
1: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:26:48.54 ID:9IqrMz7l0
これ擁護してる奴頭おかしいやろ😠
ゲーム性は面白いからセーフ😠
14: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:29:18.37 ID:6ZsE++1ka
わかるで
ワイもはぁ?ってなったわ
11: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:28:51.77 ID:+ANCit5p0
そもそもライジングはコナミが作ってたはずが白紙になったんやな
18: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:30:10.75 ID:6X+L0r+M0
4の前にしてほしかったわ
なんで幸せにローズと暮らしてるはずの雷電がまた戦いに出なあかんねん
20: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:30:44.50 ID:J0k08Myg0
俺は俺の闘争を続けさせてもらう
25: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:31:29.00 ID:oso/7wBs0
言うて雷電も戦う事でしか自分を表現できない人種やろ
27: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:32:18.94 ID:R1Dp18LLr
カツラ被って懸垂してるイメージ
ストーリーは確かに説教臭い小島のメタギアなんやが、4から雷電のキャラ変わりすぎや
やっぱ2〜4の間でよかったやろ
30: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:32:49.36 ID:aki+wk3aa
ランボーみたいなもんやろ
戦場でしか自分を見いだせない
35: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:33:53.15 ID:JxJepwlI0
Rやってないけどさすがに4の直後に復帰したわけじゃないやろ?
必要に駆られてやったんちゃうんか
31: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:33:24.11 ID:/pPFsbASr
上院議員がすべてのゲーム
他は空気

43: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:35:42.01 ID:ueO5g3gXa
>>31
ワイはモンスーンすこ
99: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:50:15.05 ID:gGc5sBRC0
>>43
ローレンツ力だ!
33: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:33:38.29 ID:bBTBDEcU0
本来の予定だったサニー助け出す空白の部分の話があそびたい
でも二度と作られない模様
45: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:35:52.51 ID:PkzyQLb2M
嫁の飯がね…
52: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:37:40.42 ID:bBTBDEcU0
>>45
レーションより不味いからね…仕方ないね…
でもBGMが場面によって完璧なタイミングで切り替わっていくシステム最高にすこ
特にモンスーンのBGM最高や
181: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 20:05:07.38 ID:xbMQNl4+0
>>52
俺はできる事ならローズの料理よりレーションを食べて過ごしたいとか言う切実なセリフで笑ったわ
57: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:39:06.42 ID:UdhAOoJD0
普通の仕事につけなかったか向いてなくてクビになったんやろ
62: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:40:14.05 ID:/54+o4Q90
単体で考えるとかなりおもろいよなライジング

63: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:41:04.66 ID:J0k08Myg0
>>62
プラチナゲームズの名を売るきっかけになったゲームだと思ってる
66: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:43:20.13 ID:bBTBDEcU0
>>63
戦闘システムはPS3のゲームだけど今でも通じるくらいよく出来てると思うわ
そこまで作り上げたプラチナ凄い
最高難易度とかだとSEKIROの走りと言っても良い
58: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:39:46.19 ID:rpvaAzVp0
あの時代で戦いを避ける性格だったのが戦いを求めるのを抑えなくなったの戻ったのは、きっと以降たくさんの人を助ける事になるから良かったなって思った(純真)
69: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:44:03.59 ID:t9SCS8590
サニー救出の話で普通に1作品作れそうやけど作らないんか?

73: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:45:45.35 ID:UHQetGx/0
>>69
それを作ってたんやがそれがクソゲーすぎてプラチナゴームズにお願いしたら「これなら別のストーリーで書いた方が(納期とかいろいろ)ええやろ」ってなってMGRになった
78: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:46:43.38 ID:T3rqnEsKp
プラチナに完全外注で本来のサニー救出のライジング2作って欲しいけどまぁないよなぁ
こなみいいいいいいいいいいいいいいいいい
65: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:42:49.62 ID:UHQetGx/0
でも面白くはあったな
短くてあと難しくて不評すぎたんだっけ?DLC全部入りが安くて嬉しかったで
67: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:43:29.81 ID:pZNTIYT00
でもモンスーン戦突入前の覚醒シーンはカッコいいからすこ
中二病万歳
大筋と登場人物の会話は微妙だったけどアクションは悪くないしゲーム要素はオリジナリティ高いというのが我々の見解です
55: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:38:26.09 ID:MtwYIPVH0
今更ながらMGS1ってめっちゃおもろいな
映画みたい
77: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:46:35.78 ID:i8uHuSjPa
2だして
隻狼売れたしいけるやろ
87: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:47:58.36 ID:0mX5g6Bd0
ガイジのワイにはDLCがクリアできんかったわ
82: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:47:10.83 ID:ZcuW0W3qd
ライジングってパラレルじゃなく正史なん?
ソリッドはもう死んじゃってんのかな
89: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:48:07.16 ID:7rhPjnnb0
久々にピースウォーカーやってたところや
ほふくが無い方がスピード感あるね
116: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:53:53.02 ID:mfVAdKUGd
小島残ってたら初代MGの1、2リメイクしたんだろうな
というか初代1、2の話知らないとMGS以降もついていけないのによくあそこまで話膨らましたな
88: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:48:02.81 ID:UHQetGx/0
BGMは神
90: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:48:35.45 ID:rB4o1gvJ0
>>88
議員BGMすこ
歌詞もぶっ飛んでてさらにすこ
91: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:49:02.97 ID:XBNwY9f40
ええやん
戦う意味を議員が教えてくれたんやし
84: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:47:22.78 ID:aOVvLSbMd
ボス戦はどれも良かった
ボスキャラに個性あるし音楽もええし晩年のメタルギアが失ったものを持ってた
104: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:50:57.63 ID:0mX5g6Bd0
そもそも活人剣と殺人剣はどう違うんや?

108: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:52:32.67 ID:rB4o1gvJ0
>>104
エゴでぶっ殺すかどうかやわ
107: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:52:14.62 ID:UHQetGx/0
関係ないけどワイやったとこないMGがあとゴーストバベルだけやからやりたいわ
あ、ファミコンのMGはしらん
109: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:52:51.09 ID:FT1KnVdj0
初代メタルギアのアラートBGMすこ
単純な音源なのに緊迫感があってカッコいい
114: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:53:45.03 ID:RuUp0nuL0
上院議員を舐めんじゃねえ!

124: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:55:01.37 ID:gGc5sBRC0
>>114
俺はスポーツマンだ!
111: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:52:57.79 ID:nSJHUMzA0
もうちょい隻狼ぐらいステルス要素ありで作ってくれれば良かったのにな
138: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:58:04.51 ID:nt6q5CpWr
ボスはすきよ
ほぼ議員で持っていった気はするが
94: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:49:34.00 ID:kqCH0xNX0
サンダウナーすき

128: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:55:35.29 ID:U2I7ac780
ウィンズオブデストラクションとかいう厨二団体
118: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:54:39.31 ID:3YccwYqD0
こいつだけ無双シリーズのキャラみたいになってしまったな
120: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:54:46.83 ID:vVwrP0rba
MGR「アクション演出と操作性抜群です、敵味方キャラが立ってます、無線面白いです」←こいつが天下取れなかった理由
157: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 20:00:59.75 ID:RFSCw7/c0
誰か来てくれ!が情けなくて好き

162: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 20:01:51.81 ID:UHQetGx/0
>>157
ワォーン(笑)
なお斬奪されて回復される模様
149: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:59:45.42 ID:U2I7ac780
あと無線でスネークとの思い出自慢するとこすき
153: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 19:59:56.98 ID:nt6q5CpWr
サムがライバルって感じで推されてたけど
最後の死に方といい思想といいスポーツマンのがよっぽど雷電の対になっとるよな
155: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 20:00:10.02 ID:EDLo/2Ih0
レイ相手に大立ち回りしてたのが演出的にクライマックスだったね
166: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 20:02:31.06 ID:Q0R0hC180
MGS4でも少年兵時代について明確にふんぎりつけてたわけじゃないしええと思うが
195: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 20:07:30.36 ID:FwQcoSAR0
DLCのサム編の圧迫面接(物理)すき
ほんまええキャラしとるわ上院議員
197: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 20:08:07.32 ID:ANtL4IQUr
よく聞くとリキッドやらソリダスやらと言っとることは大差ないのがおもろいわ議員
207: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 20:09:28.31 ID:sSESkkJYM
雷電の新作作って欲しい
コジマはボロボロになるヒーロー描くのはうまい
説教部分はいらんが
ボス戦の演出とかかっこよかったな
BGMでテンションMAXや
200: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 20:08:16.57 ID:Ta3zC0Gu0
曲スゴい好き
MGO2のSNEでスネークのとき毎回MGRの曲選択してた
168: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 20:02:44.92 ID:xYqf7zs00
5完成してMG1.2リメイクして追加でヴェノム(回想)入れたやつ出して欲しかった…
231: 風吹けば名無し : 2021/03/12(金) 20:15:34.54 ID:PPxtZNpu0
フィランソロピー時代とかいうめちゃくちゃ面白そうな所全カットはおかしいやろ…
ソリッドオタコンのゴールデンコンビ真っ盛りなのに

MGS4雷電「もう戦わなくていいんだ…😢」→MGR雷電「俺はジャックザリッパーだ」ニチャァ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615544808/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
しかしゲームが面白くならず頓挫して小島のトップ判断でキャンセル
ステルス忍者ゲーみたいでMGS本編と差別化が出来なかったとの事
プラチナに外注で基本的に全てお任せで企画出させたら面白くてGOサイン
それでMGS4後の物語で大暴れする内容になった
後皆そうだろうけど上院議員の演説ムービーは毎回飛ばさず見てた
あの世界におけるアメリカ国民総勢が愛国者達として機能してるって設定やっけ
あれじゃ闇堕ちENDにしか見えんのよ
実際には違うのはわかってるけども
コナミって言うと小島しか触れられないけどこの時期にパワプロやサイレントヒルの制作者といざこざがあって後に追い出されてる
コナミが小島に簡単に扱えるエンジン開発と他の開発班の育成を命じたのもこの時期
開発班育成のためのライジングも発売が遅いってコナミがイチャモンつけだして結局プラチナに投げ出してんのよね
The Hot Wind Blowing大好き
雷電の攻撃一発も当たらない段々海に沈みながら進んでいく
つかやっぱりMGR好きだった人はSEKIROも好きなんやな
久しぶりにMGRやりたくなってきたは
きっとネタにされる事なく伝説になれただろう
mgs4の時点で雷電が過去と一切向き合ってない上に戦争が続くどころか悪化までするのは言及されてたしこれ言ってる奴の頭がおかしいとしか思えん
ライジングであの形になったのは眼球タイプのやつが間に合わなくて代わりにバンダナタイプのやつ用意しただけだから、本編終わった後に元のやつ出来上がって戻してもらっただけだよ
雷電はバンダナタイプの方が性能良いから戦闘が続くミッションのうちはこれで良いってドクトルに行ってたけど、議員たちとの戦い終わった後は日常生活も送りながら暗殺生活するから本人が言ってたように通常の眼球タイプのやつにした
右腕以外生身ってのはちょっと無理あるけど良い。
結局軍人になって利用されて、サイボーグになって、嫁AIの時に散々騙された男のところ行って、それ実は嘘で、いつのまにかそこそこの子供いるとか
こんなん何信じていいかわからん
結婚してマヴェリック社に就職した後も後めたさがあって、それをようやく受け入れて前に進む話がMGR
まぁ正史じゃないから・・・
名作はキャラも素晴らしい
全体のテーマも無線通信みたいな小ネタも丁寧に作られてて楽しかった
逆逆!
逆じゃなくね?
逆の逆なんでしょ(適当)
とはいえスネーク自身も4の時点で相当限界感じてたからな
戦争は変わった、だし
外伝になったとは言え未来は全然変わらんどころか多分ライジングと同じようになるかもしくはもっとおかしくなってるからなああの世界
あのキャッチコピー好き
お前がMGS4を適当に流し見したかエアプなのはよく分かった
個人的にインパクトだけで記憶には残って無いのよね
「アディオス、アミーゴ」のシーンだけやけに鮮明に覚えてるわ
何年待ってるか
本編開始時点では自分の殺人衝動を否定して、活人剣って言葉を言い訳にして戦ってたような状態
最後は殺人衝動を認めて、それを人のために活かす使い方をするようにした
やってる事自体は最初からあまり変わってない
しかもヴァンプおじさんにボコられて…
何言ってんの?4の雷電は過去がどうであれ今ある普通の幸せも享受していいって理解しただけで別に過去と自分の本性とはっきり向き合ったわけじゃないし、愛国者いなくなって解放された人間がこれから戦争し続ける上に情報統制も以前より緩くなるから戦争悪化するのはやれば分かる話だろ
ビッグボス遺伝子をコピーして作ったソリッドが
4でビッグボスを越えたように
グレイフォックスの生い立ちをトレースして作った雷電が
グレイフォックスを越えるのがMGRと解釈してる
後年になって正当に評価されていった印象があるな
別に悪堕ちしたわけじゃないし
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。