
1: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:46:12.45 ID:kHlMFaL20
カーネルきらい
フローズンバッファロー
10: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:50:20.22 ID:3/JhZOKPd
イレハン2出して
15: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:52:24.85 ID:aVejL98P0
男のおしゃべりはみっともないぜ・・・
3: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:47:16.47 ID:Fj4v+4vE0
みんな3までしかわからない模様

4: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:48:00.37 ID:n9wISNuUd
>>3
そんなことないぞ
なお8はわからない模様
6: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:48:27.40 ID:lCZAPCBw0
4以降は迷走した感じ確かにあるな
16: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:53:14.40 ID:DRMq23ted
氷のベッドでおねんねしな
7: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:48:40.71 ID:Ik7mfj980
エアプなんやけどゼロ2でエックスのボディ壊されたとき言いようのない怒りがわいたで

9: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:49:25.01 ID:ZP/yiPiI0
>>7
それロックマンゼロちゃうか
8: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:49:14.37 ID:n9wISNuUd
>>7
ゼロくんのボディも偽物やしまあええかになるで
37: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:59:16.86 ID:EXWVnzsPp
X2はたまにやりたくなる
18: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:54:32.80 ID:0k2IdPzua
X4とか言う傑作
リメイクしてほしいわ

20: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:55:00.09 ID:LZFt9/630
>>18
opはもちろんあの人だよな
22: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:55:49.31 ID:0k2IdPzua
>>20
あれが黒歴史扱いされてるのが意味不明
俺の中では名曲だわ
23: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:56:02.46 ID:dZ/LENj4d
1〜8まで全部プレイしたやつおるか?
ワイはやった
36: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:59:06.42 ID:92DFhZjSp
アクセルとかいう存在自体無かった事にされた男

38: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 06:59:40.69 ID:n9wISNuUd
>>36
チャージして攻撃力1はあかんわ
50: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:02:10.35 ID:AmWMQG/j0
アクセルって出したの失敗だっただろあれならエックスでええやん
63: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:04:13.87 ID:LhFi3Oq8p
ロックマンゼクスアドベントでアクセルっぽいフォーム出したで〜 名称はモデルAや
ワイ「お、これは・・・もしかして」
モデルアルバートの略やで〜 ズコー
44: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:00:57.80 ID:PzGqxkHQ0
最低でもX6クリアしてから来てほしいもんだがね

85: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:09:02.35 ID:6zldvpCJ0
>>44
即死ハリで死にまくった思い出
70: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:06:03.67 ID:ijFyk/yq0
x6はクソやけど中継ポイントみたいなのがあるからまだええな
x1〜3は無いから残機無くなったら最初からってのがキツイわ
43: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:00:54.82 ID:SudnQCWr0
ここを通すわけにはいかんのだ〜ってやつすき
48: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:01:40.84 ID:i72woN590
最糞ステージは?
ワイはブレイズヒートニックスやで

56: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:03:20.72 ID:n9wISNuUd
>>48
6ならエアダッシュか二段ジャンプがないとどうしようもない場面が最糞やぞ
ゲーム中二ヶ所出てくる
57: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:03:23.57 ID:4atXvTR4d
>>48
8のクラゲステージや
何の説明もなく追いかけっこさせられてショット当てづらいうえに時間制限ありとか不親切すぎるで
53: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:02:38.73 ID:VfwpHvYOp
連打コントローラでヒッフッハッヒッフッハッヒッフッハッヒッフッハッヒッフッハッ
49: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:02:06.45 ID:GPSZKzlk0
Xのチャージショットは3のワイドに広がる奴が好き

52: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:02:37.40 ID:tcrdFDoN0
>>49
一番無能なやつじゃん
59: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:03:34.10 ID:GPSZKzlk0
>>52
無能だけど格好良いやろ
67: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:05:35.08 ID:VfwpHvYOp
プラズマチャージショット殺意ありすぎやろ
どんな威力を想定しとったのか
122: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:15:47.90 ID:r1i3uVG70
波動拳
昇竜拳
次は勿論竜巻旋風脚だろうなぁ…

125: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:16:41.44 ID:OJYtXWKw0
>>122
ワイも同じ事思ってたわ
75: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:07:16.30 ID:GPSZKzlk0
8だとゼロが竜巻旋風脚するんだよな
74: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:06:47.38 ID:M+fdong70
8のゼロとアクセルの通常武器替えられるシステム好き
ただゼロの武器はちょっと隠しすぎやけど
82: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:08:20.84 ID:4gAjM7MSd
子供の頃はXのほうが未来感あったけど今見ると無印のほうがレトロフューチャー感あって未来っぽい

87: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:09:33.45 ID:VfwpHvYOp
>>82
アトムをイメージしてたからな
Xは進みすぎてガンダム的な異世界感がある
83: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:08:43.45 ID:3lXdByMcp
なんか下水道行くステージめっちゃクソやった記憶X3やっけ
ボスがDBのセルのパチモンみたいなやつ
88: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:09:36.04 ID:heHfRbDz0
5と6はせっかくアーマー2つにして今までと違うなってなって操作が面白いのにステージがマゾいしそもそもパーツ揃えるのがクソ面倒というので勿体なさすぎる
1や2のようなかんたんに揃うぐらいでエエねん
89: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:09:43.49 ID:HA60/BRc0
1死ぬほどやった
2結構やった
3わりとやった
4結構やった
5ほんのちょっとやって「んwゴミw」ってなったのでそれ以降やってない
みんなこんな感じじゃない?

102: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:12:31.27 ID:z6UeNvbdd
>>89
1死ぬほどやった
2死ぬほどやった
3死ぬほどやった
4死ぬほどやった
5難しいまでクリアした
6難しい&全員レスキュークリアした
7プレイヤーキャラ全員ステMax全員レスキューまでした
8レアメタル全回収全難易度クリアした
124: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:16:20.28 ID:heHfRbDz0
>>89
7と8はオープニングステージクリアして止めた
あとは一通りやった
90: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:09:49.61 ID:AmWMQG/j0
シグマいい加減しつこいわ思ってたけど8でほんまにラスボスがシグマじゃなかった時
なんかこれじゃない感が凄かったわやっぱシグマがラスボスであるべきやな
95: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:10:51.72 ID:heHfRbDz0
>>90
10作近くラスボスやっとるワイリーさんは一体…
>>95
今作の博士はDr.コサックやで〜
と思わせるやつ
156: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:22:42.02 ID:heHfRbDz0
でも5と6のシグマは割と楽に倒せるやろ?
4の面倒臭さに比べたらかわいい
162: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:24:04.46 ID:M+fdong70
X4シグマは強いというか意味が分からなかった
138: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:19:31.80 ID:r1i3uVG70
幼稚園だったがX1ってラストのシグマ第二形態きつすぎない?
今やったら簡単なんかな?

154: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:22:22.63 ID:OJYtXWKw0
>>138
今でも割とキツいぞ
モーション覚えたらそりゃ楽勝だけど、初見だと大人でも普通に死ぬ
165: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:24:31.07 ID:r1i3uVG70
>>154
やっぱそうよな
アルマジロのアレが弱点だった記憶だが腕に乗るという発想は当時のワイにはなかった
サブタンク必死に溜めてたわ…
112: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:14:04.42 ID:AmWMQG/j0
はよX9出せや
もう8ステージ縛りやめてゼロみたいにホームから直接繋がってる感じでええやん
172: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:26:26.61 ID:kbXYwdgpa
XもだけどDASHの新作はまだ時間かかりそうですかね…?
228: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:38:01.99 ID:DuOXYUDHa
4はめちゃくちゃやってたな、それ以降の記憶はロクゼロしかない
216: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:36:30.36 ID:iiFYEfuUd
X5くらいしかまともにやっとらんワイ
1〜4のコンテニュー仕様が厳しくて挫折
171: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:25:41.88 ID:i72woN590
1番強い→ミノムシ
1番弱い→クモかワニ
179: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:27:34.37 ID:LoVaWlgT0
アイシーペンギンコ弱すぎやない
やる気あんのかあいつ

187: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:28:58.43 ID:jObTAoen0
>>179
🐧ステージはチュートリアルみたいなもんやししゃーない
189: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:29:26.76 ID:JYQcL9z50
>>179
あれぐらい弱い奴おらんとヤル気なくなるやろ
193: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:30:29.16 ID:d0AnHk+Z0
最終シグマは5が最強ちゃうか
すべてのボスのなかやったらミジンコが頭2つくらい抜けとる
209: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:34:06.36 ID:kOu+MQE9p
ステージセレクトからワクワクするのこれしか無いよな

215: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:36:05.47 ID:mW0+uNg50
>>209
このXの立ち絵が好き
221: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:37:26.20 ID:qGIhWaLNr
>>209
直後の5で大劣化
191: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:29:53.74 ID:M+fdong70
結局一番最初のボスを倒すまでに色々揃えてる過程が一番楽しい
だから「○○ないとこれは取れんで」みたいなのがあんまり多いと流石にちょっと悲しい
71: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:06:19.52 ID:Ed2wnhs1a
エックスよりもゼロが基軸のストーリーだよね

78: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:07:44.31 ID:n9wISNuUd
>>71
エックスくんは悩みすぎで主役にすると話進まんから
190: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:29:32.45 ID:r1i3uVG70
やりこみのハートの取り方で思わず唸ったやつがあったな
わざと食らって無敵時間を使ってトゲを無効化するやつ
x2ワニかな
91: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:09:49.86 ID:tM/2TT5t0
X2のスタイリッシュなBGMすき
139: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:19:32.91 ID:5RksM/NE0
X3のサウンドが好きなんやけどわりと賛否両論よな
144: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:20:38.05 ID:tM/2TT5t0
>>139
なんか重厚な感じよね
嫌いじゃないけど2のが好きかな
177: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:26:59.05 ID:5RksM/NE0
>>144
ワイは逆に2がピンと来んわ
カウンターハンターステージ1だけ好き
ブレードアーマー弱すぎ
262: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:42:37.18 ID:SmFSdaKz0
>>254
デザインはかっこいいじゃん
>>254
あんな主役みたいな成りと名前で少年の心を裏切った悪魔
271: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:43:58.20 ID:tM/2TT5t0
シャドーアーマーがね…
チャージブレードより円月輪のが強いし
279: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:45:30.24 ID:iC2T/JkB0
漫画のロックマンX4を最後まで見たかった
281: 風吹けば名無し : 2020/04/05(日) 07:45:41.33 ID:yKkIEpTM0
7366
7123
6188
3683
これX2の最強パスな
今でも覚えてるから子供の頃の刷り込みって恐ろしいわ
なんJでロックマンXの話をするとすごい
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586036772/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ゼロ『いや、別に大丈夫だけど』
エックス『アルティメットアーマー装着、シネイ❗』
そりゃあ同じメンツが延々と留年してるんだからそいつらだけで永久に擦り続けるだろ
ロックマンX3 → 空中でさらに上に飛べるの!?
小学校低学年だった俺はこれだけでワクワクしてたわ
???
誰のこっちゃ
そしてX5であれ?ってなった記憶
普通に倒したことないわ
クソみたいなX3のアレへの落差だけ印象に残ってる
ロックマンに限らずこれ頻発するゲームは駄作よな
探索がただの徒労になるし行ったり来たり面倒臭い
リメイクとか続編望む声も、時たま見るし、新規も昔からのファンも、納得いく物が出ると良いな…
1〜4までは面白かった。5.6は微妙。7はオープニングでやめた。酷すぎる。8はまた面白かった。
7なんなんだあの2D、3D強制切り替えシステム。
ゴ◯過ぎでしょ。
くにおくんもSFCになって絵のタッチ変わったし、なんであの時代ってどのメーカーも変な改変しまくってたんだろうな。
7が爆死、というかトドメだろ
8でちょっと踏み止まったような感じだが
まず眼科をお勧めするけど
後はFCからSFCまでの数年間何やってたんだ?って話だね
O-イナリーのことかな?
ラストまでは面白かったよ
たぶん、DASHみたいなことをしたかったんだろうけど
いかんせん、相性が悪かった
もうちょい上手く逆張りしような
こどもだから4より5のすごくね?って思ったけど結果は察し
X3で水のステージって言ってるからシーフォースでしょ
ぶっちゃけ同情する
全レプリレイドの祖的な存在で戦いに向かない性格ながらも頑張って何回か世界救ってるのに敵からも味方からもやたら当たりが強い
ゼロとも結構ドライな関係だしイレハン部隊にも裏切り者たくさんいるから心の底から頼れる奴いなさそう
7の後だからか持ち上げられ気味だけど、8そこまででも無いよな
3Dへの落とし込みがちゃんと出来ていることは評価できるけど、ステージ構成が悪すぎる
ゲームプレイでは殺しにかかってるけど、実際は無力化して連れ帰ろうとしてるだけだから…
再構築したイレハンは凄く良く出来てたけど
4のシグマ強いって言う人いたけど、それって歴代でも弱い方では?3段階2形態撃破っていうややこしくはあるけど、途中で回復挟めるし、その後の5がマジで凶悪だったから ついで1と3 偶数ナンバーのシグマは個人的に弱いと思うが 7以降は知らない
めっちゃおもろい
ヘチマで笑い転げた
X系好きにはハマると思うがフィールドパートは賛否が分かれるかもしれぬ
というか8とx4はムービーやボイスなどの要素に頼り過ぎ
特に8は酷い
x4はゼロの本格プレイアブルがスタートしたのでまだマシだがそれだとx5もそこまで叩かれる出来ではない
ロックマンの中でもx勢はエアプ臭いのがかなり多い
コレクション買ったけど、X3はこれで躊躇してる
始めたらどれ取ったか忘れそうでメモの準備がいる
X4ある意味凄かったよな
カーネルの反乱の軽さが
想定以上の売り上げを弾き出したから6が作られたのだが
そもそも仮に爆死してもシリーズ完結のつもりだったから大したダメージでもないんだよな
むしろ6で無理矢理引き延ばしたせいでややっこしくなっちゃってる
Xシリーズ前作クリア済みだけどエアプ臭いと感じる感想なんてそう見ないけどな
ていうかX5の「そこまで叩かれる出来ではない」ってのもけっきょくおまえがムービーやボイス等に価値を置いてないからってだけだろ
「俺が重視しない要素がないから問題ない」ってのはそれだけなら一つの感想として尊重出来るが
自分と違う感想抱いた人間をエアプ扱いする根拠にそんなもん持ち出すのは流石に屁理屈極まってて失笑もんだわ
DASHは好きだったのにアレはないわー。
個人的には2>4>1>6>3>5かな。5はエイリア通信がテンポ悪すぎる。
Xもゼロも初代ロックマンと繋がる設定あるけどアクセルも繋がってんの?
センスいい並びだな
周回すると6↑ 5↓の傾向になる
じゃあ何故x5はx4と同じ作りにならなかったか分かるか?
予算が組まれなかった事とその路線の継続希望が出なかった事
つまりx5があの作りになった事はx4から求められなかった要素が外されたんだよ
ビジネスである以上金を掛けても結果に繋がらなければ切られる
アクションゲームにおいて不要な要素と判断したのは当時代のユーザーなんだよ
まだ待ってるぞ
今からでも2Dに戻せないもんかね。絶対に2Dの方がええやろ
5は評価低いみたいだけど7に比べれば遥かにまし
7はまじで生まれるべきじゃなかったレベルのゴミ
エックスが覚醒したゼロに対決を挑まれたシーンの
「宿命なんだね・・・?」のセリフは納得できてめっちゃ好き
X10でライトとワイリーの戦いに決着をつけて完結
そんな夢を見ています
8やった限りだとただの新型レプリレイドじゃね
>>53
君達の夢が叶う事はまずないからいつまでも待ち続けるといいよ
頭悪いのか?ガイジなのか?特別支援学級の子か?
鬼武者の影響で予算食われたのは確かだがそれユーザーに受け入れられてないじゃん
だからX5のケチ臭い作りが未だに酷評されてるし当時も6以降に売上減という形でその余波が及んだろうが
ダイナモはx8で無かったことにされてるから厳しそう
すんげぇわかる!
そのせいかX5でボス名カタカナの日本語発音になったのがなんか悲しかったな
エックスとゼロで使い勝手決まるし
アクセル的な操作はゼクスだけで十分
次回作ではアクセルはダイナモ形式にすればええ
終わらせる必要ないやろ
というかああいう無邪気サイコな味方がいてもエックス曇らせるだけなんよな
ゲームの話とは別の部分の問題があるねこの人
喋ってる相手に対してもそうだけどそれ以外のところにも侮辱的な姿勢を見せてるから一発アウトだろうね
いまだにネットは言いたい放題の言いっ放しの場だとでも思ってるんだろうな
特殊武器やラーニング技がエフェクト変えただけで前作X4とほぼ同じ、ってくらいじゃね
アクションゲームとしては悪いものでもないと思ったがなぁ
X8ボス会話のキレッキレな煽り文句とか好き
圧倒的存在感のあるエックスとゼロに対して、2人とは違う女性声優や軽口を叩く性格=とりあえず喋らせて存在感を出しやすい、新人感を出しながらもイレギュラーハント経験者で2人の足を引っ張りにくい、辺りはほんとにうまいキャラ作りだと思うわ
まあ公式がそのキャラをしっかり活かせなかったというかその前にシリーズ止まって登場作品少ないわ、リメイクや客演(PXZ)では時系列的にも出れないわ、X5X6辺りからの分岐のゼロゼクスの世界に設定的に存在できないわ(メタ的にはモデルAはアクセルモチーフなものの)とかいう悲惨なことになってるが
X4はボス1体ごとに会話時のグラフィックとボイスついてたのにX5だとそれ無かったのガッカリしたわ
自分と意見違う相手を初手からエアプ扱いする礼儀知らずの分際で非礼返された途端に被害者面は草
ワイこいつのフィギュア持ってたわ
それのせいで色んなシリーズが死んだ
立ち上げプロデューサーは文字通り生みの親なんだから、安易に変えちゃうと
ゲームに対する本音と建前や想い、裏構想、主人公への感情移入度にズレが生じる
稲舟が去ったx5しかり、タクシューが去った逆裁4しかり鬼武者やバイオ等々
最近は現場に戻ってきてるみたいだけど、稲舟が作ってたらx5〜x7みたいなのは許してないだろう
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。