
1: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:00:16.14 ID:jUICyryo0
むずくね?
読書とかしたことなさそう
20: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:08:33.59 ID:IIhToPxq0
ややこしいの2ぐらいじゃない
5: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:01:38.59 ID:rf4fpFpF0
そういうガキ多いよな
思想も背景も理解せんと軍隊のゲームとして遊んでる
6: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:01:43.20 ID:BGRWAu8E0
敵を皆殺しにして先に進みたい人には向かない

8: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:02:18.32 ID:jUICyryo0
>>6
殺さずにもクリアしてるぞ😡
9: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:02:59.90 ID:nuwk6OAB0
4もう1回やり直せば大体分かると思う
11: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:03:43.41 ID:hF9w8gXR0
mgしてmgsしないとわからんよ
数字も順番どおりに
10: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:03:12.31 ID:6XxqqfiV0
mgs2はいきなりデジタルいいだして分からんくなったな
1と3はストーリー分かりやすいけどさ

13: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:04:58.89 ID:jUICyryo0
>>10
3はなんとなくわかったわ
始まりの物語だけあってワイにでもわかる
ヴォルギンが核撃たなきゃザボスもアメリカに戻ってこれたのにねえ🥲
17: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:06:24.11 ID:obKE8GIW0
2はむしろ今の時代なら分かりやすくなってるやろ
4が全作やってても一番登場人物全員の目的や行動が分かりにくくてキツイ
18: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:06:54.10 ID:396QfTtI0
メサルギアはあれは正史に入れて良いんか?
15: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:05:41.66 ID:/04oy53D0
MGS2の濾過されていない情報が流れるから
愛国者AIがネットの情報を管理統合調整をして
世論を良い方向に持っていきましょうね
って今のSNSの事やで
濾過されてないから混沌としとるやろ

48: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:29:58.03 ID:Wegd6Rl10
>>15
小島組の人が脚本書いてたクリック&デッドってラジオドラマも90年代に作られたものなのにネットを介して起こる事件を描いてて
最終回のネタが通信でアシストしてた相棒が実は殺されてて成り代わった犯罪者に誘導されて主人公が窮地に陥るって話で
後から思い返してかなり時代を先どって書いてたんやなぁって感心してたわ
52: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:32:43.16 ID:HeW7msD1p
>>48
マスターミラーやんか
19: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:06:56.92 ID:jUICyryo0
2はカメラワークが慣れんかったな
とはいえおもろかった
後半のストーリー覚えてないけど
14: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:05:30.03 ID:5TbHo3sfM
ヴェノムくんはあれマザーベースのスタッフに影武者だとバレとるやろ
だってマザーベーススタッフにあなたが誰であろうと自分のビッグボスはあなたですとか言われとるし
せっかく整形して暗示まで使って身代わりになっとるのにええんかそれは

26: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:14:17.66 ID:TEj0G8Jm0
>>14
マザーベースにいるやつらも全員オセロットに洗脳されてそうだし、仲間と行っても敵をフルトンで回収したやつらばっかだし
27: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:15:27.96 ID:obKE8GIW0
>>14
本物よりカリスマ性やリーダーとしての素質あるからセーフや
25: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:13:55.48 ID:z+4RuBS20
PSPのだけやったわ
ちんぷんかんぷんだった
30: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:19:52.90 ID:wKDIZPRx0
時系列やと3→PW→GZ→TPP→1→2→4で合ってるよな

91: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:50:34.79 ID:QUIx92E+a
>>30
3とPWの間にOPSがあると思う
22: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:10:50.94 ID:VkcSwCZa0
メタルギアはPWとMGS3だけでいい
28: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:17:57.28 ID:rtyurvjt0
いまだに一番好きなの4やわ
リメイクしろや
51: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:31:22.81 ID:MS37vKbW0
5だけ内容知らんのやけど重要な話なんか?

58: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:36:24.39 ID:obKE8GIW0
>>51
5は結局一番肝心な部分が何も分からんからやらんでも大丈夫や
59: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:36:50.20 ID:84Ur0wnD0
>>51
一応5のストーリーによってビッグボスが何度も死んでる整合性は取れるようになるかなってぐらいか
絶対やらなあかんわけでもないけど
61: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:37:18.98 ID:wKDIZPRx0
5は本筋のストーリーよりゼロとかのカセットテープとかのが本筋に関係してるな
60: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:37:16.03 ID:g0ilJOQK0
2だったっけ?超能力か何かで弾道変える女性出るやつ
あれ好きだった

67: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:39:19.98 ID:QZQ1FapR0
>>60
フォーチュンな
ワイも好き
84: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:47:49.59 ID:g0ilJOQK0
>>67
フォーチュンって言うんか
調べたら声優は冬馬由美さんかよ😲
ヴァルキリー好きだったワイびっくりしたわ
70: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:40:58.61 ID:obKE8GIW0
ロケットピース 三✌
65: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:38:35.59 ID:eRZ8Juba0
ライジングもやれ
34: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:21:41.02 ID:ueHQVLil0
3はまだわかりやすいやろ
36: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:23:22.34 ID:eKnu2dAz0
3も3でゲームやっとるときはなんでザ・ボス倒さなきゃいけないのか
あんま理解してなかった記憶
39: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:25:05.23 ID:obKE8GIW0
3はエヴァは偽物とかオセロットの三重スパイのあたりは確かに当時よく分からんかった記憶あるわ

42: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:27:27.95 ID:eKnu2dAz0
>>39
ぶっちゃけオセロットが全然わからん
4ではビッグボスに惹かれて意志を引き継いだって解説はあってるのか?
46: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:28:41.50 ID:IIhToPxq0
>>42
ビックボスを愛国者から解放するため
32: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:20:57.77 ID:Mb4EvYxe0
オセロットの中身はリキッドだけどその正体はオセロットなんや
82: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:46:52.87 ID:IIhToPxq0
オセロットの生き様カッコいいわ12の時ただのジジイだと思ってたのに
オセロットいいよなもう一人の主人公に相応しい
37: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:23:57.91 ID:MS37vKbW0
ゲーム未プレイで小説版1〜ピースウォーカーまで読んだけど
過去編のスネークことビッグボスと現在編の狂気のテロリストのビッグボスが同一人物だとは思えん
今は亡き伊藤計劃もそこカバーできてなかったと思う
53: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:33:53.14 ID:QZQ1FapR0
3でキンタマ狙撃でばっかり殺してたら
ソロー戦で股間を手で押さえてる幽霊ばっかり出てきたわ
62: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:37:53.73 ID:jWi/SuWh0
ぶっちゃけメタルギアシリーズにメタルギア要素いらないと思うんやが

69: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:40:44.42 ID:eKnu2dAz0
>>62
時代を変える兵器
なのに一人のロケランに負けるしな
最初の方は試作機とかいいわけできてたけど
2以降の時系列だとただの自動ロボ
97: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:53:04.15 ID:HeW7msD1p
>>69
まああくまで移動できる核発射装置なのがウリやし
74: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:41:59.97 ID:Axsx01yp0
ビッグサルのスーパープレイ動画ほんますこ
MGSやったことないんやけど
77: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:44:52.63 ID:tgMjOZBq0
いまだにスネークが何人もいるのが理解できない
誰が誰なんや

87: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:48:12.48 ID:kvxjGwXVp
>>77
4人のスネークが登場してるな
90: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:50:12.81 ID:tgMjOZBq0
>>87
ネイキッド、ソリッド、ソリダス、リキッドだっけ
あとおまけでヴェノム
76: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:43:33.79 ID:opcNdT6G0
MGS1はソリッドも大塚明夫も若いから声がめっちゃイケボでカッコいい
89: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:49:44.67 ID:6XxqqfiV0
カズヒラってソリッドと初対面のとき
こいつビッグボスやんけ!って思わなかったんかな

102: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:55:30.64 ID:zLr3HUIFp
>>89
恐るべき子供たち計画の事知ってたしリキッドとも対面してるし理解してそう
88: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:48:45.18 ID:tOy2Dpdj0
メタルギアソリッドインテグラル最近買ったわ
108: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:57:08.28 ID:VGow/jzH0
TPPとアウターヘブンの間にもう1作品はあると思うんやけど絶望的やな。
109: 風吹けば名無し : 2022/10/16(日) 08:57:29.79 ID:7Ttaf9iMa
2が一番好き
エンディングの余韻はシリーズ1
【悲報】ワイ将、メタルギアソリッドシリーズをプレイするも内容がまーったくわからない
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665874816/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
昔の記事なんか出てこない
もう手に入らないネット上のデータなんて山ほどある
大筋は普通のSF
後出しでドヤっててめっちゃダサい
「え!?アレ偽物だよ!!わかってないなぁ〜」って言われた…
俺は偽物キャラが大好きなんだよ!
自身が偽物であることに葛藤するのが大好物なの!
ミュウツーの逆襲とか、クレしんロボとーちゃんとか、ボンバーマンジェッターズとか、ソニックアドベンチャー2とかが大好きなんだよ!
そもそもリキッドもネイキッドも生意気だから実はあんまし好きじゃないねん。
その点ヴェノムは精神面カリスマ性共にネイキッド以上だし。
復讐の話だから仕方ないが
変な拗れ抱えてなかったしビッグボス&オセロット組と概ね利害も一致してたから
事情を話せば協力し合えたと思うんだけどなぁ
なんかボスが人気あるし小島もそっちに思い入れあるっぽいけどワイはソリッドが一番好きやから、ゴーストバベルやアシッドのクローン設定がない世界線で続編出してほしい
ヴェノム(とソリッド)が一番ザ・ボスの思想に近い
スカルフェイスもボスの思想はちゃんと理解してたけど遺志を継ぐ気はさらさらなかった
俺もすぐ忘れる
ストーリー語りた過ぎてラストの会話パートでテキスト読む以外一切やること無いのに2回くらいセーブポイントあるんよなw
無線聞いたり敵たおして遊んでたな
開始時「おおっ!待っていたぞ、スネーク!」
プラント編開始「あれ?スネークは?誰、この新キャラ・・・。まあ途中で変わるのかな」
プラント編終盤「いったいいつスネークを使わせてくれの?もしかしてクリアするとプラントのスネーク編が選択できるのか?」
ゲーム終了「スネーク最初だけかよ・・・」
再プレイ開始「タンカー編をひたすらやるぞ!スネーク最高〜」
この状況だったのでプラント編のストーリーをよく覚えていなかった。フォーチュンのネタバレが「お前あほだろ・・・」だったのくらいかな。
特に、元からマッドな気質は見せていたとはいえユーモア溢れるお姉さんから、非人道的な人体実験までするようになったパラメディックの心情の変化はゲームで見たかった
全部後付で整合性もないし
OPSのあとに元FOXのメンバーが再集結して愛国者達を立ち上げて、恐るべき子供たち計画が発足してスネークとゼロが決別って、それで一作作れるぐらいの大事だよなぁ。PWのストーリーに採用して欲しかったわ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。