
1: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:18:04.977 ID:550oQBXA0.net
性格悪すぎじゃない
2: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:18:27.647 ID:sQK235pwM.net
セーブを疎かにするほうが悪い
4: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:19:53.108 ID:Mw1qub3wM.net
ネタバレされたくないけど取り逃したくない攻略情報みるかとうかのジレンマ
8: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:21:06.892 ID:6HPLTTf50.net
まず二度と戻れないマップを作るな

27: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:26:03.613 ID:KMlaSDcUa.net
>>8
ファイアーエムブレム「…」
39: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:29:32.023 ID:fs6Mwh6Y0.net
>>8
それは演出で全然アリだけど戻れない場所に取り逃がし厳禁のアイテムを置くなとは思う
7: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:21:00.227 ID:fTmpRZDJ0.net
開発者「こんなに面白いゲームなんだから何周もするはずだし取り返しのつかない要素あってもいいよね」
13: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:23:47.143 ID:xPhbIhDR0.net
ラストダンジョンに入ってからセーブすると二度と出られません!!

9: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:22:40.451 ID:HQ6O6hEzM.net
こういう事されると無駄に探索に時間かけちゃうからやめてほしい
11: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:23:22.878 ID:LyeYees8d.net
二度と戻れないマップに仲間の復帰フラグおいておくか…
16: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:24:29.753 ID:p6PSM3kHa.net
1回しか入れないチョコボレーシング場にラムウのマテリア置いてたのは完全に悪意
14: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:24:08.619 ID:EsQsOv2lM.net
アイテム回収率も表示させよう

21: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:24:51.413 ID:550oQBXA0.net
>>14
これすごくモヤモヤするからやめて
42: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:31:13.213 ID:bNLgsg+fp.net
>>21
わかる
回収できてないアイテムがあるとわかっちゃうと次のステージに永遠に行けない
20: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:24:45.886 ID:x/e0GQWM0.net
似たような感じでマップ探索率もやめて欲しい
しかも物語後半にしか行けない場所作って現状で100%に出来なくする罠付きのやつ
24: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:25:29.085 ID:nKfABi190.net
二度と戻れないマップに低確率で出現する敵が低確率でドロップするアイテム

18: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:24:34.610 ID:qTRI8Ck/0.net
でもそれ普通じゃん?
お前ら二度と戻れない少年時代のあの時の取り逃がしたモノなんていくらでもあるだろう?
代替アイテムでゲームクリアできるように作ってあるだけマシな方だろ人生に比べたら
26: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:25:43.665 ID:bl+MJ2150.net
早くクリアしたいから
アイテムとかどうでもいいわ
29: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:27:17.082 ID:UNCRRZ8x0.net
何度か来るMAPで最初に宝箱開けたらゴミアイテム
最初開けずに2回目に来たときに開けたら有能なアイテムを置く場合もある
35: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:28:25.016 ID:fRdvXYlqM.net
30: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:27:20.359 ID:Df4oHpr/F.net
クリアに必要なキーアイテムをドロップにする無能ゲーとかもある
33: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:27:55.477 ID:fNCRGSdTd.net
有能開発者「塔が崩壊した跡にストーリーと関係無いダンジョン出現させて隠し要素を……っとついでに取り忘れたアイテムも出現するようにしとこ」
36: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:28:30.428 ID:vBaHwCsr0.net
攻略見ながらだとクソつまんないし、よっぽどのゲーム以外は2周やりたくないし
34: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:28:20.678 ID:gFXqWvFDp.net
クロノトリガーとか今やったらみんな発狂するんじゃないか

38: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:29:23.481 ID:550oQBXA0.net
>>34
あれは周回前提みたいなところあるからなぁ
106: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 12:17:57.942 ID:KCY6EF23a.net
>>38
そんなことないだろ、強くてニューゲームができるだけで
50: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:34:47.611 ID:CGQR0MTP0.net
クロノトリガーは何週もやったけど勇者の墓のは攻略本見なきゃ分からなかった
40: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:29:36.710 ID:zeyxTTCIM.net
カルナック城の宝箱全部取れる奴いんの?

46: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:32:52.435 ID:TTlywpc10.net
カルナック城は意外と余裕ある
直前にセーブできるし
43: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:31:16.638 ID:rIC6VG4i0.net
エンディングまでは攻略とか見たくないのにこれが怖くて途中で攻略みたくなるジレンマ
45: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:32:46.464 ID:1e4g+GbDd.net
ちいさなメダルみたいな累積アイテムを期間限定付きにすな
62: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:42:08.565 ID:CeeGtHtH0.net
火の剣とかいう通常プレイじゃ先ずスルーする武器

49: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:34:21.379 ID:p6PSM3kHa.net
FF7ディスク2のミッドガルは有用アイテムめっちゃあるのに1回だけは酷い
51: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:35:08.468 ID:kkLRv9yN0.net
スパロボはそれがうざかったな
ネタバレ覚悟で攻略サイト見ないと隠し機体なんて取れねーよ
53: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:36:07.523 ID:1e4g+GbDd.net
スパロボも数話に渡って説得しておくのが条件だったり酷いね
56: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:38:58.512 ID:fRdvXYlqM.net
>>53
別売りの前編で説得しておかないと絶対に仲間にならないとかおかしいだろ
>>56
高貴なハマーン様を仲間にしたいんだったら前後編両方買うのは当然であろう
57: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:39:20.512 ID:pQYXoEG+0.net
ぼく「最強装備全部集めて、ラスダンに突入したい」
開発「最強装備はラスダンにあります。戻れません」
ぼく「クソが」
60: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:41:29.997 ID:MHNglCkC0.net
俺「迷路だ!うーんこっちだ!」→正解!
俺「よし戻らないと」(使命感
64: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:43:11.855 ID:YRIkzYjU0.net
攻略本「序盤で出てくる二度と戻れないマップに大量に置いてある宝箱の内特定の一つを開けると後に出てくるマップの宝箱から最強武器が出なくなります」
俺「......???」

68: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:45:14.732 ID:fRdvXYlqM.net
>>64
開発「初期武器の木刀を売らずに持っていると最強武器になります」
ぼく「糞が」
94: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 12:08:21.114 ID:D+0puBUFd.net
>>64
開発「欲張りは損をするのだw」
90: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 12:04:02.502 ID:Rsvys7Gi0.net
FF12のトレジャー連動は後から知ると絶望する
2周目からは決死の覚悟で最強の矛を取りに行くのが楽しかったけど
103: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 12:15:58.416 ID:4TZxVnL40.net
魔大陸のシャドウ「二度と戻れない時間制限付きマップで時間ギリギリまで放置しないと二度と仲間にならないぞ」

84: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 11:56:07.859 ID:UdoctWtOd.net
FF5の大森林の宝箱残しておくと、火事の後に変わるアイテムとかあったな
87: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 12:01:04.442 ID:OhlwBuTBr.net
昔のテイルズで宝箱がリンクしているのがあって、ひとつ開けたら画面切り替える前に他の宝箱も開けないと消える
95: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 12:10:23.489 ID:ktsPJJG7d.net
ヴェスペリア時限イベント多すぎてダルかったな
88: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 12:02:31.937 ID:f5hNOe9wr.net
ローグライクとかマップ全部探索してからじゃないと次に行けない
レアアイテム見逃しはもったいないという思いが強い

124: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 13:04:16.843 ID:SfjbhCr/a.net
隅々までクリアリングしたいタイプはオープンワールドで痛い目を見る
89: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 12:03:53.453 ID:bgSzwG2X0.net
ゴエモン3で最初の方からイベント進めないと隠しボスと戦えないとかあったな
131: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 13:49:44.922 ID:8477BQZp0.net
最近だとググればだいたい取り返しのつかない要素情報があるからまずはそれを見る
97: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 12:13:10.608 ID:eXvQ4aKfa.net
キノピオを踏み台にして一発でジャンプ上手く決めないとそれ以降取れません^^
隠しアイテムがあることを示す音が虚しいですねー^^
101: 以下、VIPがお送りします : 2021/01/27(水) 12:15:06.292 ID:YYJi7QwYd.net
SFCまでなら許される
それ以降でやるな
ゲーム開発者「二度と戻れないマップに有能なアイテム置いておくか…」←これ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611713884/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
FF12のリンクトレジャーもマラソンで取れるっちゃー取れるし
次週では取れたんだけど周回数とのズレが更にモヤモヤさせた
・期間限定アイテム(〇〇から△△の間まで)←ここで微妙にネタバレするんよな
「(マップ名)到達まで」ならいいけど「(ボス名)撃破まで」で裏切りネタバレされたり
それよう言うけどガチゲーマー以外には未だにSteamやPCって普通のゲーム機より敷居高いぞ
この時期に話しかけるとアイテムもらえます、けどこの時期とこの時期の間だけです。やめろマジ。
知らずに後から知ってモヤモヤするってのがあるけど
当然隠し要素だから見つけられない人の方が多いわけで
結果モヤモヤしたって思い出の人の方が多くなるだけだわな
俺「作業二周目開始かよ糞が!」
悲しい奴だなと哀れに思うこともある一方で
何も知らねーにわかなんだなぁwwとマウントを取る気持ちもある
中身によってはそっ閉じしたいこともあるんだよ(あとで取りに来る)
ストーリーが進むと一切出なくなるモンスターが居るからそいつと出会ったりモンスターパーク送りにしておかなくちゃいけないとかもあったな
妄想の世界に生きてて草
しんりゅう「やあ」
少数派
ものによるかもだけど、もう来ないんだよな大抵
ただの思い出話やぞ
ヨシユキ貰うと持ち越しすらできんし
テイルズオブデスティニーも時限アイテムの杖取り忘れると裏ダンに入れなくなったな
3本あるうちのよりによってそれを取り忘れた友人に八つ当たりされたからよく覚えてる
リメイクは知らん
ゴミ要素に対してやっぱりゴミだったと語り継がれても罵倒が増えるだけだぞ
ゲームとしての楽しさと全くつながってない
過去で開けると未来が無くなるとか
ゲーム開始時に器用な指先厳選して、クリク前でも何回セーブロードしたか
うん、やるよな
そこまでやるならパワードスーツもやるわな
何回ロードさせるねんっと
それもあったわ、懐かしいな
2着隠してるエルネストは絶許
それは鍵さえあれば後からでも取れるだろ。
ただ序盤で盗賊のカギを知っていればちょっと有利に進められる程度の時限アイテムやイベントならむしろ大歓迎
アークザラッド2はこの仕様だったね
レアアイテムの数に対してアイテム最大所持数が少なすぎた
オリDで取りこぼしたアイテムはジャンクランドの宝箱だな。
面倒だから先に目当ての鉱石を入手して後からお宝採取するつもりだったが、まさかの期間限定ダンジョン。しかも後から有用な武器防具やスコアがあると言う事を知って絶望した思い出。
堀井雄二は期間限定アイテムは嫌いだったはずなのに・・・・
DQ4にも期間限定の小さなメダルがあるんだよな。
まあソシャゲの話だけど
それもあっという間にインフレに呑まれていくんだよ
期間限定よりコラボ方が酷いパターンだらけや
新作の大型タイトルの要求スペック満たしてるパソコン使って遊んでるユーザー1%もいないんだっけそういや
会社に何人かゲームやってるやつおるけどPCでやってるのなんて自分だけだわ
PC主流になってんのなんてFPS好きだけやろ
と言うかな
PCでゲームって多少いいPC買ってもその新作PCゲームソフトがちゃんと動くかどうか分からんからな
PCゲームの説明にある動作推奨スペックみて自分のPCに行けるか分かる奴なんて実際極一部よ
それに比べたら家庭用のコンシューマは対応ゲームなら必ず動くから分かりやすいのよ
病気
どこがともどうとも喋れてないの草
罵倒するならするで理路整然と言えば良いのにw
無駄に疲弊させてやる気を削いでるだけのような気がする
wiki見ながらやるゲームは楽しいか?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。