
1: 名無しさん : 2022/08/02(火) 02:26:37.52 ID:Vt59bPAqa
終盤は無印並みに良かったわ
オカリンが終始暗いのと鈴羽がめんどくさいことに目をつぶればおもろいよな
3: 名無しさん : 2022/08/02(火) 02:30:18.86 ID:P5izaJ9q0
アニメはまとまっててわかわかりやすくていいね
14: 名無しさん : 2022/08/02(火) 02:35:04.97 ID:QhlZijOE0
蛇足感から不当に叩かれてる
4: 名無しさん : 2022/08/02(火) 02:30:27.81 ID:Zf8L/9uf0
栗ご飯に見た目似てるやつ要らない説
正直ゼロのほうが好きかな
無印は名作だけど、過度に評価されすぎてる気もしなくもない
16: 名無しさん : 2022/08/02(火) 02:36:02.69 ID:QzgYp0HS0
4話見たあと1年くらい放置してるわ
新キャラあざとい
31: 名無しさん : 2022/08/02(火) 02:41:46.50 ID:Uc/wBF8A0
エンジンかかるのシュタゲより遅いんよな
4分の3行ったあたりから面白い
24: 名無しさん : 2022/08/02(火) 02:39:27.65 ID:RD0Nj03/0
カオチャが一番面白いやろが

72: 名無しさん : 2022/08/02(火) 02:57:07.62 ID:zv7b8KW20
>>24
ワイの中じゃシュタゲ超えてる
もっと広まってくれ
200: 名無しさん : 2022/08/02(火) 04:11:58.94 ID:/fbYLsnd0
>>24
カオチャはガチの傑作や
アニメは死んでええけど原作はシュタゲと並ぶわ
79: 名無しさん : 2022/08/02(火) 02:59:45.75 ID:Uc/wBF8A0
無印は前半パートがしっかり伏線として機能してたけどゼロはキャラの心理描写中心なんよね
それはそれで悪くないけど物足りなく感じる
91: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:09:13.26 ID:XWOYwzHZa
最終話でオカリンがタイムマシン降りて助けに来るシーンカッコ良すぎて惚れる
43: 名無しさん : 2022/08/02(火) 02:46:48.34 ID:7YzslX1id
ルカ子が立派に成長しとるの見て泣いてもうたわ
ホンマは女の子になりたいような奴やったのに
52: 名無しさん : 2022/08/02(火) 02:51:18.55 ID:nPFlrVdU0
かがりは最終話の岡部との掛け合いだけで存在価値あったわ
洗脳させる意味があったかはわからんが
101: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:18:17.12 ID:70m39lYe0
心が死んでるオカリンに昔の記憶をサルベージするの面白いかった
こっから繋がるんかと
117: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:23:31.17 ID:UR8A3lhO0
復活した鳳凰院が演技過剰でなんかコレジャナイ感すごかったわ
いつだかに頓挫した6年後の話のが見たかったわ

126: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:27:27.28 ID:nPFlrVdU0
>>117
実際演技だから過剰でいいんだよ
無印でも言ってたろ
104: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:19:22.34 ID:NLroKaM90
まほパイセンが一番かわいい
105: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:20:28.29 ID:qgI13yIHa
終盤は良かったけど途中暗すぎや
あとなんか無印と比べてよく分かんなかった
118: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:24:29.12 ID:92u2DiEg0
ゲームやってて改めて思ったけどレスキネンって普通にええキャラしとるよな
これで本性クズじゃなかったらなあ

124: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:27:16.26 ID:P5izaJ9q0
>>118
あるルートじゃ悪役かわからんまま死んでたな
味方だったのもみてみたいかもしれない
150: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:35:54.62 ID:4icb2b6e0
シュタゲは話が複雑すぎて隔週だとハマれんかった
続けて見たらクソ面白かったで
132: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:28:30.24 ID:UnKMeX7rr
無印が面白すぎるからしゃーない
ゼロも十分おもろいと思うけど
140: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:31:19.17 ID:92u2DiEg0
300億人委員会って奴らはシュタゲカオチャ以外にも出るんか

143: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:33:00.34 ID:isO7e7i/0
>>140
カオへでは割とガッツリ出てくる
セナルートとか特に
146: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:34:28.90 ID:qgI13yIHa
>>140
多すぎやろ草
151: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:35:55.61 ID:EK6cCn0DM
こういう後付続編とか絶対糞ゲーになるのに良くやったと思うわ
153: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:36:11.26 ID:NSry/P6u0
ロボティクスノーツっておもろないの?

158: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:38:14.99 ID:qgI13yIHa
>>153
熱血王道要素が他より強いだけでつまらんくはないと思う
まあグロやホラーを期待するとちょっと弱いかもな
159: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:38:17.42 ID:zv7b8KW20
>>153
エリートしかやってないけどそんな悪くもないで
個別√ないのがゴミやが委員会とか気になるならやるべき
あとクリア後に未発表手記って小説は絶対読んだほうがいい
156: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:36:43.92 ID:jqCt+ER80
リアタイで原作やれたのは大きいわ
ラジ館とか今は違うし
あと若い子はもうあの古い2ch語は臭い通り越して
意味通じんとちゃうか
226: 名無しさん : 2022/08/02(火) 04:23:53.84 ID:Tc98tCl5a
そういやロボノダッシュ買って積んだままなんやけどやったほうがええか?

235: 名無しさん : 2022/08/02(火) 04:27:01.65 ID:bP2QgKS50
>>226
ロボノキャラに愛着あるならええんちゃう
ただダルがうざい
248: 名無しさん : 2022/08/02(火) 04:33:59.51 ID:pbYvYK/b0
>>226
結構エロいからそれだけでも価値があるかもしれない
ストーリーはそんなに
フラウかわいい
424: 名無しさん : 2022/08/02(火) 07:07:35.73 ID:MJ8+S+a5M
ここ数ヶ月で科学ADVやりきったワイが評価したるわ
カオチャ>シュタゲ>>カオヘ>ロボノ>オカン
なお人気は
シュタゲ>>>>>>>その他
😅
243: 名無しさん : 2022/08/02(火) 04:30:15.54 ID:CGTR6IYU0
シュタインズゲートってアニメとゲームどっちがおもろいんや?

254: 名無しさん : 2022/08/02(火) 04:37:25.90 ID:pbYvYK/b0
>>243
無印はゲームやってからアニメを見る方がいい
主観視点か否かが作品の体験として大きく異なる
289: 名無しさん : 2022/08/02(火) 05:04:29.70 ID:IumSimnSa
>>243
終盤で主題歌流れるタイミングとかの一部演出はアニメの方がええけど基本的にはゲームの方がええから両方履修しろ
184: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:51:31.53 ID:ISboBcpl0
最終話3つ前くらいからの鳳凰院復活からは最高や
でもそれまでがやっぱキツいわ
196: 名無しさん : 2022/08/02(火) 04:09:36.94 ID:pbYvYK/b0
ゼロから出てきたキャラ好きじゃないわ
マホとかクリスに似た女とか
教授は割と好き
207: 名無しさん : 2022/08/02(火) 04:15:09.82 ID:nUIoNLg/0
タイムリーなスレやんけ、ワイ3日前ぐらいにゲームクリアしたわ
ラストの迎えに行くとこゲームではないのクソやろ
185: 名無しさん : 2022/08/02(火) 03:52:40.38 ID:NZNX4Uxn0
ゲームの評価は初見でどのエンディングに辿り着くかで変わると思うわ
ゲーム自体のルート選択が簡単だったし
268: 名無しさん : 2022/08/02(火) 04:51:57.42 ID:/qmDWQg70
ゼロってゲームだと音楽も合わさって雰囲気が暗いんだよな
バッドエンドのルートだと盛り上げて落とす感じやからキツい

212: 名無しさん : 2022/08/02(火) 04:16:59.70 ID:nUIoNLg/0
ゲームだとアマデウスとモーツァルトが〜のくだりをルートによって5回ぐらい聞かされるからな
224: 名無しさん : 2022/08/02(火) 04:22:31.64 ID:xbrOk7+N0
アニメのゼロの一話のエンディングの入り方死ぬほど好き
242: 名無しさん : 2022/08/02(火) 04:29:43.64 ID:+1DGxdJ/0
どうせ終盤のどこかでhacking to the gate流すんだろうなって思ってたら案の定そうだった。それでいいんだよ。
221: 名無しさん : 2022/08/02(火) 04:22:00.30 ID:14P2Knhs0
シュタゲのドラマCD面白くてすこ 一時期寝ながら聴いた

233: 名無しさん : 2022/08/02(火) 04:25:53.87 ID:/fbYLsnd0
シュタゲはXBOX360版の各ルートエンディングの曲が好きやった
バッドエンドの雰囲気出しつつ曲調が切なくて
369: 名無しさん : 2022/08/02(火) 06:13:50.62 ID:lyyGmXSyM
ゲームはすごく面白くはないがやって楽しめたわ
平等院鳳凰に戻るためだけのゲームやったな
297: 名無しさん : 2022/08/02(火) 05:08:12.27 ID:mnxM8VIc0
逆張り言われるかもやがゼロの方がアニメ好きやったわ
455: 名無しさん : 2022/08/02(火) 08:06:11.18 ID:s0A78sph0
ここすき

349: 名無しさん : 2022/08/02(火) 05:49:13.20 ID:dmH0VKma0
途中時間軸変えて牧瀬クリスに会っちゃうシーンマジで泣きそうになったわ
307: 名無しさん : 2022/08/02(火) 05:14:28.84 ID:3zpagfCR0
シュタゲはゲームやってからアニメじゃないと
クリスルートに入るときのやばさを味わえないの悲しいよね
341: 名無しさん : 2022/08/02(火) 05:36:33.56 ID:Tc98tCl5a
頼むから作れなくなる前に300人委員会に何らかのオチつけてくれんか千代丸
286: 名無しさん : 2022/08/02(火) 05:03:00.92 ID:8aTrSE35d
タクがギガロマで作った巨大ロボをロボの奴が動かして失敗したら岡部がやり直して最後タクルが全責任を被って死刑になるゲームまだなんか?
はよ終われ

390: 名無しさん : 2022/08/02(火) 06:35:46.17 ID:sGIEE2xYa
シュタゲってアニメ放送から10年以上経ってるのによう語られるわ
原作からはもっとやし
305: 名無しさん : 2022/08/02(火) 05:10:50.16 ID:mnxM8VIc0
カオチャの箱のシーンくっそ心臓バクバクした
あいつ死ぬとは思わんかったわ
381: 名無しさん : 2022/08/02(火) 06:29:41.26 ID:hBVsZorw0
カオチャはおもろいがカオへやってる前提だから敷居が高すぎるわ
カオへ含めたら科学シリーズで一番やと思うんやがなぁ
437: 名無しさん : 2022/08/02(火) 07:46:18.60 ID:8QAlapXaM
カオチャはファンディスクが実質続編なのがね…
もっと明るい方向に振り切ってほしかった
シュタゲはシャイニングフィンガー好き
カオチャはあでぃおすぐらっしゃー好き
421: 名無しさん : 2022/08/02(火) 07:02:30.15 ID:qcfMTwt6a
キャラでやってたマッドサイエンティストにガチでなってるの熱い
420: 名無しさん : 2022/08/02(火) 07:01:18.37 ID:YhMawTGV0
本編の世界線の後オカリンは比屋定さんやレスキネンと会ったんかね。
そういう後日談も観てみたい
433: 名無しさん : 2022/08/02(火) 07:25:11.27 ID:Be8q0VBB0
ゼロオカリン気に入らんのは脱厨二病とか言いながらオールバック維持してるところ
序盤で髪下ろしだして終盤で復活してくれればよかった

447: 名無しさん : 2022/08/02(火) 07:58:35.88 ID:V0iqCXV30
始まった時点で結末が確定してるのが盛り上がりに欠けるわ
504: 名無しさん : 2022/08/02(火) 08:51:28.47 ID:BlStLTCL0
無印シュタゲのダルの演技今聞くと違和感凄いわ
痩せたダルみたいな声
505: 名無しさん : 2022/08/02(火) 08:51:58.53 ID:DKgqWEG70
比屋定さんシュタゲヒロインで一番すこ
432: 名無しさん : 2022/08/02(火) 07:24:10.27 ID:EFynFHsx0
比翼のゼロ版出してくれんかなぁ
修羅場越えた方のオカリンでやって欲しいわ
元の方の紅莉栖ルートとか酷かったし
シュタインズゲートゼロ見終わったんやが誰だよクソとか言ってたの
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1659374797/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
無印が100点ならゼロは70点って感じ
最後までやったけどそれと髪長い紅莉栖の同期とアマデウスしか覚えてない
ストーリーをいくら継ぎ足されてもどうせ「ブラックホールでデータ圧縮」の正史からは避けられないからなぁと思って萎える
アレはひぐらしの羽入みたいな厄介な存在
好き
ストーリーがチープでがっかり
あのクリスそっくりなやつがクリスに似てる理由がたまたまってきいたときはあきれかえった
まあ蛇足っちゃ蛇足だが、シュタゲのメンバーの掛け合い好きなら買いって感じか?
個人的にはシュタゲより面白かったのにクソアニメ化したのほんと許せん
経験の浅い若い人ほど褒める
ニーア良い、良いって騒ぐのと同じ
あとはやっぱ無印は先が読めない構成上手かったんだなと思った
ゼロは無印に繋がる話なの分かってたし全体的に緊張感がなかったな
アマデウスとの関係は良かった
クリスの母親が時空を超えてきたと予想したら
全然そんなことなかったぜ
あと牧瀬紅莉栖そっくりってのも特に意味はないのが逆にビックリだよ!
つまらんと言うのもわからんでもない
でも俺は好き
鳳凰院凶真の復活シーンの盛り上がりとアニメ8話終わりのクリス、まゆりのメール、まほの存在だけで充分楽しめた
鳳凰院復活は全員集合してるゲーム版のが好き
あそこでかかるre-awakeがめちゃいいんだけどアニメではかかったか全然記憶にない
やれよ
アノニマスコードではそもそも出てこない
演じていない素のオカリンが見れるのはシュタゲゼロのアニメだけ!シュダゲバットエンドルート&シュダゲゼロを見たいがために2年前にDアニメストアに加入して、以降もアニメ三昧な生活を送っているからな。
ゲームもフリプで全部堪能させてもらい、シュタゲエリートまで買ってしまったわ。エリートはちょっとアニメパターンが少なかったり、で本当にエリート?な気もするが、無印とゼロをアニメから入ったので原作の絵のくせの強さに慣れないから。欲を言えばゼロもエリートが欲しかったな。
そこまで好きならせめて円盤買ってくれ😩
違法サイトや無料のみで見ているんじゃなくて、有料のサブスクで見ているからな
そこから更に円盤を買う気はないな
常にHD画質(劣化しているが)見れるのになぜ円盤を買うのか?
以前はBDを買っていたけど時代の変化だね、ここ数年は全く買っていない
過去の科学ADVシリーズを再評価したくもなる
今のガールズバー呼び込みばっかりの中央通りじゃもうダメだ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。