
1: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:51:00.29 ID:ArmHXaj30.net
神ゲー←全シリーズやってるメタルギアファン
クソゲー←全シリーズやってないにわか
戦争は変わった
5: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:51:57.87 ID:f5NibGpkd.net
シリーズろくにやった事無かったけどめっちゃ面白かったんだが
6: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:52:05.02 ID:5btKGlSe0.net
メタルギアサヴァイブ、許される
18: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:53:58.48 ID:zP3Ig7xW0.net
シャドーモセスに行けるだけで満足や

16: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:53:43.95 ID:MVTGYFWQ0.net
ムービー長すぎ問題
デスストもそうだけど
21: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:54:31.53 ID:4/Mxv40YM.net
4好きやけど愛国者達のオチがアレだったのがうーんてかんじやわ、ソリッド2のラストの会話クソワクワクしてたのに
23: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:54:59.76 ID:cQeMkpXma.net
一括インストールアプデが何年か後に行われたのホンマに遅かった
25: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:55:10.89 ID:1vI940ZOa.net
最後のスネークとオタコンの会話すきや

58: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:58:03.01 ID:VMUzzCIP0.net
>>25
あれだけタバコに拘ってたのに健康に悪いから止めるって泣ける
27: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:55:28.43 ID:ba3wOf2Mr.net
信者やから4は最高傑作や
ゲーム部分も少ないけど楽しいしな
35: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:55:45.73 ID:rDp+Q6cK0.net
4からやったけど一番やりやすくて好き
武器の解説とか種類とかあるし
39: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:56:16.24 ID:NXa/3j9jd.net
敵が女ばっかりなのが嫌

57: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:57:53.46 ID:ArmHXaj30.net
>>39
まあBB部隊に魅力ないのも認める
73: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:59:08.36 ID:V8B7hlVx0.net
>>57
無事小説版ではオールカットされた模様
187: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:06:16.46 ID:UC/sg8H/0.net
FOXHOUND→カッコいい。ええやん
デッドセル→個性的ではある。
コブラ部隊→最高や!!
BB部隊→顔と名前が一致しない。空気。
41: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:56:23.08 ID:V8B7hlVx0.net
スネークとリキッド(オセロット)との殴り合いは泣いてまう
48: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:57:08.06 ID:CzH5dAjU0.net
じゃな〜いと殴り合いか印象的
143: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:03:48.79 ID:MVTGYFWQ0.net
スネークとオセロットが戦うところで体力ゲージと音楽が歴代シリーズになる演出カッコよかった
デスストで何の前触れもなく突然体力ゲージ出てきたときは草生えたけど
60: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:58:10.86 ID:ZjGQA/QL0.net
4のオクトパス出現の演出は映画みたいで好きだったわ
36: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:55:54.94 ID:lLCG9MeG0.net
ビッグボスようこじつけて蘇らせたわ
蘇らせ方はともかく、ソリッドとの会話は泣けたわ
風呂敷畳んだって言うならビッグボスが愛国者側であるフォックスハウンド司令になってた経緯も教えてくれや
81: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:59:36.85 ID:2gwMxdotd.net
ソリッドスネークの物語の終わりとしては好き
ゲームとしては不満もある
93: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:00:53.87 ID:vGUubsD20.net
シャドーモセス島行って監視カメラが落ちたところでなぜか涙出たわ
そういう作品や
47: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:57:04.39 ID:yhakiRTJp.net
シャドーモセス編昔を思い出して良かったわ
そのあとREX乗ってRAYと闘うのも良かった

101: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:01:28.70 ID:ziUmednOa.net
今の最先端のグラフィックで1のリメイクしてほしいわ
78: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 18:59:23.79 ID:ziUmednOa.net
一番シナリオの完成度が高いのは3やと思うわ
1もええけど元ネタあるしな
108: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:01:48.04 ID:ArmHXaj30.net
中ボス達は流石に1が最高やな
キャラ立ちすぎや
171: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:05:30.51 ID:iy9TLKNZp.net
>>108
バルカンレイブンすこ
>>108
スティンガーミサイルで完封できるウルフは草
137: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:03:13.95 ID:vtdwT/mSM.net
正直ストーリーよりゲーム性が好きやったワイには合わんかったわ
もちろんやり始めたのは2からのにわかやが
212: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:07:51.99 ID:hX7O5k500.net
ゲーム部分が3倍ぐらいありゃ神だった
あまりに遊ぶ部分と自由が少なかったわ
116: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:02:11.85 ID:pR3GTeJha.net
ライジングも楽しんでこそ真のファン

670: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:29:47.73 ID:/st9hQqI0.net
>>116
普通に楽しいゲームなんだよなあ
722: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:32:03.88 ID:Gupew83t0.net
>>116
操作の楽しさ、ボス戦で佳境に入るとBGMにボーカル入る激アツ演出
上院議員という超絶おもしろキャラを生み出したこと
この辺はマジで評価できる
413: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:17:42.15 ID:wbO6RnBtM.net
【悲報】メタルギアライジングの続編、出ない
なんでや
260: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:10:15.74 ID:xFhg0t7l0.net
メタルギアアシッドガチで忘れられてそう

297: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:12:08.75 ID:9Bg7nIVP0.net
>>260
ぶっちゃけ一番好き
733: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:32:39.06 ID:CzH5dAjU0.net
ライジングとかいう上院議員だけの一発屋すこ
ストーリーの最初からメインの敵に据えておけばよかったのに
146: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:04:00.28 ID:qwEqxAjRa.net
4でジャックとして生きろって言われてんのに結局戦争してる雷電さぁ…
320: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:13:15.24 ID:nd+TngvW0.net
初メタルギアがグランドゼロと次のやつやったから
燃えてるやつと浮いてるやつめちゃ怖かったわ

347: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:14:22.74 ID:zuLifQ3OM.net
>>320
実験場のヴォルギンはナチュラルに怖かったな
199: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:07:17.02 ID:iy9TLKNZp.net
個人的にはMGS2が一番好きやな
EXTREMEのRAYを倒しまくるのとソリダスにハメ技無しで勝つのはもう絶対出来ない
128: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:02:51.72 ID:XnKZ7+kS0.net
mgo2はやばい
無茶苦茶楽しめた
ステルス迷彩vs武装集団のやつクソ楽しい
676: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:29:55.77 ID:yU/wS5MR0.net
MGO2とかいう俺の人生をめちゃくちゃにした神ゲー

709: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:31:24.96 ID:4V80rVl/0.net
>>676
生涯でこれを超えるゲームに出会った事無いし今後も出会え無いという確信があるわ
MGO2は何もかもが良すぎた
781: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:34:33.67 ID:yU/wS5MR0.net
>>709
分かるわほんま
あの時代に出来るクオリティのゲームやなかった
サバイバルを深夜の終了時間いっぱいまで仲間とSkype繋いでやってたのはいい思い出や
215: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:07:54.70 ID:hXxy9zqd0.net
3はほんま面白かったなぁ
中学生の頃初めてやった3をきっかけにハマったわ
747: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:33:15.91 ID:tkxWVMbk0.net
メタルギア3のジャングルよかったなぁ
野鳥の鳴き声とかが心地よかった

805: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:35:56.36 ID:kej/smXq0.net
>>747
現地で食料調達、しかも賞味期限ありって設定が斬新だったし
キャプチャーできる食料コンプもやりこみ要素としてグッド。更に解説無線まであるってんだからたまらない
なおスパーッツァ
440: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:18:34.69 ID:7wqtDcw0a.net
3が面白すぎる
怪我の治療がめんどいけど
MGS1リメイクせんかな
っていうかこのシリーズ自体全然リメイクやらないよな
250: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:09:47.83 ID:uxxSzWTpr.net
>>240
一回しただろ!いい加減にしろ!
>>250
なんで英語音声しかないんや😭
353: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:14:46.78 ID:9tw844wWp.net
2とかリメイクしてほしい
高画質で雷電使いたい
253: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:09:56.34 ID:1pjYRifH0.net
でもスネークって全員カッコよくてプレイヤーに好かれるのは凄いよな
ビッグボスソリッドリキッドヴェノム全員キャラほんま良すぎやわ
279: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:10:57.20 ID:TLDwLfln0.net
>>253
ソリダス…
>>279
ビッグボスの再生させるための移植用のお肉
614: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:27:08.00 ID:pByebFE10.net
ソリダスも結構好きやったなあ
なお4で身代わりとして焼かれて
ビッグボッスを再生させるための部品どりにされる模様
295: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:12:04.75 ID:Qi5uY1dG0.net
やっぱソリッドよ
BIGBOSSの話そこまで興味ないし
301: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:12:22.37 ID:eE0CFK1Xa.net
「お前達はダイヤモンドだ!」
でヴェノム信者ワラワラ産まれた模様

271: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:10:35.54 ID:+4KgMj9L0.net
カエル兵が菊地真と同じ声だと聞いて何か興奮した記憶ある
294: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:12:04.40 ID:ajnMxJoi0.net
周夫と明夫親子最後の共演作品
それだけでも価値はある
328: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:13:42.36 ID:aJK1CywB0.net
4の電子レンジはファンなら全力連打不可避
386: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:16:46.68 ID:9tw844wWp.net
ヴァンプとかいうメイン幹部
しつこい
2ラスト「全員100年も前に死んでるんだ」
ワイ「!?」
4「あれは嘘や」
ワイ「えぇ…」
392: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:17:02.72 ID:kej/smXq0.net
ディスク交換ネタや初代と同じ位置にソーコム設置したり
4は全シリーズやりこんでるからこそ面白いし感慨深い。ソーコム構えると「懐かしいな」ってスネークがつぶやくのもすごく好き
412: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:17:41.58 ID:pByebFE10.net
ストーリー的には4で終わりで良かったな
それ以降は続きではないが
363: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:15:12.26 ID:hLOhI4ZUp.net
PWは入門編として最適やな
難易度的にも雰囲気的にもコメディチックやし
パスとか萌えキャラもおるし
381: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:16:22.23 ID:fls32atO0.net
ピースウォーカーを友達とワイワイ対戦するのが一番楽しかったわ
382: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:16:30.87 ID:XnKZ7+kS0.net
PWで出てくるティガとレウス好き
武器インフレしてくると敵じゃないけど
456: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:19:28.62 ID:0zOyR4AQ0.net
ワイがやったシリーズ4→1→2→PW→V
結論ビッグボスはクズ
505: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:21:50.91 ID:0zOyR4AQ0.net
3やってないからビッグボスに一切思い入れがない
メタルギアの主人公はソリッドや
604: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:26:31.92 ID:Xta8htrLd.net
メタルギア映画化すれば良いのに何でしないんや
内容はスターウォーズみたいに一般人にバカウケする内容やろ
634: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:28:08.05 ID:CBnXzZaYd.net
MG1と2のリメイクでMGSシリーズが終わる
そう思っていた時もありました

906: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:42:59.65 ID:i10+DK1u0.net
TPPはラスト、ソリッドがアウターヘブンに潜入して「待たせたな」で終わらせとけば良かったのにな
ベタ演出だけどそれさえあればあれほど荒れなかったんやない
642: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:28:36.50 ID:TLDwLfln0.net
説教という視点ではVはMGS2以上に濃厚
ワイは一番好き
729: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:32:24.68 ID:7KGPyyhYr.net
4の名シーンは
オセロット御一行が船で逃げる時のオタコォォォォォン!!!
ラストのミニゲッコーわらわらの時のオタコォォォォォン!!!やろ
やっぱりスネークとオタコンコンビやわ
858: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:39:15.13 ID:XL0iSB5a0.net
シギントもパラメディックもVではとっくに死んでいるという悲しさ
3の無線会話も一番面白いし
911: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:43:06.81 ID:RC3u+FSM0.net
擬態システム?あれ結構好き
像に擬態したり凝ってんなぁって思ったわ
972: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:47:24.41 ID:I7NX8c+i0.net
4でゼロ少佐の生命維持装置停めるとこ泣ける
Vのカセットテープ聞いた後だとさらに泣ける😭
831: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:37:34.86 ID:IwFKV/jX0.net
MGO2がサ終する瞬間敬礼してた奴wwwwwww
サーバーから切断されましたってシステムメッセージが表示された時の虚無感ほんまつらたん
973: 風吹けば名無し : 2020/09/13(日) 19:47:30.34 ID:s/hRgzeg0.net
スケボーが一番好きやけどね

メタルギア4とかいうメタルギアファンかどうかわかる踏み絵wwywwywwy
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599990660/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
3のエンディングでフォックス部隊みたいのを欲しがってたし。
この作品に於いてはオールド・スネークである事に意味があると悟り
すぐ外した思ひ出
マイクロ波の中をのろのろ進むとことか
アナゴの演説ほんとすこ
声も変えるし、活躍させ過ぎる。
他はまあ大体良いんだが。
ライジングはさすがに別ゲーやけど
そして今日日差しの中歩いてる時ストレス値上がるのがすごくわかった
純粋にステルスゲーがやりたかったのに中身はゲーム性ペラッペラのムービーゲー
毎回フックとなる女性キャラを重要ヵ所に配慮してる
女性キャラを入れないと売り上げやファンのコミュニティ(コスプレ)などが盛り上がらんしな
MGS5の操作システムで3をリメイクして欲しいけどな…
未だにアレを超えるほど運営に力が入ったシューター無いやろ
予約して
リアルタイムでプレイしたけど
4は駄作だと思う
ムービーたるすぎて。
3のやりごたえがものすごかったから
感じ得ないから評価が人によって分かれるんだよね。
MGS1(劇中2005、リアル1998)→MGS4(劇中2014、リアル2008)
でどっちも9〜10年でほぼ一致してた。
オクトパスがチラッと見えた時ギョッとしたけど
むしろゲーム性はかなり面白かったのにそれを活かした操作パートが少なかったって印象だな
話は最高だったからいいんだけど
なんとすじまで描画されてる
当時にわかだったから感情移入ほとんど出来なかったし
動画勢は嫌いやけど過去作のおさらいして新作を楽しむ為ならアリとも思うわ
ビックボスに人生というか命を捧げた男
5が嫌い
2008年のゲームとは未だに思えないくらいほんと細かい
モーションだけMGSVにしたら今のゲームにも引けを取らないと思う
話は好きだけど
mgs自体遊べる映画みたいなもんやしムービー地獄事態もそこまで苦にならんかったわ、長いことは確かやけど
4できっちりソリッドのケリをつけてくれた分5の打ち切りエンドはなんやこれ…ってなった
ゲーム部分はいちばんおもろかった
才能が枯れたことを感じ取れない無能が一定数いるってだけ
多分外伝的な位置づけのライジングでも遊ぶ方が気兼ねなく楽しめるやろね
デスストランディングは面白かったよ
オープンワールドでよくいわれる「おつかい」をあそこまでよくゲームに出来たと感心する
ストーリーも好き嫌い分かれるが面白かった
全作やってたらムービーこそメインになるやろ
オクトパス前のナオミ追うとことかマムの子分尾行するとことかむしろゲーム部分が邪魔やったまである
うーん、ジャップって感じの感性
逆を言えば、MGS1を体験していないとあの感覚を味わえないのは、ものすごくもったいないと思う。
MGS4のシャドーモセス島はゲームでも本当に極寒を表現していた。MGS1でも寒そうな雰囲気を感じさせていたけど、MGS4はさすがPS3という表現力だった。
ほかのゲームの雪山ってきれいだけど寒そうじゃないんだよね。
実際のモデルじゃなくて、完全にゲームオリジナルにして巨体の女とかバリエーションを出せば印象に残ったのでは。
久しぶりにやり直したけど、「こんな敵いたなあぁ」と存在を忘れていたから。
伏線回収、ネタばらし解説の連続に引き込まれて夢中だったので
ムービーの長さは二週目やるまでは気にならなかったな
4やる前にシリーズ1、2、3やってて本当に良かったと思う
俺の中では高評価ゲーム
今の時代やったら
ありえんやろwww何言ってんだwww
ってなるのを幼心をくすぐる浪漫で騙されたの気持ちいい懐かしい思い出だ
コジカンのいい所ってシビアにするだけじゃなくて浪漫があるところだよね
ミスフォーチュンとか
面白いけど認めたくないゲーム1位かもしれん
何も分かってなくて草
才能はピカイチだけど才能を表現出来る開発環境になって発揮した結果人を選ぶ作品になっただけなんだわ
というか動画評論家の猿とレンガでイライラしてたアンチの豚の餌にされただけでしょ
ゲームプレイも常に進化してるしストーリーテリングもセンス磨かれていってる。これからのゲームクリエイターと言ってもいい
ゲームとしては評価出来ない
ダーパ局長(シギント)1で死んでるやん
前どっかのスレで「スネークがカッコいいってわかればそれでいい、ストーリーなんてマウントしたいやつが押し付けてるだけでわかってるやつなんかいない」みたいなのが複数いて萎えた
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。