ID:iEVreP+na.net
精神が壊れて車椅子生活になっても必死でゼノギアスを宣伝するクラウドさんをすこれ😡😡😡
384: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:12:34.30 ID:Hx1EYjM50.net
今流行の追放系やろ
試験落ちたけど実は特殊能力持ちっていう
338: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:09:29.09 ID:Nky2ThZ70.net
ジェシー「さっすが〜!!😄」
クラウド「😏」
ここすき
350: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:09:59.23 ID:UKA9fRUEr.net
>>338
回復マテリア、当然だ😤
>>338
ジェシーほんま可愛いゴールドソーサでクラウドもジェシーで演劇やってほしいわ…😭
339: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:09:29.61 ID:xB0L0zbn0.net
自分のことをソルジャーだと思い込んでる精神異常者の嘘を見抜いてるダブルヒロイン(1人死亡、1人共依存)が哀れんで優しく接してくれるゲーム
356: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:10:30.48 ID:lhUb2kfVd.net
クラウドって最初というかCCから周りに恵まれてたよな
ノクティスに少しわけてやれ
377: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:11:50.51 ID:+KkHZlXjM.net
レノ「1stってwお前よーwww」

396: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:13:00.03 ID:s+MFKgeXa.net
>>377
ぼろ負けした後こいつ隠されたファーストソルジャーなのかってちょっと困惑してたりするんかな
432: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:15:16.85 ID:45c9f71TM.net
>>396
必死こいて荒野探してたぐらいやし全部知ってるやろ
アイツ強なったなぐらいちゃうか
502: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:18:46.40 ID:ooSdYWNS0.net
やり直すとリメイクでもオリジナルでもサーカスみたいな立ち回りしすぎや
元一般人には無理や
564: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:21:40.19 ID:mHJ9eeNU0.net
初見だとストーリーよく理解できんよな
セフィロス倒してメテオ止めるってわかりやすい目標あるからええけど

576: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:22:24.47 ID:MC3/n32Od.net
>>564
補完のためのクライシスコアやからな
617: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:24:36.00 ID:NrBhpC7v0.net
>>564
正直セフィロスのなりすましとかジェノヴァ関連はあとで設定見てはじめて理解できた
633: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:25:13.28 ID:nprX1Hm+a.net
ワイも初プレイ時クラウド関係のストーリーとか設定とか意味わからんかったわ
あんなん子供に理解できるか
630: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:25:08.45 ID:aokuCe3Ua.net
リメイクでフルボイスで変なことするクラウドすき

577: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:22:26.89 ID:mwtERoO20.net
リメイクやる前はエアリスは死んでこそのエアリスやろって思ってたけどリメイクプレイしたらどう考えても生き残らせるルートしかないやろって思うわ
323: 風吹けば名無し : 2021/01/26(火) 12:08:19.52 ID:ZYUxaNBNa.net
ナナキがただの邪気眼という風潮
中二病の代表みたいに言われてるけど実態は生きてるの不思議なくらいの悲劇の塊やしかわいそうに思えてきた
戦うセンスなかったらもっと悲劇的やったんやろな
FF7←いや「元ソルジャーのエリートがハーレムゲットしながら世界救っちゃいました!w」だよね?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611628430/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
というかFF7自体なんか全体的に雰囲気が妙に暗くてびっくりした
つかなろうの意味知って言ってるのかな1は
お前はネットは初めてか?
力抜けよ
熱血系が飽きられてクール系イケメンが流行ってた時代だな
ちなみにガンダムWが放映されたのは95年で時期的にも近い
ラストオーダーのやつやな
実際解釈や設定がアペンド作品でめちゃくちゃになったから分からない
公式の一番の回答は火事場の馬鹿力らしいが
異世界召喚なんてかなり古いしそれでチートに近い能力を得るなんてよくあるし
リアルで言えば同窓会で見栄張って有能キャラを演じてたらボロが出る話やし
でもなろう系で流行ってる奴ってさ、表現や演出や設定はちゃんとしっかりしてるから流行ってるんだよ。タイトルだけ流行りに載せただけの、昔から有名になるべくしてなった作品よ。
むしろクライシスコアやってからリメイクやれば色々分かる仕掛けを大量に埋め込んでるけど
全体的に楽しみたいなら今配信されてる原作のインターナショナル版はやった方がいいと思うよ
このネタで面白いやつってあるの?
ヒロインは助けられずに死なせているし、
最後に世界救うのもお前じゃない
虚偽のタイトルは良くないぞ
興味ないね
上手い
FF主人公はなろう系のように活躍して、クリア後必ず不幸になるからな。
FF7主人公「興味ないね」
FF8主人公「だったら壁にでも話してろ」
FF10主人公「俺消えっから!」
ない
ちなみにその前のムービーでクラウドが先手を打って後ろからセフィロスの腹をぶっ刺すことに成功したのは先制攻撃のマテリアを装備してたからという設定もあるよ
一周目でカーム回想時のクラウドが先制攻撃のマテリアひとつだけつけてるの見て「この頃のクラウドよっわw先制攻撃とか使えねぇw」てなったのが2周目で「あっ…」となる
世界を救うにはメテオを阻止するためのホーリーが発動される必要があって
その発動を阻害してたセフィロスを倒したのはクラウドなんだから一応世界を救う活躍はしてるでしょう
なろう読者の読解力の限界を感じる
他人と違う事を言って特別な自分をアピールして構って貰いたいだけや
要するにええ年して村を出る前の幼少期クラウド君と同じ事しとる訳や
今こんな事言ってたら流石にバカにされるけど
はえーそうだったんか。
初めてだから優しく入れてね
なろうと言うジャンルが意味が分からない
それをザックスが支えて、自分の命と引き換えに生きる意味を与えたから、世界を救うまで行けたんや
これ。
わかったよ♂
新しく支給されたマテリア早く試したいんだって喜んでたのに、あんなことに使うはめになるなんてな
そこから努力や苦戦とか不都合な部分取っただけだから面白くなりようは無いよな
未開拓の星で知識マウント、女性が有能な国でVIP待遇で持て囃される、ゲームで鍛えただけで中世レベルの敵と渡り合える
その星では最強クラスの敵相手に弱い者いじめは好きじゃないとか言っちゃう
FF7って凄かったんだなと思った
開幕からしてテロリストに雇われて発電所(みたいなもん)爆破しに行きますだからな
面白さに天地ほどの差が出る
ってのが、なろうのダメな方の凄さよな
〜〜っぽいって言ったらFFだって過去の似たような作品設定がみつかる。
FF10主人公逃げるな!ww
セフィロスコピー・ナンバーXXみたいなのが努力で世界を救う物語
女のグループの中に男が一人で混じる(女から好意を寄せられる必要は無い) 例、FF5バッツ
一人の男が複数の女から好意を寄せられる(グループ内に男が一人だけである必要は無い) 例、FF7クラウド
全く違う状況の筈なのに、どっちもハーレムで纏められる事が多いな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。