
1: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 18:55:55.77 ID:QoWZ/zGq0
最初に考えた奴が一番悪い
なんとか1つでも多くのゲームで廃止してくれ
死んでるなら仕方ないじゃん
4: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 18:58:14.40 ID:8LQ1jqxy0
キャラロストしないだけ感謝しろよ
経験値まで寄越せとかキチガイかよ
5: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 18:58:21.76 ID:by1Afdlt0
生き返るほうが理不尽だからな
お金半分失わないだけいいんじゃね
7: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 18:59:41.32 ID:8dIref240
ドラクエ10は死んでも経験値入るぞ
レベルは上がらねーけど

13: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 19:01:50.67 ID:QoWZ/zGq0
>>7
9、10はそのルールだったんだが11でまた復活してしまった
11: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 19:00:34.76 ID:H870MoHq0
そんなに慌てて進む必要ないんじゃ
17: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 19:05:05.53 ID:by1Afdlt0
昔のPCゲームは死んだらキャラデータ消去してるのあったからな
鬼畜の所業
10: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 19:00:28.53 ID:3ffrPzzSa
最初みんな同じ経験値で揃ってたのに
死んで経験値がバラバラになるのが気持ち悪い

74: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 20:13:16.03 ID:sWjUbN9b0
>>10
仲間加入時からして揃ってないことばっかじゃん
85: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 20:50:40.41 ID:2d0X5uTra
>>10
自分はむしろみんな同じ成長するのが落ち着かない
成長曲線はバラバラでレベルにバラつきが出る方がリアルだと思うわ
15: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 19:03:56.05 ID:FTJfrfUd0
1行動毎にステータス上昇判定 (経験値獲得) するタイプのゲームもあるでよ
それでいいんだけどな
24: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 19:07:48.92 ID:by1Afdlt0
>>15
ダンジョンマスターは素振りしたり石投げるだけで経験値入ってたな
魔法失敗しても経験値が入るのがいい
>>15
タクティクスならいいんだけど、普通のRPGでそれやられるときつい
33: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 19:13:39.25 ID:iL9JFQn3d
ゼノブレ3って敵倒した時点で倒れてても経験値入った気がする
16: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 19:04:48.59 ID:1cJKLSyTM
ベンチに回ったキャラに経験値が入らないシステムの方が問題だ
レギュラーが固定されてしまう
20: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 19:06:20.15 ID:nUH+avt0d
>>16
これすごくわかるわff10もう一回やりたくない理由だわ
>>16
勝手に成長されても困る という人もいるから悩ましい問題
馬車システムはよく出来てた
テキストも露骨だけど、主人公が操作(命令)してないところで支援したり別のエネミーと戦ってる解釈で充分いける
78: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 20:24:47.52 ID:7j10yAjk0
>>16
GBA版FF4は地獄でしたね…
救いは趣味の領域の話ってことなんだけど
そこまで上げる人はこだわる人ってことだからなぁ
27: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 19:09:43.55 ID:l1K+Bg3n0
経験値をプールさせて任意に割り振れるようにすればいい
36: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 19:18:31.38 ID:QoWZ/zGq0
エクステトラは全員にくれたなそういや
しかもHP1で自動蘇生までしてくれる
61: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 19:52:33.90 ID:oLT0NDcnr
実際のところ、控えキャラや死んでても経験値が入るゲームって結構あるような。
80: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 20:29:02.92 ID:w1E7lE86x
昔と違って、戦闘終了後に復活してもらえる形式の方がもう多くない?
81: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 20:36:37.84 ID:glp/2oJq0
レベル高い奴が敵倒すのを待ってただけの低レベル奴が戦闘終了後猛烈な勢いでレベルアップするのもなんかなぁ

92: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 21:25:50.62 ID:by1Afdlt0
>>81
言ってみればボス戦でレベル1のキャラ連れて行くだけでとんでもなくレベルアップしちゃうからな
99: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 23:02:15.37 ID:RazpHPSz0
>>92
生き残るのが最大の経験って奴だな
行動の結果に対して経験値与えるってならskyrimみたいに攻撃当たったら経験値入りレベルアップとかでいいんじゃね
戦闘の結果に対して経験値与えるってなら生き残った奴で経験値分けるってのは妥当だと思うよ
83: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 20:43:31.46 ID:ErJaf6Td0
主人公が死んだら生き返らず新しい主人公から続くゲームあったやん
それで挫折した
86: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 20:52:32.32 ID:2d0X5uTra
45: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 19:36:37.24 ID:9s9rli8J0
サガ3のリメイクが行動毎に成長判定だった
90: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 21:11:17.06 ID:i5VQADxL0
レベルアップの演出はめちゃめちゃ重要と思う
91: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 21:17:40.52 ID:BC5482We0
これでボスのエクスペリエンス・ポイントを取り逃すとマジしんどい
93: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 21:43:10.11 ID:vACNllBe0
アトラスの主人公死んだら仲間が復活魔法使えても問答無用で終わり、よりはマシかな

96: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 22:03:24.43 ID:FTJfrfUd0
>>93
FFの全滅=セーブからやり直し
を経験した時に耐性が付いた
95: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 21:52:31.40 ID:NCpD06v4d
リングフィットアドベンチャーを見習って欲しいわ
キブしてもアバターとプレイヤー両方に経験値が入る
100: 名無しさん必死だな : 2022/08/03(水) 23:12:55.08 ID:uyUfrj+N0
FEの二軍とかどうにかして欲しい
固定化されてしまう
101: 名無しさん必死だな : 2022/08/04(木) 00:40:25.23 ID:qnIWEf5O0
逆に2〜3時間バトルしたのに一回死んだだけでデスペナでやったの無駄になるいにしえのMMO形式にしよう

RPG「どんなに活躍しても戦闘終了時死んでたキャラは獲得経験値0です」←この悪い伝統を断ち切りたい
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1659520555/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
仲間は何もしてくれないんか
他ジャンルの開発者はこう言うのは全力で無視して頂きたい
と言うことでどうぞご自分を騙して下さい。宜しくお願いします
ファイアーエムブレムとか色んなゲームのハードコアモードでいい
もしくは初期wiz
んで街に戻って寝るか教会でレベルアップやぞ
その仕様ペルソナ以外にもあるけど(FF13とか)仲間がどれだけ戦闘不能になってもセーフなのに
主人公だけはアウトで即ゲームオーバーってのは一貫性がなくて意味不明よな
納得のいく説明が無いせいでなんか不公平なルールを強いられている気分になる
女神転生時代の名残じゃないの
そっちは他が召喚悪魔だしヒロイン生きてたらいけるけど
洞窟でも職業経験値は入る狂気
主人公が死ぬと問答無用でセーブポイントからっていう
新桃太郎伝説っていうのがあってだな
結局使わなくなる。
まんべんなくキャラを使わせたいなら死んでも経験値が入らないときつい。
ならリアリティを求めるために武器防具を壊れるようにして常時ダッシュできなくなるスタミナつけて食事やトイレをしなきゃいけなくするのか?
ゲームシステムにはリアリティなんて必要ない
死んでたら当然取り込めない
低レベルプレイに支障出るし、固定メンバー先鋭させるか満遍なく育ててあらゆる状況に対応できるようにするかってゲーム性も損なわれるしな
むしろメガテンよりの1と2は主人公死んでも戦闘続くぞ
3から主人公だけ特別扱いになった。
仲間のペルソナ入れ替え不可になったり
キモいお客さん
君みたいなのゲームが大事な人ばかりじゃないから
単なる暇潰しになんだから
はい深呼吸してもう一度コメントしましょうね〜
死亡・控えに経験値が入らないゲームってそのキャラ使う時に後から集中してレベリングする必要になるのが面倒。一気にLV上げするから強くなってく過程とかも味わえんし
入るのが嫌って人は入らんようにすればいいし。最近だとクエストで得られる経験値を割り振る割り振らないを選べたりLVキャップ任意にできたりするし
ザンキゼロは重量やら便意やら寿命やら管理しなきゃならん要素が多くてめっちゃダルかったな。
ただ、あれはあれで面白かったから悩ましい所
後々レベルは好きに上げれるんだからあったほうがいい
低レベルクリアなんてスーパーニッチ需要考慮する必要あるか?
それを考慮するかどうかは素人同士で決めないでメーカーが好きにしてくれていい
なきゃないで色々遊べるから
正直サモンナイトとスパロボがこの手のシステムを内蔵してたが……な時点でお察し
こう言う馬鹿共ちょっとは調べるなりしろよ!と思うわ
馬小屋で寝ないと歳取って寿命近付いたりするしな
龍が如く7はこれにちゃんと理由あったな
戦闘のバカゲー的な光景や戦闘システム自体が一番の妄想だからそりゃ死んだら終わりだわっていう
このスレタイの話もニッチな需要な気がするが。
マークには経験値やらん感半端ない
3以降からだな
即死技使う敵多いのに以前からのプレイヤーは煩わしく思うよアレは
昔FEやってたじいさんたちは、リセットボタン押しまくってたらしいよ、卑怯だよね
単にアクションの頃のシステムをそのままRPGに持ってきただけだよ
結果今時のRPGとしては古臭いものになってしまったがな
オンゲのPvEデスペナなしは崩さんでくれ
今は名残で変えてないだけやと思うけど
そういうのいいから
メガテンの方は仲魔といえど所詮悪魔だから自主的に蘇生なんかしてくれないんだなってことで納得できるんだよな…
ペルソナは人間の仲間なのに蘇生してくれないなんて薄情じゃないかと思ってしまう
経験値調整が必要って、その時点でクソシステムだから、やっぱり要らんわ
FFでもテイルズでよくあるけども
ただのわがままって言うんやで?
嫌われてんだよ実は
そういうのって、結局気配りやん
寧ろ面倒だからと蔑ろにする方が目立つわ
もちろん面白くなる理由の上ならいいけども
クソゲー並べて誇られてもな…
RPGの話でシミュレーション出すとか、頭ヤバくね?
って思ったけど、さすがにネタだったな、すまん
そこまで便利になられても逆に困る
はぐれ系の敵はやめてほしいのは言うまでもないが
後ストーリーの一定までレベルの制限で上限いったら経験値入らん奴はクソ
RPGの場合、レベルが難易度なってるから
それは悪手やと思うんやが
そのルールが通ったらパーティーモンスター5匹の内3匹殺して、残りの2匹に全滅させられても3匹分は経験値寄越せって事を言ってるのに近いな。
それは強欲だろ!
ゲームが下手な奴の発想は大抵自分勝手でわがままだ!
世界で一番売れとるRPGな時点で声デカ少数派でしか無いんよな
少数派多数派で言えばそもそもシステム面に何か疑問を持つような
考えながらゲームしてるやつが稀
代わりを育成する方がダルい
金で雇わせろlv1を寄越すな
いつの時代から止まってんの?
もはや学習装置は持たせる必要もなければ全員に経験値分配だしオンオフ可能だぞ
そのうち一発殴った分の経験値よこせ言い出すでw
全滅したらゲームオーバーでセーブポイントからやり直し、つまり戦闘そのものがなかったことになるから経験値くれなんてなるわけないじゃん
頭が悪すぎて泣ける
1対1のバトルしかもパーティ固定じゃないのに何言ってんの?
まして、改善されたらしいし
ほとんどのボスは経験値やスキルポイントが大量に入るけど、死に際に強力な技を使ったり、瀕死で強力な技を連発してくるのもボスに多いんだな
ポケモン自体もエアプっぽいな
学習装置とかあるやろ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。