
1: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 15:14:57.83 ID:GPSxsaJm0
特にブレワイ、ゼノブレ、スプラ大丈夫かな?
7: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 15:23:02.86 ID:nMnoGy51a
デビルメイクライは3で持ち直したな
10: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 15:26:48.25 ID:dMCZtEssM
2で死ぬパターンも多いからなんとも
2: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 15:15:58.63 ID:wXhQWJj10
スト3rdはストリートファイター最高傑作

42: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 16:04:01.94 ID:+0uj6YMAp
>>2
一般ウケしない爆死タイトルやん
11: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 15:27:44.40 ID:hw8OzBRm0
デッドスペースは3で見事に死んだな
12: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 15:29:14.42 ID:GPSxsaJm0
DQビルダーズは3作るべきだと思うけどな
4: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 15:20:16.90 ID:XOCn6Fya0
1でそこそこヒットして
2で大当たりして
3で落ちる
ってのはありがちだよね
幻想水滸伝とかワイルドアームズとか

8: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 15:23:40.05 ID:GPSxsaJm0
>>4
黄金の太陽とかもな
115: 名無しさん必死だな : 2022/08/01(月) 04:13:51.68 ID:l9ebYH7I0
>>4
そこのタイトルぶっちゃけ3より4のほうがひでぇよ
3はまだ良いところあるわ
14: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 15:30:22.88 ID:Da9RFpA3p
1がヒット
2が、1のバランス調整などで大ヒット
このパターンは3が死ぬ
1がヒット
2がガラリと内容を変えてヒット
このパターンは3が当たる
1がヒット
2がほぼ別タイトル
このパターンは2の2か、1の2が出るかでバラバラ
この3つが多いね。
128: 名無しさん必死だな : 2022/08/01(月) 08:46:55.96 ID:Org6xKw/0
19: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 15:35:38.60 ID:GPSxsaJm0
つまり2はあえて余力を残すくらいで作らないとダメってことか
でも旧世界樹は2もうちょい頑張れたんじゃね?
27: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 15:42:55.28 ID:hXptnkZW0
バーチャファイターだな
34: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 15:50:30.27 ID:GPSxsaJm0
ルンファは4がピークなんだろうけど123どうだったん?
17: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 15:33:40.43 ID:MjK2seBdd
ガンダムブレーカー

20: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 15:37:36.28 ID:c3tDX3ohd
>>17
それは3が天井でnewで死んだから違くない?
53: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 16:31:25.07 ID:Mvx7KvIM0
聖剣伝説
40: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 16:00:31.56 ID:GPSxsaJm0
1がヒット
2が1のバランス調整+追加要素などで大ヒット
3が2のバランス調整+追加要素などで大ヒット
このパターンは無いの?
43: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 16:08:35.98 ID:NydG55mHp
>>40
メタルギア3とか?
基本そのパターンは3でマンネリ化とか「変わってないやん」って言われる事多い。
だから3はガラッと変えるメーカーが多いんだけど、それがユーザーが求めてる方向と違う事が多いのなんの。
よくあるのが2にあった機能をオミットしたりとかね。
>>43
でもDQ3これな気がするぞ
48: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 16:18:29.80 ID:Mvx7KvIM0
ドンキーコング、クラッシュバンディクー、アンチャーテッド
51: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 16:26:00.44 ID:bP3jjt6Xd
カプコンは大体1が荒削りだけど興味持たれて
2でブラッシュアップして評価され
3で新しいことやって自滅する
47: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 16:15:01.98 ID:3zXqxiC50
グランディアスレ
天外魔境。あ、3は開発中止になったんだっけ。
56: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 16:36:51.76 ID:miR4ZJGLa
今日のスライムもりもりドラゴンクエストスレ
3でシリーズごと死ぬ悲しみったらないね
59: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 16:51:27.10 ID:R3Kx2Mp90
123で完成形で4は蛇足だと叩かれるパターンはよくある
逆転裁判、聖剣伝説、トイストーリー
64: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 17:04:23.06 ID:YTx3nIQYa
ここがクロックタワーのスレですか
映画だけどエイリアンとBTTFがまさにこれ
68: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 17:38:10.96 ID:YjYFmIAad
2で少し落ちたシリーズは3で集大成を出す
69: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 17:43:05.74 ID:MjK2seBdd
技の1号
力の2号
技と力のV3
73: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 18:08:38.83 ID:1ZJWxRIh0
鉄拳は3が最高傑作だと思ってる
ペルソナとかいうワンツーぶち壊してヒットしたワンツーファン的に微妙だけど結果が大成功で文句言えないシリーズ
79: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 18:30:40.68 ID:GPSxsaJm0
世界樹はいつも前のかゆいところを次でかいてくれるからな
87: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 19:58:51.76 ID:hc/XdeEQ0
3が超絶ヒットだけど1・2がストーリー以外駄作で3しかやらなくていいって言われてるウィッチャー
90: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 20:20:57.56 ID:sz7mNpweM
ときメモは3で3Dになって興味なくなったな

89: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 20:19:56.80 ID:2qxRkLfq0
北斗の拳だな
3はRPGになったがエンカウントしすぎ
どんだけブゾリおるねん
99: 名無しさん必死だな : 2022/07/31(日) 23:06:31.67 ID:X2Vh8v89a
妖怪ウォッチとかまさにそれ
105: 名無しさん必死だな : 2022/08/01(月) 01:18:17.71 ID:g5uOAeoV0
関係ないけと作中の時系列が3→1→2ってパターンも多いような気がする
パッと浮かぶのがMGSとDQだけど
他にも結構あるよな?
121: 名無しさん必死だな : 2022/08/01(月) 06:57:04.55 ID:42FrjEn70
108: 名無しさん必死だな : 2022/08/01(月) 01:39:04.17 ID:/XVG52Bb0
ロマサガは123どれも評価されてたね
サガは3でやらかしたけど
110: 名無しさん必死だな : 2022/08/01(月) 01:41:52.65 ID:fCNJ16oS0
1が新作 2が順当な進化 3で飽きさせない為に刷新を求められるから
112: 名無しさん必死だな : 2022/08/01(月) 01:50:25.21 ID:p81bzl1o0
1が超クソすぎて2でメチャクチャ遊びやすく改善されたのに
大爆死でシリーズが死んだ無双マルチレイド
120: 名無しさん必死だな : 2022/08/01(月) 06:44:40.60 ID:Xmrf+MCLd
ここまでアークザラッドなしとか

107: 名無しさん必死だな : 2022/08/01(月) 01:34:37.22 ID:CrE5VlSu0
ピークは3のイメージ
4あたりで謎の路線とって5だともう次の世代になって客観的な評価が難しい
「ワン」や「ツー」で全盛期が来て、「スリー」以降で苦労してるゲーム多いよな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659248097/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
3はマップの劇少なさと劇単純化、ビルド系ガキシナリオに耐えられる人向
同じマップでパーツ集めるだけの繰り返し苦行ゲーだわ
ただそのピークが来た後にそれを維持出来なかったり右肩下がったとしてももう一度持ち直すような余力や機会がほぼないってのが本質だと思う
ブレスオブファイアは3で跳ねて4で盤石
5でズッコケた印象
5も最後まで遊んだ人は面白いって言ってるみたいだけど
客の期待は掛け算になりがち
その辺の食い違いが3あたりで出てくるのかもね
ブレスオブファイアとしては確実に面白くないのが5、単品として見れば面白い
ブレスオブファイア買ったら中身バイオハザードだからそりゃ期待してる層からはクソ評価受けるよ
4は磐石でありちょっと物足りない感じはあった
5で変えすぎて終わり6は死体蹴り
5はスウィートホームの進化系としては面白かった感じ
ブレスオブファイアとしてはドラゴン感が薄いのと仲間が少なすぎた
スイッチは3DSの後継にしなかったから成功したんだろう
次世代でソニーはゲームから撤退するのもな
ブームは過ぎたが4++でかなり持ち直したな。
後はショタガキ信者と腐と2厨
生存と勝利が約束されてるから余程戦争に駆り出したいらしい
天外魔境3は中止なの?売ってるの見た気がするけど…
スタオー3は以降の作品にも迷惑かけてるから、戦犯なのは揺るがないんだよなぁ…
4.5.6全部3の前の時系列で、3が天井になってるのがもう手の施しようがないじゃん。
そんな論理ねーよ
3以降でもその新しいネタを取り込んで勝負出来てたかも知れんけど
今はもうその辺は出尽くした感ある環境で3以上はキャラ頼りになるざるを得んな
3はそれ以前の問題やろ
戦闘でのバディとかどうでもいいから
ちゃんと発売されてるよ
人に話しかけるだけでロードするような地獄ってだけ、それを乗り越えられたプレイヤーからはそこそこ評価あったりする
幻想3は途中降板とはいえ産みの親も参加して、元々続き物の想定の中での続編だったのに変なことになって残念すぎる
完全にトドメ刺した3は許さん
予算足りないだけで金子のおっさんの1〜4全部よかった
アーク2は長過ぎるし終盤敵強いしで凄えグダグダになりながらプレイしてたから、そんなに長くなくて個別作品みたいな3は面白かったわ
まあ、アークとククルに思い入れがそんなになかったせいかもしれんけど
ペルソナはFF曲線に乗ってるけど正直6以降で加速するイメージ湧かない
シナリオとゲームの融合、という観点では5はシリーズ屈指の傑作だったよ
QTEが大嫌いな俺でも、このゲームのQTEだけは称賛するぐらい素晴らしい演出だった
でもカジュアルさを捨てて高難易度に調整した結果ワゴンセール行きになり、続編が事実上ここで途絶えた
映像作品としては傑作、しかし商売としては大失敗だったのがBOF5だね
設定資料読んでると「BOF5の売上次第で続編が出ると思います」とスタッフが答えてて悲しいわ
話の種にでもなりゃいいかって思って買ったけど
思いの外名作やったぞ?
まあシリーズお決まりの釣りやら狩りやら無くなってたけど
それ3ではなくてナンバリングは無いけど5だわ
1:シナリオ糞だしマップもスッカスカだったけど、FPS+トレハンは当時斬新だった
2:初代のダメな部分を克服した傑作。スラグが糞だが、そこ以外は大きく進歩
3:シナリオ糞に逆戻り。進歩しないゲームデザインはもう今の時代では古すぎる
ボダランの3作目って厳密にはPreが該当するが、あれもシナリオ&マップともに糞だったから結局ボダランは2だけが奇跡的に傑作だった
1と2とは同機種で出すけど、3出す頃には新ハードとなるので
表現の仕方など路線変更してしまって別ゲーと化した事でコケるというのが
2000年以降のゲームの失敗パターンかと。
ゴッドイーターとニンジャガは調整諸々ガバすぎて個人的に初代からクソだと思っとる
2作目→洗練され多少の問題はあれど最高潮
3作目→方向性は維持しつつ新しい要素を加え賛否両論に
4作目→毛色も方向性もがらりと変わり迷走が始まる
任天堂ハードに持ってかれててワールドが出るまで、小細工と小手先だけのコピー品だけだったな
手を変え品を変え延命しているが
そもそも、プレイヤーが開発側の擁護にまわるなんざ
>>5
信者なんて言葉を持ち出した時点で、結論ありきと受け取る
そうか?
3はDLCも含めてシナリオとして綺麗に終わってるし
元々周回しまくってレアなパーツ集めるゲームやろ
2はシナリオは面白いけど、それ以外はあまり聞かんよ
ルミナスアークは3が最高潮なイメージ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。