
1: 名無しさん : 2022/06/20(月) 13:48:55.93 ID:zjILGP01M
ストーリーとか全く記憶にない
イドが暴走する話
3: 名無しさん : 2022/06/20(月) 13:49:41.16 ID:rVhZ6PqO0
缶詰やろ
4: 名無しさん : 2022/06/20(月) 13:50:12.09 ID:CI90r/ZXr
幼年期の終わり
10: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:00:24.35 ID:4h6tc5j10
なんか緑のやつがいた

15: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:02:33.11 ID:deV2KtGP0
>>10
速くて強い緑と速くてかわいい緑と遅くて弱い緑がいるぞ
7: 名無しさん : 2022/06/20(月) 13:54:50.02 ID:vrQJiL9l0
塵とかいうバルトとの一対一以降評価が落ち続けるやつ
13: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:01:37.04 ID:4h6tc5j10
FF7は一応ニブルヘイムの話であのとき何があったかに収束させられたけど
ゼノギアスは最後までそこら編がどっちらけだった感じ
9: 名無しさん : 2022/06/20(月) 13:56:13.06 ID:F26WD29x0
無駄にややこしいストーリーをキッチリツボ押さえてカッコいいロボで誤魔化していくスタイル
ゼプツェンすこ

14: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:02:21.91 ID:BuVxK3HWM
シタン先生は裏切ると思ってた
リコは弱い
シタン先生はもともと強いのに刀持つのが反則
ディスク2
缶詰
リコは弱い
だいたいこの辺の話題がループする
16: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:03:39.48 ID:e5yu7Xzk0
まぁ初回プレイした時はデウスもゾハルもカドモニも波動存在もミァンもエリィも理解してなかったわ
18: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:04:33.67 ID:9DmKnhay0
肝心の内容の大事なところがほとんどあのディスク2だからしゃーないな
22: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:05:10.53 ID:e5yu7Xzk0
エメラダは成長後の方が好きや
異論は認める

38: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:10:53.26 ID:ycyxj4ARd
大人エメラダの存在知ったのが15年経ってからだわ
20: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:04:51.20 ID:zavFu26L0
はっ!せいっ!しょおー
25: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:05:44.09 ID:xY0xi+c20
エリィの成長してくのが好きなんやけど同じような人に会えなくて悲しい
44: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:17:35.55 ID:F26WD29x0
ヴェルトール😐
ヴェルトールセカンド🥰
ゼノギアス🤔

47: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:21:48.81 ID:8HDpD/3pa
>>44
これ
27: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:07:29.87 ID:zavFu26L0
最初の恐竜のボスにヴェルトールのクソ派手指弾やって10ダメージやったの未だに覚えとる
21: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:05:04.23 ID:I8uy3jmX0
燃料減らすとかいうクソしょうもない攻撃をしてくるラスボス許せねぇ
30: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:07:57.74 ID:F26WD29x0
チュチュとかいう存在価値0の畜生

34: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:09:16.33 ID:KXTSJqsLM
>>30
理論上最強定期
36: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:09:57.67 ID:uE3/YwA1a
>>30
やり込んだら強いけど普通にやってたらカスやね
53: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:25:16.83 ID:UV/QibTSp
ゴルゴダの丘で何故かギアと一緒に磔にされてるチュチュ
59: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:31:22.80 ID:YzztEO9Ha
ワイ「天帝とか言う奴クッソ強そうやな、コイツがラスボスやな!」

103: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:10:50.99 ID:5+f0tSM20
>>59
昔はブイブイ言わせてたけど現代だと割と疲れ切ってるの草生える
98: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:06:58.56 ID:90wIwFGK0
天帝が神輿に乗って最初のフェイとエリィを追討してるシーン悪いけど笑っちゃう
41: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:15:35.67 ID:xY0xi+c20
所持金貯めておいて灯台でギア戦のパーツ揃えたかでラスボスの難易度が大きく変わるゲーム。雑魚専であんまり金手に入らないからな
63: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:35:19.42 ID:8HDpD/3pa
エレメンツマジで使いたかった
あとラムサスはクロトリの魔王的に裏技で使えると信じてた

213: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:53:57.98 ID:anxRBZXg0
>>63
本気を出して目を開いた青いのとか
ポリクロトルエン子牛脳搭載の黄色とか使いたかったな
てかGエレメンツ使いたかったわ
65: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:37:10.38 ID:e5yu7Xzk0
一番アホっぽい子がリーダーのエレメンツ
一番かわいいのはケルビナちゃん
197: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:48:26.57 ID:l/P7ETF00
ケルビナが男の子向けのサービスキャラとかいう現実
まんまとサービスされてしまったわ
77: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:54:08.81 ID:DGHU7Z620
ビリーとかいうぶっちぎりで名前が出てこない話題性皆無のやつ

82: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:57:15.88 ID:N/OrzQax0
>>77
親父のほうがかっこいいからしゃーない
あの宗教感は全人類が見習うべき
88: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:59:43.51 ID:+wb2SleO0
>>77
エーテルダブルつけて△連打するマン
なおフェイやエメラダで事足りる模様
46: 名無しさん : 2022/06/20(月) 14:21:46.27 ID:ezqFUY5p0
なんか紙芝居始まって人がゾンビになりだしたとこでわからんようになったわ
115: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:16:02.23 ID:JDOTJEQP0
DISC2は言われてるほどひどくない
あの状況下でよくうまく演出して乗り切ったで
もちろん完全版には未練はあるけども

135: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:26:51.79 ID:l/P7ETF00
>>115
ワイも当時何の違和感もなかった
149: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:31:04.21 ID:JDOTJEQP0
>>135
ひたすらストーリーが重いから文で読むくらいでちょうどいいわな
あのストーリーを全部丁寧に追ってたら鬱描写連発でキツいなと当時思ってたわ
開発側の事情はあとから知ったしああいうもんやと受け止めてたわ
138: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:28:09.97 ID:THSaoBsMM
ディスク2「盛り上がってるところ全部飛翔かければええやん!」
140: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:28:57.07 ID:/l/07OZT0
子供のころソイレントシステムの次の化け物がいろいろ入ってる檻が怖すぎて挫折したんやが

147: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:30:45.85 ID:l/P7ETF00
>>140
なんでや!挨拶してくれるやろ!
166: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:39:16.03 ID:EAp3hlYOa
>>140
あんなん見せられて「お前もこうなるんやで」って言われたら
ハマーくんも裏切りカピバラになるわ
271: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:15:46.52 ID:RfFMNgvf0
ワイはハマーがトラウマやな
全体の話はFF7もそうやったけど理解出来てないまま義務感でどうにかクリアしただけや
170: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:40:25.88 ID:ItLzglHNd
意外と強かった記憶があるわメカハマー

175: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:41:50.69 ID:EAp3hlYOa
>>170
倒すだけならまぁ雑に戦闘してもええんやけど
バイヤーのあかしがね…
99: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:09:17.48 ID:Ybtr61Jqd
村の生き残りのガキ不殺ルートがあること後から知った
普通喧嘩売られたら容赦しないよな?
110: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:13:22.66 ID:GItfGULJ0
シタン先生は裏切りそうで裏切らないって演出しとるんやろな
途中露骨にクッソ怪しい素振りするし
254: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:10:00.73 ID:1R1rwYsQ0
最近やったんやけど後半のストーリーマジで理解できん
FF13のファルシのルシでコクーンがパージとかより全然むずいわ

263: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:13:12.14 ID:90wIwFGK0
>>254
波動存在とかいう囚われのヒロインを解放する物語や
なおカレルレンとどっか行くもよう
201: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:49:59.05 ID:8HDpD/3pa
どのみちゲームやってるだけやと全部理解するのは無理やろ
開発者のインタビューとか資料集あればこそ
181: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:45:11.89 ID:9iNsaZXva
2回目やった時ディスク2やったか忘れたけどボス戦が続く所で詰んだ記憶があるわ
214: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:54:02.99 ID:DGHU7Z620
バトリングは面白そうな要素だったのになんか今一つだったのがもったいなかったわ

221: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:57:09.34 ID:EAp3hlYOa
>>214
エーテル弾じゃない自動追尾弾持ちのマリーン強すぎ
236: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:02:16.65 ID:clieizSE0
>>221
エーテルダッシュキャンセルで猛烈に弾撒いた方が火力高くね
143: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:29:42.23 ID:l/P7ETF00
バル爺が進化論など教会のまやかしに過ぎない、神話のほうこそ真実に近いって言うのすき
確かにこの星限定で言うならそのとおりや
266: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:14:30.84 ID:jyDNhfBs0
カレルレンとかいうド畜生
なんか最終的に許される感じになる

250: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:07:00.92 ID:xY0xi+c20
救われるべき人が救われない。神なんていない!いないなら作ったろ!→カレルレン
救われるべき人が救われない。こんな神なら殺したろ!→ラカン
好き
224: 名無しさん : 2022/06/20(月) 15:59:07.23 ID:upBaL4re0
剣持ったシタン先生と互角にやり合うユイさんとかいう化け物
300: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:24:05.08 ID:p54dL+ald
命中下げる技強すぎんか?
あれで師匠みたいな奴倒したわ
275: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:16:55.82 ID:bPCYa/I+0
マルー←仲間になるんやろなあ…

278: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:17:59.34 ID:Dxg2vGjD0
>>275
「若!がんばって!」回復40
控えめに言って塵
319: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:28:49.92 ID:clieizSE0
>>278
一緒に誘拐された若が拷問されてんの見てトラウマで成長しなくなったマルーが必死に回復してるんやぞ
激重やろ
287: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:20:50.37 ID:EDsZVDAO0
固有名詞がかっこええよな
いろんな神話やらSFやらから引っ張ってきてるけどチョイスがいい
320: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:29:05.33 ID:jyDNhfBs0
バベルタワーが宇宙船が突き刺さった姿ってのには厨二心を刺激されたな

328: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:32:18.27 ID:9DmKnhay0
>>320
バベルタワーだけじゃ無くユグドラシルもシェバトもビーム要塞も全部宇宙船の兵器やったり一部やったりするのがええよな
337: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:36:31.00 ID:jyDNhfBs0
>>328
全部終わったあとにオープニング見ると
おお...
ってなるのがええな
244: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:04:38.87 ID:Dxg2vGjD0
ぎにゅああぁぁぁぁぁ……
とかいうゼノギアス以外では見かけない謎セリフ
268: 名無しさん : 2022/06/20(月) 16:15:22.69 ID:Dxg2vGjD0
こ ろ し て や る !
ぎにゅああぁぁぁぁぁ……
俺の……塵……
(チリンチリン)
ゼノギアスの敵キャラインパクト強すぎや
なんG民、ゼノギアスのことシタン先生が強いことしか覚えてない
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1655700535/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
なんなんあれ、神曲やろ
ずば抜けた語感のかっこよさ
人肉缶詰の印象しかなくてグロゲーだと思ってた
カレルレンと波動存在(オーバーマインド)だし狙ってたんだろうから
あながち間違ってない
裏FF7というだけあってデウスとジェノバ当たりがよく似てるから
ガチホラー部屋だっけ?キモすぎてスルーしたいけどレアアイテム取れなくなるし
序盤でいきなり花嫁が流れ弾で死亡(血まみれ)とか見て、「ええ…」ってなったわ。
発売当時はレーティング表記なかったけど、少し前に見たらD(17歳以上)だったんだな
最近クロノトリガー実況したとき音楽はすぎやまこういちですねとか言ってて引いたわ
ティモシーが花嫁だったのか…
いつの当時だ
花嫁は消滅では
滑ってますね、帰ってどうぞ
CD屋の営業時間内に間に合わせる為に残業しないで行ったが
残業しない事ですごく怒られた。
技のモーションもうちょっと頑張って欲しかったなって
納期厳しかったから仕方なかったんだろうけど
頭大丈夫?
って言うと魔女っ子みたいでかわいいのに
凍結刑はダンがドン引きして同情しちゃうくらいには酷い行為だったって事だよな。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。