
1: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 10:50:52.198 ID:K5tsUcd40
ハードは問わない
3: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 10:51:16.328 ID:LD80Q0h8p
ポケゴ
4: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 10:51:26.960 ID:Ox+BvRkDd
MTGA
5: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 10:51:48.747 ID:dP4JAi8Q0
地球防衛軍5
うちの親父はダークソウルにどハマリして周回してた
8: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 10:52:07.886 ID:SzCkonC70
ForzaHorizon5
9: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 10:52:13.307 ID:exYkDwema
テトリス
12: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 10:52:56.931 ID:c+PuEU7Y0
オンゲキ

58: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:32:58.685 ID:LFNpNBw+0
>>12
チュウニズムはダメなん?
18: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 10:54:56.326 ID:YLaGBITcd
音ゲー
CSでもソシャゲでもゲーセンでもなんでもいいよ
指先動かせるしなんなら体も動かせる
13: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 10:53:02.098 ID:CuoPO2fJr
麻雀
チュインチュイン↓チュインチュイン↑チュインチュイン↓チュインチュイン↑
20: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 10:56:23.062 ID:SddOFz1cd
アーマードコア

14: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 10:53:04.989 ID:JytNLouJ0
とりあえずRPGにしとけー
下手に初っぱなからアクションなんて勧めたらこんなのわからん!
からのゲームつまらん!
になる
21: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 10:57:33.610 ID:vOhheH6t0
iPad与えたら?
YouTubeやYahoo!掲示板に入り浸るようになる
23: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 10:59:25.738 ID:q27bLiA50
俺ならラスアスの一番簡単な難易度をやらせるかな
25: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 10:59:57.871 ID:jiJhHvGJ0
高齢者は運動不足になりがちなのでリングフィットアドベンチャー
Switchスポーツは
ジョイコン使って体も動かすぞ
31: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:01:28.824 ID:KZT+dvVB0
光のお父さんにしろ
33: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:02:22.485 ID:9V9ob37U0
カワイイ
オンスモ戦とか大変そう
32: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:02:19.159 ID:zmMr0rjG0
スプラトゥーンやらせて台パン発狂という対人ゲームの基礎を教えるべき

35: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:04:39.226 ID:ttWyzxSx0
ディアブロ3
37: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:05:34.010 ID:q27bLiA50
今でてる猫のゲームもいいかもな
少しゲーム慣れした知識が必要だが
操作とかほぼねぇよあれ
38: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:06:16.680 ID:9V9ob37U0
ステラリスとかな
39: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:06:58.773 ID:dLFZ/S8U0
セキロウだろ
初見で勝てるヌルゲーは認知症やボケの元

40: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:07:21.763 ID:q27bLiA50
>>39
ストレスで寿命縮まるわ
42: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:08:43.349 ID:bua2TlYT0
グランツーリスモかバンパラ
44: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:10:03.162 ID:shv6S/Sk0
レースゲームとかいいんじゃない
48: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:15:02.022 ID:yzXQ182I0
芝刈り機シミュレーター

46: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:13:13.962 ID:CswathDs0
マイクラ
50: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:15:45.918 ID:STA/lt8Px
うちの親父はパワプロやってるな
51: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:20:19.945 ID:7RWwO/7Bp
マジレスすると龍が如く
52: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:21:54.185 ID:8QnQzd1N0
Sid Meier's Civilization V
かまいたちの夜とか
シリアスなサウンドノベル
54: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:29:02.632 ID:CEG1SAeQd
出かける系のスマホゲーム
家にいてばっかだとボケるからな
56: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:30:06.107 ID:6YrJx5rR0
ときめきメモリアル
62: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:49:47.219 ID:Cf5Cd8pOa
うちの親父は50くらいから俺のゲームちょこちょこ遊ぶようになってアトリエシリーズにハマったぞ

63: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:59:45.038 ID:dP4JAi8Q0
>>62
あれはいいよな
59: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:33:10.388 ID:yzXQ182I0
コンピューターゲームじゃないけど
入院中の父親にナンプレの本買ってあげたら毎日夢中になってやってる
今日はいくつ解いたとかメッセージ送ってくる
66: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 13:33:13.048 ID:5gty4hEvd
DSで視力検査のゲームとかあったし
シンプルに脳トレってのもありだろ
「ゲーム」じゃなく「教育」でも使えるってその身に覚えさせろ
41: 以下、VIPがお送りします : 2022/07/30(土) 11:08:22.034 ID:9GfNekqf0
Bonsai

定年迎えた父親が無趣味だからゲーム勧めたいんだが何が良いとおもう
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1659145852/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
その上でゲームも…ならいいが
反射神経要らないパネルなどでまずは簡単な試行錯誤で目標を達成することの面白さを感じてもらいたい
となると倉庫番だな
死ぬまで遊べる
ガンパレードマーチ(初代)
風雨来記
全部GAで遊べるぞ
若い時と違ってどうしても難易度が上がるからストレスも溜まる
家でストレス溜めるくらい外出て身体動かした方が健康にも良いしストレス発散にもなって万々歳
軽いゲーム例えばSwitchとかアプリとかで遊び大全だっけ?あーいうのやればいんじゃないかな?
外の趣味ある前提で
あとは単純明快な龍が如くシリーズ
スペック見たらPS3よりPS4の方が消費電力少ないからPS4買え
それとストーリーを追いかけるのもしんどくなるので、自分のペースで自由気ままに遊べるゲームが向いてるようだ
60歳近い知り合いはfallout4やダークソウル3、マイクラ、ARKなんかにはまってた。
体動かさないと劣化する年だし
勧めるならアクションとかシュミレーションとかにしとけ
一般人は映画に音楽ライブにスポーツ観戦と最高画質の現実の物質と人間を見てるからゲームのグラフィックはどこまでいってもゲームのグラフィックだよ
一人だとボケるから子供の自分の趣味を親に押し付けるんじゃなくて草野球でも登山でもお爺ちゃんでも参加できるスポーツ系のコミュニティ勧めておけ
軽石除去とか海の方でやってるボランティアでもいい 他の人と関わりがある方が元気で健康でいてくれるぞ かまってもらえず寂しくなるが
ポケGOはシンプルで運動になるからゲーム未経験でもおk
モンボ自動化して歩くだけで遊べる
たまに繁華街でレイド参加するのも良い
ジムはトラブルの元だから置くだけにしとこう
と思ったが、昔じいちゃんに渡した時はソッコー飽きてたな
世界中の有名なロケーション突っ込んでるゲームだからか、これは多分イタリアの○○がモチーフ、みたいな話を聞いた
でもあれはゲームを楽しんでるって言うんだろうか。戦闘とか全然しない
単純作業だとただのワークフロー消化になりやすい
ソロゲーでもTAまでは行かなくとも自己ベスト出すにはどうすれば良いか自分で考えるとか
画面みなきゃならないので危ない。モンボでとれないイベントがでてきたのでじじぃならちっと心配。
ボケも進むし一石二鳥だろ
ハマると結構頭使うし。ただ対人対戦はネット世代じゃない老人にはきついと思う。他人の悪意に溢れてるから
デイリー、ウイークリー、マンスリーとノルマあるから毎日1〜2時間やってて、月のプレイ時間のトータルで負けてるw
十分楽しんでるよ
アクションゲームだからって、必ず敵倒さなきゃいけないわけじゃないし、型にはまらず楽しんでるんだよ
煽りするくらいまで育って欲しい
昔からジジババでお前がマニア向けと思ってそうなゲームやるやつは割りといるんで・・・
たった2行なのに滲み出る育成失敗感
後はSFCで囲碁将棋ガンダムX、バトルコマンダーとか
どうぶつの森とか
とりあえず簡単に起動が出来てルールがシンプルでわかりやすいビジュアル。スマホゲーだとポケgo辺りがよくて、古いゲームだとパズルボブルにダライアスとかどうかなって。
変に大人ぶった内容より、子供と遊びたいだろうから子供が喜びそうな内容だと自ずとやりたくなるもんかなって。
挙句の果てには岐阜に旅行行くとか言い出す始末
これ
テレビの番組表も出せなければ、
全自動洗濯機なんて洗い物を放り込むだけ
ゲーム以前のOS画面でUIの意味が分からず詰むからな
オセロ
将棋
からのコーエーのシミュレーションゲーム
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。