1af41727


1: 名無しさん 2022/07/28(木) 19:43:32.60 ID:XxnYA17v0

おもろいけど「歴代最高のRPG!」とか言われるほどか?


1

5: 名無しさん 2022/07/28(木) 19:45:00.26 ID:JIyWFQyDr

「当時としては」全てこれだぞ



6: 名無しさん 2022/07/28(木) 19:45:33.81 ID:hbXpG8UdM

ワイは文句無し歴代最高のJRPGやと今でも思う



8: 名無しさん 2022/07/28(木) 19:46:05.90 ID:LFO9uGEC0

通常戦闘曲好き
FF5も好きだけど双璧



10: 名無しさん 2022/07/28(木) 19:46:35.71 ID:ju8s6BgQp

クロノクロスはどういう評価?


10

15: 名無しさん 2022/07/28(木) 19:48:44.81 ID:EYeba5zo0

>>10
クロスの続編としてはゴミだけどストーリーはいい
けどそのストーリーはクロノトリガーありきだからクロノの名前外せとも言えない何ともし難い作品



73: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:01:13.19 ID:Z6qPlKGc0

>>10
時の傷痕が名曲や
前半と後半全然違うけどどっちもすこ



9: 名無しさん : 2022/07/28(木) 19:46:28.15 ID:LFO9uGEC0

クロノとカエルのクリティカル音気持ちいいよな



24: 名無しさん : 2022/07/28(木) 19:50:57.17 ID:oSFwZ9hQ0

戦闘が大味であんまり好きじゃない
強くてニューゲームはメチャよかったな


24

19: 名無しさん 2022/07/28(木) 19:49:19.82 ID:NJ7sxmmi0

スーファミの中では一番面白いやろ
つーか他のスーファミが過大評価すぎ



27: 名無しさん 2022/07/28(木) 19:51:29.92 ID:C/NRgwZX0

プチラヴォスで詰んでクソゲーなったわ



31: 名無しさん 2022/07/28(木) 19:52:57.84 ID:IxigCbaG0

BGMとキャラクターと世界観とストーリーは今基準でも素晴らしいもんがあるやろ
戦闘とかのシステム面は年代考えたらしゃーないし



40: 名無しさん : 2022/07/28(木) 19:55:22.88 ID:WOeCOKkn0

ルッカが可愛いだけのゲームやしな


40

34: 名無しさん 2022/07/28(木) 19:53:46.12 ID:i5pWn7Q+M

さとり世代ノストラダムス知らないじゃん
その時点で半分も楽しめない



38: 名無しさん 2022/07/28(木) 19:54:27.27 ID:8MXezzxva

グラフィックと当時最高峰やったしな
あんな綺麗で動くドットなかった



42: 名無しさん 2022/07/28(木) 19:55:52.41 ID:uwr6Ov6Y0

ドラクエFFから今に至るまで続くJRPGの基本はお使い
ってのを丸々カットしたのは相当冒険心あったと思う



60: 名無しさん : 2022/07/28(木) 19:58:20.55 ID:LFB/AMsT0

にじ←強いかっこいい!
夢幻←なんか違うんだよね


ERNkOBcVAAAF0s7

47: 名無しさん 2022/07/28(木) 19:56:32.96 ID:zchMYkqb0

当時から評価されてないやろ
鳥山使って話題性は抜群だったけど



52: 名無しさん 2022/07/28(木) 19:57:10.31 ID:kqb2iJw80

クロノトリガーARPGにしたらおもしろそうやな



61: 名無しさん 2022/07/28(木) 19:58:38.80 ID:+ilelpKWM

これ以上の音楽、キャラ、ストーリー全て兼ね備えたゲーム見たことないわ



77: 名無しさん : 2022/07/28(木) 20:01:50.81 ID:FV1dE/Dyd

鳥山のシーンイラストはワクワクした
すげー印象に残る


77

68: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:00:44.32 ID:vL60BI3q0

メタスコア92でこれ以上のJRPGはFF9とペルソナ4と5とエルデンリングしか無いな



69: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:00:53.85 ID:RXeRdEyxa

今やってもめっちゃおもろいけどな
キャラ1人1人も魅力的やし



70: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:01:01.76 ID:p1NPAfn/0

元々そんなに名作って評価でも無かったような
半日でクリアできるRPGとか内容薄すぎると当時から文句言われてた



87: 名無しさん : 2022/07/28(木) 20:03:58.03 ID:LFO9uGEC0

ゴーレムシスターズ苦戦しなかった?
逆に他は苦戦しなかったけど


87

90: 名無しさん : 2022/07/28(木) 20:04:14.48 ID:LFO9uGEC0

1周目だとタイマンでカエルで魔王倒すのきつくね?



71: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:01:03.51 ID:kfIpFss7M

ストーリーやグラフィックに対してBGMが群を抜いてクオリティ高いよな
今でも色褪せないのは曲だけ



84: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:03:12.91 ID:5Jkp3BZr0

荒廃した未来の世界好き
強くてニューゲームも新しかったよな



93: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:04:28.66 ID:PnA9tuSX0

まずクロノとエイラが固定
で、全体回復が必要だからカエル
これ以外のパーティは逆張りや


93

101: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:05:29.06 ID:LFO9uGEC0

>>93
俺もこれやわ
カエルは火力弱くてもほかでカバーできる



115: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:07:42.39 ID:ieCQvXMy0

>>93
ワイはその二人+ロボやったわ
当時は合体攻撃なんて知らずレベルを上げて高HPと攻撃力で押し切るスタイルやった



105: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:06:24.01 ID:IxigCbaG0

強いて言えばタッグ技とかあるのに戦力差が激しいのが欠点かな
クロノとエイラのコンビ強すぎるから



132: 名無しさん : 2022/07/28(木) 20:13:11.41 ID:LFO9uGEC0

進んでいくうちにセーブしてタイトル変わるのワクワクするよな
たたかえ!グランドリオン好き

最後の星の夢の終わりには悲しくなる
夏休みの最後みたいな
全クリしたくないなーって思ったのクロノ・トリガーが最初かも


132

111: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:07:30.30 ID:LFO9uGEC0

クロノのクリティカル音むっちゃ爽快よな
グランドリオンのクリティカル音もええ



120: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:08:46.33 ID:Cb9BevVC0

ストーリーは今の子供向け作品と比べても更に子供向けというかチープやし
思い出補正はあると思う



124: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:10:29.85 ID:crMwnNeRd

ワイがはじめて全クリしたのこれやから思い入れ強いで



216: 名無しさん : 2022/07/28(木) 20:33:31.55 ID:NsA3U4A30

スーファミのRPGならFF5やロマサガ2のが面白い


216

139: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:15:03.70 ID:+Qw8pWBJM

クロノトリガーはワイは今ひとつハマらんかったなぁ
魔法の浮遊都市みたいな辺でなんかダレたわ



152: 名無しさん : 2022/07/28(木) 20:17:52.76 ID:y/D+182I0

スーファミの時面白いと思ったけど数年ぶりにDSのリメイク遊んだらそんなに面白く思えなかったな
尖ってるところがないからかね



125: 名無しさん : 2022/07/28(木) 20:10:40.42 ID:TvJX3uTjd

ワイも過大評価されてると思ってるで
ライブアライブと同等



143: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:15:43.86 ID:5Jkp3BZr0

ライブアライブは好きな人は好きくらいのマイナー作なのに何故か名作扱いされて反感買っているのもあるのかな
ワイはSF編と中世編好き


49ce0372-s

149: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:17:34.25 ID:+Qw8pWBJM

>>143
これ言っときゃ通ぶれるみたいになっとるかもな
ヘラクレスの栄光3も似たポジションかも



358: 名無しさん : 2022/07/28(木) 21:29:59.87 ID:/6fIHDDZ0

LIVE ALIVEとかいうMegaromania一曲の力で評価底上げされてフルプライスリメイクまでこぎつけた作品



163: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:20:24.94 ID:X94kG3rGa

凄いゲームやとは思うけど面白さならルドラの秘宝やな



169: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:22:07.60 ID:63kKPDfI0

クロノトリガーはあのドラクエのエニックスとファイファンのスクエアが一緒にゲーム作ったらしい!!ってので話題が凄い
ストーリーも良い




182: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:25:18.78 ID:QV8iC1ga0

>>169
もうFF1やDQ1の時代からスクエニになるまでよりもスクエニとして一緒にゲーム作るようになった後のほうが長いんだよな



171: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:23:16.74 ID:nU6L8FPhM

音楽と鳥山絵のおかげやな



174: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:23:51.79 ID:EnRn/vSg0

名作と言われるSFC作品は音楽の力によるものが大きいよな



219: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:33:37.67 ID:jl+l1/Aia

・強くてニューゲーム
・ラスボスを倒す時代とタイミングによって変わるマルチエンディング
・魔王が仲間になる
・連携技システム
・会話中に動ける「エーテルシステム」
・アクティブタイムバトルver2

当時は斬新やった要素がてんこ盛りや


219

235: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:39:48.37 ID:hvRL5ci50

クロノトリガー好きな人ってグランディアも好きそう



244: 名無しさん : 2022/07/28(木) 20:44:01.91 ID:i3FqWRnF0

FF6と発売順が逆だったら過大評価というイメージは幾分か薄れてただろうとは思う



254: 名無しさん : 2022/07/28(木) 20:46:21.00 ID:Da7AqI4J0

当時は攻略本見ながらやってたから気づかなかったけど初見殺しのボスが多い



239: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:41:52.01 ID:dRZzPIdY0

ルッカの母ちゃんが発明品で事故るのキツかったわ


7796e6d6

241: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:42:49.64 ID:gaBBZzG+0

>>239
スカート脱げ定期



257: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:49:58.38 ID:jzqC9nAIH

ノストラダモスの予言で世界が滅びるとかオウムとか阪神大震災があってなんか社会が綻び始めてるっていう空気が蔓延してて死ぬ未来を変えるっていうゲームストーリーはさすがやったで



262: 名無しさん : 2022/07/28(木) 20:51:31.56 ID:OBvuilCgM

王道感はあるけど1番のゲームって言われたら違うよな
3番手くらいのゲーム



261: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:51:30.13 ID:4iUf8Uhh0

時の回廊って何でこんな人気あんの?
ぶっちゃけ過大評価じゃね?




276: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:54:54.28 ID:ayUPuoKS0

>>261
あの曲は胸の奥底の部分がくすぐられる感じがするんや



281: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:55:36.68 ID:VtLi80G/M

>>261
一番人気は海底神殿やで



334: 名無しさん : 2022/07/28(木) 21:17:03.14 ID:13sL95fM0

BGMええ曲ばっかやし神ゲーでええやろ
サラのテーマが一番好きやわ



285: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:56:50.56 ID:K3Au59oKr

プレイ前ワイ「マールとアイラかわええ!なんやこのカエルとロボ…」
プレイ後ワイ「カエルとロボかっけぇ!マールはポイーで」


chara5

294: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:59:09.07 ID:YvrvyQot0

>>285
女勢はアラレちゃんにしか見えないせいで関心の薄かったルッカが1番魅力的なキャラなのもすこ



297: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:01:03.75 ID:PQWQQcjG0

>>294
クロノ復活イベのルッカええな



322: 名無しさん : 2022/07/28(木) 21:10:52.21 ID:aLQb5GafM

まばたきの時点で凄いと思った
ドンキーコングも凄いと思った



306: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:03:41.45 ID:Smmq05drd

聖剣伝説2の評価はどう?


306

317: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:07:58.34 ID:eq+Ex/1k0

>>306
当時糞安売りされてた
中古で380円で買って神ゲーじゃんってなった



357: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:29:24.63 ID:w8TfEbHZ0

総合するとFF5が最強
記憶へのインパクトを考慮するとマザー2とライブアライブ
クロノは戦闘がダラダラしてて爽快感ないのがマイナスやね



354: 名無しさん : 2022/07/28(木) 21:27:08.36 ID:13sL95fM0

時間旅行っていうちょうどいいスペクタクル感と神BGMと強くてニューゲームとマルチエンディングと即ラスボス
神ゲーでええやろ



320: 名無しさん : 2022/07/28(木) 21:09:42.40 ID:jcwlm0F/a

自分の行動がプレイバックされて有罪なったり魔王が仲間なるのは新鮮やったな
まぁ当時のゲームの流れ体感してこそやし今のゲームやってる奴がやってもそれほどやろな


320

クロノトリガーって正直過大評価されてないか?
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1659005012/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク