
1: 名無しさん : 2022/10/05(水) 05:50:34.23 ID:nPPdkWOKa
なんなんや
途中抜け対策ができないから
3: 名無しさん : 2022/10/05(水) 05:51:11.52 ID:W9c1pRo+0
外野暇すぎ試合時間長すぎ必要人数多すぎ
5: 名無しさん : 2022/10/05(水) 05:51:49.37 ID:gLZMjM920
ポジションの奪い合いに責任転換に切断暴言でやばそう
守備は敗退行為できるからオートにするしかないやろ
14: 名無しさん : 2022/10/05(水) 05:54:58.26 ID:uJb7UOeya
外野とか抜けまくりやろな
打者も9割型左打ちするやろうからサードとかも暇そう
20: 名無しさん : 2022/10/05(水) 05:56:13.11 ID:eFZvwnbf0
ローテの登板日忘れてバックレる奴とか出そうだからNG
16: 名無しさん : 2022/10/05(水) 05:55:07.19 ID:r+O2j0tu0
昔マイクラでそんなんやってるの見たことあるわ
eSports化してめっちゃ上手いヤツらの試合見てみたさはあるわ
26: 名無しさん : 2022/10/05(水) 05:57:40.37 ID:0VzERMWCM
リア狂がおると成立せんからや
5vs5のヴァロラントや4vs4のスプラですら完全には対策できとらんのに
シューターよりずっとルール複雑な上に9vs9の野球でやるのは難しすぎる
27: 名無しさん : 2022/10/05(水) 05:57:46.64 ID:nmfszsBRr
時間は言うほどかからんのとちゃう?
現実はピッチャーが中々投げんせーで時間かかってる面あるし
25: 名無しさん : 2022/10/05(水) 05:57:35.22 ID:jmF4hW5c0
サッカーはFIFAかなんかにはあった気がするけどあれディフェンダーは攻撃中なにしてんの
代打要員わい今日も出番がなかった模様
36: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:01:20.25 ID:EyhW4TgE0
KONAMIの若手の社員が企画会議に持っていってボツくらうっていうのが五年に一回くらい起こってそう
53: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:08:07.80 ID:sw1redcK0
自分の好きな登場曲流せたりできたら最高やな
37: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:01:26.90 ID:l2DFfT4p0
VRならまだ目があるかもな
54: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:08:27.66 ID:6GKgCdhLM
途中抜けや利敵はFPSでも言える問題やろ
普通にやきうしても退屈だから空飛べるとかしたら面白そう
61: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:13:07.18 ID:jExvpyHsa
ワイライト、暇だからマウンド周りを走り回る
65: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:14:10.19 ID:lvOXgDbRa
オンゲは仲良い奴としかやりたくないからな
野球好きな仲良い奴が9人いるならゲームでなく草野球するやろ
58: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:12:30.82 ID:Hp4Ew0Mu0
メタバースで野球やればええんや

67: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:14:16.24 ID:r+O2j0tu0
>>58
VRChatとかにありそうやな
クソグラボやから参戦できへんわ
70: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:15:45.79 ID:vbXR1C8K0
10人目に監督やらせろ
71: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:16:17.07 ID:eFZvwnbf0
FA戦力外通告とかも欲しい
47: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:05:01.48 ID:FenJdxNX0
審判やるゲーム欲しいわ

84: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:23:14.31 ID:mLHp4GKa0
FIFAだとGKでドリブルするやつとか
自分のゴールにシュートするやつとか糞みたいなの結構いるぞ
104: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:31:02.76 ID:wH7fMKp/0
ワイピッチャー「はあ…はあ…これでワイの完封勝利が決まるで…!」
ワイピッチャー「レフト!行ったで!」
レフト「あっ宅急便来てるからちょっと待って」
108: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:31:55.52 ID:sp+bLZRz0
自キャラ作ってチームに入れてもろてCPU操作をみんなで観戦するゲームなら割と問題なく作れそうやけどな
97: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:29:17.77 ID:YTFe+/F1a
現実のサッカーでキーパーやってる奴ってすげぇよな
止めて当たり前、ミスした瞬間戦犯確定のハイリスクローリターンなポジションやん

101: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:30:21.75 ID:r+O2j0tu0
>>97
野球の捕手とどっちが人気ポジションなんやろな
一時期は凄いのがおったけど基本子供が嫌がるポジションやろ
176: 名無しさん : 2022/10/05(水) 07:00:54.55 ID:pQniRmR10
>>97
サッカーやってたけどGKはマジで無理やなって思ってたわ
死ぬ気で突っ込まなあかんの怖すぎる
117: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:33:11.48 ID:CMGVEtpb0
キャッチャーはAIMエグそう
106: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:31:37.77 ID:eFZvwnbf0
プロ野球と同じ日程で1年間プレイする苦行やりたい

110: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:32:16.42 ID:ZNS9dj+1a
>>106
パワプロのマイライフですら飽きるのに…
120: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:34:20.81 ID:1k6Kf0r5a
冷静に考えて野手最大の見せ場であるバッティングが1試合に4回くらいしか回ってこないってクソつまらんな
テニスでもやりゃずっとボール打っていられるぞ
156: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:55:54.76 ID:/dNr1srFa
わちゃわちゃ好きなところに移動できたら楽しそう
130: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:38:31.62 ID:A7Y9stXZa
ワイは投手コーチやりたい
少年野球よろしく1試合5イニングくらいにしたら?
ブルペンや代打待機いてもしゃーないし
166: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:58:50.90 ID:pQniRmR10
VRが進歩してもう完全に動きとリンクするレベルにならないと出来なさそう
170: 名無しさん : 2022/10/05(水) 06:59:28.08 ID:6L5A91oOa
麻雀でさえ長考したらイラっとするのに出番まわってこない打席とかつまらんやろ
184: 名無しさん : 2022/10/05(水) 07:08:22.59 ID:bA+luvOU0
どうやらVRで完全に実現出来てる卓球がこれからの覇権eスポーツのようやね

189: 名無しさん : 2022/10/05(水) 07:09:04.90 ID:BIMf1FzH0
>>184
あの複雑な回転再現出来るのか?
194: 名無しさん : 2022/10/05(水) 07:14:12.91 ID:T/adJ6bwd
>>184
VRでリアルな卓球やるなら卓球やれば良くない?
175: 名無しさん : 2022/10/05(水) 07:00:32.84 ID:1GB5pYzO0
「ポケモンベースボール」みたいな感じで能力ありのキャラ物にしてルールや試合時間を簡略化すれば行けなくもなさそう
あまりイジると野球じゃなくてええやんってなるけど
200: 名無しさん : 2022/10/05(水) 07:16:51.64 ID:7JnLJkTu0
試合やるより守備練習でノック打ってもらってるほうが楽しそう

185: 名無しさん : 2022/10/05(水) 07:08:43.87 ID:7G7vsCPPM
せめて主観プレイできんとおもんないな守備は
197: 名無しさん : 2022/10/05(水) 07:14:55.29 ID:F5+vnoe7r
1回の表に外野守っててピッチャーが5点くらい取られたら落ちるわ
202: 名無しさん : 2022/10/05(水) 07:20:03.40 ID:cZk4+yUo0
前進守備で全員バッターの目の前まで行くのが最適解になるぞ
203: 名無しさん : 2022/10/05(水) 07:22:07.36 ID:pbmlk0Im0
UltimateBaseballOnline定期

「9人がそれぞれのポジションを守るオンライン野球ゲーム」が未だに製作されない理由
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1664916634/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
対人じゃないがピッチャーとか正解がないから何かとは思う時がある
大喜利の題材としてすらそんなゲームに需要どころか興味がないということの証明
ピッチャー役ですらひたすら苦痛なただの作業になる
技術的に難しいんか?
金が貰えるから外野に立っていられるんだよ
リアルスポーツに全然有能な人材が居ない理由それか
スターだけ求めがち
リアルの同じ空間で喋くる友人とかおらんかったら暇やのに
野球をネットで赤の他人と9対9で遊ぶとか最早懲役やろ
他の団体競技と違って全員が動き続ける必要がないから複数人でオンライン対戦するには不向きすぎる
すでにある
有吉のゲーム番組でもちょいちょいやってるし普通に面白い
FIFAのオプションの一つや
互いに誰もボールをとらなくなる
案外需要あるかもしれん
まぁサッカーはFIFAやウイイレで既にできる機能だからな
FIFAでもウイイレでも結構前から既にあるで
ソロですら20〜30分くらいは試合時間かかるのが野球ゲームだから途中抜けとかも多くなりそうだし
3年間グラウンド均しだけで終わりそう
野球が欠陥スポーツであり金が動くから続いているだけだということに
打順待ちはボイチャで相手の癖とか話してれば案外退屈でもないと思うわ
ベンチ入り体験
あと、乱闘できたら面白そう。
技術は簡単だけど商品として売れないから誰も作らないだけ
トロルがいる方が負けるゲームなんて勝っても負けても面白くないから過疎まっしぐら
その辺の問題を解消して、カジュアルさに全振りして成功した事例がロケットリーグ
ガチのサッカーやりたければリアルスポーツやろう
VRモードで観戦するノリでベンチから声出し応援するのは楽しそうではある
ポジションの取り合いでレスバ始まって、試合開始にすらたどり着けなさそう
流行らなかっただけや
ピッチャー以外は人が集まらない、守備が終われば打席回るまで見るだけが多い
本来はキャッチャーが守備から投球とか色々やるんだけどゲームだと表現出来ないから無理だった
その場合サッカーの方がええか…
送球もキャッチングも手動にしたら面白いかもな
(今のピッチャーバッターみたいな感じで)
あとは守備を好きなときにオートに出来たらいいな
大乱闘やな
ホームランバットも有りで
普通に草野球でいいか
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。