1: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:17:00.37 ID:0oDpQnXQd.net
最後に出たのは2009年の模様
3: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:17:36.85 ID:+n63ph940.net
クレヨンしんちゃんのやつ出たやろ
6: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:18:24.14 ID:qrozDFuN0.net
ワイの年中やすみ、ガチで就職が出来ない
15: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:21:20.06 ID:yJViHm9Ta.net
仮に出たとしてもぼくなつ2は超えられんやろ
主題歌少年時代の時点で強すぎる
10: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:19:20.16 ID:nD5TClacM.net
出すにしても懐古厨に叩かれる覚悟でキレイキレイリストラしてデザインを一新しないと絶対売れないで
11: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:20:06.30 ID:AtF5Ne1Xd.net
>>10
お姉ちゃん枠ちゃんとしたデザインにしたらお風呂一緒に入るイベントが炎上しちゃう
23: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:23:05.11 ID:kFJiUkKNr.net
やるとして平成版にするんか?
9: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:19:10.61 ID:AtF5Ne1Xd.net
クレしんのやつはぼくなつとして見ると微妙やろ
13: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:20:30.54 ID:Ke5AiklI0.net
オラ夏は見た目こそはぼく夏を彷彿とさせる雰囲気あったけど中身は超絶劣化のキャラゲーらしいな
16: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:21:21.07 ID:uyiMaxyD0.net
>>13
内容が薄かった
24: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:23:13.36 ID:oXfCJGKLa.net
3ってなんか微妙だった記憶
25: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:23:24.79 ID:EzPdMmxpd.net
もうその時代にノスタルジー感じる世代はゲーム買わんやろ
17: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:22:01.40 ID:6VWCFE+x0.net
ふゆやすみも作れ
18: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:22:18.56 ID:AtF5Ne1Xd.net
>>17
2週間しかないんだよなあ
39: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:26:55.10 ID:OV0LRD+h0.net
何度かやったけどいつも途中で飽きて最後まで行ったことない
41: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:27:47.55 ID:YCnzURE70.net
ダンカンのナレーションもなんか好き
26: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:23:37.45 ID:YqH1mWx0M.net
ぼくなつって結局2が面白かっただけじゃない?
31: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:24:14.48 ID:ISg6PqQFM.net
>>26
1はホラゲーだしな
35: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:25:29.35 ID:kFJiUkKNr.net
>>26
cmも印象的だったよな
リーマンが日記読み上げるやつ
40: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:27:39.11 ID:s2+A3mIV0.net
ぼくなつ2大好きや サマーポケッツはジェネリックぼくなつ2
45: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:28:32.93 ID:pcTSz8TLa.net
アプリでぼく夏出るって話題になってたけどどうなったん?
ミレニアムキッチンはまだ生きてるんかな?
51: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:30:16.38 ID:SOb2x6Rvd.net
>>45
アプリとの相性悪いやろ
いつか終わる夏休みって舞台がノスタルジックさ出してるんやし
44: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:28:30.65 ID:9NijDM1aa.net
クレしんは好きやがぼくなつ4の主人公の声は嫌いやわ
48: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:29:07.19 ID:0aaed2jU0.net
初めは面白かったけど飽きるわな
シリーズ化してもそんなに内容は変わらんし
やること少なすぎる
55: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:31:17.35 ID:jHO6mPdq0.net
トロと休日の続編出して欲しいわ
65: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:33:17.64 ID:uyiMaxyD0.net
>>55
なつ
3微妙やったな
2から画質だけあげてボリュームダウンした感じがすごかった
56: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:31:19.46 ID:CnEp1B8/0.net
エンディングでダムに沈んだりするよな
47: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:28:58.36 ID:DQ14M+I70.net
ガチで作り込んだリメイクとかほしい
きちんとイベント起こしてストーリー最後まで進展させようとするとそこそこ忙しいよなこのゲーム
62: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:32:43.03 ID:MJAQObs6d.net
ぼくなつとかいう毎回お姉ちゃん枠に脳破壊されるゲーム
許せねえよ
73: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:34:53.86 ID:8M9GuT8Sd.net
これ要は2.30代が子供の頃を懐かしむゲームやろ?
今出すなら年代は2000年代か?
66: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:33:21.94 ID:kh2ZiK3R0.net
1.良作
2.傑作
3.凡作
4.良作
ってイメージ
ちな2と4しかやってない
75: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:35:18.59 ID:+n63ph940.net
まあゲームでやりたいことは殆ど作り終わったんやろな
85: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:38:37.82 ID:kh2ZiK3R0.net
やってると終わるのが悲しくなって25日くらいで辞めちゃう
89: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:40:09.61 ID:5vW+Qs9md.net
1と2しかやってない
ストーリーや舞台の作り込みは1
ゲームとしては2
1のひまわり畑に探しに行くの良かったなあ
79: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:36:54.75 ID:9NijDM1aa.net
ワイにあんな田舎で過ごしたときなんてないのにノスタルジーで涙出てくるからな
意味わからん
81: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:37:24.14 ID:pmKN+yuc0.net
>>79
音楽がズルいわ
92: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:40:28.44 ID:KqMSGKJLr.net
サイモンすこ
94: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:40:38.17 ID:biNaazz10.net
洋兄ちゃんとかいう一人でロケット作って飛ばしてるヤベー奴
82: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:37:29.89 ID:A13Xy22Ua.net
今ゲームに熱心な層はもう昭和的なノスタルジー体験してないやろしな
86: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:38:47.40 ID:S8jCO6Sxd.net
>>82
夏休みに田舎で云々なんて言われてもわからんよな
ましてや今のキッズなんて旅行にも出れへんのに
90: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:40:22.90 ID:A+qK1ooN0.net
>>82
当時はしてたという風潮
実際にあんなノスタルジックな夏休み過ごしてたやつがどれだけおるねん
91: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:40:28.11 ID:eflFiIEG0.net
2は面白かったな
レアな虫集めるのが楽しかった
97: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 16:40:53.41 ID:U9PJhZ3+0.net
8月32日から抜け出せなくなったんやね
【悲報】ぼくのなつやすみ、ガチでもう新作が出ない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644563820/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ぼくの夏休み→クレヨンしんちゃん
次はなんや?サザエさんあたりか?
二枚目ボクくんなんて誰も感情移入できんやろ
もうモンスターファーム×ウルトラ怪獣が発表されてるんだが
あれは確かに傑作
だからSwitchでオラ夏出したんだと思ったわ
スローライフ系のゲームは今やありふれてるし、雰囲気だけで戦うには遅すぎた。予算をかけて作るようなゲームじゃないし詰んでる。
大人がやって楽しめるもんなのか?
1→4にかけてどんどん世代新しくなっていってたし
クレしん見てる限り新作出しても3、4にすら及ばない駄作にしかならんと思うわ
怪獣のやつは未プレイどころか動画すら見たことないので知らん
あの頃の雰囲気を知ってないとアカンからな
今作るならゲームの中でゲームする事になりそう
思い出・雰囲気以前にゲームらしいプレイ感が薄い作品は今の時代は厳しい
誰でもあり誰でもないってデザインだから良いんだよな
スイッチ世代は20代だし、海外の売れ行きしか考えないSONYは無理だな。
採算が取れない。
DSの放課後少年とかps2の冒険少年クラブ画報しか思い浮かばない。
ちな、怪獣はなんか違う気がする。
DSの放課後少年が一番近い感じかな!
虫は取れないが。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。