a83fcdfd


1: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:33:55.45 ID:U6Yo1NeYa0202

おにぎりを持てるだけ持っていく🍙🍙🍙🍙


1

3: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:34:30.61 ID:cOAU4Nt7a0202

運ゲーと思い突っ込む



4: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:34:58.05 ID:9xMig7RW00202

斜め移動ができない



5: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:35:19.27 ID:F8yNatgJ00202

アイテムをケチる



6: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:35:22.28 ID:4dJn2PSs00202

杖を使わない


6

11: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:36:47.86 ID:U6Yo1NeYa0202

>>6
魔道なんか温存してもしゃーないのにな



7: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:35:39.62 ID:Mc79pS7Y00202

脳死で素振り



16: 風吹けば名無し : 2022/02/02(水) 18:38:45.47 ID:tP8UQVmGd0202

あと一撃で死ぬとこで攻撃しちゃう



15: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:38:00.85 ID:xFzbjIr8d0202

難しいのはええけど序盤でギリギリまで粘るのが前提なのは嫌いや
子供に解かす気ないやろ


15

26: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:40:21.14 ID:kOt7mqFra0202

>>15
序盤の安定解法あるだけマシやと思う
どんなバランスいい不思議系でも
持ち込みなしの序盤は運ゲーやん



20: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:39:29.10 ID:U6Yo1NeYa0202

「ドラゴン草」に異常なまでの信頼を寄せているのでたくさん持っていく
同じアイテム1枠でも杖なら3〜5回は対処できるのに



23: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:39:57.17 ID:nLWMpwY/00202

どうせ今回も60階くらいで死ぬんやろうなって思って40階くらいからよっぽど神ツモを引かないかぎりプレイが投げやりになる



22: 風吹けば名無し : 2022/02/02(水) 18:39:47.68 ID:4i9Ah7je00202

罠確認して踏む


22

41: 風吹けば名無し : 2022/02/02(水) 18:42:28.80 ID:K1x7/xZuM0202

スーパーゲイズに接近戦



28: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:40:48.06 ID:oK6t7v83d0202

ワイやん
あんま考えずに感覚で進める



40: 風吹けば名無し : 2022/02/02(水) 18:42:27.78 ID:yjahFyL+00202

考えすぎて中盤からどうでも良くなる



34: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:41:48.86 ID:nfSfXDS8M0202

ワイ、昼の盾と気配察知を手に入れ踏破を確信、強気のBダッシュ連打😤💨💨💨


34

61: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:48:26.11 ID:oq0Dwvk700202

>>34
その装備やとダッシュくらいじゃ死なん
他に原因があるやろ



42: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:42:45.06 ID:4lg31cT700202

ローグライク好きな奴ってマゾとしか思えんわ
ただの理不尽ゲーやあんなん



44: 風吹けば名無し : 2022/02/02(水) 18:43:36.63 ID:DEnyFYyC00202

不思議のダンジョンは罠確認がダルすぎる



43: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:43:13.38 ID:GvN83eRT00202

上手いとか下手とかあるんかあれ


43

54: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:46:06.98 ID:hhzPZ6htd0202

>>43
麻雀と同じ
運要素をどれだけ0に近づけるかが実力で決まる



45: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:43:37.81 ID:hkI0LUxj00202

まじで保存の壺どんだけあっても
もしかしたらこれいるかもしれんわいやわからんわですぐにパンパンになる



46: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:43:43.23 ID:4i9Ah7je00202

持ち込み可能ダンジョンで無双するのが好き



48: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:44:05.50 ID:K1x7/xZuM0202

下手くそなやつは掛軸裏クリアできんよな


48

58: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:47:46.59 ID:abFU22Vpd0202

>>48
ワイ掛軸裏も中腹もクリアできんわ
カラクロイドの盾だけ埋まらん



65: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:48:39.68 ID:hhzPZ6htd0202

>>58
カラクロイドの盾入手はレベル上げとカミカゼ対策ができれば終わり
意外と簡単やであれ



55: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:46:51.81 ID:73aedrR6r0202

矢稼ぎとかサボる



57: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:47:24.01 ID:xwiTacSO00202

ローグライクはシレン2が程々にぬるくていいわ
あれ以上難しいとマゾい


57

60: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:48:21.99 ID:4i9Ah7je00202

>>57
わかる
気楽にやれていいよな



81: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:51:31.52 ID:u0ilp7Vt00202

>>57
最果てが1番気軽にシレンを楽しめるってのは同意やな



62: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:48:27.45 ID:tHLsA8f7d0202

歴代シリーズやってるけど面倒くさがりだからもっと不思議クリアできたことないわ



71: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:49:40.71 ID:uKjrSPuTd0202

少年ヤンガスですら詰んだワイ、あれがヌルい方だと聞き戦慄


71

86: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:52:09.62 ID:3s1c3aMsd0202

>>71
マジであれよりぬるいダンジョン教えて欲しいレベル



72: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:49:43.51 ID:nGGa4gPn00202

キッズワイ、斜めに移動出来ず餓死する



73: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:49:46.38 ID:GtUrrzD100202

やたら武器の修正値を気にする
ぶっちゃけ+1や2程度じゃなんもかわらんよね



74: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:49:53.19 ID:64uWVkkHa0202

ここ書き込んでる奴らは最低でも裏白三時間はて切ってるんだよな?


74

84: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:51:38.47 ID:xzWnyySm00202

>>74
正直裏白より万歩計の方が無理やないか
あれだけクリア出来ん



85: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:52:03.84 ID:MBTLPTPx00202

>>74
当然やろ
64の奴も1時間やわ



76: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:50:17.84 ID:hhzPZ6htd0202

罠チェックがー言うとるやつは実際にプレイしとらん
プレイしとったらわかる
罠チェックなんか必要なときしかせん



105: 風吹けば名無し : 2022/02/02(水) 18:55:17.90 ID:ruO/vvPwa0202

最初の方は面倒だから罠チェックしない
まともな装備引いたらやる


105

108: 風吹けば名無し : 2022/02/02(水) 18:55:52.88 ID:73aedrR6r0202

>>105
まあ分かる
10回までにまともなアイテムツモれたらガチる



82: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:51:31.52 ID:9igsaYUnp0202

罠チェックはモンハウしかやらんわ掛かったらしゃーないの精神



78: 風吹けば名無し : 2022/02/02(水) 18:51:19.09 ID:xzvYd/9r00202

遠投腕輪で間違えて壺投げたときはコントローラー投げたわ



115: 風吹けば名無し : 2022/02/02(水) 18:57:22.56 ID:t7cz6Ajp00202

ワイはGBAのトルネコ2くらいが丁度ええわ
シレンはマゾすぎる


115

92: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:52:33.51 ID:xWL5K/ffp0202

勿体ない症
一言で言えばこれやろ



93: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:52:40.06 ID:WelPcOSRd0202

結局深層でも進みながらある程度杖とか拾わないとキツイから出し惜しみしてるとその前にやられるんだよなぁ



120: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:57:54.43 ID:nGGa4gPn00202

5はちょいヌルめ&オーラシステムがええ感じの理不尽さで良かったわ
倍速ガラ貴族にいきなり鈍足🍙にされてどうせえちゅーんや



128: 風吹けば名無し 2022/02/02(水) 18:59:09.09 ID:cVIHMNJx00202

シレン2の最果てばっかりやってたから
5の原始のやり方わからなくてクリアできない


128

「風来のシレン」が下手なやつあるあるwwwww
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643794435/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事