86ed9f10


5: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:01:51 ID:B7yUQDsTx.net

ワイは侍道めちゃ好きや、あとは喧嘩番長シリーズ


5

6: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:02:19 ID:VNrFoV0L0.net

侍道4大好きで友達に布教してみたらクソゲー扱いされて悲しかったなぁ



8: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:02:34 ID:fRlFpl+K0.net

天外魔境3
めちゃくちゃやり込んでた



24: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:06:28 ID:3XcyqCxpd.net

女神異聞録ペルソナ
キャラデザもペルソナのデザインもストーリーもすこ
ゲームバランスはクソやしペルソナの合成も装備できる武器も説明なさすぎて不親切の極みやったけど



21: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:05:57 ID:45YHMaxpd.net

グランディアエクストリーム😡
ガキワイにハクスラを楽しさを教えてくれた良ゲーや
ストーリーは麸くらいの味しかせんかったけどな😢


21

26: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:06:47 ID:HLsCJvIO0.net

ほんまにフリーダムウォーズがクソゲー扱いされてるのは解せないし許せん
ストーリーがアレなだけやろ!



33: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:08:00.78 ID:eB6voA1na.net

幻水5も結構好きやで



45: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:10:09 ID:Za/wB7nu0.net

スーパーモンキーボールとかネットで話してる人見たことないけど面白かった



39: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:08:59 ID:ub7j2mbf0.net

リグロードサーガっていうセガサターン初期の頃のゲーム
ゴミ扱いされてたけどスパロボよりシミュレーションゲームとしては面白かった


39

55: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:11:31 ID:TOVR0spW0.net

>>39

懐かしくて草



48: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:10:29 ID:Zboq2mNqM.net

アサシンクリードユニティ
バグとストーリー以外はかなりええやろ



51: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:11:05 ID:8WK2Y/pUp.net

スーパーペーパーマリオ
シールとまとめてクソゲー扱いする奴は殺す



47: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:10:19 ID:HLsCJvIO0.net

カリギュラODはフリプで配信された結果最初のボスまで倒したやつが4割切るというおかしな結果になった
でもおもろいんやで


47

59: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:11:40 ID:VNrFoV0L0.net

>>47
しゃーないわ
パッと見ガチでゴミやからな
キャラの内面に踏み込んでやっと面白いと思えるゲームや



70: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:12:51 ID:HLsCJvIO0.net

>>59
たしかに仲間全員が覚醒し終わるまではクソクソのクソやったからな…
そっからはガチで面白いんやがなぁ
ソーンすこ



54: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:11:28 ID:eB6voA1na.net

マイナーやけどレジェンドオブドラグーンは世界観◯、キャラ◯、シナリオ◯で名作やと思う
欠点は戦闘のテンポが最悪なことやけど



58: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:11:39 ID:KvP/3Ymp0.net

バイオ5と6はどちらもファンが貶すほどの作品じゃない


58

112: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:18:08 ID:GFNCe1Fwa.net

>>58

バイオ5はジェバと画面の半分キャラで見えないところ以外はええと思うわワイは好き
ただ6はアプデ来るまで5を酷くしたようなもんやぞ正直シリーズファンでなくてもホラーとしてもアクションとしても微妙な作品や



63: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:12:06 ID:0ZjW3Lgd0.net

ラジアータみたいな雰囲気最高なゲーム住民の1日の流れみてるだけでも楽しかったわ



69: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:12:44 ID:CB6xm6HH0.net

アルトネリコ3



89: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:14:54 ID:OeiDRrmE0.net

スマブラX


89

94: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:15:34 ID:l834pRRY0.net

>>89

亜空の使者すこ
ソロゲーとしてならええゲームや



102: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:16:52 ID:ZfUNqVGE0.net

ときメモ3って黒歴史扱いされとるが実際どうなんや
やっぱクソなんか



109: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:17:33 ID:gbwBjZASd.net

聖剣4
ちょっとやってしばらく放置してたけどとりまクリアだけのつもりでやってみたら割と面白かった



91: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:15:09 ID:hJZVWhWUM.net

PSPで出たラストランカーって奴
あのゲームシステムで続編作って欲しいわ


91

106: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:17:11 ID:sxHwEM5p0.net

>>91

色々惜しかったよな武器種少ないのと
ランキング戦が自由じゃなかったのがね



95: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:15:38 ID:Za/wB7nu0.net

テイルズのラタトスクはこのパターンかな
モンスター使えたりして個人的には嫌いでは無かったけどクソゲーの謗りは免れない



139: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:21:25 ID:sxHwEM5p0.net

戦国無双3z



99: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:16:25 ID:HLsCJvIO0.net

そういやこの前.hack//G.U.がクソゲー扱いされてたんやけど世間ではそんなことないよな?良ゲーでええんよな?


99

107: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:17:27 ID:Zboq2mNqM.net

>>99

初代はともかくGUはクソではないんちゃう?



114: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:18:32 ID:TOVR0spW0.net

>>107

初代vol.1のスケィス戦とかいう糞ゲー



140: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:21:25 ID:YHQmc66q0.net

ガンダムVSガンダム
色んなガンダム使えて楽しかったわ



141: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:21:39 ID:HLsCJvIO0.net

セブンスドラゴン(DS)は世界樹のパクリ扱いされて正当な評価を受けていないように感じる
いやまあ実際パクリなんやけどな


141

153: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:23:48 ID:JyIa0Knc0.net

>>141

初代ナナドラすき
散々パクり言われてキレた2020以降も好きっちゃ好きだけど



172: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:25:26.89 ID:yJUAd3om0.net

>>153
2020以降のキャラメイクほんますこ



143: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:21:48 ID:LrOllZe60.net

BF1
別にクソゲー扱いもされてないか



165: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:24:53 ID:/wHyN9WQ0.net

遊☆戯☆王 真デュエルモンスターズ 封印されし記憶
サンダードラゴンが強い
後半運ゲーもあるけど魔法罠駆使するのが楽しい


165

161: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:24:37 ID:yJUAd3om0.net

アンサガ
アルティマニアという説明書を買ってからが本番やぞ



162: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:24:44 ID:9TKohj1L0.net

ロックマンX7
はじめてやったXシリーズだけど評判調べたら戦犯扱いでビビったわ



167: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:25:05 ID:cOHtlzqia.net

何故かアクションになったジルオールの続編
普通に作れや



184: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:26:59.83 ID:cKNkuFkI0.net

バイオのオペレーションラクーンシティ
対戦おもろい


184

187: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:27:06.39 ID:Xnc8DWd30.net

オプーナはよかった
ヌンチャクコン使うからwiiで出す価値があった



188: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:27:12.38 ID:zW3I30oE0.net

G-NEXTとかいう対人戦だけなら割と遊べるゲーム



189: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:27:13.73 ID:Q4U1n5rk0.net

クレヨンしんちゃんのSFCのゲーム
ラチェクラ4



190: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:27:13.84 ID:1FeLNwBR0.net

アキバズビート
システムはボロボロやったけど
雰囲気やストーリーは好きやった


190

191: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:27:20 ID:HLsCJvIO0.net

ロックマンX6は難易度高くて人気ないのも分かるけど死んでるうちにあの難しさがクセになるスルメゲーやと思うわ
自分の操作が上手くなっているのが如実に現れる



203: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:28:30 ID:Kq++8pF50.net

ACV、ACVD
プレイヤーランクとかいうクソシステム以外は楽しかった



206: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:28:36 ID:OA/dNGZ40.net

ローグギャラクシー
二つの塔長すぎて叩かれてたけど世界観とか武器合成は楽しかった



221: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:30:25 ID:fCuS58zq0.net

ブシドーブレード


221

227: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:30:59 ID:HLsCJvIO0.net

>>221

薙刀が強すぎる



242: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:32:00.35 ID:Zboq2mNqM.net

>>227
槍と薙刀が強いのは当たり前だよなぁ?



308: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:39:39 ID:Q4gPeEfj0.net

ブシドーブレードは友達とやるぶんには結構楽しい
なお2



229: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:31:04 ID:ubmhG1ar0.net

ポケモンダッシュ
ピカカスしか操作できない言うてもとにかくピカカスが可愛かったから普通に楽しんでた


229

249: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:32:39 ID:cS4XevCA0.net

たけしの挑戦状大好きだったんだが



267: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:35:27 ID:4hVmRZSsa.net

PSO EP3
オンラインカードゲームの先駆け的存在だった



209: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:28:58 ID:+LO9Igjr0.net

FF15とダクソ2や
ネットじゃ親の仇の如く叩かれてるけどワイは普通に楽しめたわ



211: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:29:19 ID:Q8l4vk8W0.net

ラジアータストーリーズは6周くらいしたわ


211

366: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:45:58 ID:2MyFm7cx0.net

何度も出てるけどやっぱラジアータよな
真のエンディングがあるって聞いて何度もやったけど結局なかったわクソが



270: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:35:46 ID:WmzLxvE4a.net

絢爛舞踏祭
ガンパレの続編て聞いたから飛び付いたら偉いめにあったわ😢



274: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:36:10 ID:dEjBJ1sS0.net

ガンダム一年戦争意外と好き
出来はイマイチやと思うけど



275: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:36:11 ID:75K9jdk7p.net

ダージュオブケルベロス
まごうことなきクソゲーやけど面白かった
せめてヴィンセントがもうちょっと身体能力あればな…
階段レベルの段差ですら引っかかって進めないのは映像が綺麗やから違和感すごかった


275

278: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:36:17 ID:cS4XevCA0.net

聖剣サイコカリバーってゲーム
主人公ほぼ最強にしたのにラスボスと3時間戦って負けた



286: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:37:26 ID:5JBUPQte0.net

三国無双5
リストラとコンパチとフリー専の存在以外はよかった



296: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:38:32 ID:m/uvYeSW0.net

玉繭物語



303: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:39:13 ID:QS6FuER90.net

ロックマンエグゼ5


303

314: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:40:23 ID:e9H+ASZ30.net

>>303

5って良い評価もないけどそこまで叩かれてないイメージ
ヤバいのは4



317: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:40:49 ID:HLsCJvIO0.net

知ってるやつがいるか知らんがマフィア3ってゲームが地味な割にほんまに面白いんやわ
やれば必ず60'sのR&Bが好きになる逸品



323: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:41:11 ID:yJUAd3om0.net

ワイが1番すきなクソゲーは
里見の謎
やなサクッとプレイしてクリアできるRPGでほんまオススメRPGやで



321: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:41:07 ID:Q4gPeEfj0.net

ストリートファイターバトルオンフィルムは意外と遊べる


321

353: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:44:07 ID:sR7t6naAa.net

ジャンピングフラッシュ1
ジャンピングフラッシュ2
ロビットモンジャ



379: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:47:35 ID:yVI7W9Te0.net

ANTHEMは言われるほどクソでもなかったけどおもしろくはなかった



405: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:49:41 ID:EkHZ8jPI0.net

レーシングラグーン割とドハマリしたで



401: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:49:28 ID:Q4gPeEfj0.net

FEifはシナリオだけでクソ認定してもええか?


401

413: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:50:05 ID:VNrFoV0L0.net

>>401
ワイはだいすこだからダメ
ストーリーは擁護不可やけど



479: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:56:27 ID:1Y4iyYw2a.net

定期的にやりたくなる

ゲイングランド
蒼天の白き神の座



504: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 02:59:20 ID:OC84upfvd.net

ゼノサーガ
ep2は話だけ流し読みした



493: 風吹けば名無し : 2020/05/30(土) 02:58:12 ID:LrOllZe60.net

ワイルドアームズ4シリーズファンからは不評だけどおもろかったと思う


493

世間ではクソゲー扱いされてるけど正直好きだったってゲームwww Part.2
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590771639/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク