
1: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:00:17.44 ID:bPSQ0rOud.net
ゆぶとそ
もりそばうおのめ
10: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:01:16.15 ID:iE5ZJlIb0.net
3のパーティは
勇戦武賢(僧)の脳筋パだった
13: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:01:26.85 ID:TyyJy4M70.net
ゆうしゃ せんし そうりょ まほうつかい
商人の名前はハン
7: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:01:00.48 ID:RTf1bbIO0.net

397: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:18:06.29 ID:i+qkowWZr.net
>>7
サガにこんな敵いたな
706: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:33:26.29 ID:u57igF1H0.net
>>7
これアベル伝説のゾーマになっとるのよな
23: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:01:59.45 ID:40SvdTS20.net
3の街や城の名前は覚えやすい
37: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:02:35.92 ID:96kYhlh/0.net
はじめてジパングに上陸したときはフィールドの狭さに愕然としたよ

32: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:02:18.67 ID:pq1WAzVRM.net
最近プレイして商人育てたけど
バラモス倒した後くらいからクソ弱かったわ
しかも素早さの種で255にしようとして間違えて0にステータスなってやめた
43: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:02:57.78 ID:Qz0a56+30.net
fc版とsfc版で結構違うんだよなあ
どっちもおもろいけど
109: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:05:43.85 ID:a9ulhYO7K.net
ゾーマBGMはやっぱりFC版よの
44: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:02:59.07 ID:lNCuaccLd.net
初めてアレフガルドの曲聞いたときのきたああああああ感よ
54: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:03:34.15 ID:3y7sAvw00.net
>>44
あれは情報聞く前に自分でやらんと感動小さいやろうな
111: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:05:51.06 ID:Qz0a56+30.net
>>54
事前に1と2やってへん奴には何が何だか分からんかもしれんな
97: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:05:10.24 ID:/ko4u4AO0.net
ビルダーズの3やりたいけど作ってた人いなくなったんだろ?
66: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:04:01.96 ID:KLImhkQXH.net
黄金の爪取らないやついない説

87: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:04:54.30 ID:3y7sAvw00.net
>>66
死にかけて捨てたわ
106: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:05:30.50 ID:iDpg0ktQ0.net
>>66
小学生の時鬼エンカウントに切れてカセット壊したわ
67: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:04:04.01 ID:DWcbIoS00.net
リメイク以降はセクシーギャルやひかりのドレスのせいで女尊男卑ゲーが加速したよな
73: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:04:21.15 ID:4iGE6td80.net
3改めてやるとキツいわ
オーブとかめっちゃ苦労したやろ

164: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:07:44.47 ID:pq1WAzVRM.net
>>73
オーブ一応ヒントあるからなぁ
2の紋章のがキツイイメージ
187: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:08:50.10 ID:23f/dvPg0.net
>>164
オーブはちゃんとストーリー中に説明あったな
なかったのは愛の思い出使うとこのヒントや
110: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:05:45.59 ID:OU5UIQXl0.net
やーいお前の親父覆面パンツ男〜!
キングヒドラ
バラモスブロス
バラモスゾンビ

146: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:06:54.82 ID:1d7fcJ+l0.net
>>81
死んでも酷使される男バラモス
283: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:13:03.88 ID:oKnL7kg/0.net
バラモスエビルが雑魚として出てくるのめっちゃびっくりしたわ
119: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:06:08.88 ID:HwIoOUHr0.net
わしはピチピチのコギャルになりたいのう
89: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:04:55.20 ID:/aGOks7C0.net
このスレ
グランドドラゴーン倒したやついなさそあ

179: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:08:32.94 ID:KbNvspgH0.net
>>89
銀のメダル必要数のこり1/3くらいでデータ消えたわ
今思い出してもムカつく
208: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:09:37.31 ID:ynt1/NRo0.net
>>89
銀コンプまでは銅との交換もできるから現実的に狙えるレベルやろ
金コンプは一気に難易度上がるけど
118: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:06:08.49 ID:A6YgxJm60.net
ルビスの剣めちゃくちゃ強いけど
グランドラゴーン余裕になると使うところなくなるジレンマ
131: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:06:32.73 ID:Z4f/cH8td.net
っぱ女戦士よ

154: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:07:12.69 ID:TYo/Li1aa.net
>>131
やっぱ僧侶やなぁ
159: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:07:38.43 ID:TUQyZ/64d.net
>>131
男盗賊やなぁ
178: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:08:29.98 ID:l8daaLB8a.net
ファミコン版はぼうぎょキャンセル使わんかったら戦闘が意外にシビアやね
358: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:16:16.85 ID:8CFPIHMta.net
スーファミリメイクで盗賊を選ぶ奴は甘え

383: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:17:22.53 ID:BYEx2hyT0.net
>>358
そうは言ってもちいさなメダルあるから盗賊入れとかないと集めるの厳しいやん
393: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:17:53.15 ID:A9kYGgt+a.net
>>383
レミーラ必須だしな、あれ
133: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:06:37.19 ID:cGmTm7eq0.net
ドラクエで東西南北の方角覚えた民は結構おるよな
136: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:06:39.21 ID:BviJ3VeA0.net
アベル 呪文使えない
モコモコ 呪文使えない
デイジー 呪文使えない
ヤナック 途中離脱
なんやこの糞PT

165: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:07:47.63 ID:2aEtU3VAd.net
>>136
ドラクエは最終的に物理でぶん殴るのが一番強くなるから、多少はね?
181: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:08:36.43 ID:KwyeW2/20.net
>>136
ヤナックさんは合流したとき大賢者になってるから
あと、テリーの元ネタのアドニス(トビー)
155: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:07:20.06 ID:7cEEBnNqp.net
オルテガという覆面マントにパンツ一枚の変態
698: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:33:05.35 ID:tHrrSOoY0.net
オルテガはどうしてこの姿にならなかったん?

735: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:34:56.14 ID:wdilYzCUa.net
>>698
海外版は文字種少ないからその空いた容量で入れたんやなかったかな
760: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:36:10.41 ID:IgA4I2tX0.net
>>698
さまようよろいでもよかったのになぁ
162: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:07:42.12 ID:RaZP8Mcc0.net
3も世界地図を活かしたショートストーリー仕立ての世界観が良かったな
148: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:06:57.94 ID:/aGOks7C0.net
冒険の旅いい曲過ぎるわ
オーケストラのやつの頭
200: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:09:24.93 ID:HwIoOUHr0.net
勇者の挑戦はやっぱりFCのアップテンポが好き
SFCも嫌いじゃないけど荘厳過ぎて
194: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:09:14.49 ID:3y7sAvw00.net
オープニングがないのもあって
セーブデータ消えた時のあの音楽合わせた恐怖が本当に凄かった
240: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:10:38.65 ID:77hOUxXhM.net
日本のゲームのキャラ・職業性能決定づけたの間違いなく3よな
543: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:25:16.30 ID:a9xZbRhW0.net
ワイがガキの頃に詰んだところ
・かわきのつぼを使うところ
・ラーの鏡を使うところ
・ゾーマの城がある地への渡りかた
・ゾーマの城で迷う
・ゾーマとの戦い方(光の玉の使い方)

575: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:26:55.28 ID:HeiMj7yD0.net
>>543
ゾーマの城への地の渡り方で詰んだってどの要素や?ラダトームか?
606: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:28:10.50 ID:a9xZbRhW0.net
>>575
にじのしずく使うところや
当時はどうすればいいかわからんかった
559: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:26:08.70 ID:YnNXfuMA0.net
FCでやった時は愛の思い出と光の玉は分からんかったな
210: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:09:39.94 ID:ZeziWhLX0.net
愛の思い出は手に入れるのは簡単やけど使う場所がむずい
ほんとね
愛の思い出使う場所だけは絶対ゆるさんで
あれいける全部のマス歩けといってるようなもんやん
231: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:10:22.79 ID:1QneSd960.net
SFCが神リメイク過ぎてな
3時間でクリア出来るのもええわ
249: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:11:02.56 ID:jk15Z38m0.net
むっつりスケベが最高の性格のゲーム
295: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:13:30.04 ID:lRblOZZVa.net
性格決めるところで村人全員燃やした思い出

313: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:14:18.94 ID:cGmTm7eq0.net
>>295
あ、あついよー!えーん!
343: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:15:21.88 ID:Ac9aWrjn0.net
へこたれないとかいうすごろくでしかなれない幻の性格
なお補正は普通と同じもよう
598: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:27:50.51 ID:HssF56U/M.net
タフ・ガイにするために40回岩運ぶやつwwwww
おるわけ無いやん
342: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:15:19.99 ID:cVXioey00.net
一体どんな内容なんやってツッコミたくなるわ

381: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:17:11.57 ID:LtbnBJMAM.net
>>342
女もスケベになるほどやぞ
229: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:10:22.43 ID:G5VvtIfMd.net
最近ゲームボーイ版買ったけどこれゲームボーイなのにモンスターが攻撃時アニメーションまでするんだな
スーファミ版の完全移植に近いし名作って言われるわけがわかるわ
296: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:13:37.47 ID:7cEEBnNqp.net
FC版だと勇者の最後の頭装備鉄仮面だからあれがロトの兜ってことでええか?
321: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:14:38.33 ID:BviJ3VeA0.net
ヒャダインとか言う謎の呪文
なんでヒャドだけ間に2つもあったんや

346: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:15:32.32 ID:cGmTm7eq0.net
>>321
しかもマヒャド覚えてから覚えるからな
410: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:18:38.33 ID:JvgizT+l0.net
>>321
ヒャダインはアレフガルドで
キメラとダースリカントの集団が出た時に撃つんや
328: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:14:56.62 ID:iE5ZJlIb0.net
バラモス城でアークマージに狩られまくった
357: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:16:15.22 ID:OU5UIQXl0.net
やまたのおろちとバラモスが異様にキツかったわ

309: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:14:04.57 ID:jTZvBudda.net
ゾーマにやくそうが効くとか知らなかった奴多い
379: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:16:58.33 ID:NKQ7OKK60.net
ネクロゴンドがキツかった思い出だけどロンダルキアほどじゃないな
後者は異常だった
428: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:19:38.04 ID:rxaynk4o0.net
3は5年に1回くらいやりたくなる
毎回同じパーティなんやけどな
486: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:22:43.63 ID:BtfojhKQ0.net
女僧侶に好きな女の子の名前つける→友達に貸す→バレる

530: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:24:39.12 ID:5HpEtD0q0.net
ワイ将女武闘家をクラスの好きな女の子の名前にしたままトッモに貸し出す痛恨のミス
481: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:22:33.95 ID:cGmTm7eq0.net
とげのむちとかいうリメイクで日の目を浴びた武器
FC版で買った奴おらんやろ
439: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:20:25.74 ID:KbNvspgH0.net
デスストーカーとかいう生息地激狭おじさん
490: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:22:55.03 ID:JvgizT+l0.net
人食い箱の攻撃力200は馬鹿げとる

501: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:23:36.52 ID:msUfA+TJd.net
>>490
あの時点でだいまじんと同じ攻撃力とかいう狂気
514: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:24:09.09 ID:LtbnBJMAM.net
>>490
ガチで全滅するから本気で気をつけないといけない罠はこいつだけやな
932: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:45:07.67 ID:i+qkowWZr.net
じごくのハサミとかいう魔法使いないと逃げるしか対処しようがないザコ敵嫌い
663: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 22:31:03.44 ID:tpN+0Lxv0.net
Wiiの1、2、3全部入りのやつ買っておけば良かった🥺
あとからリメイクされたやつドットが微妙だったりフォントだけ高画質でツクール感あったりで気に入らないんじゃ
ドラゴンクエスト3 そして伝説へとかいうスーパー神ゲー
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610456417/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
町や祠の人の話をすべて聞く、これですべてのヒントが書かれているのがDQだぞ。
ヒントがないと言っている人は町の人の話を聞かないプレイだ
ひのきのぼう が『ロトの剣』と呼ばれるようになるんだっけ?
モンスターメダルがあるからガチで何周も出来るし
グラだけなら今のスマホ版準拠のDL版が良いけど戦闘中にモンスター動かんしすごろく無いし
HD2D版がゲームボーイカラー版超えてくれる事に期待してるわ
何か追加要素が欲しいところ
俺も正攻法でやって回転する床で無茶苦茶苦労したな
場所によっては同じ方向キー入れっぱなしで最後まで行けるだよな
あのエリアだけエンカウントしなきゃ良いのに容赦なくエンカウントするからストレスマッハだったw
現代の娯楽に慣れた世代から見たらドラクエ3も他と等しくFC、SFC相応のゲームにしか映らんと思うし
覆面パンツスタイルなら神ゲー。SFCスタイルならいつものスクエニ量産ゲーだな
フロム×ドラクエなら最強かもな
国内のお年寄りから海外新規ユーザーまで売れ幅広すぎる
いや快楽天買いに行けよ
なぜ勇者だけ「あれる」じゃないんだ
やまたのおろちとか30分位殴っても倒せないからうんざりした
ファミコン版でそれやったなぁ。
もっとも、もろはのつるぎ、じごくのよろい、なげきのたて、ふこうのかぶと
と、いう呪われた装備を後世に残したのでエンディングで解っていたけど爆笑した。
そしてじごくのよろいの呪いでほぼ行動不能になったからゾーマ戦は大変だった。
ひとつもあってなくて草
or
あれる ふるかす ふぉん かた゛る
or
あは゛ん ろか れいら まとりふ (ふ゛ろき)
おっさんが子供の頃一度はやるやつ
デラべっぴんだぞ
でも今流行るようなゲームではないな
今なら4みたいなキャラゲーのほうが流行る
あるいは1をエルデン風にリメイクするとか
ドラクエ1と勘違いしてない?
どうやったら3をARPGにして成功するんだよ
MMO型の戦闘にするならまだわかるが
最後に装備してたものがロトの装備として語り継がれる事になるから…つまりそう言うことだ
とか世界地図はだいたいドラクエ3で覚えたわ
今回のアニメの曲は全く頭に残らん
発売決定情報流すのだけ早くて無駄に延々待たせるのホント止めて欲しいわ
盗→賢、僧→武への転職前提の編成だけど
子孫(DQ1勇者)「ご先祖様はバカだろ!(呪いのベルト・死のくびかざり持参しながら)
お爺さん、デラべっぴんはもう…
ドラクエ3のリアルタイム世代だからゆるしてちょ
ウルトラ神ゲーを決めような
8がでた時はあんな感じのグラフィックでリメイクされると期待していたけどそんなこともなかったし、結局またドットでなんか戦闘シーンのキャラの頭身クソダサいし。
10オフもネームドキャラだし
意外とドラクエでは珍しいよね
ダーマまでならボスもスクルトあれば薬草だけで足りるし
介護疲れで壊れたか…
お疲れ様やで
SFC版でゾーマ倒した後に兵士に王者の剣以外の武器をみせると、
よく見たら〇〇じゃないですか よくもまあこんな物で魔王をって言われる
レベル低い時はいくら殴っても倒せなかったのに、レベル上げるとアッサリ倒したりして
敵のHP違くない?と思ってたら回復してたとはな
見た目も装備もみんな同じでつまらん
商人の町も商人帰ってくるから、最後まで一緒に冒険できるぞ
ちなみにこれは、かつて某chのDQFF板で「個別スレが立っていなかった職業ひとまとめスレ」のメンバーだ
意外と楽しい冒険ができるが、リメイクだとPLにリアルレミラーマを要求される点だけは辛いな
SFC版のゆとりあるつくりと両方いい
GBC版ベースで作らないと売れないですよ
SFCは魔法使いと2人旅はちょっとしんどい
女性優遇と盗賊楽勝すぎるね
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。