
1: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:06:18.63 ID:PS3wxqW80
雑魚を倒して楽しめる奴←これに当てはまる奴は強くなれない
いわゆる初心者狩りしてる奴ね
なんでワイはゲームうまいんやろって考えて辿り着いた
トッモとかSNSでゲーム下手な奴見てたらわかったわ
これ論文書いたらアカデミー賞取れるレベル
ワイは雑魚狩りしても1ミリも楽しくない
自分より強い奴と戦った方がめちゃくちゃ楽しい
この説はガチ
5: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:07:20.09 ID:AbiHTpJF0
格上を狩るから楽しいよな。初心者とか勝てて当たり前やんけ
なんのカタルシスも得られないワイは
7: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:07:37.90 ID:sPRAF0awd
殺されてもリアクションしない奴になりたい強者感半端ない
14: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:09:00.51 ID:9yD6xWcy0
負けても折れない心と向上心
ハングリー精神は大事や
19: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:10:10.73 ID:SQH/MdW00
初心者より上手いやつ煽る方が楽しいしな
25: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:11:14.57 ID:Gyxp+ovl0
味方の雑魚狩ってイキってる奴敵MVPを殺しまくるの気持ちええよな
31: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:11:57.08 ID:lHRPbHtM0
ヒソカはゲーム下手説

28: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:11:28.18 ID:Ra/XJ/MbM
朝から晩までゲームして過ごしててそれを一生続ける覚悟があるやつ
34: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:12:35.47 ID:cKFLloN00
負ける事があるのは当たり前だけどどうやったら勝てたか考える
何故か勝てたマッチってのはあっても何故か負けたマッチってのは無いんよ
35: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:12:48.37 ID:zACX9rE50
実力が均衡してる方が楽しい
一方的なマッチしててもすぐ飽きる
45: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:15:21.32 ID:5sWisaQRF
ワイはじっくり考えたり準備を整えたりして絶対に勝てる状況を作ってから蹂躙するのが好きやから反射的な判断とかが必要な対人アクションゲームは苦手やわ
雑魚狩りは楽しいからねヒソカも弱者倒して興奮してるし
フレイザードも戦うのが好きじゃなく勝つのが好きって言ってるしね
59: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:18:40.47 ID:PkhhxP5va
全くの大嘘
時間と熱意によって全て決まる
60: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:19:19.55 ID:WWv9nPkx0
ガンエボやっててこれは思ったわ
勝ち馬ライダーの奴大杉
57: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:18:12.38 ID:Fnxtb1Jxp
ワイはクロブ得意やけどサブカで機体練習雑魚狩りもよくする

64: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:19:56.65 ID:LSaD7+SAp
ワイのネフレに特定のゲーム4000時間やって大したレートでもないのに雑魚狩り好きな屑おるわ
内心見下しとる
66: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:20:20.29 ID:QPcBf7rAd
どんなゲームでもサブ垢作りまくって雑魚がりしてるけど
メインは大体上位3%には入れるで😄
69: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:21:42.99 ID:HMfew5YOd
雑魚狩りを目的にやり始めたら終わりやけどたまに出会う雑魚狩って楽しいのは自然だろ
93: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:29:35.05 ID:LFhv5jBD0
格ゲー一緒にやってくれる友達ほしい😔

104: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:32:51.56 ID:PS3wxqW80
>>93
ワイは今は格ゲーやってないけど
昔ランクマで連コしまくってたらフレ依頼来てそのあとルムマ誘われて5、6人とフレなったりしたな
72: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:22:43.81 ID:G5GU2S760
強いやつに勝たないと脳汁でないわ
なお強すぎて負け確やとクソ冷める模様
80: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:25:19.91 ID:Xukqr+a80
相手よりちょい強いくらいが1番面白い
でもギリギリの戦いは疲れるんだわ
就職したらゲームにそんなエネルギー使いたくなくなった
99: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:31:00.63 ID:irGRo9kd0
暇か暇じゃないかでは?🤔

84: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:26:10.87 ID:D8LeOBY2a
ゲームで罵詈雑言言うやつってうまくなる気がする
対人ゲーはメンタル
95: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:30:05.41 ID:vS8C8NLmd
格上に負けてめちゃくちゃ悔しがれる奴は上達の目ある
119: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:35:47.94 ID:mskudhzY0
オンゲーは一定以上は才能ないと強くなれんと思うわ
反射神経は才能や
133: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:39:39.75 ID:mskudhzY0
ワイが嫌いなのは煽る人やな
煽る人も上手くなれんと思う

125: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:37:13.41 ID:iJ+FPLAZ0
好きなプレイヤーの動きと思考のコピーをモチベにしてるわ
148: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:44:16.13 ID:dqcjnfsY0
強い弱い関係なく考えてるやつと対戦したら強くなる
じゃんけんプレイと対戦してもあんまり意味ないわ
149: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:44:28.56 ID:MGTonjIu0
ゲームに限らんけど漫然と時間費やすだけじゃ上手くならんからな
上手くなるのが速いやつはそれなりに考えてゲームしとる
138: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:40:44.05 ID:1CRc/eG90
それはあってるが根本的にゲームが合わないことがある
だからワイはFPSをやめた

159: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:47:02.36 ID:F4XTxba50
FPSはワイも合わんわ
瞬間で判断できるやつら凄いと思うで
153: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:45:59.12 ID:bhJD8K5m0
しっかりPDCA回せばいいだけ
雑魚は同じミスを繰り返すから無理だけど
188: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:57:28.76 ID:XFMtxZ39d
対人ゲーってうまいやつと会った時キモいわ〜って思ってやる気無くしてしまう
167: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:49:36.49 ID:fp4xLxsc0
ワイ「キルした時は欠かさず屈伸死体撃ちします。敵がまだ残ってても屈伸死体撃ちしに行きます」
どういうイメージ?

170: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:50:33.09 ID:F4XTxba50
>>167
ちゃんと残心できてて偉い
戦国で生きていけるで
174: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:52:29.91 ID:fp4xLxsc0
>>170
敵が三人残ってる時に一人キルすると
自分が殺されること気にせずに死体撃ちしに敵陣に突っ込むぞ
180: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:53:55.02 ID:fp4xLxsc0
自分よりちょっと強いくらいの敵が一番倒したら嬉しいし練習にもなる
ほんまの格上は勝負にもならんレベルで蹂躙されるからおもん無いわ
194: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 12:03:34.31 ID:fp4xLxsc0
apexは初マッチなのに瞬殺されて速攻やめたわ

196: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 12:05:10.83 ID:PS3wxqW80
>>194
バトロワは初心者が最初にやるゲームじゃないねん
まずFPSやろかなってなったらリスポーン(復活)があるゲーム
例えば有名どころやとコールオブデューティーとかバトルフィールドやってエイムとか立ち回りの基礎を覚えなアカン
199: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 12:06:04.86 ID:fp4xLxsc0
>>196
bo2のtdmは割と高めのキルレ出せてたんやけどなあ
バトロワは一回死んだら終わりなせいで死んだ時のメンタルダメージデカくて長く遊べれんわ
201: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 12:06:48.51 ID:maDfg5OJ0
ワイFPSボイチャでやるとマジで出来なくなるわ
左右盲だから時計反時計で言ってくれや
160: 風吹けば名無し : 2022/09/24(土) 11:47:26.65 ID:7vlutWTXp
格ゲー下手やけど普通に思考がゲームスピードに追いつかないわ
露骨に相手の手癖とかないと無理

対人ゲームで強くなる奴とならない奴の真理見つけたwwwwwwwww
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1663985178/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ゆっくり強くなりたいならリプレイみたり反省すればいいけど短期で強くなりたいならプロゲーマーの動きパクった方がゲーム全体が見れたりして圧倒的に強くなれるよ
ひたすら同じ技や同じボタンの連打
自分が何故負けたか考えてないし動画を撮って見直す事もない、強者の真似もしない
どうしたら勝てるか考えず人のせいにしてる人は強くならない
そういうものが見つかると人生は楽しくなる
誰も突っ込まないけど鉄板ネタなん?
一緒にやってて楽しいのは強いフレだし弱いフレ要らんなこれ
チュートリアル飛ばしたり廃人動画のコンボ等を基準にする万年初心者が正にソレ
その手のは向上心ある様でいて実は誰よりも楽したいだけの頭なろう系なんよ
負ける試合の方が楽しい
何事もそうだけどしっかり理想を認識してる人が上達する
このネタは笑えない
…………ネタだよな?
強い人と戦うと非常に参考になるし、成長できる
自分の成長を楽しめる人と、ただ勝つことだけを楽しんでる人は根本的に違う
熱意と時間かけてるやつでも下手なままなやつは多い、それは自分のミスとか悪手を把握できてないまま繰り返してるから
lolってゲームやってたんだけど
雑魚狩りで気持ち良くなるために上手くなってたわ
上手くなれば相対的に雑魚が増えるわけで、一つのアカウントで長く楽しめるしな
一生シルバーでぐるぐるじゃんけんしてる奴居るとね、邪魔だしね
エンジョイ勢だからって言い訳するおじさんも
結局は自分が楽に勝てるラインをそう呼んでるだけで
そこで格下を狩る事には心痛まないしね、エンジョイだから
そこより上でWIKI調べたりトレモするのはもうエンジョイじゃないから
雑魚狩りなんて小学生相手に腕相撲やって俺が最強!って言ってるようなもんだし
面白いかつまらないかは置いといてそんなにマジレスしたくなるネタか?
マハトマ・ガンジー
RPGで最初の町の周りの雑魚モンスターをボタン連打で狩ってるのが楽しいって言われてる気分だよ。
初心者よりちょっと上の腕前だから上級者が来ると途端に役立たずになる
→初心者がやめていく。
→そのゲームの総プレイ人口が減る。
→過疎る。強い相手しかいなくなる。
→さらにサブアカ作って雑魚狩りする。
の負のループになるから。みんな雑魚狩りなんてしないよーにね!
何度も戦って負けた相手ならそうだろうけども
弱いとまでは言わないけど成長は絶対しない
・○○(行動、キャラ)が強すぎ
・味方が弱い
・ラグい
操作技術や立ち回りなんかがあきらかに上の相手でも戦術がたまたまうまくかみ合ったとか運で勝てることもあるからそういう例じゃないの
それを偶然じゃなく狙って起こせるようにしていくとかかも
まぁ格ゲーはそれで廃れたんやけど。
まず相手を悪者にして被害妄想しとる内はどんなゲームでも一生弱い。
初心者狩りなんて寧ろ今の自分の弱点を指摘してくれとるくらいに思うた方がええ。
そりゃ強くなれんわ
煽られたりしたならともかくただ勝ちに向かって戦ってるだけなのにキモいとかそのゴミって言ってる相手に負けてるお前ってなんやねんともなるし
始めたてってちょっとした知識で勝敗に凄い差が出やすい時期でもから同じ初心者に負けてるケースがほとんど
自分が出会ってないからだろうけど、普通にいっぱいおるよ。サブ垢なんか作り放題だしな。あまり主観体感とかで言い切らないほうが今後の人生うまく行くぞ。
俺は弱いと思われたくない一心で続けてきた
ゲハまとめの格ゲーアンチ記事にいるアンチってそんな心境なのかな?
他の頑張ってる人の侮辱に感じてね
初心者を育てるのは?
マジの下手くそはパクろうと思ってもパクれなくて理想と現実とのギャップに折れて辞めてくんやで
ソースは俺
自分が駄目だったからと言って上手い人とゲーム自体を恨む事だけはやめてくれよ?
上達の工夫よりすぐゲームや人のせいにして自分の正当化ばかりに時間を使う
要はやらん理由作りの精神勝利法でユーザーに偉そうにしとるゲハJ民と一緒や
つくづく思う、そういうやつらは将来ボケても良いのか?って
自分ちょっと後者のタイプかなと思ったけど、まあ勝利のためにがんばる人を見下したりはしてないからセーフっぽいな
自分が不快になりたくないし相手にも不快感を与えてるかも知れないのが怖いから一対一の試合が苦手ってだけのやつ
同情の余地がないクソ野郎相手とか単純に戦いたいわけではなく相手に消えてもらいたい場合とか割り切れたらまだいけるんだけどね
上位勢が考えてる頑張ったは1万回対戦、トレモで300時間以上、プロなら延々トレモ+対戦を配信
上がそんだけやって強くなってんだからそらガチでやりこんでる連中には追い付かんよ
ただしFPSとカードは上振れ下振れなどの運要素が絡み過ぎて負けたらストレス以外何物でもないという考えにはおおむね賛同する
初心者イジメてドヤれる上手いやつは残念ながらいるよ
プロ以外認めないとかならわからないけど多分そういう話じゃないよね
言葉遣いでもこいつらの知能レベルの低さは伺えるから指摘してやるなよ
強い人が相手してくれるありがたいチャンス、となぜ考えられないのか
そんなに負けるのが嫌なのか
一番腹立つパターンはたった一回の負けでゲームとそのプレイヤーを差別し始める事
負けで財産や命が失われるわけでもないのにね
本当に強いと感じるやつは2,3回同レベルで当たるか当たらないかくらいですぐ上に行っていなくなるだからそんな奴と当たっても別に相手が上手いやつだっただけで済むが、煽り行動やセリフ連打したり露骨な行動でこいつサブ垢だってわかるような奴は別よ
あとは練習次第
対人ゲームはやりたくない
これが行き過ぎた結果、サービス終了したゲームも経験した
そんな奴は相手側からしても対戦しててつまんねーしな
大差でGG
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。