
1: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:39:19.81 ID:yrIXv2fMr
まだ語ろうや
2: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:40:01.69 ID:vAXrl2uD0
初スパロボやから猿のようにやったわ
3: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:40:22.09 ID:liiBstXjM
カチカチポセイダル軍死ぬほど嫌い
4: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:40:35.01 ID:q6OcGFLlp
なんJ民の中では未だに最新作な模様
5: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:40:36.93 ID:L8Oc8EgAd
宇宙スペースno1

11: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:41:38.33 ID:+IOozUxCM
>>5
宇宙B
15: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:42:14.29 ID:bPs4AczS0
宇宙Bで有名なゴーショーグンはFだと真吾がBだが第四次だとゴーショーグン自体もB
22: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:43:19.30 ID:ItMLSkc/a
隠しのゼロカス以外は役に立たないというウイング勢の酷い扱い
7: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:40:56.65 ID:yrIXv2fMr
Fで出たユニットがF完で全然使えんのはクソやったな
後半EVA出番ないし

423: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:15:16.76 ID:bRMFQQvG0
>>7
エヴァはわざと暴走させて敵ボス落とすのに使ってたわ
531: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:27:00.03 ID:rhjOZCE8d
>>423
暴走初号機にウィルウィプスの相手させてたら普通に落とされてて草やった
敵の戦艦強すぎや
14: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:42:07.02 ID:yqMJf4A7M
f完のせいでfはバランス良かったの忘れられてるよな
8: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:41:20.94 ID:xktE0QP80
事前情報無しに出来ないことが多すぎる
セイラさん
迷彩ビルバイン
シャアザク

18: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:42:48.29 ID:yqMJf4A7M
>>8
第4次もそうやしな…
564: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:29:18.55 ID:rhjOZCE8d
>>18
第四次でサイバスターの増援来る前にステージクリアしたら一生サイバスターが仲間にならんの草やったわ
あれおらんとリューネも仲間にならんし
35: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:45:01.13 ID:Hw17uDx10
普通にプレイしててイデ発動させたやつ0人説
33: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:44:51.73 ID:xktE0QP80
庵野「ATフィールドは超電磁スピンで破れるぐらいにして」
庵野「ブライトにシンジぶん殴らせて」

58: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:47:22.14 ID:Mmf6nfj40
>>33
超電磁スピンがヤザンのハンブラビのビームガン程度という事実
66: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:48:01.01 ID:yqMJf4A7M
>>33
庵野「シャアを弐号機に乗せて」
寺田「それは無理っすw」
41: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:45:56.31 ID:mxpQPzR60
切り払いとか防御とか敵がやると死ぬほどイライラする
43: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:45:59.02 ID:UbSZRNYRp
ダバがエースでバーニィが自爆しまくるやつやろ知ってる

76: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:48:53.72 ID:yqTlpuSJ0
>>43
Fってダバ強かったか?
136: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:54:20.30 ID:8MujekhL0
>>43
エースはアムロや
199: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:58:49.27 ID:lnvVR2WC0
敵のヘビーメタルがクソすぎ
ダバくんはずっとバスターランチャー撃ってて
44: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:46:04.33 ID:g6uniOc1d
ゼロカス機体は強いのにヒイロがウンチで使えねぇ

51: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:46:57.64 ID:sBx6zCRN0
>>44
せめて2回行動がもうちょい早かったらありがたいんやけどな
幸運使えるカトル乗せたりもしてたわ
47: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:46:22.84 ID:sBx6zCRN0
Wチーム全員最後までスタメンだったのワイくらいやろな
ゼロカス以外足手まといだったわ
デスサイズはまだましやったけど
57: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:47:09.86 ID:jHSF7j7g0
ニュータイプ至上主義みたいのよく言われるけど
後半は火力低すぎだし必中ないときついしで
雑魚狩りのリアルとボス用スーパーの割といい感じだったわ
まあステージの大半ではリアル系が削った雑魚でレベル上げしてるだけになるけど
107: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:51:30.32 ID:21pxRzwSd
一番納得いかんのはザムジードの武器性能や
ハイファミリアが攻撃力最大ってなんやねん

128: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:53:22.65 ID:gYv9bZsW0
>>107
あいつパイロットもゴミやしホンマどうしようもない
というか魔装機神自体マサキしか価値が無い
45: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:46:07.90 ID:YvbPGcku0
2ステージ目でオージェ出てくるとか頭おかしいで
46: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:46:15.52 ID:K5EAWrW/r
SS版のBGMが未だに一番や
原曲再現とかいらんのや
63: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:47:36.14 ID:VzBtKvEqd
ハマーン仲間になるの燃えるよな

109: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:51:47.97 ID:RuCuDvADM
Fの最終話の方で防御に徹したコンバトラーがハマーン様に落とされたりして戦慄したわ
78: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:49:07.32 ID:mpJnRwVa0
精神使わないうが経験値稼げるからできるたけ精神使わないほうがいいとかいう糞ゲー
111: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:51:54.96 ID:jB25Z6U9d
f91とニューが強すぎるわな
ビギナギナも強いし
113: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:52:06.70 ID:K5EAWrW/r
134: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:54:00.90 ID:RwTuhIR60
>>113
曲すっごい好きで無理して出撃させるんやけど、ニュータイプじゃないっていう重すぎる十字架がほんまつらい
138: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:54:24.45 ID:Xc7/4Iks0
>>113
この時代に感応あればまた違ったんだろうけどなぁ
212: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:59:49.20 ID:8baaEL4jp
ニュータイプ補正ありの初期アムロがレベル40とかのクリスと同能力や
アムロが強すぎるだけ
ガンバスターって完結からちゃうんか?🤔

139: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:54:24.93 ID:6vahd2vU0
>>129
1話だけ出てきたやろ
148: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:55:11.42 ID:xO1USF1ma
>>129
次回予告に出てる
パッケージに書いてあるのは詐欺だと思う
162: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:56:08.86 ID:Y6NnW8oZa
リアルタイムでやっててめちゃくちゃおもしろかったのにもう2度とやりたくないゲーム
戦闘がダルすぎる
193: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:58:38.39 ID:Hw17uDx10
増え過ぎた機体を買い取ってもらう(廃棄)
この謎のイベントの存在価値🤔

203: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:59:19.01 ID:yqMJf4A7M
>>193
メモリ圧迫解消
213: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:59:52.26 ID:Y6NnW8oZa
>>203
はえ〜
ちゃんと意味あったんやな
156: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:55:49.15 ID:RuCuDvADM
一周目では気付かなかったけどスーパーロボットでは数少ない宇宙適応A持ちのダンクーガは意外と使えるということ
断空剣フル改造で断空甲賀剣覚えるし
236: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:01:24.49 ID:TJgn3TVKM
ゴッドガンダムとビルバインとかいうリアル系だかスーパー系だかわからないインチキユニット
回避高いから雑魚刈りもできるし高火力でボスキラーもできる

250: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:02:40.28 ID:W89Bhy330
>>236
ゴッドガンダムインパクトあたりから雑魚になったわけじゃないけど
よけれないリアル系って感じになって言った気がする
271: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:04:11.90 ID:xcuO5uBsF
>>236
ビルバインは後半宇宙Bがキツかったわ
230: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:00:49.49 ID:2pua6gL90
色んなキャラ機体に散りばめられてる地形適正Bホンマ酷い
242: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:02:04.05 ID:eHaD0QUt0
気力上げたビルバイン、イデオンで何とかクリアできた記憶だわ
敵強すぎんよ
ビルバインばっか戦うからオーラキャノンの弾が速攻で尽きる
251: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:02:45.11 ID:A5kNBtI00
宇宙BだろうがなんだろうがFとF完は気力&MAP兵器ゲーや
それを理解したら難易度は変わるんやで
253: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:02:58.81 ID:XjzXMOngd
切り払いとかシールド防御とか高確率すぎてリセットしまくってた
228: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:00:48.37 ID:vUm2Idoi0
本当の敵はパワーメモリ

265: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:03:46.05 ID:lnvVR2WC0
Fは素直に打ち合いするよりマップ兵器で蹂躙するゲームよな
94: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 12:50:28.06 ID:GmU8l+UEd
アントンヘッケラー
ジェリドライラカクリコン
何回倒せばええんや・・・
360: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:11:10.83 ID:Gox2nAFfa
エヴァ、イデオン、ガンバスター、ウイングガンダムゼロEW参戦は事件だったわね
364: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:11:30.97 ID:8NNGNrmGa
W組の不遇さよ

376: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:12:32.24 ID:Lbkki96+0
>>364
だからごひは挑発だけで価値あるって言ってんだろ!
381: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:12:38.33 ID:qPJ7ZygeM
>>364
ウーフェイは挑発一個でスタメンやのに
精神ポイント無限回復解禁するといれんでも良くなるが
274: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:04:28.38 ID:0SzAO/u/a
ゴーショーグンの宇宙Bもひどいけど
第四次ダンクーガのBBCBも大概酷すぎる
忍は空A陸Bなのにダンクーガは飛べない陸Aだから全く噛み合ってない
断空剣よりイーグルファイター突撃の方が強いという有り様や
もちろう原作は空に陸に宇宙で戦っとるからめちゃくちゃなステータスや
279: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:05:08.62 ID:sBx6zCRN0
スパロボJやったらシャイニングガンダムっていうかGガン系クソ弱くて萎えたわ
開発が恨みあるのかってぐらいの弱さ…

307: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:07:16.75 ID:W89Bhy330
>>279
JのGガンダムは合体攻撃前提の火力だった気がする
確かに弱かった
主人公というかメルアが可愛いのでJは神ゲー
329: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:08:42.41 ID:0SzAO/u/a
>>279
JのGガン勢はスーパー系の回避とリアル系の装甲で
射程は短く移動力は低く空も飛べず火力もそこそこでまるで良いとこなかったな
テッカマンやブレンやフルメタやエステバリスのが小さいから相対的に回避できない方になる
301: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:06:54.74 ID:mIlyUMlqa
ガウ・ハ・レッシイのグラフィックが可愛いのってスパロボFやっけ
321: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:08:00.89 ID:A5kNBtI00
>>301
4次やな
>>301
80年代はダサい髪型ばっかだから枠で隠れるんだよな
370: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:12:05.01 ID:av7GoPm1d
>>328
一方ガトーはハゲと勘違いされるのであった
339: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:09:31.09 ID:T4vHmVyO0
オルドナポセイダルとかいうラストバトルより鬼畜なマップで初回詰みかけたわ
341: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:09:33.39 ID:E5arz3yYF
島田兵といえば
やってやる!やってやるぞ!!!
があっ!パワーが違いすぎる!
や、やられた!?
やろ

386: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:12:49.82 ID:Gt7PfUFm0
>>341
脳内再生余裕
こいつぅ!
427: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:15:40.71 ID:Mmf6nfj40
>>341
な、なんだ?あんな距離から攻撃できるのか?
369: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:12:04.14 ID:fghVBF/xd
この時代って照準値無い時代だったな
64とか特に狂ってた気がする
504: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:24:36.54 ID:MKVk0vpw0
限界反応とかいうのがクソだった記憶
なんだよ能力制限て

327: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:08:37.43 ID:ea+3R5JKr
デモに量産型ヤクトドーガいるのにFにも完結編にもいないのほんと草
588: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:31:17.07 ID:Lbkki96+0
F完も結局は脱力最強だったイメージや
まともに相手しても減らんし
645: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:36:22.78 ID:8RJDf/7T0
Fのチルドレン迷惑かけすぎやろ
何回ジャンク売ろうとして囲まれたとんねん
676: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 13:39:19.31 ID:BQ6tqZ9/p
攻略本とか情報出る前に友達で1番早くマスター仲間にしたのちょっと自慢やった☺
ファン的に積極的に話したり戦わせたりしたらなんかできた記憶

ワイ「スパロボF、F完語りたい!」ネット民「クソバランス!www」「踏み込みが足りんwww」
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647401959/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
もう一回プレイしたくはないなぁ。
バランスうんちだし戦闘スキップ出来ないし当然パイロット育成なんて言うゆとり仕様もない
大して珍しくもない精神をラスト3話でしか使えない雑魚が持ってたところで今更いらんわ
αは唯一無二だからそりゃ価値は凄いが
F完のわりと後半ステージで敵が強すぎてまともに戦えなくなってきてやめた記憶
山ほど出てくる(1匹も出ない)
できる
言い方はキツいが、その通り
広範にプレイヤーの裁量に任せてる部分が増えたな。本当に
まあ、加減を間違えると一方的になってしまうが
レベルが隠しユニットの入手フラグになってるドモンとショウがほとんど精神を使えなかった記憶
αの記憶だったわ
まあお薬とデンドロビウムの力を引いたコウなんてそんなもんなのかもしれないけど、アムロは逆シャア出典だし
火力のかけ算がやばすぎてバランシュナイルの装甲6500も大して硬くないけどね
ウィンキースパロボ好きなんだけどさすがに戦闘スキップなしでやるのはつらい
コレでNT主人公勢を育成して、MAP兵器でザコを一掃
ボスは脱力×5して、激励で気力150の魂かけたアムロ辺りで叩けば良い
暴走イデオン?させた事ないわ
あれのせいで無駄に時間を取られるわテンポ悪くなるわで
もう1回やりたいと思えなくなってるってのはあると思うわ
逆や
しないとかなりキツいバランスになっている
攻略本でそれらで金貯めながら修理とかしまくってレベル上げしろとか言われるほどに
でも最近のスパロボと比べたらimpactやF完の方がゲームとしては面白い
セーブしなければ全滅プレイは出来る。した時点で無効にされる
島田兵が有名になったことはネットミームとして今も重宝されてるよなw
落ちろってんだよォ!
おまけにHPまで12000〜48000くらいあったなあ。ゲストメカ強すぎんよー
確かにバランスは酷かったが各々推しの10段階改造でどうにか出来る範囲だったしそこまで理不尽ではなかったかなあ。俺はダバ&エルガイムmk2使ってた。
Wチームの何がダメってみんな回避低すぎるんよ。NTもないしスーパー系の奴ら並に回避が低い。ヒイロとか避ける気ねえだろってレベル。
ドモンは明鏡止水でレベルと武器改造度が連動してるせいでLV60〜65前後の通常プレイでは6段階が精々。おまけに新スパでは持ってた魂取り上げられたから余計に火力が下がった。
火力が低い中リアル系唯一の希望F91はシーブックの精神が微妙なせいで大抵アムロ、クワトロ、カミーユに強奪される悲哀。
ビルバインの宇宙Bは元の火力と聖騎士の命中回避が高いお陰で全く気にならなかった。ヴァルシオンにはどうせアムロでも必中なしじゃろくに当てられないし
MSの性能じゃねえあれ
ダンクーガやコン・バトラーVの合体・分離はバグなのか仕様だったのかわからんが、リーダー機(忍や豹馬)以外が行動済みでも合体すれば本体が行動できた。
序盤は使えた技だけど、中盤以降は反撃で落とされるから使わなくなったけど。
W勢が不遇なのはそこでは無くパイロット能力がオールドの中位くらいの能力しかない癖に必中がない事なんだよ
それにF完結ニュータイプ系の補正が無いとまともに戦えんのもある
機体のスペックだけ見たら一部覗いてそれなりにあるし
そうね。ウイングゼロはカスタムにしなくてもνガンダムと同程度の性能はあるし。
パイロットが性能を引き出せてないだけなのよね
F完のW勢はNTじゃないからそもそも攻撃当てられんのよ…。
あとαで命中と回避の計算式が見直されたから当てられる避けられるようになったが、WはしばらくウイングゼロカスタムばっかりでTV版登場はZまで待たなきゃいけなかったのが自分にはつらかったわ。
羽生えてる方よりもいかついスラスターの方が好きなんよ
まあF最後のハマーン様は倒せるもんなら倒してみろ!のチャレンジボスなので…
当初の構想だとまた違ったストーリーだったんだろうな
画像データだけならブラッドテンプルとかサーバイン・ズワウスも実はあるし
あー、やっぱりか
仕様をちゃんと理解してなくてセーブしてなんかダメになってたんよ
ボスクラスだと無改造だと防御してもクリティカル出ちゃうとぶち抜かれる危険性があったよね。
いや、唯一とも言えるメリット挙げてるだけでしょ。
そのためだけに出撃はさせないけども。
ちゃんと的を絞って金使う、マサキを酷使するとか、ボスは幸運で落とすとかを徹底してたら全滅プレイとかしなくてもそこまでキツい訳でもない。
本スレでもそれ言ってるやついるけど、精神ポイントの残りで入る経験値なんて雑魚何体か倒せば稼げる量なんだから、サポートキャラとか戦艦のキャラぐらいしか気にしなかったよ。
適正の面とかのバランス調整は雑だったけど今のバランス調整自体することを投げた甘々なスパロボよりはゲームしてたよ
お前は何を言ってるんだ?Fのラストだと説得してもそこで仲間にならんし、説得してから落とすでしょ。
F完だと仲間になったらアムロ級の強さなんだから雑魚に落とされるってのは機体が弱いだけでしょうに。
そもそもあの時代のMSは移動後に攻撃可能な武器は大半バルカンとビームサーベルのみだからな そこはあんま関係ないよ
精神コマンドの設定した後、そのキャラ使ってテストプレイしたのか?
と聞きたくなるくらい終盤だるかった思い出
いや、ゲーム自体は楽しんだんだがもう一度やり直したいとは思わない程
試練の様な厳しいゲームだった…
エヴァもやられた〜からの暴走で倒したのは草だったわ勝負に勝って試合に負けた気分
難しくなるより、一番は育てる機体パイロット、取捨選択をしないとクリア出来ないバランスなんだよ
キャラゲーとして売り出してる以上は嫌いでも何でも関係ないとにかくこいつを使え!と言われてるバランスは失格やで
なおエリート兵と混同するエアプも生み出した模様
小学生の自分でもそんなことしなくても普通にクリアしたが
んなクソだるいこと必須なら間違いなく投げてるし
誰もクリア出来ないとか書いてないが…
あくまでもこれらをキツいバランスってだけだし
攻略本に実際書かれてたよ
挑発持ってることに価値があるなんて本文見る限りそんな風には見えんがな
別に今更珍しくもないものをメリットとか言われても
イデオン暴走したら実質詰むしな イデオンガン解禁は暴走一歩手前や
いやガンなぞいらんよ
ソードだけで十分やろ
適当に囮ユニット使って釘付けして必中のソードで薙ぎ払えば終わり
Fの頃ならまあライグゲイオスやキュベレイ釣る為にアスカを出して挑発させる価値は充分あるんだけど
(ボスの脱力と組み合わせて)
ごひが加わる頃には直接ぶん殴りに行くかイデで消し飛ばせば済む話だからなぁ
でも言われている通りF完のごひの取り柄は敢えて挙げるならそれしかないのも事実だ
十段階改造解禁されたらまずサイフラッシュをフル改造して次のステージで最初に敵陣に突っ込んで2回行動サイフラッシュした後
ラーカイラムをバスターランチャーで撃墜してステージをやり直す
これで2〜3分で10万ちょい稼げる
攻略本が推奨していた全滅プレイだ
ポセイダルルート限定だが
これはほんと遊び方で体感難易度変わってくるよな
当時は好きなユニット数体しか育てないプレイだったからチーム分けとか強制出撃とか地獄だった
似たような時代のスーパー特撮大戦2001もモロにそれで詰んでた
敵の攻撃だけでなく味方のMAP兵器でも、ゲージが増幅出来る
てのを以外と知らない人多かった気がする。
ステージ開始→低Lvパイロットに乗せ換えたZZ・百式・エルガイムetcでイデオンにMAP兵器撃つ
で安全にイデゲージ増幅してイデオンガンぶっ放せる。
まぁそれやるとクソつまらなくなるけど。
本スレのJの話、Jはゼオライマーだけいりゃいい作品だからな。
グレートゼオライマーとかマジで単機でラスボスも倒せるし。
PS版はBGMがひどくていいところがなにもない
でもあまり苦労した記憶ないんだけどなぁ
忘れてるだけなんかな
嫁は誰にした?ワイは妖夢ちゃん!
林原めぐみ
日高のり子
宮村優子
緒方恵美
難波圭一
堀内賢雄
石野竜三
あと1人誰だっけ…?
そこで新たに改造してるとあっという間に資金不足、そして10段階解禁されても金がない金がないに陥る
使いたい機体の大半が完結編の中盤以降からしか出ないのが全部悪いけどさあ・・・
関俊彦。
使えるユニット使わんとまともな戦い出来ないから
使いたいユニットが使えないのがあかん
全体の難易度下げるよりは
弱いユニットは改造値も多くしてるくらいでちょうどいい
たまには菊池兵も思い出してやれよ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。