
1: 名無しさん : 2022/08/10(水) 07:36:59.73 ID:wJJY0wgO0
もっとがんばれよ、ゴエモン
頑張るってなんだ?
禁句だよ
4: 名無しさん : 2022/08/10(水) 07:39:33.27 ID:QB8D6O0ad
がんばるのはゴエモンじゃなくてメーカーだろ何言ってんだ
9: 名無しさん : 2022/08/10(水) 07:44:05.17 ID:tvVAOMQtH
コナミ「アカン…ゴエモン人気無くなってきた…せや!キャラデザ変更したろ!!!」
12: 名無しさん : 2022/08/10(水) 07:46:30.56 ID:SlPl3iBf0
でろでろまではやったけどその後よく知らんわ
新世代ばっか言われるけど
ハード移行のアコギングとあやしげでつまらんもん作ったから残当
20: 名無しさん : 2022/08/10(水) 07:54:27.78 ID:FZONsCY/d
KCE名古屋の開発したゲーム
がんばれゴエモン 〜黒船党の謎〜
がんばれゴエモン 〜来るなら恋!綾繁一家の黒い影〜
悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲
パワプロGB
15: 名無しさん : 2022/08/10(水) 07:47:49.75 ID:2oXKYAIg0
まぁスーファミから64に移行出来ただけでも頑張ったやろ
19: 名無しさん : 2022/08/10(水) 07:52:44.59 ID:TD6HCXeJM
からくり道中すこ

22: 名無しさん : 2022/08/10(水) 07:56:06.17 ID:KAy8ftum0
Switchのスーファミオンラインに謎に出ないからコレクション系の発売期待してるんやけど全然来ないな😅
23: 名無しさん : 2022/08/10(水) 07:56:45.07 ID:cxCkaWMM0
きらきら道中ひさびさにやりてぇなぁ
28: 名無しさん : 2022/08/10(水) 07:59:28.08 ID:5wjckEFzr
頑張りすぎたからもう出せなくなったんだぞ
29: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:00:00.23 ID:SkpiFDjO0
この前3やったんやが難しかったわ
子供にクリアできるんか

32: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:00:54.36 ID:CjHKQ4TWa
>>29
大人ほど反射神経鈍ってるし
子供の方がクリアしやすいと思うわ
40: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:03:29.47 ID:PhrDLhhgr
>>29
昔のアクションは死ぬの当たり前やったし子供はそう簡単にソフト買ってもらえんかったから繰り返しやって上手くなってクリアするんや
68: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:13:25.58 ID:CCQsA5+1d
SFCの3はゼルダみたいなアクションRPGで好きだった
マリオとかカービィとかロックマンとかみたいな横スクロールアクションが苦手だったけどめちゃくちゃハマった
61: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:10:33.51 ID:tuPnVN/m0
3は凄く大作でストーリーも力入ってたわ
でも難しくて小学生低学年の頃はクリアできなかった

64: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:11:48.60 ID:cgJbUP3G0
>>61
なきっつらにはちだけは親頼ったわ
66: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:12:50.75 ID:a7+/I+J90
>>64
それ解らなくて詰んだわ
ヒント欲しいよな
76: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:15:42.30 ID:Gpy6sb82M
3はゼルダやから謎解きが小学生にはきつかったわカードキーが足りんだり
97: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:28:01.18 ID:nBJRRr2Wd
泣きっ面に蜂は少しマイナーなことわざやから
子供知らんかったやろ

99: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:31:48.26 ID:a7+/I+J90
>>97
メジャーやとは思う
ただ平仮名でバラバラは難易度高いわ
105: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:34:32.84 ID:KAy8ftum0
「き」「は」「ち」の暗号プレートを表札代わりに使っていた!←この製作事情が子供にもなんとなく伝わる爆速処理
72: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:14:30.30 ID:cgJbUP3G0
3って面倒だったり迷うけど難しいかと言われたらそうでもないイメージやわ
落下や接触のダメージ小さいし
30: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:00:32.91 ID:x9y6Bvt50
帯ひろ志とかいうレジェンド
ゴエモンも好きやけどミラクル・ランジェリーも好きやった

38: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:03:07.20 ID:JTFOtvSB0
>>30
天下の財宝のコミックがプレミア化してるンゴ😭
46: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:05:48.51 ID:pHzgG39b0
>>30
漫画の完全版全部出してくれよん
34: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:01:26.57 ID:6BhZlf42r
でもお前らゴエモン64エアプだよね
39: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:03:08.91 ID:SuNd5jbxd
>>34
桃山でろでろはまだしも双六とか存在知っとる方がレアやと思う
>>34
もののけ双六は地味に面白い
35: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:01:56.95 ID:8CyxPP4ya
ネオ桃山のサントラほしいわ
33: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:01:14.10 ID:r4CmZdaLp
僕がダンサーになった理由ってサブタイは神
42: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:03:43.96 ID:hROofmBv0
ゆき姫救出絵巻:150万本
奇天烈将軍マッギネス:200万本
獅子重禄兵衛のからくり卍固め:170万本
きらきら道中:20万本
何があったんや
55: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:08:45.64 ID:cgJbUP3G0
>>42
タイトルからナンバリングが外れたから説
3がユーザーの望んだものとは違ったから説
57: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:08:54.22 ID:KAy8ftum0
>>42
1 アドベンチャーと横スクアクションの融合
2 純粋な面クリア型横スク
3 メトロイド的探索長編アクション
4 アクションとミニゲーム
こんな風に出る度に方向性が変わりまくってたら子供も混乱するで
その流れに加えてきらきらではパーティゲー的な雰囲気を前面に出してたのとナンバリング外したことで一気にスルーされた
44: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:04:52.42 ID:PhrDLhhgr
きらきら道中はもうプレステ時代の頃に出たからやないの
45: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:05:25.43 ID:aopcrd6/r
DS版ってそんなに悪くはなかったよな?
ダルい要素もあったけど

60: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:10:28.35 ID:cgJbUP3G0
>>45
東海道中しかやってないけどミニゲームが苦痛やったわ
てかタッチペン要素が何もかもいらんかった
DS初期によく見た無理にタッチ要素入れて邪魔になった典型みたいなゲームやった
それ以外はまあアリかも
114: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:42:52.16 ID:2xgCq2Xsd
DSのゴエモンの習字するやつクッソ意味不明なくらいシビアよな
43: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:03:52.80 ID:TvXZCTeb0
BGMはいいけど肝心のゲーム性が正直😓
54: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:08:16.24 ID:XZ4EdrDS0
松の廊下を駆け抜けて
は名曲だよな
62: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:11:33.68 ID:M56lNPyd0
ネオ桃山の曲って旅番組とかでよく使われてるよな
名曲多いわ
102: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:32:27.54 ID:fVGREONA0
ゴエモンはもう死んだんだ
今頃地獄で鬼と一緒にフラフープでもしてるさ
49: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:06:34.49 ID:lG/zWDFO0
オッケーブラザーノリノリじゃーん👹
123: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:48:32.34 ID:0WI64e5k0
あの時代に桃山作った技術力すごくない?オープンワールドの走りじゃんあれ

144: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:57:27.32 ID:zGkldX7L0
>>123
ガチったら内容スカスカとは言われるが正直当時のワイはボリューム不足を感じなかったわ
適度に難しいアクションでキッズでもやれたし
158: 名無しさん : 2022/08/10(水) 09:03:56.22 ID:CjHKQ4TWa
>>123
ロックマンDASHや時オカあるやん
53: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:08:09.82 ID:PhrDLhhgr
冷静に考えたらネオ桃山のクオリティなかなかすごいんやけど当時知ったのがマリオ64とか時オカとかやったあとやったから微妙な感じしかしなかったわ
146: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:58:46.25 ID:CjHKQ4TWa
>>53
コントローラーパックないとセーブできないからな
あれだけじゃねえかコントローラーパックいるの?
>>146
ファミスタ64もコントローラーパックないとセーブ出来んかったで
58: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:08:56.17 ID:znGxtiPT0
でろでろ道中はやりこんだ
サスケのメイド服コスはかなり先駆的だったな
80: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:16:53.17 ID:L43YURyC0
マリオやロックマンとかと比べると格落ちのイメージあるわ
70: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:14:06.00 ID:4eC+PgUq0
ps2で出てたゴエモン好きやったんやけど
がんばれゴエモンファンからは叩かれてるっぽくて悲しい

74: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:15:22.03 ID:Xhc0lvOEM
>>70
わいは好きやで
69: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:14:04.65 ID:Xhc0lvOEM
冒険時代活劇ゴエモンおもろかったんやが、人気ないよな
リメイクしてくれへんやろか
ヤエちゃんシコかったわ
95: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:26:26.93 ID:OGggcq8ha
きらきら道中は神ゲー
ミニゲームだけでクソゲー1本分の価値はある
79: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:16:34.17 ID:ON2wykOr0
後継者が新世代襲名したから勇退しただけやぞ
85: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:21:07.72 ID:CCQsA5+1d
90年代後半は64、PS、GBと1年で3機種で別作品を出してたりしてがんばってはいたよな
売上とかはともかく
77: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:15:48.29 ID:CCQsA5+1d
GBは毎作品でシステムが変わりすぎた
コケる原因の一つやわ
111: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:39:35.20 ID:AaHpZb6V0
きえた黄金キセルとかいうガチRPG

120: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:45:44.24 ID:5H8VS9EM0
>>111
外伝は面白いよな
2のタンカとボス戦のBGM好き
92: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:24:41.76 ID:IhGcr9Ak0
一番好きやったのは外伝2やな
ロープレのやつ
124: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:48:35.29 ID:5H8VS9EM0
FCのタイトルから即ステージ行くやつの勢いも面白かったわ
ジャンプすると隠し階段とか出るヤツ
ボンボンでも連載してたなぁ
108: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:38:04.80 ID:AaHpZb6V0
ゴエモンインパクトが宇宙人だったの好き
113: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:40:26.65 ID:7uVrMWr5a
正直インパクトが出始めた頃から終わっっとったわ
ゴエモンに過度なSF要素とか要らんのじゃ
ゆき姫の旅情溢れる日本旅行路線を復活しろ
52: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:07:23.99 ID:JlVQEM730
やっぱり2が一番人気あったんやな
今考えると短いゲームやけど出来はいい
119: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:45:43.38 ID:CCQsA5+1d
自分は3が好きやったなあ
みんなは1や2みたいなのが好きみたいやけど
129: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:49:43.35 ID:EqvG9Xhh0
主人公なのにお前らがサスケばっか使うからやろ
ヤエちゃんだけは後世に残すべきやろ
134: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:52:53.09 ID:Dn7IVw2K0
キラキラ道中は連打ゲーが結構あるのがキッズにはキツかったわ
走るやつとか白刃取りとかラスボスとかひたすら連打だった気がする
139: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:55:27.44 ID:6eYyVrjS0
くにおくんの熱血物語とか時代劇とか好きやったからゴエモンも好きやったわ
最近こういうの無いよな
140: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:55:34.74 ID:nMr9ttC1M
隠れた名作、GBのさらわれたエビス丸
とにかくギリギリのジャンプをさせてくるゲーム性
149: 名無しさん : 2022/08/10(水) 08:59:29.16 ID:0WbcLPuKM
1しかやった事ないわ
それでも難易度高いからクリア出来んかった
173: 名無しさん : 2022/08/10(水) 09:11:37.76 ID:7U8NAVIl0
PSの3Dアクションのやつ好きだったわ
名前も出てこんけど
180: 名無しさん : 2022/08/10(水) 09:15:09.27 ID:1blo9Dp50
アコギングなんでこんな評判悪いんや
割と楽しんでた記憶があるが
一緒に遊べるのが良かった
「がんばれゴエモン」がんばれずにシリーズ終了ww
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1660084619/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
きらきら道中はまだよかったわ。インパクト戦はミニゲームだけどあれはあれで好きだった
ガチファンだけどワイも3はクソゲーだと思うわ
和風でもないし世界観も微妙、中途半端にゼルダとかスクエニのRPG意識して失敗したって感じ
東海道はまた違った意味で世界観変だったな、なんというか妙にリアルなとこあって不気味だった。
金溜めとかないといけないから厳しい
確か招き猫が1度クリアすると2度と入れない所に何個かあって
初回クリア時知らなくて泣いた思い出がある
面白かった
全部集めないと裏ボス倒せんしなあれ
途中から難しすぎてキッズだった俺にはクリアできなかった
後ゴエモンシリーズとして明らかに客層合ってなかったと思う
お前もがんばんだよ!!
3は1の進化系やん。きらきらは2の進化系だし。
ゴエモンも可能性はある・・・と思う
入れる予定だったボスやダンジョンやストーリーを入れた完全版出ねえかな
よし、キャラデザ一新して、ついでにエビス丸を可愛い女の子にしよう
ハドソン産なら思い出せそうだが
復活したらもう受けないし買われないという現実を突き付けられるぞ
くにおくんの時代劇の方が面白かった
パワプロとプロスピくらい
ウイイレも死んだ
そのせいでテンポがえらく悪いのよな、特に1
曲もいいよね
サントラ欲しいけど高杉
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。