
1: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:04:53.78 ID:3h+e3C2td
スービエですね?
ノエル
9: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:08:56.98 ID:3X34jsLQ0
クジンシーさんは確実に皇帝1人と息子を倒す有能
8: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:08:04.35 ID:HNj/NaGl0
ボクオーンとクジンシーはちゃんと村を制圧しようとしていた
ロックブーケはレズ村を何代も繁殖させた
ノエルは特に何もしてないな
10: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:09:09.56 ID:u8j9OCFa0
リーダーのくせに田舎でイキってる鳥野郎も大概だろ

270: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:59:38.11 ID:ffsD1GxZ0
>>10
ちゃんと送迎してくれるぐう聖やぞ
ノエルとワグナスはなんかしようとしてたやろ
ダンダークだけ洞窟の中で遊んでる
15: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:10:36.68 ID:9VDY5dD50
何百年も洞窟こもってそんな強くなってないダンターグ
18: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:11:02.47 ID:BAP+FL4vp
クジンシーやろ
アバロンに手を出さなきゃもう少しマシだった

33: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:14:21.85 ID:b/L9aUFUM
クジンシーいなくても軍拡中のアバロンと
ボクオーンがどっかでぶつかるやろうしなぁ
26: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:13:10.76 ID:JIdUMpOV0
スービエはワグナスのいとこだっけ
ただのコネで七英雄なれた感あるな
27: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:13:20.35 ID:PKrKCSh80
クジラの雌ガキを襲っているイメージしかないスービェ
詩人イベントを進めている中出てくるダンダーグ
42: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:16:38.08 ID:42qHPPOL0
いつも最後残るのスービエだったわ
あいつ何処におるん?

52: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:18:43.00 ID:4P6reTSSd
>>42
北の海
人魚の話か海の主の話進めるか一定期間経過で出現じゃなかったっけ
73: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:23:28.82 ID:HtVTlVBQM
>>42
運河要塞壊して武装商船
武装商船なんとかして時間経過でギャロン
ギャロン退治して時間経過で沈没船
50: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:18:19.20 ID:yFN8jQ/s0
ソシャゲで海の主の娘との悲恋の結果合体したことになったスーピエさん
47: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:17:23.46 ID:vfFXMgSSd
ロックブーケに恋したクジンシーはノエルに頼み込んで英雄入りしたお前らみたいなやつだぞ

55: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:19:38.98 ID:6O0MbstYa
>>47
俺らはそんな行動力ないぞ
53: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:18:50.40 ID:YG5wfMHi0
ロックブーケが美少女してるの草
37: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:15:07.72 ID:HNj/NaGl0
ワグナスは進行によっては東方壊滅させるやん
54: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:19:24.31 ID:wiq8k4RId
復讐なんて忘れて現世で権力を
クジンシー・ボクオーン
復讐なんて忘れて強くなる
ダンターグ
復讐する為に行動
ワグナス・ノエル・ロックブーケ
復讐するために海で何もしない
スービエ
1人だけガイジがいるよね?

56: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:20:28.96 ID:4P6reTSSd
>>54
まとめきれないリーダーにも問題がある
61: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:21:34.55 ID:fSlr1K/9r
>>54
一応クジラおっかけ回したり
海賊操ったり
嵐起こして船沈没させたりしてるから
65: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:22:04.87 ID:El4AmA6r0
ダンターグ「俺が最後の一人…?行かなくては…」
ダンターグさん…w
67: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:22:10.98 ID:rl5qu3JPd
ネタがバレると一番弱いのはロックブーケですよね?

72: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:23:22.76 ID:Fe2ddEKfd
>>67
ドラゴンはまあまあ強いし…
85: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:24:45.20 ID:HtVTlVBQM
>>67
ウインドカッターで即死だろ
68: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:22:27.28 ID:hz6eyKlh0
ノエルも結構残りがちよな移動湖入るのめんどいし
78: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:23:54.18 ID:b/L9aUFUM
一番弱いのは第二形態のノエルやないか

97: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:26:43.94 ID:HtVTlVBQM
>>78
ソードバリア無しでどうぞ
80: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:24:24.88 ID:S2UaZjQbd
ノエルとサシで戦えるデザートガード強すぎ
159: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:37:07.52 ID:/C8Sal6/d
ロマサガ3とかいうなんかわからんまま世界救っちゃうやつ
82: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:24:27.99 ID:42qHPPOL0
最終形態で一番弱いのは誰なんやろな
ワグナスは一番強かった記憶
ボグオーンの最終は戦ったことないからわからんけど
クジンシーは弱かった

112: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:27:54.11 ID:4P6reTSSd
>>82
事前準備で難易度に差がありすぎるからなあ
準備無しならテンプやソウルスティールで詰むし
対策していけばノーダメ余裕の奴もいる
134: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:32:02.27 ID:HtVTlVBQM
>>82
ボクオーンの第2形態はソードバリア無いと強い
防具なし水鳥剣で4ケタくらう
84: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:24:44.94 ID:Z1jklkXQd
それに比べてよんま貴族は有能ばっかですわ
89: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:25:36.79 ID:OI0W77iKa
三大サガシリーズ鬼畜ボス
七英雄
完熟エッグ
真サルーイン
あと一つは?

100: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:26:51.32 ID:yFN8jQ/s0
>>89
真ファイアブリンガー先生
105: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:27:21.75 ID:El4AmA6r0
>>89
アンサガのラスボスが強かった気がするわ
106: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:27:25.29 ID:/IFP+/6Ya
クジンシーはなんで七英雄入れてもらえたん
元々仲良かった感じでもないやん
113: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:28:03.34 ID:YB3E6K1Rp
ソウルスティール以外何もない上仲間からも嫌われているって悲惨すぎひん?

114: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:28:44.01 ID:b/L9aUFUM
>>113
でも伝承法なかったらソウルスティールチート技やろ
145: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:33:44.04 ID:gsYW5vtz0
皇帝が伝承法するきっかけなったクジンシーとかいう嫌われ者の無能が悪い
122: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:29:55.15 ID:s8bn+3oYd
第一とか第二ダンターク強すぎや
その場で会って倒すの困難やろ
126: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:30:20.19 ID:0ZMSYo9M0
ロマサガ2ってレベルが上がると敵が強くなるやつだっけ?
これ難しくてクリア出来なかった思い出がある

139: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:32:54.04 ID:lYjRRWAsa
>>126
戦闘回数で強くなるからもっとたちが悪い
逃げてると下手は詰む
150: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:34:24.39 ID:0ZMSYo9M0
>>139
レベルじゃなくて戦闘回数だったか
マジで敵が強すぎて詰んだわ
129: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:30:40.44 ID:b/L9aUFUM
七英雄はLoVのカードのデザインが一番ええ
136: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:32:38.91 ID:S2UaZjQbd
ダンターグがやっぱり七英雄最強やろか
初見ぶちかましで全滅ないし半壊しないほうが少数派やと思うわ

154: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:35:19.58 ID:HNj/NaGl0
>>136
ふみつけも脅威だった
でも雑魚の触手がさらに強かった
160: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:37:17.60 ID:gsYW5vtz0
>>136
ムー探してたらなんかでっかいモンスターがおるンゴねぇ🤔からのエンカウントで七英雄のテーマは衝撃やったわ🥺
170: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:39:33.20 ID:b/L9aUFUM
七英雄も悪い面ばかりでもないからなぁ
実際古代人のためにモンスター狩り続けてたんやし
166: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:38:49.42 ID:wiq8k4RId
まあ七英雄も少しは同情出来るとこもあるってくらいでうんこみたいな奴らだけどな

244: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:50:36.02 ID:CEOhdvlaM
>>166
そう考えると七英雄倒す事自体は別に構わんけど女狐の掌で踊らされた事が気に入らんな
184: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:41:22.31 ID:yFN8jQ/s0
ムカつくから異世界に追放したろ!
ってやったオアイーブは許されへんわ
288: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 10:03:30.41 ID:OI2qVc/qd
戦果だけで言えば北バレンヌの東の拠点抑えて港も抑えたし流し斬りもきかなかったクジンシーさんはようやったほう
172: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:39:55.97 ID:/hnl8DW3r
七英雄より雑魚キャラ中ボスの方が強いのいたよな
マルガリータとかパイロヒドラとか

185: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:41:22.74 ID:r82cE62e0
>>172
マルガリータガチやばい
結構早めに出てくるからよく殺されたわ
231: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:47:40.47 ID:n7QKKaLj0
ノエルやろ
そのへんのニーチャンでしかない
もっと悪さしろや
268: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:58:46.49 ID:pU/YSoC/p
最強は素手ノエルやろ
ソードバリアとミサイルガードでほぼ封殺できる第二形態よりずっと厄介
176: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:40:32.88 ID:+SDfamg20
アリさんと互角の勝負を繰り広げる程度の英雄

181: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:41:08.26 ID:b/L9aUFUM
>>176
実際アバロン滅びかけるんやから相当強いやろ
275: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 10:00:47.67 ID:3IK0vCaG0
なぜかたまに退化しているダンターグ
236: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:48:50.40 ID:CTkyOmgC0
ゲーム的にもロックブーケあたりが一番面白いあたりかな
色々成長ややれる事が増えてくる時期
187: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:41:41.48 ID:i01hB65+0
7英雄唯一の有能はちゃんと調査してたロックブーケよな
皆オアイーブ達への復讐忘れてるのマジ謎

195: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:43:11.81 ID:/hnl8DW3r
>>187
ノエルもワグナスも一応何かしらしてた
何もしてないのは洞窟の主だけ
196: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:43:12.33 ID:Q/duqcsbd
>>187
一応時が経ちすぎたってのと同化しすぎて元の人格的なのはだいぶ無くなってるんじゃなかったっけ
264: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:58:00.69 ID:AO0glM05d
スービエは山手線感を消しきれてなくてダサい
203: 風吹けば名無し : 2020/09/10(木) 09:44:07.69 ID:5eAK+YP80
皇帝「もう帰りたい」
ワグナス「いいよ」
さすが七英雄のリーダーは懐の深さが違うわ
ロマサガ2の七英雄で1番無能なやつと言えばもちろん
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599696293/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
そもそも「探しているのさ!復讐のために!」みたいなセリフあったはず。
そもそも帝国とはいずれ戦ったかもしれんがあの段階で戦う必要は別にないからな帝国も七英雄も。
七英雄に取っての目的って古代人への復讐なんだから、クジンシーが余計なことする前にノエルと同盟でも組めてればノエルからダンターグに帝国には手を出さないように口聞けたかもしれんし。
全身鎧の開発度合いはフラグ管理の甘さから退化することもあったが
何かしらの見切り無くても何事も無く倒せるし
ラスボスの「七英雄」すら例外ではない
アンデッドには無力というか、逆吸収されて即死するけどw
ロマサガ2にはなぜか機能してないアンデッドフラグ持ってるザコがいっぱいいて、攻略にはあんまり役に立たなかったな
フッ、所詮クジンシーの技よ
いったい7人の中の誰が恐れたのかな
古代人の天敵だったアリの女王を、7人の若者が魔物を取り入れる外法の力を使って倒したのが七英雄の始まりや
今度は七英雄怖いから追放しますってなったのが七英雄の復讐の始まりや
とりあえず初対面は穏便に済ませて第二形態にしないとダルいノエルお兄様か普通に進めたらずっと第一形態の哀れなエビス丸
後はネタ的な枠でクジンシーくんのどれかだな
一応妹やボクオーン、あと鳥も残した事あるけど如何せんスッキリしない
脳筋は通過点で彷徨いてるお前が悪い
帝国にたいした準備もなしに喧嘩を売って、古代人介入される隙を与え、継承という反撃されるキッカケを作ってしまったという
海の主にも勝てない雑魚やからね
たまに千手観音使ってくるって攻略本で見て震え上がってた
実際戦ったら千手観音なんて使ってこなかった
ノエルは無能というか胃がやられてる中間管理職みたいなイメージ
クジンシーは馬鹿だけどソウルスティールは見切りがないと詰む
スービエはめんどくさい手順踏まないと一生雑魚のウミギシ君のまま
で、復讐鬼キャラだったのに正統続編のRSで復讐より大事なものが見つかったよ!って海の主の娘とイチャコラするようになって信念すら捨てたヘタレになった
皇帝が母親倒さないと娘の吸収できない無能
ノエル→現状と転送装置を知るために古代人の友人に会いに移動湖へ
ロックブーケ→転送装置を探しにジャングルへ
スービエ→アバロンとガンバーランドの同盟警戒
ダンターグ→本体を守るために南の洞窟付近で警護だが、任務を忘れる
ボクオーン→ガンバーランドを牽制だが、薬で金集めに夢中
クジンシー→アバロンを牽制だが、オアイーブが接触したため先走る
まぁ、一応それぞれに役割はあった
最初に接触したのがクジンシーじゃなくて
ノエルなら共存ルートもあったかもしれないってのはよく言われてたな
物語上最も自分らに大きな不利益もたらしてるのは帝国の反七英雄感情を強めてレオンがオアイーブの話をちゃんと聞くようになるきっかけを作っちゃったクジンシー
直近のイベントで海娘にボコられるスービエさん
無能な働き者、って感じだな
見事に足引っ張ってるわな
交渉の余地0どころかマイナスにしたからなぁ
逃げてると下手は詰む
敵が固定だったりレベル上限のある場所もあるから詰むことはない
ボクオーン 配下や麻薬を使い広域に影響=広く情報を集められる
スービエ 古代人に海路を使わせない
ワグナス 古代人に肉薄、浮遊城も用意しあと一歩
ノエル メルー砂漠の遺跡調査担当
ロックブーケ サラマットの遺跡調査担当
クジンシー オアイーブに迫り、後にバレンヌに潜伏、帝国とアリを監視する
無能なんていなかった
それは知らなかった
てっきりLP吸収の耐性でも設定されていると思ったが
アンデッドには効かないってところは律儀というか、
細かな仕事というか
でも真面目に復讐を考えているのがワグナス、スービエの親戚組と上野池袋兄妹だけってのがwダンタークに至っては復讐?知るかそんなもんだしw
伝承法がアバロンにもたらされた原因だしな
アイツのせいでオアイーヴみたいな胡散臭い占い師の言葉に縋るハメになったし
普通にやると戦えるのが物語の中盤、というより後半になるのがデフォだし苦戦しないのもしゃーない
しかも大抵第一形態になるし
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。