
1: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:06:40.69 ID:W1IXnyG00.net
サファリゾーンで石を投げるとかポケモン虐待やろ

10: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:08:16.48 ID:SfP+edda0.net
石を投げてもバグで逃走率変わらんから投げ得なんだっけ?
12: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:08:31.80 ID:VuXy2ChZ0.net
ポケモントレーナーってピッチャーやったらだいたい成功しそう
5: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:07:17.39 ID:9cNw9PERM.net
石を投げるのってダイパまではあったっけ?
8: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:07:42.43 ID:SrkA1ZQ80.net
>>5
ダイパは泥団子や
>>8
泥投げつけるのもかなりやばいな…
15: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:08:52.83 ID:G9rYPcCw0.net
パチスロ
16: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:09:23.33 ID:b0t4p/UF0.net
フラッシュ
6: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:07:26.73 ID:1VcfIs2XM.net
ヤドンのしっぽ

9: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:07:55.20 ID:W1IXnyG00.net
>>6
一応悪役やろ
211: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 04:00:45.97 ID:8X2/xH/N0.net
>>9
剣盾にヤドンのしっぽカレーとかあるはず
21: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:10:42.05 ID:2q88k3oF0.net
いわなだれとかポケモンに使わせてポケモン瀕死にさせたりしてる時点で石ころくらいどうってことないやろ
23: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:10:54.15 ID:sH6oL7jN0.net
インド象

33: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:13:07.57 ID:czo8Qz7H0.net
石はダメで火炎放射器や飛び膝蹴りはオッケーな世界
35: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:13:15.80 ID:Sx9BkR3H0.net
今やってるけどヒンバス
めんどすぎや
25: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:11:26.70 ID:pxZTJ0aS0.net
ポケモンって食えるん?
あの世界の肉って牛とか豚なん?
26: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:11:50.55 ID:W1IXnyG00.net
>>25
コイキングは食ったあと湖に捨ててたで
>>25
ヤドンの尻尾はうまい
41: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:15:02.48 ID:oHzLsYZU0.net
ゲームセンターは消えたな
まあ初代のコインでポケモン交換はなんか生々しいんだよな
31: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:12:58.08 ID:VNJ/RmKD0.net
もういい!!もどれ!!
58: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:17:51.76 ID:1aJyn76ja.net
もういい戻れって言わんくなったよな
あれなんなん?

149: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:41:40.10 ID:SwODk8h70.net
>>58
言い方ひどいやんあれ
155: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:42:34.48 ID:hPnsuT8z0.net
>>58
使えねえなあこいつ…
って意味に捉えられかねんから
60: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:18:06.71 ID:ozRLpxne0.net
じしん
まずこれやろ
43: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:15:07.42 ID:y56E0oZy0.net
今更やけど瀕死って表現未だに使い続けてるのヤバいやろ
気絶とかでええやんけ

48: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:15:33.57 ID:W1IXnyG00.net
>>43
アニメだと戦闘不能
瀕死とは言ったことないはずや
54: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:16:38.17 ID:y56E0oZy0.net
>>48
それに合わせてゲームでもどこかのタイミングで瀕死っての辞めた方がよかったと思うんよな
死ぬ直前まで戦わせてるのもヤバいしトレーナーのはまだしも野生とかそのまま死ぬやろ
45: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:15:12.14 ID:M1Cqklml0.net
メガシンカポケモンの図鑑説明
64: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:18:26.27 ID:W1IXnyG00.net
ポケモンスナップでもリンゴ投げつけててポケモン怒らせてたな

69: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:19:13.88 ID:Yn6JM6NRd.net
>>64
リンゴは食べさせるもんやぞ
怒らせたりするのはイヤイヤボールや
50: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:15:34.72 ID:VNJ/RmKD0.net
あとは7世代のZ技関連かなダサすぎるわ全てが
57: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:17:29.41 ID:ML5LgfUX0.net
初代は動物というより怪物的な扱いやし
67: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:19:01.32 ID:ZbvQZ7id0.net
ナチュラルにガラガラ殺してるの時代だよな

65: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:18:33.00 ID:OFssT5iF0.net
人間の子供さらってく奴もおるしバチバチでいいだろ
66: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:18:42.10 ID:PPVKq2/u0.net
ナツメやロケット団が持ってた鞭
83: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:24:15.06 ID:ZoXRSFlB0.net
ポケモンと人間が戦争しないのが不思議やな
88: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:27:05.87 ID:W1IXnyG00.net
>>83
してるだろ
ミュウツー
>>83
どちらかというとポケモン使った人間同士の戦争の方が…
82: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:23:54.82 ID:kZCWvUM70.net
技忘れる時のポカンは殴ってんの?
87: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:25:47.99 ID:+6ydZesa0.net
イシツブテ投げ合うイシツブテ合戦とかあるし石投げることに危機感ないのかもしれん
89: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:27:09.84 ID:DtCivGNm0.net
どうでもいいけどタマザラシってあんな可愛い雰囲気出しといて80cmって地味にヤバイやろ
そんなのが転がってきたら骨バキバキ不可避やで

93: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:28:21.61 ID:VNJ/RmKD0.net
>>89
20kgのイシツブテ投げ合って遊ぶ奴等やぞ
100: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:30:03.65 ID:/IIdf3Dl0.net
>>89
サトシとかヨーギラス肩に乗せてたし今更やろ
131: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:36:36.10 ID:o50Y8ODe0.net
バタフリーモルフォン取り違い
石を投げる
ダイパリメイク
101: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:30:16.89 ID:E0NkI49e0.net
石投げるより火炎放射や熱湯受ける方やばいやろ
ワイコーヒーこぼしただけで皮膚8センチ無くなったで

117: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:34:25.85 ID:tRl1VmgPp.net
>>101
熱湯ってクソ雑な技名だよな
ダイパリメイクの動画見てたら木の葉とかいう技もあって笑ったわ
126: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:35:27.54 ID:E0NkI49e0.net
>>117
それは火の粉や泡相当の草技作るためやからそれはしゃーない
72: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:19:45.99 ID:qMutSTtr0.net
ポケモンを融合させる
105: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:31:04.62 ID:2jRQaliz0.net
ワタル「カイリュー はかいこうせん」
132: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:36:38.23 ID:TY7cWH7jM.net
トレーナーのことを一貫して「てき」として扱っていた事実
昨日の敵は今日の友やぞ
141: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:39:25.01 ID:v2sThjWYp.net
トレーナーが安全圏から指示出すだけなのが印象悪いんや
トレーナーもライフで受けろ
145: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:40:53.52 ID:NbFU8mHb0.net
オーキド「ポケモンの数は全部で151匹」
162: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:45:09.52 ID:vWC9WbMLM.net
理科系の男ってのもまだあるん?あれ理系差別だろ
けんきゅういんってのはいたな

151: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:41:50.68 ID:VuXy2ChZ0.net
ルージュラとか半分アウトだろ
169: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:46:46.00 ID:miIy8Hna0.net
げんきのかたまりって成分なんなんだよ
絶対やばいだろ
176: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:49:46.56 ID:RN4RlKRa0.net
初代ロケット団が外道すぎたせいか金銀てヤドンがしっぽ切られるくらいしか事件起きてないよな
179: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:51:06.92 ID:o50Y8ODe0.net
>>176
ラジオ塔占拠
>>176
一般人に破壊光線
193: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:55:11.23 ID:8ymva9da0.net
ケンタロスやストライクに石投げたら殺されそうよな
199: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:56:19.02 ID:3eUeqPOva.net
ポロック投げてた時代とかもあったよな
サファリゾーンもシステムころころ変わるな
201: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:57:40.00 ID:w7ayTH4ZM.net
通販限定のはずだったのに利益に眩んで通常販売した青版は黒歴史

202: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:58:36.06 ID:x5Y/4L1Np.net
>>201
潔く七色作ればよかった
208: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 04:00:18.66 ID:v2sThjWYp.net
>>202
黄色もあったよな ピカチュウ版みたいなやつ
204: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 03:58:49.94 ID:jSfzPjdkM.net
ピンチBGM定期
209: 風吹けば名無し : 2021/12/01(水) 04:00:36.68 ID:xrbN3wGzd.net
ポケモンダッシュ
ポケモントローゼ
ポケモンレンジャー
DS時代に量産されたこの辺のゲームってもう2度と新作出ないのか

【悲報】3大ポケモン黒歴史「石を投げる」あと2つは?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638295600/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
初代ポケモンはバグでサファリゾーンの石を投げる行為は無意味
普通にモンスターボールを投げればいいんだと
ホウエン地方
ただまあ、よくやった!とかお疲れ様!とかポケモン目線でって話なら
ハナから人権の無いポケモンなんぞにそんな気を遣う素振りするのも大したダブスタだが
こっちは頑張ったなよくやった!って思ってんのになんなんだよってなったわ
厳選でゴミ個体野生に捨てまくってる俺が英雄扱いされて草
BDSPやろ?
『バグだらけスペシャル』の略って異名を持ってるんやぞ
一部のポケモンしか使えないってなんだよ
Z技
は確定だな
割と好きだったけどストーリーでしか戦えないポケモンとか居たのクソだった
状況に応じて戦闘BGMを変えるっていうアイディア自体は良かったんだけど
HPがギリギリ=ピンチって訳でもないのがね
そして、軽すぎる
卵から生まれるって発想で作ったけど、
下作ってもしゃーないってなったんだろうな
別に2進化にこだわる必要無いと思うんだが、
頭柔らかいやつおらんのだろうか?
それなら、ベビィ作ってもいいんじゃね?って思う。
需要がそもそも無さそうだけど
実はライチュウの先まで考えられてたんやで?
角はえるんやで
存在が空気すぎる
本当にクレーマーだな
優しさを履き違えてそう
町を破壊するようなヤバいのがそこら中の池にいるし昔はボストレーナーしか使ってこないのに釣りしてるおっさんが普通に繰り出してくるようにもなった
途中から物凄く苦しむ設定にしたのほんとなんなの
存在がバグだしコイツさえいなけりゃミミカスも生まれなかった
いっておいで!
○○はほめられて嬉しそう!
これ嫌い
セレクトボタン押すとなんらかののバグ起こるとかマジで酷すぎる
ゲーフリは発想はいいけど技術力が昔からマジで酷い…
剣盾で「野生のポケモンは捕まえられることで仲間を増やし自分(の立場)を強化してる」って主張があったな
これがBWのときにでてりゃ立派なもんだったが
結局出たのは一般ユーザーにスカンくらったレジェアル
ストーリーもちょっとちょっと
そんな事思ったこともないくせに
元スレのコメントにあったからって便乗するなや
面白そうやったけどな
初期は割りとリアルというかヘビィだったからな
一般人は草むら入ると殺られるし、ロケット団は普通に悪さしてるし、祈祷師もヤバいし
図鑑はてきとうだけどけっこうエグいのもあったな
スリーパーとかゲンガーとかルージュラとか
バグの量じゃなくて致命的なバグな
売りものとしてはやらかしだけど進行に関しては言うほどでもないし、おかげで楽しめたけどな
寧ろなまじ技術力があったから起こったバグで、
デバッグが足りてなかったのが原因やろ
ガチめの技が多いよな
モンスター同士の戦いだから、命の取り合いですよ
わるいユンゲラー
なつい
時系列おかしいやろニワカ黙れ
悪役のやっていたこと
リストラ、ヒガナ、カセキメラ
つーかBWは世代ごと黒歴史やん
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。